X



トップページドケチ板
1002コメント249KB

車は買わずにバイク生活がお得!7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/04(土) 10:37:51.03ID:2jvcCeik
車は金食い虫。ドケチならバイクでエコ生活♪
※前スレ
車は買わずにバイク生活がお得!6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1469543561/

次スレは>>980が建ててね。無理なら依頼するように
0206名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/10(月) 12:49:10.56ID:???
この前、延々とUターンしてウィリー走行し続けるリッターバイク馬鹿を見た(ホンダかヤマハ、カウルはカワサキ、スズキではない)
コンビニでコーヒー飲みながら見てたら、信号無視してまで戻って来てウィリーし続けてる上に、信号でギャラリーがいなくなると路肩待機
仲間と思われたくなくて裏道を走ることにしたよ…ガソリンの無駄使いが出来る人はいいですね
0209名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/02(火) 06:36:25.87ID:rhbnZTKh
バイクシーズン到来
0214名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/02(火) 10:52:55.38ID:???
バイクは現行シグナス。
昨年、貰い事故で乗換え。
通勤や用足しに使用。
燃費はリッター30キロ位。
千キロ毎にオイル交換。
フルノーマル。積算距離一万キロ。
そろそろリアタイヤ交換時期かな。
自分でやりますが。
安い通販タイヤで済ませます。
通勤スペシャルですので。


車はミライース、ほとんど雨の日しか乗らない。
平成12年式、平均燃費リッター23キロ、走行距離五年で二万キロ。
最後にガソリンいれたのは半年以上前(笑)
メンテは整備工場勤務なので時間外に相応に。
車検は法定費用のみ。部品代は社割実費だけどブレーキフルードとエンジンオイルのみ。

双方共に新車現金一括ですので税金、車券、保険含めて年間経費は13万万弱ですね。
保険はミニバイク特約付けて年に三万、年齢制限、家族限定、対人対物岳無制限、車両保険なし。

これから子供が乗るので保険料上がるのと交換部品代は覚悟してます。
通勤手当てが月三万あります。
ちなみに2台とも乗り潰して捨て値で売ります。
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/07(日) 05:10:56.28ID:???
カブは以外とタイヤとチューブ高いし交換が面倒。
チューブレス3.50-10の格安アジアメーカータイヤが使えるアクシストリートがベター。
燃費はカブほど良くは無いが使い勝手良い。
0232名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/07(日) 12:00:28.05ID:???
チューブは長持ちするし
その他の部分で差が出る
長距離乗る前提なら小排気量スクーターは不利
0233名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/07(日) 12:27:11.53ID:???
人それぞれ。
自分で交換してるからチューブのスネークバイトを経験すると
個人的にチューブは耐えられない。
ロードバイクは仕方ないから使ってるけど。バンク修理も楽。
0236名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/07(日) 14:11:48.21ID:???
最近の鈴木車だけはやめとけ
細かい部品のコスト下げ過ぎててすぐ壊れてる
消費者苦情件数もナンバー1
0242名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/17(水) 11:05:56.64ID:???
警察庁運転免許課は今年度、排気量125ccまでのバイクを運転できる小型限定普通二輪免許の取得負担軽減に向けた調査研究を実施する。

教習日程を見直し、短期間で取得できるようにすることで、免許希望者の時間的コスト負担を見直すことができるか。
模擬教習によるデータ収集に基づき、有識者による検討を実施する。

調査研究の具体的な日程は決まっていない。実際に見直しが行われるかどうかは不明だが、道路交通法に関する過去の法令改定では、
こうした検討が事前に行われている。

週末の土日で教習を終わらせることができれば、社会人でも取得しやすい制度になる。

https://response.jp/article/2017/05/16/294772.html#cxrecs_s
0243名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/17(水) 13:32:26.52ID:g6gP8vIq
まあ普通自動免許→中型免許8t限定という流れを考えると小型二輪50cc限定を自動付帯
限定解除はATのみ卒検不要で4時限〜6時限の技能講習+学科1が現実的だろうな
0244名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/17(水) 16:52:25.05ID:???
バイクが増えると事故が増えるかもしれないな
四輪よりもスキル不足の事故が起こりやすいし
0245名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/17(水) 19:48:01.43ID:???
土日でも日帰りでもどちらの取得でも良いが125以下はAT限定にして欲しい。
MTは一週間位の追加技能要とかね。
普通二輪免許位の技能講習は安全の為に必要だと思うな。
0249名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/21(日) 07:12:40.20ID:???
>>242
最近小型AT限定を教習所で取ったんだが…


    ∧_∧ エーン
。・・(   ∩・゜・
   /   /
   し´`J
   三三三
  三三
 三三
0251名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/21(日) 18:06:10.88ID:???
今更原二乗り易くなったって二輪総人口はそれほど増えないと思うけどな。
原二の利便性や燃費の良さは前から割と知られてたので欲しい人はとっくに
買って乗ってる。
それも小型(AT限定含め)二輪の免許取らずに、普通二輪取ってな。

