X



トップページドケチ板
1002コメント252KB

ドケチのお弁当 17(´・ω・`) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/14(日) 17:12:58.91ID:???
ドケチ板住民ならではの、ドケチな弁当について語りましょう。

過去スレ集まとめ@2ちゃんねるwiki
http://info.2ch.net/?curid=3731
ドケチのお弁当 16(´・ω・`)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1476763010/

前スレ
ドケチのお弁当 15(´・ω・`)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1463156151/

普通の弁当うpはコチラ
お弁当画像を晒すスレ37
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1473786734/
0291名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 00:20:35.39ID:zFS/3J9O
明日のお弁当

パスタ明太子ソース 100円

りんご、みかん (大家さんからの頂き物)

以上
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/25(日) 23:24:34.94ID:F2LnuSlP
みんな、スープジャーとは使っている?
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/26(月) 23:10:03.99ID:SdOLJA1s
>>294
スープジャーの他は、ご飯だけ持って出かけるとかいう感じ?
0297名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/27(火) 08:35:17.20ID:???
少食なのでおにぎりとスープジャーだけで足りてます。
ごはんものを入れてくこともあります。
たくさん食べる人はごはん容器サラダ容器ついてる大きいのがいいかも。
デザートも冷たいままもってけるのでちっちゃいのも追加しようかな。
保持温度チェックして選ぶとよいよ。
0302名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/01(木) 00:53:54.06ID:HsHA6e+Y
小松菜ともやしを白だしで炒めたのん 100円
卵とチーズのサンドイッチ 100円

明日も200円です
0304名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/01(木) 12:14:15.18ID:xQmY0oWW
食べ合わせなんか気にしてるようじゃこのスレ住人失格やで
おにぎりにコーヒー(無料でもらえる)なんてザラ
0305名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/01(木) 12:24:16.24ID:???
ああ、ザラだ。おにぎりとともにお茶、食い終わったらコーヒーがいいけど食ってる時間短いし俺もおにぎり&コーヒーだよ。
0306名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/01(木) 14:11:45.73ID:6GgmoNkN
スープジャーを持っていないのに、どんなレシビなら外出先で
おいしいものが食えるだろうかと考えてしまう俺がいた。まだ持っていないのに。
ホームセンターには色々あるが、どれを買えば良いか思案中。
0307名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/02(金) 13:28:23.52ID:0IFvZx5D
サンドイッチ100円

小松菜と牛肉(頂き物)ともやし炒めたん 100円

計200円
0309名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 00:53:40.83ID:30V1GAGC
会社から自宅まで自転車10分

明日のお弁当の準備出来ていない

みんなだったら、眠いの我慢して今からでもお弁当作る?
それとも、家に帰ってきて作る?
買うっていう選択肢はない
0310名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 01:34:28.40ID:???
自分なら早起きして作るって決めて寝る
そしてギリギリに起きて鬼ダッシュ
てか昼無くても案外平気
0311名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 07:50:47.14ID:???
意地でも作って持っていく
白米に鮭瓶だけとか、ふりかけだけとかになっても、パンにハムとチーズ挟んだだけのものになっても持ってく
0312名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 08:00:18.84ID:???
スープジャー欲しいと思ってから買うまでに数年かかりました
今は水筒で迷ってる

日曜に野菜とかきざんでタッパーにつめておく
冷凍食材は常備
朝お湯に野菜適当にいれてレンチンしてスープジャーにいれる
ごはんないときはスープジャーにうどんいれてく
これだけなので5分でなんとかなる

