X



トップページドケチ板
1002コメント238KB

【節電】 電気代をケチろう part36 【自由化】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 17:56:36.31ID:K4wUJHtF
>>292
引っ越してきた時15A。
電気くう家電をうっかり二つ同時に使うとブレーカー落ちるんだけど面倒で変えてない。
IHや乾燥機、使っている割には4000円くらいで安定している。
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 18:44:38.23ID:K4wUJHtF
>>294
マジ?
もうちょい絞れるかな。
私以外の家族が全然節約意識無いからか。
0298名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 19:08:37.61ID:???
単身15A
1,100円(冬)〜1,800円(夏)ですけど。
無冷暖房で夏は冷蔵庫と扇風機で上がっていると思われ
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 21:13:30.28ID:K4wUJHtF
家族持ちの場合は協力も必要だな。
家事やらは自分がやるし、家族が使う電気なんてたいしたことないと思っていたけど、みなで気をつければ4000円切れるかもなあ。
0304名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/12(土) 23:32:25.58ID:???
大阪ガスの電気で、ベースプランA-GとB-Gの違いが分かりません
B-Gの方がただ安いだけにみえるんです
どなたか教えてください
それともスレチ?
0307名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/16(水) 12:03:44.97ID:i/EgLA+0
一日エアコン消せない日が何日かあって4600円今月は
先月3600円だったからまあこんなもんかな
0312名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/28(月) 10:36:05.82ID:???
うわー130kwhだって…
お盆辺りは涼しい日が続いてたのになあ
夜は100均のLEDライトだけで過ごした日もあるのになあ
TVもあまり見ないでいたのになあ
これ30日間だったらぎりぎり120kwhだったかも知れないのになあ
0313名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/28(月) 10:53:43.49ID:???
一人暮らしだけど冬場は900kwh超えるが
夏は400kwhくらいで助かる
電気温水器ヤバすぎ
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/29(火) 00:33:19.89ID:???
ガスなんか真夏は1000円くらいだぞ都市ガスならな
真冬でも3000円いかない
電気は真夏と真冬で3000円行くかいかないかくらい
両方足しても高いときは6000円くらい
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/07(木) 20:17:36.74ID:???
それは思う。エアコンと冷凍ペットボトルでは熱伝導率?比熱?そのあたりが違うと思う
エアコンのように冷やす対象が空気だと無駄な空気を冷やしているだろうし、
外出すると時に冷気を貯めておけない
そういう意味では冷気ペットボトルは自分の周りだけを冷やし、
そしてエネルギーをコントロールしやすくなるツール
0339名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/07(木) 21:50:38.12ID:bZ5lUkHU
冷蔵庫が部屋にあると逆に部屋が暑くなってACがいるのだか。
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/07(木) 22:07:07.20ID:???
冷蔵庫を開けとけば冷房代わりになるやろ
水入れとくと氷になるくらいだから
冷房より効きそう
ただし中のものは腐る
0345名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/08(金) 00:42:27.62ID:qWlyEWVt
326は本気で言ってるぽい
手がつけられない
水と空気のの比熱は違いすぎるし
コンプレッサに、かかる電力の問題だし
0346名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/10(日) 06:48:32.16ID:???
株高インフレ政策してるから投資してないと生活が苦しくなるばかりだわ
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな
0348名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/19(火) 14:51:16.80ID:s5MKDaaI
7月8月の電気代が2、3倍になったんだけど、本当に原因がわからない
今までは空調入れっぱで20000〜25000円の間だったのに7月は6万、8月は4万になってかなり困ってる
全館空調の会社に問い合わせたほうがいいんだろうか
0350名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/19(火) 14:58:49.30ID:Lxp569Fd
>>349
調査員呼んで見てもらったけどどうもなかった
最初調査員の人が家に来て「少し電気代が上がってるので来ました!」って来たから3万くらいになったのかな?まあいいか、って多分大丈夫ですって返したら6万に跳ね上がってて...
少しじゃねぇだろ...
0357名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/20(水) 19:18:29.55ID:???
電気代9月分 30A 126kwh \3,253
上下水道代 8〜9月分 ¥3,736
都市ガス代 9月分 3㎥ \1,096

