X



トップページドケチ板
1002コメント276KB

★ドケチ的シンプルライフ15★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/26(日) 17:03:53.89ID:???
シンプルライフスレだから聞きたいんだけど
家にある不用品や何年も使ってない実用品とか捨てる?
例えばバケツが3個あって2個は現在使ってるが1個は新品だったら
数年〜数十年後に今のバケツが破損した時の予備として保管するか
シンプルライフで不用品のために無駄なスペースは使わずスッキリ空間のために捨てて
数年後に壊れたら新しいバケツを買うか
ジジババの代からのそういった物がたくさんある
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/26(日) 17:20:34.57ID:???
>>225
面白い質問だね。
バケツの例では、自分なら3個あったら、
1個は処分する(リサイクルショップに売る)

予備を1個だけ持っておけば、
メインが壊れても慌てて次を調達
しなくて済むので、
次の買い足し品をゆっくり品定めできる。
0229名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/26(日) 20:24:10.03ID:???
>>225
どのバケツを使いたいか考えて一個捨てる
説得するのが大変だけど、丈夫で思い入れのある古い方を取っておいたりすることもあるw
掛け時計がそれだった
新しい方は捨てて明治だか大正だかの方が現役
0230名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/26(日) 21:24:42.76ID:???
>>226-229
レスありがとう
捨てたくない理由は勿体無い、数年〜数十年後に使える、使用するには何も問題無い
捨てたい理由が保管場所を取る、家中が雑然となる、趣味に合わないデザイン
モデルハウスとまではいかなくてもそこそこ小綺麗で片付いた家が理想だけど
自分が買ったわけじゃないので趣味に合わないデザインの何十年も前の古い物を使ってる状態で
家も物が多すぎて雑然としてる上に部屋一つが倉庫状態
リサイクルショップに売るにも新古品でも年代が古すぎておそらく買取りしてくれるか微妙な物も多いし
食器も普通に使っても割れないし食器棚にギューギューで更に押し入れに未使用の食器がいっぱいあるし
掃除板なら迷わず全部捨てて自分の趣味にあった物を買いなおせって答えなんだけど
どうしても惜しくて捨てれないでもんもんと暮らしてる
買い直したら金がかかるし好きじゃない物使って住環境が雑然としてるのも嫌だしで
少し使って傷とかついてるのから在庫と交換して捨ててみようかな
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/04(火) 19:58:09.15ID:0hqet1JV
週に1回仕事帰りに銭湯に行って、帰りにコンビニコーヒー買って帰る。
コンビニコーヒーの容器って家でジュース飲む時にちょうどいい容器だよな。ストローもついてるし、氷目一杯入れれるし
0234名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/04(火) 21:42:06.57ID:???
>>230
趣味に合ったものを買い直すのは、掃除板の人たちの課題だろうけど、
ドケチ板なら、まずは要らない物を見極めて捨てることだけでも始めると違うと思う。
汚部屋脱出がシンプルライフだよ。
こんまりメソッドは俺のお勧め。こんまりは1冊目だけ読めば十分だけど、
何冊も読んでると、「貧乏臭い工夫の好きな主婦の片づけ」みたいで好感持てる。
0243名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/12(水) 06:49:57.34ID:???
敷き布団を粗大ごみに出すと金と時間がかかるから六つに切って燃えるゴミに出した
スッキリ
0245名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/12(水) 16:36:56.89ID:BaGdb4g2
スマホカバー
フォトアルバム
登録証書
0246名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/14(金) 03:03:33.97ID:???
家の物を減らすべく缶詰やフリーズドライスープ、冷蔵庫の中の残り物の掃除も兼ねて職場で昼飯に持って行く
ストック食材の総量が多いので消費しながら見直しをしたい
職場では誰も手を着けないまま2016年9月の賞味期限が来てしまった中元でもらったら焼き菓子を紅茶淹れて頂いた

金がないので支出は減らす
0247名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/15(土) 17:21:40.75ID:Sx1Rkg2s
家賃
光熱費
通信費
食費
日用品
交通費
0251名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/16(日) 10:36:50.66ID:???
無くなりそうだから買うのではなく、完全に無くなってから買うようにする
これを徹底すれば無駄は一切出ない
慣れればたいして不便でもない
0255名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/16(日) 17:58:17.80ID:???
無いと生活困難になるようなものは食品以外は大抵既に持っている
もし今まで無くても生活してこれたならそれは必要なものでは無い
0257名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/16(日) 18:07:11.43ID:???
>>255
エアコン、コタツ、炊飯器なしで今まで生活できている
これは俺にはそもそも必要無いものだったのか
0260名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/17(月) 00:50:04.31ID:Ny/xFsUp
>>225
家の広さに拠る。
私は狭い賃貸住まいだから、今使ってないもので安価なものは捨てます。
だけど、もし、離れに物置があるような大きな持ち家で、3世代同居なら、子供や孫の為に置いておくかもしれない。
昔の土蔵から、骨董品が出てくるような物を大事にする環境で本当は生活したいと思う。
0261名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/17(月) 10:36:55.74ID:???
年1回土蔵の大掃除をすればいいけど、
そうでなければホコリと虫で触るのも嫌。
大きな家や蔵持ちは家政婦さんでも雇わなきゃ綺麗に維持できない。
0262名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 12:40:20.46ID:???
>>260
いや子供や孫がいらないと思うって
50年でだいぶ環境変わるよ
たとえ耐久消費財であっても子供や孫はその時にあったモノのほうがいい
新しく折り畳めるとか、新しく水洗いできるとか、そういう機能性能になるだけでランニングコストにも影響するしな
0263名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 12:47:40.34ID:???
>>260
子供や孫を思うなら一発逆転狙うような骨董品じゃなくて、額面があって値崩れしたとしても限度があるテレカや切手やコインが良い
もっといいのは流動性あってアクセサリー兼ねる金銀だよ
0264名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 13:51:18.10ID:???
なんかどんどんシンプルじゃない話になってきたな。自分的にはこざっぱりした部屋、でも殺伐としてないとかそんな話がしたかった。
0265名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 14:16:22.77ID:???
また容易に手に入る、何の変哲も思い入れもない日用品なら思い切って処分していいのでは
私はバケツは重ねたら場所取らないから壊れるまで置いておくけど

