X



トップページドケチ板
1002コメント239KB

2000万円貯金しよう!part9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/12(水) 08:26:03.80ID:???
由緒正しい2000万円貯金しよう!の本スレです。
本スレは現金、預金、貯金のみで2000万円目指すスレです。

前スレ
2000万円貯金しよう!part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1442005544/

株、投信、債券、などリスク資産での運用も含めて2000万を目指す人は、該当スレがありますのでそちらへ
関連スレ
投資で2000万円貯金しよう!part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1378372328/

やっと落ち着いてきたので荒れないようにしっかり住み分けましょう。

なお、あ行とや行を小文字で書く荒らしが定期的に湧きますので、スルーもしくは誘導してください。
0873名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/16(月) 16:06:34.23ID:???
手取り20万は平均以上でしょ
ボーナスが多いか少ないか別れるけど
特殊な仕事以外の一般的な仕事なら20万もらってればいい方
0879名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/23(月) 09:53:27.31ID:???
1688万
もうすぐマンション買うのにゴッソリ持っていかれる予定
その上、ローンが3000万...今まで貯めた金以上の借金を負うのかと思うと胃が痛い...
世の中の家持ちはこんなストレスに耐えてるのかと思うと見る目が変わるよ...
0882452
垢版 |
2018/07/31(火) 18:30:06.97ID:???
>>847
1891万
まあだだだよだな
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/01(水) 16:09:55.30ID:0C7D3LjZ
☆☆関西最大級店☆☆
選べる勤務地!神戸・和歌山!!
初めて・経験者の女の子がそれぞれ活躍!!
すぐに初めて確実に高収入が可!!
最大保証10万円 ※面接にて判断
住宅補助あり
お仕事はシフト制で月1回・週1回からOK
関西圏ならどこでもOKの交通費補助あり
その他、完全日払い制・講習あり・掛け持ち可・短期バイト可
社会保証制度完備!!!!
引き出物無し雑費0円!!!
興味のある方は、「びぎな−ず 求人」で検索♪
0887名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/08(水) 06:37:18.32ID:???
車購入で2100万から1700万になります。
15年乗った車買い替えが理由です。
今までの倍以上の価格の車で楽しみ。
0888名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/10(金) 03:55:26.33ID:FsnxD02q
築4年の持ち家ありでローン無(親が用立ててくれた)
34歳年収520で貯金1400万 子供0歳児 学資200万一括支払い済み(親が用立ててくれた)
嫁パート年収120万 
この条件で年間世帯で年100万しか貯金できてないんだが、、、そんなもんか?
ちなみに普通預金のみです。投資等の資産運用はしておりません。
0890名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/10(金) 18:33:43.08ID:???
株、投信、ゴールド積立とか含めて総資産1900万までようやく来た。多分冬ボで大台に乗る予定。

>>888
インデックスファンドの積立くらいすればいいのに。親が資産家で裏山
0893名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/12(日) 07:14:51.31ID:???
>>888
その年収の(親の援助がない)普通の世帯なら、
家賃、ローンを払っていても少なくとも100万ぐらいは貯蓄していると思う。
急な出費があったとかでなければ、年収に対して不相応な消費をしてると思うよ。

まあ、それぐらいの貯蓄していれば問題なさそうだから気にしなくても良い気がするけど、
年収に不釣り合いな生活だと、家計的なリスクは高いってのは認識しておいたほうが良いかも。
0896名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/17(金) 22:10:30.32ID:???
卒業と言う書き込みを幾度となく見てきたけれど
その上のスレが活性化するわけでもなく上に行けば行くほど過疎ってる
これはどういう事かと言う事だ
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/18(土) 00:21:36.15ID:???
42歳独身で2100万て少ないよな…
転職5回もしたし、1人暮らしだから
倹約しまくってようやく2000万超えた。
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/18(土) 14:37:38.23ID:JHhgTRqw
多いから気にすんな
ほとんどが1000万持ってないのばかりなんだから
0901名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/18(土) 15:54:45.20ID:AYCgqdVi
2000ま万貯まったら貯金のペースを落として
生活の質を上げたほうが良いな
人間なんていつ死ぬかわからないから
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/18(土) 16:26:57.21ID:???
なんか銀行口座とか株でお金預けておかないで現金ちょっとずつ自宅の金庫かタンスに入れておきたいわ
0904名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/19(日) 02:33:18.36ID:???
カツ丼(竹)とロースカツ定食が150円引き!
かつやが「感謝祭」を本日17日(金)から8月23日(木)まで1週間開催〜「ロースカツ定食」が税込583円、「ヒレカツ定食」が税込540円
https://netatopi.jp/article/1138349.html
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1138/349/1_s.jpg