自転車10分で昼抜けられるなら自分だったら毎日家ごはんすると思う
0313名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 12:20:02.81ID:jSemc4ng
結局寝ちゃったから、帰宅して棒ラーメンにもやしネギ入れてすすってる
0316名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 12:43:43.83ID:???
ティーバッグの日本茶を三回ぐらいお湯かえて出がらしで飲む
茶を飲みながらお握りをゆっくり齧るように食う
20分くらいかけてゆっくり食えば腹にたまる、早食い禁止
0318名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 19:53:01.69ID:NyY+/lHO
>>316
えー自炊のおにぎりまでケチるの?
0319名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/03(土) 19:55:01.35ID:NyY+/lHO
あ、でも緑茶のティーバッグ3回出すのはわかるよ。
1回目と2回目はお湯入れたら10秒で引き上げて小皿に避難させてるww
特に2回目は一旦茶葉がふやけてるから油断してたらすぐにエキスがどばどば出てくるから要注意な
0322名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 06:37:23.51ID:???
半額食パン(一袋30円代〜90円代までまちまち)でサンドイッチ
特売卵で作ったタマゴサラダやオカズの残り適当に挟んだりジャムだけだったり
特売バナナの一本の半量ほどをスライスして挟んでもうまい(残りの半量は朝食)
食パン込みで色々試せて飽きないし多分一食で50円もいってない
スーパーの特売でブレンディのスティックコーヒー10本入りが
税込107円だからそれも一本持って行って職場のポットのお湯で飲んでる
普通のカフェオレからカロリーハーフ・ほろ苦・微糖・など種類沢山あるから
その日のサンドイッチに合わせてコーヒー選ぶのも楽しい
0323名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 10:09:52.09ID:mHz+RIrZ
おお、サンドイッチ仲間がいた!

コスパでは米が最強と言われているが、多分割引されているの狙ったらパンの方が安い

個人的には米の方が好きだけど
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 10:57:08.34ID:???
割引きの話なら、コメも精米日から時間がたてば割引される

ヨーカドーで5キロ1800円のコメ、値引きで980円で買ったよ
精米日が3週間くらい前だった
0326名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 11:43:03.85ID:mHz+RIrZ
いいなぁーーーー
米おいしいよ米食べたいよ
0327名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 11:54:07.57ID:???
お米半額って相当ラッキーだと思うけど
自分はコープでコシヒカリ買ってるけど
20%引きはたまにしか見かけない
あってもすぐ売れるね
0328名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 12:00:05.15ID:mHz+RIrZ
コープ高くない?
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 12:33:57.67ID:???
コメどころなら30キロ入りの玄米がその辺のスーパーで8000円以下で買える
7500円なら5キロで1250円の計算
0331名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 12:43:57.84ID:mHz+RIrZ
会社に冷蔵庫あるから入れてるよー
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 12:53:53.55ID:???
>>330
フードジャーやスープジャー
熱々のまま入れるから腐敗しない

しかし無名メーカーのはすぐ冷めるから食中毒の菌が増殖しやすい温度になってしまう
メーカーは、タイガーか象印なら安心
0334名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 15:06:34.73ID:Qhh4/DHL
日頃の節約の反動で、今スーパー行って

うに780円 2割引
海鮮丼400円

買ってきて今、かっ喰らってる

これでまた明日から頑張るもん
0335名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 15:10:34.69ID:???
海が遠い県だからスーパーなんかで雲丹買ったら間違いなくクソ不味い
美味しい雲丹食いてーいいなー
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:36.30ID:???
>>323
おおー仲間か嬉しいよ
サンドイッチ用意するの楽だしバリエーション豊富にできるからね
半額で一袋30円ほどの安食パンでも具挟むと上手いし
多少硬くなっててもむしろ食べごたえあるから腹にたまるしいいんだよなあ
半額だと普段なら手が出ないお高めの変わり種食パンも気軽に試せて(・∀・)イイ!!
0337名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:42.70ID:Qhh4/DHL
寧ろ安くてパサパサしてるパンの方が、中に挟む野菜などの具材の水分をいい感じに吸い取って、お昼に食べる頃には全体的にしっとりして美味しい食パンに変わるんだよな

しっとり系の高めの食パンはベチャベチャになってくそ不味かった
0338名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:25.34ID:???
>>337
なるほど深く考えてなかったけど安食パンでもサンドイッチにすると
全然美味いのそういうことかも>水分
溶き卵チンして塩コショウマヨやらであえた即席タマゴサラダ挟んだのとか
食べる頃にはマジほどよくしっとりなってる

元々硬めの生地が好きなのもあるけど一般的な店売りのサンドイッチって
パン柔らかいの多いから食べた気にならなくてすぐお腹すくんだよなあ
食べごたえあって美味い耳もカットされてるのもったいないし自分で作るに限る
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 21:15:12.51ID:???
>>339
その辺は好みだろうけど自分は耳そのまま派
わざわざ耳切るの面倒だしそのまま食べても普通にうまいよ
インスタの手の込んだオサレサンドイッチなんかだと耳ありよく見るね
トーストしてサンドすると耳部分香ばしくてさらにうまい