3無い運動や危険性ばかり取り沙汰されたり車内の快適性から抜け出せ無い
からバイクという選択肢がそもそも無いよ。渋滞なんかお構いなし。
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/21(日) 18:44:31.79ID:???
増えなくて良い
渋滞する
バイク安全運転My余生22年としても
今のバイクでも十分メンテで乗れると予想 @1968年生
0256251
垢版 |
2017/05/21(日) 21:58:41.72ID:???
それと問題なのが整備費用。
自分で有る程度出来ないと意外とお金かかるのが2輪なんだよね。
買ってみても、『タイヤとかオイルとか意外と高いじゃん、だったら
幾らか加算して軽四輪だけ乗ってた方が快適で良いな』って思う人も
多いからね。

俺?俺は4輪もバイクも自分で色々整備してるよ。
>>242はメーカーの要望が多数有ったんだろうな。
0258名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/27(土) 05:46:23.24ID:???
最初は整備費用ケチって自分やってたが最後はエンジンまでばらしだしてしまった
工具代とかで結構飛んでって結局金かかってる
0260名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/28(日) 04:02:20.99ID:???
893 774RR[sage] 2017/05/26(金) 16:57:24.04 ID:n6NBHoFk

ダイソー製 アームカバー108円
アームホール両端のゴムがやや緩く着圧感はおたふくと同レベル
ポリエステル93% ポリウレタン7% 37-39cm
しっかり冷感してる。特別大した技術でもない昔からあるので
100均で出ない訳ないと思ってた

http://i.imgur.com/iOHWY2p.jpg

上:おたふく製
下:ダイソー
http://i.imgur.com/7vmN5d5.jpg
色は白、黒、グレー、黄緑、ピンク他
サラサラタイプなるものあったけどこちらは通常タイプで
おたふくみたいなつけ心地
0261名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/28(日) 04:06:03.03ID:???
>>260
これはいわゆるコンプレッションタイプのアームカバーね
隙間なくピチッと装着し第2の皮膚化することで
自然に出る汗や暑くて出る汗を毛細管現象で漏れなく吸い取り
気化熱利用し冷却するもの

デブで汗かき、暑けりゃ暑いほど恩恵がある
知らない人はお試しを
汗をあまりかかない人はあまり恩恵がないかもしれないが
0266名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/29(月) 07:19:29.46ID:???
>>263だけどごめん
全く読んでなかったよ。いつも会社で確認しろって注意されてて
俺ってダメなやつなんだ許して
0267263
垢版 |
2017/05/29(月) 22:18:45.63ID:???
いや本気で判らんから教えろ下さい。
0270名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 05:05:14.06ID:???
家の中でマラソン選手がつけてるような
ピチってるカバーつけてる漫画家も0ではないだろうな
0274名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/31(水) 07:38:19.82ID:???
日曜に国一で静岡県に抜けたがスピード有ると箱根は未だ寒いな。
ローディは薄着だったけどな。
0275名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/31(水) 08:01:59.98ID:???
桜エビかき揚げの真っ黒醤油スープの蕎麦食べにツーリングしようかな
ここから1000km以上ある@博多
0276名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/31(水) 14:46:34.17ID:???
二輪、高速道路乗り放題へ 沼津ICなど対象エリアに@S[アットエス] by 静岡新聞SBS

期間は今秋までの予定。首都圏の高速道路網を「東名・中央」など4エリアに区分したプラン案を設定。いずれも通常のETC料金では往復で5千円前後かかるが、2500円で2日間乗り放題にする。沼津ICなどは富士山や伊豆、箱根へのツーリング需要を見込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000002-at_s-l22
0277名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/31(水) 14:52:32.42ID:0w5qe+EW
殺すきか!
0280名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/31(水) 21:48:23.37ID:???
(新)湘南バイパスと西湘バイパスとターンパイクは入ってるのかな。
でも伊豆スカイライン入ってねえじゃん。
0286名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/03(土) 12:12:33.07ID:???
>>281
しまなみの自転車歩行者道って(原二でも)結構高いんだな。
往復千円位?もっと安くしてほしい。
飛行機輪行で自転車で行った方が良いな。
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/10(土) 06:23:00.39ID:???
[お一人様1個限り]AZ(エーゼット)
CBP-001 High Power ブレーキ&パーツクリーナー 420ml
これも初回今だけ送料込み98円
九州でも98円のみだった (´。˙ ᐜ˙。)
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/10(土) 07:23:04.64ID:???
amazonが販売発送なら信頼できるし返品も楽
amazonが発送なら商品は届くが返品はムズい
マケプリは……無理だな よほどのことがない限り
0295名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/10(土) 07:47:01.66ID:???
負けプリは無理だが
エーゼットが販売発送なら問題あるはずも無い
まさかエーゼット知らないのか?
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/10(土) 07:51:25.68ID:???
エーゼットのバイク用化学合成油オイル
10W-30
10M-40
4L 1980円はあまりにも有名だぞ
楽天で買うとおまけが付いてくる
0297名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/17(土) 06:50:52.58ID:v53D2uV5
保守
0300名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/17(土) 21:59:04.62ID:6XcfHrA4
カブの、風防・ナクルガード・荷台とかを付ける予定です。
アマゾン・アウスタ・ウエビック以外で、よいところがあったら教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況