【対象商品】
・カツ丼(竹)
  650円→500円(税込702円→540円)
・ロースカツ定食
  690円→540円(税込745円→583円)
0906名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/20(月) 23:13:12.53ID:5stsB2+M
>>901
確かにほんまやな
40後半からはもうわからへん
0907名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/21(火) 12:40:55.01ID:???
>>901
ある程度は使って、人生楽しんだ方が良いよ。
物凄いドケチババア知っているけど。
何千万も預金有るのに、エアコン使えない10アンペアで生活してる。
死んでも親族が喜ぶだけだよ。
0908名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/22(水) 11:24:36.58ID:???
>>907
知り合いの姉妹が代々の医者に嫁いで子ども除いて皆早くにいなくなって
残った2人の子どもと3人でそれぞれが億円持ち
でも当人はフリマで買ったようなボロコートとか着てるらしい
とにかく通帳に大金があることが満足で安心するんだって
その人が死んだら子どもの配偶者たちが大喜びするだけなのにね
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/22(水) 19:20:14.73ID:H52xn8mZ
私のようなコンサルタントからすらば、
金じゃないのよね

支出のクリエイトなのよ
金なんて2000あれば、大概慎ましく生活してりゃ使いきらずに死ぬよ
0910名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/22(水) 20:44:27.71ID:???
貯金で「心理的な安心を買ってる」と思えば別に悪くもないんじゃね?

自信や安心ほしさにモノを買いまくった結果ゴミと借金しか残らないような人だって幾らでも実在するんだし
それと比べたらまだマシだろ
0911名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 11:24:12.71ID:uUQngebs
独身40歳で貯金2000万なら少し多いほうくらい?
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 13:46:41.84ID:etNkqq5r
持ち家があって借金無しなら2000万で充分だね。
0914名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 14:20:09.65ID:d1+Nie6P
それ家無かったら事実上貯金5000万以上だろ。
流石に40でその貯金額は普通のリーマンじゃ無理。
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 15:12:01.83ID:???
2000万あっても家買ったら一発で終わりだからなぁ
普通にローンも残るし
修繕費やら取得税やら固定資産税もかかるし
いつになったら楽になるんだろ
0918名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 16:17:35.33ID:???
新卒から30まで毎年100万
そこから40まで毎年200万貯金して
ようやく2800万だからな
無理な金額ではないけど、節約意識がないときついかな
0923名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/25(土) 10:39:59.11ID:e/qvwRU7
>>918
それ独身かつ実家のパターンだろ?
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/26(日) 14:24:17.77ID:???
>>918
人付き合いなし、車なし、実家住で家賃食費0
ならなんとかなりそうだな。
前二つは該当するが年200は厳しい。
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/26(日) 19:35:14.43ID:J/dB89kR
1人暮らしの独身なら年収500くらいか?
0934名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/31(金) 09:47:13.22ID:???
2000万円スレは揚げ足取りとか殺伐している感じで嫌だった
3000万円スレ覗いたら投資の話が多く付いて行けそうにない
2500万円スレは居心地がいい
0935452
垢版 |
2018/08/31(金) 16:13:56.77ID:???
>>882
1916万
いよいよカウントダウンに入ったな
0936883
垢版 |
2018/08/31(金) 16:17:33.39ID:???
>>883
1626万です
頑張りますです
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/04(火) 11:35:17.20ID:gELadhjK
42歳独身1人暮らし。
2100万貯まったけどもう疲れた…
0940名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/08(土) 18:23:50.63ID:qTT1qTsw
やっとこ1600万ジンバブエドル