形は一枚を半分に切って長方形のサンドイッチにしてる
長方形だと持ち運びに収まりがいい
仮に耳切るなら耳は家で食べるおやつにするなあ
砂糖まぶしてラスクみたいに焼いたり牛乳に浸して食べたい
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 21:33:57.22ID:YqUPBUwj
どうも、サンドイッチ職人です。

サンドイッチ用食パンは高いからいつも4枚切りを包丁で半分にスライスして使用している(恐らくここの住人は皆やっている事だろう)

耳を落としたら若干お腹が満たされない
昔は耳を落としてラーメン1個つけていたが、貯金に目覚めてからはずっと耳ありだ

因みに5枚切りだと耳ありでも少し足りない
俺にとっては4枚切りがベストだ
0343名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 22:56:17.43ID:YqUPBUwj
明日のサンドイッチ製造完了!

g98の切り落としベーコンと卵塩胡椒炒めて挟んだのん

伊予柑 1玉

野菜はとれてへんけと、夜ご飯で頂き物の野菜で炒め物作る予定やからオッケーやろ
0345名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/04(日) 23:06:31.81ID:p1cYdhjw
あと、5枚切りを半分にスライスしようとしたらよく失敗するから4枚切りがおススメかつ生地が分厚いから沢山具材が挟めてグッドよ
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 00:31:16.04ID:umobT/qx
8枚切って88円で売ってる?
多分割高だと思う
0348名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 04:00:52.08ID:???
4枚切りの真ん中に切れ目入れて
ちょっと中を食べてから具材を入れていたな

中を減らさないと具材が漏れるんだ
0350名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 07:17:58.84ID:???
西住まいだからか8枚切りって滅多に見ない
売り場によく置いてあるのは5か6がメジャーだな〜4枚切りも結構レア
さらに自分が買うのは賞味期限近い半額食パンだからほぼ5か6しか見かけないw
6枚切り一枚をあらかじめ半分に切って一食分の縦長サンドイッチ作ってる
具によってはちょっとしたハンバーガーくらいにそこそこ分厚くなって
さらにパン自体もトーストしてるからよく噛んで食べられて腹持ちもいいよ
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 08:20:07.30ID:???
関東
こっちは5枚切を見ない

ほとんどが8枚切りか6枚切り
ごくたまに4枚切りも見る

でも5枚はないなぁ
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 14:38:49.50ID:???
自分は6枚切りを半分にスライスしてる

食パンの厚さは地方によって違うんだ
店頭に並んでるのは4、5、6、8枚切りが普通で
一番人気があるのは6枚切りで
たまに10枚切りもあるな @東海
0354名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 14:46:50.83ID:???
ほー
こっちじゃ一番人気があるのは8枚切りだな
8枚、6枚の順(数の上で)で店頭に出てる
0355名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 16:18:24.76ID:???
兵庫県ですが
4.5.6枚が普通で8枚きりはほとんどない
置いている店もないことはないと言う程度
よく売れているのは6枚きりのよう
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:16.28ID:???
TVの特集で食パンの厚さの地域差調査やってたの見た記憶ある
東側は薄くて食べやすいのが好まれてて8枚切りから置いてるのが普通
西側は厚いのが好まれてて8枚切りは取り扱いが少ない
東西の好みの違いで品揃えが違うらしい
0357名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 20:24:47.63ID:IEVKpNi/
兵庫のスーパー勤務です

6=5>>4の割合で発注しています

4枚切は切らしても良いから5枚切は閉店まで切らすな、が社訓です
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 20:26:03.73ID:IEVKpNi/
8枚切り1枚なんて食べた気しないよー
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 22:08:24.29ID:b9FrQ0oc
だがそろそろ米が食べたい
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 23:13:09.11ID:b9FrQ0oc
明日もサンドイッチ
でもねでもね、社長にお米2キロ貰ったから明後日からは米が食べられる!
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/06(火) 03:05:52.78ID:???
何枚切りかのパンを更にスライスするの難しくない?
100均でパン切り包丁買ってきてやったけどバサバサになった
0364名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/06(火) 04:06:23.85ID:???
>>357
熊本も同じ割合。サンドイッチ用は耳なしパックで別に売られてる。