祖父母世代のものは使ってないなら一気に処分
形見とかなら話は別
0266名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 14:19:45.60ID:???
日用品の処分な!思い切ってより分けしよう。カフェとかシンプルで素敵じゃん?あれは金かかってるんだろうけどまあ理想だ。
0270名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 16:47:45.96ID:???
ゴールド・プラチナ以外は大した価値ない
宝石だって美術館収蔵クラスでないと二束三文ってとこ
0271名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 16:54:45.58ID:???
それは知ったかだまさに!
価値(額面)はヘッジ、レアカードの市場価格を知らないからそんなこと言える
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 20:01:29.14ID:???
プレミアム価値なんて何時剥落するか解らん
ゴミがお宝に変身する事だってあるがな
一流だから大丈夫なんてことも無い
塵にまで成り下がらんってだけ
コモディティとは全く別物だ
0274名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/18(火) 20:20:02.63ID:???
>>271
いつどこに持って行っても一定の価格で買い取ってもらえるものでないと
資産価値はないよ
高値付ける一部マニアが常に存在するわけじゃなし
0279名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/21(金) 16:56:42.30ID:2JPUTCW7
最初から、消費税増税は、全てが公務員の給与を上げていくため(確保していくため)
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE

つまり、消費税増税で"公務員は年50万給与が上がり"、
その上がった分は、お年寄りから赤子まで、国民一人当たり 年10万ちょっとを消費税で
「ははあ公務員さま」と払っている。 公務員を豊かにするために、消費税が上がっている。





建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
0280名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/21(金) 21:06:31.03ID:???
消費税増税分は社会福祉費用に使われます
なので社会福祉費用の一部予算分を人事費用に割り当てます

こうやぞ
0290名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/26(水) 15:20:19.92ID:???
割れても欠けてもないコップや皿などの食器って捨てる?
300年くらい生きても使い切れないくらいあるのにプリンの入ってた耐熱ガラスのコップを使ってる
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/26(水) 16:41:41.97ID:???
>>291
粗品でタダで付いてきたのと
プリンのコップと
春のパン祭りで家族が集めた食器と
祖父母世代は贈り物に食器セット送ったからそれらと
昔の結婚式の引き出物の食器とか
売れる奴は二束三文だけどリサイクルショップで売ったりしたけど
食器は使ってるのって売れないじゃん
自分で買ったのは一個もない
高級食器は遺品でもらったティーカップが3個あるだけで
残りはたち吉レベルの皿やコップかタダの粗品
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/26(水) 17:42:47.05ID:???
自分が好きでもないキャラクターがプリントされたもの、企業名の入ったもの、五年使わなかったもの、どこからどう見てもチープなものから処分していったらどうか
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/26(水) 22:20:54.35ID:???
ドケチの人でも多すぎたら壊れてない物も捨てるんだな
やっぱ捨てて量減らさないと家が物があふれてゴチャゴチャした家になるもんな
0314名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/27(木) 08:20:09.25ID:???
変換ミスを指摘されてムキになってるのはどっちかなww追って読めば分かるよな?
自分で完全勝利と言うくらいだからお前も自覚があるんだろう
だから「バカでお前に勝てるヤツはいない、優勝おめでとう!」と褒め称えてやったんだ
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/27(木) 10:33:08.16ID:yurbH86N
スーパー
コンビニ
ドラッグストア
ホームセンター
0318名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/03(水) 08:26:20.75ID:yo9Js4Kh
地方政令都市
賃貸アパート
軽自動車+原付
0319名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/03(水) 09:00:13.78ID:???
>>318
俺は中古セダン+クロスバイクだな、原付で行ける距離はクロスバイクでなんとかなる
軽は中古が高くてね…
0322名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/05(金) 14:53:46.25ID:???
実用車だからギア付とかないんや
でも往復百キロくらいは行けるし、毎日20キロ通勤してるよ
ロードやクロスは重心低いのとハンドルが好みじゃないんだよなあ
0324名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/09(火) 07:19:42.64ID:8+IW9mwr
いままで石鹸で髪の毛も洗って自分で髪切ってたんだけど
新しい職場がサラサラヘアのオシャレな人ばかりで肩身のせまい思いをしている
良いシャンプー買うのは嫌だし、美容室もできれば避けたい
なにか良いアイデアあります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています