X



トップページドケチ板
157コメント44KB

移動の足がママチャリしかない人 [無断転載禁止]©2ch.net

0134名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/12(日) 17:50:44.94ID:Whg3fSoE
>>129
ただ圧が高いと乗り心地が確実に悪い
段差がガツンと内臓とか脳に直撃する・・・すげえ不快
車道と歩道の境をなんで段差にしてるのか自治体に腹が立つ
全部スロープに置き換えろ
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/12(日) 19:17:52.83ID:???
たしかに空気入れたてだと道の段差を感じやすいけど
段差でぬるっと減速するよりよほど気持ちいいと思う
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/15(金) 16:21:40.68ID:???
>>134
空気圧を低めで段差に突っ込むとリム打ちパンクをしやすい
減速して前輪を気持ち浮かせて段差を乗り越えろ
(後輪まで浮かせるのは高等テクニック)

一番パンクしにくいのは、車道の
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/15(金) 16:24:17.05ID:???
(途中で送信してしまった)

一番パンクしにくいのは、車道を走ることだ
(ただしあまり端を走らないこと)
そうすれば段差を気にすることが非常に少なくなる
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/25(土) 05:53:21.23ID:???
2km 位先の激安店に徒歩で行って、帰りは電動アシスト自転車のシェアサイクルで自宅近くまで帰る。シェアサイクル15分70円。

運動不足解消とダイエット目的なら、悪くない。
電動アシスト自転車ほしいけど、高杉なのと盗難怖くて手が出ない。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/25(土) 07:49:18.20ID:???
運動不足解消とダイエット目的なら、ママチャリでいい
趣味やもっと遠距離となればクロスバイクにしとけ
電チャリは老人か子供乗せる主婦の乗り物
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/28(火) 17:49:29.28ID:???
>>142
そうか?
時間当たりの移動距離も長いし、労力も減るぞ。
折衷案でescape R dropに
両立センタースタンド、マットガード、パニアラック、パニアバッグ、HILMO前輪とかも良いと思うがな
8万から10万位掛かるかもしれんけれど。
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/23(水) 13:05:44.97ID:???
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5を入力すると最低1000円貰えるガチャが引けるよ!!
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/29(月) 19:54:13.51ID:P+0bCuq1
>>142
ランドナーかクロスがいいな。

タイヤは限界まで細くすると時間あたりの走行距離もロードに、近づく。
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/01(木) 19:15:48.47ID:PiQjOYQz
電車いつ乗ったか記憶にない。2020年間違いなく使ってない。
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2021/06/30(水) 22:26:40.72ID:???
JR北海道は赤字圧縮策でボリュームゾーンの10km前後で3割値上げしたから
必要な時しか電車に乗らんわ。
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/21(木) 00:40:41.72ID:KMJwdpPZ
ママチャリ通勤始めたら持病の腰痛が少し改善された気がする。
来年50の初老だけど、来る50代に向けて少しは体力維持できそうな気がしてきた
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/03(金) 18:21:10.38ID:???
むしろ健康という観点なら近距離(2km程度)なら歩いたほうがいいかな。
山佐とかいうメーカーの歩数計、1000円前後なのにぴったり測れて驚いたよ。
めっちゃくちゃ軽いし小さいし。
ウォーキングのインセンティブものすごく上がった。
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2023/12/09(土) 21:53:54.15ID:Rem5yeMx
歩いたら靴が減るw
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/14(水) 07:53:52.05ID:???
クルマもクロスバイクも持ってるけどママチャリで合計180kmの距離を2日かけて走ったら(寝る場所無くて道の駅ので仮眠30分のみ)
頭おかしいと言われた
ちな元登山部の道民

ママチャリはどこまでも行けるのだ

しんどくても「大きなリュック背負う登山よりマシだ」と思えば自転車乗るの楽に感じられるようになるので
一度大きな荷物を背負って登山をすることをおすすめする

それか元自衛官にママチャリ長距離勢や徒歩長距離勢多いので同じ理由で自衛官経験したらママチャリで片道100kmとか楽勝に感じられるのではないか?健闘と検討を祈る
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/17(土) 00:48:05.24ID:???
中古のママチャリ買って、メンテナンスやちょっとした修理、パンク修理とかもできるようになった
後ろの篭も取り付けた。マジで機動力と運搬力あるわ、見直した。

ママチャリは乗ってる姿は全然かっこよくないけど、とにかく実用的。コメ10キロと食料品と日用雑貨多めに買っても
前の篭と後ろの篭とリュックに入れたらなんとかなる、容量解ってるから積めないほど買わんし

運動不足解消にもなるし、そこそこ状態のいい中古のママチャリ買ってメンテンスしながら乗るのって安上がりでいいかも
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2024/05/30(木) 16:35:46.49ID:???
>>156
駐輪場の放置自転車も希望者が居たら譲渡出来るようにならないものかといつも思う
状態いいの見るともったいなくて
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況