100万ジンバブエドル増やすのに半年近くかかった
0941名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/09(日) 08:54:51.55ID:7h2uZHW2
独身だと30才で1000万、
40才で2000万が平均値?
因みに俺は40で2000万無い…。
0947名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/11(火) 12:18:20.92ID:0fQpr4Fy
なんで損切りしちゃうの。
大体のことは放置で乗り切れる。

コラムとかで損切りできない人は大損するとかって記事あるけど鵜呑みにするなよ。
0948名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/11(火) 16:00:04.34ID:rwxbNV4A
>>944
独身なら40代の3割くらいは2000万以上いるだろ?
既婚なら無くて当然かもしれんが。
0949名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/11(火) 16:39:48.49ID:IA/h+tUD
40代独身で2000万あれば仕事はまったりモードだな
0950名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/12(水) 23:48:38.62ID:WqhMZ4qz
確かになあ
0952名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/13(木) 08:24:45.88ID:vEnHibSX
>>949
結婚して子供作らないの?
0954名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/13(木) 12:17:38.20ID:85qkQ1On
>>953
独身?
0956名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/14(金) 00:09:10.30ID:qaOHZrt6
>>954
バツサンですよ
0958名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/14(金) 11:45:18.77ID:L1a0AR1i
現在1610ジンバブエドル
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/15(土) 14:09:00.65ID:fs4zS/i9
2ちゃんの世界は突拍子もないが、リアルは、40代で2000万行けばたいしたもんだよな
0965名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/15(土) 17:34:36.33ID:fs4zS/i9
ぶっちゃけ明らかに平均以上なのは間違いないだろ

家族がいてそれなら逆に上中下の上だろうし、

一人もんでも、別に一人がすきでかたわなら、
別に家族持ちより何倍もなくちゃだめなんていうのは一切ない。
明らかに家族もちよりあるんだから、同じく中の上だろ
0968名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/22(土) 10:34:51.68ID:T9RP9qn8
確かに30後半〜40前半世代は大変だろう。
高齢世代の負担をもろにかぶり、バブル崩壊の氷河期をもろにかぶり、
ブラック企業、ブラック部署、ブラック残業の三大ブラックをくらってきた苦労は相当なものだ。
おいそれと結婚もできず、晩婚化が進むのも無理はない。
後輩をみていて思うのは、結婚もマイホーム購入も絶対やめた方がいいと言うことだ。
この先何が起きるか、本当に予測できない恐ろしい時代になった。
結婚とマイホーム、この二つをやってしまうと身動きがとれなくなる。
その上、君たちの親は100歳くらいまで生きるので、これに親の面倒や費用がプラスされる地獄を想像するが良い。

要するに独身で賃貸で生活していれば、大してお金もかからずに、自ずと自分の老後の資金も貯まるのだ。
一方、今まで定年退職してきた今60歳以上の高齢世代は、いいことずくめだった。
連休中も敬老の日などと元気いっぱいで、時間もカネも持て余している。
すすんで、高齢者の奴隷になる必要はない。
0969名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:28.70ID:???
32歳 毒男 貯金1350万円
あと1年で1800万円到達予定。
2000万円貯めてまったりしたいけど、
仕事辞められるほどじゃないよね、、、
辞めるとすぐに減るのは明白だし、、

今は仕事を辞めるために仕事してるようなもん。
人生ツライっす


株で配当、優待狙いでチマチマ行くかぁ〜。
0972名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:13.80ID:tlXztqWR
北海道の液状化みてると、家なんて買うもんじゃねーな。賃貸で十分。
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2018/09/29(土) 11:29:13.82ID:???
>>972
土地家買う時に、その土地の古い地図やハザードマップ、活断層位置とか調べるもんだが。
沼とか川や田んぼ埋めた土地はきちんと対策してるか確認しないと買うもんじゃない。
俺は家買ったけど、震災でも被害ないし、住宅ローンも終わったから、維持管理だけ。
これが賃貸だと支払いの終わりがないから年金生活になったら大変。
あと住宅ローン支払い分の貯金は継続してるから貯まるの早いよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況