頑張ってこれ↑
暗い中でpc見たら目を悪くする?
電気代節約したいもちLED使ってるよ
0359名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/21(木) 20:58:54.06ID:HjoepSu+
>>358
一人暮らし
1DK
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/21(木) 21:54:01.50ID:NTLyWMV6
20Aに下げたら?
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/22(金) 06:16:40.53ID:2jCKjXUM
120が累進ラインの所が多いからじゃなくて?
0367名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/23(土) 03:15:11.32ID:???
嫌がらせかってくらい隔月で周期を短く計測しに来るのと
周期を長く計測しに来るのを繰り返してる
お陰で8月は120kwh超えてしまった
以前はそんなことなかったのにここ1〜2年くらいそうするようになった
卑怯だよな
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/23(土) 03:52:39.99ID:mCinVpFJ
お返事遅くなりました。>>348です。
>>352
電気温水器ではないです!
>>353
これから書きますが、十中八九空調だと思います。
>>354
調べて見ましたが少し難しそうですね
これは調査員に依頼をすればやってもらえますか?
>>355
中古建てで引っ越して2年になりますが7.8月でこんなに上がったことはなかったんです
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/23(土) 03:53:17.52ID:mCinVpFJ
ここに書き込みをしたあと、空調の会社に連絡を取ってみました。
2〜3倍になってるのはなんとも言えないが、除湿は再熱式のものなのでドライ運転をしていたらそのくらいになる”可能性”はある、とのことでした。
自動運転でもドライを含む設定になっていたら高くなる、と言われましたが設定を確認したところ、自動運転でのドライは行わない、になっていて、正直なんでそこまで高くなっているのかさっぱりわからないです。

8月に至っては半月ほど家を空けていたため、それで4万になるのは考え難いです。

ちなみに過去一年分の電気代を調査員の人に出してもらいましたが、どの月もだいたい20000〜25000円ほどで去年の7.8月もそのくらいでした。
なにか電化製品が増えたわけでもないのですが、2ヶ月で10万となると首が回らなくてしんどいです...
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/23(土) 11:52:05.48ID:iDgmCB/F
>>360
東京電力はアンペア変更ができても、関西電力はできないんじゃなかったっけ?
0371名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/24(日) 14:55:04.70ID:UkoQJ8rs
>>369
よそん家のも足されてない?
前にそういうミスがあってニュースでやってたよ
0372名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:49.61ID:???
【乞食の烙印】月額1980円で飲食店の売れ残りをゲットするアプリを開発 1日2回まで入手可能
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506229123/

飲食店の過剰な生産による売れ残りを安く購入できるというサービス「Reduce Go」サービスが開発された。
年内を目標に準備しており、スマートフォンアプリも開発されている。

「Reduce Go」は現在は都内23区のみのサービス展開としているが、対応エリアは順次拡大していくという。
公式サイトで事前登録が可能で、サービス開始されたら通知が行くようになっている。
http://gogotsu.com/archives/33314
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/24(日) 21:43:42.05ID:I/j/9aKh
鹿児島だけど朝晩は涼しいよ
クーラーも要らなくなったから電気代も下がる
0375名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/25(月) 12:15:02.69ID:???
鹿児島は意外に涼しい
特に日本海側は雪も降る
多分東京大阪福岡に3大都市よりは涼しい
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/28(木) 02:56:53.76ID:???
うげえ今月なんか涼しい事も多くて余り扇風機も使ってないのに112kwhだった
ニートで1日中家にいるけどなんなん?
ボリすぎじゃね?
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2017/10/06(金) 02:29:36.21ID:???
一気に涼しくなったしぐっと安くなることを祈る
だがこの時期と4月あたりが1年で最も安いんだよな
0389名前書くのももったいない
垢版 |
2017/10/09(月) 13:35:43.44ID:???
今の季節が一番いいね光熱費安い
引っ越して初めての冬
電気代どのくらいかな
エアコンとコタツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況