>>363
半額食パンは5枚切りが多いから、2〜3千円の欧州製パン切り包丁とカットガイドを使って切ってる。
カットガイドは横倒しにすると切りやすい。いい道具だと仕上がり良いし、順調に事が運ぶ。

しかし半額パンを狙うとどうしても安定して入手できないので、最近はHBで自家製パン焼いてる。
ほぼ無添加のパン屋レベルのリッチ食パンで一斤の材料費は164円(電気代含まず)。
だるま落とし的に底からスライスすると8枚切りが11枚くらいになる。
はちみつと牛乳を使わないほぼ無添加の普通の食パンであれば一斤の材料費は87円ほど。
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/06(火) 20:23:38.15ID:zU0ER+3t
6枚切1枚なんてお腹空くやん
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/06(火) 21:24:16.34ID:zU0ER+3t
明日は久々にご飯炊いたのでチャーハン(長ネギ、卵入り)

唐揚げ(g58のブラジル産)

300円くらいかな
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/06(火) 22:38:39.10ID:???
久しぶりに来てみた故郷のスレは、パン党サンドイッチ派が隆盛と見た。
個人的には日本人の誇り、米飯主食の魂と言っていい「おにぎり派」です。

ああもう、「おむすび」でも「握り飯」でも良い……弁当の基礎はおにぎりなんだ!
ついつい、パンの話題の中に余計な波紋を投げ入れてしまった。 (ごはん党広報・述懐)
0371名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/06(火) 22:47:48.83ID:qI6+C8fu
お金があれば私もお米が食べたいよぉー
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 00:21:10.57ID:KH5rEmwb
自民党主導で生産調整しているからな。
0375名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 04:37:06.91ID:???
パンは1枚
おにぎりは1個
ときどき20円のうどんや焼そばもってくけど、少し高いか
昼は腹5分、朝夜は腹3分くらいにしてる
0377名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 15:21:14.27ID:IxzCbinF
ここ数ヶ月は食費が痛い。弁当作りもメニューが悩みどころ。
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 19:00:50.81ID:???
妙に高いお値段の「コシヒカリ」などの有名米でなくっても、生産地自慢の
独自銘柄の単一原料米って(個人的には)旨いし、お値打ち価格なのでよく購入します。

「ふさこがね」「なすひかり」「萌えみのり」辺りなんかは、一割はお安く手に入るので
結構お気に入りですね。   (関東者なんで東日本銘柄ばっかりですが…………)
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 19:57:44.52ID:???
メニューなんて適当でいいんじゃないの?

鶏ハムを小さく切ったものを冷凍→おにぎりの具
今日は焼売の気分→冷凍焼売にウスターソース塗っておにぎりの具に
冷蔵庫の漬物やばそう→おにぎりの具に
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 21:07:17.89ID:???
>>364
スライスの方法、参考になりました。カットガイドって存在は知ってたのにケチって使ってこなかったんだけど買って使って見ます。当然100均で。欧州製とはいえ10年使ったのなら元は取れましたね。
0384名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 21:17:06.14ID:???
ヒロセ通商 [GetMoney!]

【2018年03月8日まで3000円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=5624

※取引コストはたったの30円
※4口座作れば合計28,000円




. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/07(水) 21:45:43.69ID:2IvqC6qs
カップうどん 68円
いちご 頂き物
いよかん 頂き物
0387名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/08(木) 04:14:14.40ID:???
>>376
業務スーパー、俺買ってるのはオーストリアの米ね
農薬無使用だから農薬漬けの日本のコメよりヘルシー
0391名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/08(木) 07:02:43.71ID:???
>>380
「ふさおとめ」って言うのもあるよ。  カワイ子ちゃんが貴方の頭皮をやさ〜しく
労わって………はくれないけど(笑)、コレもうんまい。 

※「ふさ」は多分、房総半島の房だと思う。   千葉県の独自銘柄の早場米ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況