X



トップページドケチ板
374コメント84KB
野菜が高い Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/14(水) 07:39:45.37ID:???
    \そんなバナナ/ 
           ┌┐ 
        / / 
      ./ / i 
      | (,,゚Д゚)  >>1
      |(ノi  |) 
      |  i  i 
      \_ヽ_,ゝ 
        U" U 
0004ホース
垢版 |
2016/12/15(木) 06:53:08.66ID:ahjtBkYs
見切り野菜買うとき、きのことしいたけだけはパスしてる。べちょっと
してて腹こわしそうだから
0005ホース
垢版 |
2016/12/15(木) 06:54:49.72ID:ahjtBkYs
バナナ1本10円とか、ほうれんそう20円とかは買う
いちご1パック100円は安いのか?(見切り)
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/25(日) 12:26:28.31ID:???
キャベツ、白菜、レタス等はだいぶ落ち着いて来た感じ。ネギも特売を狙えばいいかな

というか、イブが終わったら一気に正月モードでこの一週間は戦争だな
0013名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/25(日) 21:42:58.93ID:???
正月モードで野菜がクソ高い
人参1本100円きゅうり1本88円って
もやしくんは裏切らんなぁ
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/07(土) 09:00:15.28ID:???
薬用効果が最も高い野菜はキャベツとゴボウ。
そのゴボウが今年は高くてきついわ。
まあニンジンとセットで200円程度で
うま煮作れば山ほどできて1週間はもつが。
0026名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/08(日) 17:31:14.18ID:???
期日が過ぎたからか「七草かゆセット」が投げ売り98円で売られてた
7日までは298円だったのに、クリスマスケーキ並みの扱いに笑った
0031名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/12(木) 13:45:41.13ID:???
久しぶりにトマト1個100円ズッキーニ70円コナス5本入り198円だったから買った
しかし高いな…
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/12(木) 15:07:17.44ID:???
最近の野菜市場の価格事情から感じる事は、市場とは別の店側の勝手な思惑を感じるしだいでは有るな、
いや、これは単純に思うんだが昨日80円だったキャベツが今日100円だったり4分の1の白菜が180円で丸ごと白菜が300円とか、例えを上げるときりが無くなるのだが、
所詮さ野菜は市場→国が決めた価格ってのがある訳よなのに、何故10円も〜20円さらに50円も昨日と今日とで価格が違うのかと?考えたら自ずと答えはでるだろ
0033名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/12(木) 15:43:46.65ID:???
需要と供給だね
高くなったからみんな出荷しようとした結果安くなる
それで1日2日で数十円も価格が動く、そりゃーそうだわなぁ
みんな欲張りだし損したくないからね
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/13(金) 11:41:52.81ID:???
生産者価格は一定でも市場でセリに掛かった時点で価格は変動するのさ
急に需要が増えれば当日は品不足になってその日だけ何割も値上がりすることもある
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/13(金) 18:07:29.63ID:???
近所のスーパー、三が日はトマトが去年の夏前後価格だったけど、また最近値上げした
「正月で需要がないんだろうな」と思ったけど、まさしく>>33の言う通りだわ
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/17(火) 14:51:14.84ID:kGZQOk0P
初めまして
有機野菜、有機果物、有機穀物農園開園の為に募金をお願いします。
誰もが健康に活き活きと暮らせる世界になることを目指します。
利益の為に何かを犠牲にするということだけは絶対にしたくありません。
よろしくお願いします。

http://page9.auction...p/auction/k239240886
0047名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/22(日) 16:53:02.19ID:???
業務で休みの日に野菜の露店市みたいのやってるから助かるわ
ダイコンやや小ぶり二本100円
キャベツ1玉100円
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/25(水) 19:06:36.41ID:???
人参は高めの時はあってもキャベツ白菜に比べれば
とんでもなく高いってことない気がする
しかも「高いけどどうしても必要」ってこともない気がする
カレーに人参入ってなくて文句言われないし

そんな人参に関して疑問が…
近所のロー100で国産人参とは別に中国産の人参が常に置いてある
中国産の人参なんてスーパー・八百屋の店頭でも見かけないし
外食に混入されてる可能性があるくらいで
しかもロー100のは国産人参に比べて中国産が大量に入ってる訳でもない
なんのために取り扱ってるんだろう
0049名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/27(金) 06:13:48.21ID:???
>>47
うちの方も同じような形態の店があって、白菜こぶり一玉で250円、玉ねぎ大二玉100円、キャベツ一玉100円、ねぎ二束100円、トマト中玉二個150円とかで売ってる店がある(しかも税込)
ああいう店はホント助かるよね
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/28(土) 00:07:33.33ID:???
野菜が高くなったらローソン100が活躍する。
未だゴボウ100円でゲットできるのはローソン100だけ。
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/28(土) 05:29:20.86ID:???
>>50
うちもほうれん草が欲しい時とか、ネギが欲しい時とかに重宝する
二百円分買えば1ポイントとは言え、ポイントが貯まるし
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/03(金) 11:53:02.58ID:???
>>57
同じ量の中に含まれる各栄養素が倍以上の差だが、
50歩100歩も倍の差だから、間違ってはいないな。
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/04(土) 22:42:51.71ID:???
ブロッコリー298円だよ高いよ
キャベツもナスもそのくらい
玉ねぎかもやしくらいしか食べてない…
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/05(日) 14:12:50.59ID:???
地元産ブロッコリーが98円だったので2個買ってきた
キャベツがもう50円安くなれば嬉しいんだけどなあ
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/11(土) 21:31:28.67ID:???
ブロッコリーって値段が下がった?
一番近いスーパーで冬場では198円だったのが、ここ一週間ばかし特売かもしれないけど100円だし、ちょっと離れたスーパーに今日行ったら小ぶりながら68円だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況