X



トップページドケチ板
1002コメント293KB

【針と糸】 ドケチの裁縫 4【ミシン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 04:51:29.45ID:???
今から冬物コートのこと考えてるんだけど
五、六年着てるモッズコートがだいぶ色褪せてあちこち傷んでる
http://imepic.jp/20190820/166600
http://imepic.jp/20190820/166610
http://imepic.jp/20190820/166630
袖口はリブニットにでも付け替えようかなと思うけど
布の折り目とか縫い合わせてある部分のほつれってダーニングも難しい気がして
皆さんだったらどう補修しますか?
0410名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 08:21:31.34ID:???
縮んでも着られるようなら縫い目をほどき
ほつれている部分を見えないように縫いなおす

縮めると着られそうにないなら
好きな布や、カラフルな布で上からかぶせたり
できるようなら刺繍やダーニングなどでカモフラージュする

あとはやったことないけどかけ継ぎをするとか
新しい服を購入してバッグなどにリメイクする、とかかなぁ…
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/20(火) 16:08:10.77ID:???
1枚袖なら7分丈にしてみるのはどうかな。
ファーとかレザー、皮革素材のテープを縫い付けるとか。
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/21(水) 20:41:54.52ID:???
なるほどありがとう
袖は縮められそうだけど他の部分は難しそうだからパッチかダーニングかな
異素材使うのいいかも
みすぼらしい印象にならないよう、センスが問われる感じだ・・・w
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/19(木) 00:14:05.87ID:vLhYZU9O
靴下の穴を塞ぎまくってる
気に入ってる色柄の靴下がなんだか生産か入荷が終わったようで新品が入らない
なので穴の空いたものを補修補修
ちなみにその靴下も100円の安物なんで生地が薄くて穴が空くのも早い!

そしてもう1つはデイパックの補修
穴が空くしチャックも壊れるし肩ベルトはふにゃふにゃになるし
100円アイテムを使ってちょっとずつ補修と補強
縫うのが硬くて時間がかかるわ指が痛いわ
縫い目がぶれててダサいけど新品は買えん現状
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/23(月) 23:24:50.15ID:???
靴下の補修にイイ糸ってある?
百均の刺繍糸使ったら肌触りが悪いのと毛玉だらけになった
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/28(土) 22:52:11.38ID:???
手編みではなく市販の細糸の靴下なのかな。
補修したところは伸びにくくなるから感触変わる。
傷んだところって素材も痩せて弱ってるし、同じ素材使っても手編みのウールでも同じ。
0416名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/11(金) 21:57:32.15ID:???
趣味と実益を兼ねられるのがいいよね
3連休は昔買った毛糸で編み物するよ
昔の毛糸でも編み上がったら新品だー
0421名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/28(月) 15:08:35.20ID:YHedDAkn
大学のバザーでミシンが出ていたけども
重いので持って帰れないからと
売れていなかった。
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/28(月) 23:05:14.57ID:???
毛足の長い毛糸がお高くて、悩みに悩んで1個だけ買った
死蔵していた毛糸を足してスヌードにした
大して出来は良くないのに何だろうこの満足感
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/06(水) 11:19:53.61ID:???
私も靴下補修したんだけど
いつもは穴を縫い合わせていただけで結局すぐにまた穴が開いたり
履いた感じがちょっとつっぱって違和感があったから
外側から伸縮性のあるニット生地をあてて穴より大きくカットしてアップリケしたら履いた感じが良いし無理に生地引っ張ってないから穴がまた開くこともない感じだし
何より少しだけ靴下より厚めだからかふさいだところが摩擦に強くなった
ただの布じゃなくて伸び縮みする布を使うのがポイントね

ただ見た目が悪いかな?

小さい穴は刺繍糸でダーニングが可愛いし 無理に生地を閉じるというよりも生地の下に石とかガチャガチャのケースの蓋など入れて糸を編み込んで縫うから
普通に縫うより履いた感じや仕上がりが良いよ

ダーニングは洋服の穴やシミ消しなどにも使える
0425名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:16.27ID:???
古着や要らなくなった小物で作れるのに、ポイント消化で買ったネックウォーマーが
肩凝りと頭痛養成ギプスで罰が当たった。
解いて使いやすい形に作り替える事にしたけど、裏のボア生地が2枚分になりそうだから
もう1枚作れる。
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 14:33:37.74ID:???
15年ほど前に買ったミシン。殆ど使ってないのに、針棒抱きの部分がどうもダメになった。電話したら修理代10000円とか言われたので、アロンアルファでくっつけた。
記念カキコ。
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/11(水) 21:42:30.86ID:???
ソーイング・ビー 前のシリーズはアンを応援していたし、他にも
感情移入して楽しく見てた。
新シリーズはなんかとっつきにくい感じの人多くつまんない。
クリスのリタイア、かわいそうだった。
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/12(木) 05:01:40.54ID:???
>>427
アロンアルファは引っ張りに強いだけで、横の衝撃にはものすごく弱いよ

針棒抱きが割れたり変形してたら使えない手だけど、ネジの緩みだけならロックタイト塗って締め直しの方が効果あると思う
0431名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/14(土) 23:25:20.47ID:???
肘に穴が開いたスウェットの補修をした
しかし裏パイルがすり減ってしまってるのはもうどうしようもないな・・・
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/11(火) 09:20:54.04ID:dJwf4evi
>>396
深緑色に染めて調査兵団ごっこしたいw
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:51.00ID:ooIVtPTk
表地ボロボロのダウンコートを膝掛けにリメイクした
大満足
0434名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/14(土) 20:08:28.08ID:???
また色落ち、日焼けしてしまったコーデュロイシャツのえりを外して
反対にしてつけた。
いい感じ。

今のソーイングビー、いよいよ決勝。タマラを応援しているけど
どうなるかな?
0436名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/25(水) 14:49:15.06ID:???
手作りマスク作ろうかと親が壊したミシンとりあえずイジって直したが
何でもいいかと思ってたがマスクにする手頃な生地すらなかった

でもまぁぶっちゃけマスク作るよりミシン直す方がムズくねっていう
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/25(水) 18:03:44.29ID:???
好きなキャラクターがアマビエに扮してるイラストがかわいくて、
イラストを転写した布でマスクを作ろうかと思ったけど
こういうのって著作権の関係でアウツっぽい
残念
0441名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/26(木) 16:38:10.81ID:???
>>439
そうなのかー
なんか、転写とか複製自体がダメなのかなと(情弱)
個人でコッソリ楽しむのならいいのかな
今度の休みにでも作ってみようかな〜
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/30(月) 21:54:43.71ID:???
マスク用のゴム紐無くてTシャツヤーン使ったけどいいね
耳が痛くなりにくいし柔らかいから不快感も少ない
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 15:54:04.78ID:???
使い捨てマスクの安いのは肌あたりが悪い、かといって高いのはもったいなくて捨てにくいのでガーゼで複数作っておいてよかった
こんなに長い期間、売ってない状態になるとは全く想像してなかった
とりあえずマスク姿だから感染すなよって世間の冷たい目にさらされなくてすんだ
0445名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/19(日) 10:17:18.26ID:???
使い捨てマスクのテクノロート、なにかに再利用できそうととっておいてよかった
立体マスクどんどん作るお
0446名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/12(火) 10:13:15.59ID:???
古い綿シャツでプリーツマスク作りにチャレンジしたけど、
どうしてもプリーツがうまく作れず、縫えず…
結局、プリーツ作ってアイロン、マステで留めてしつけをかけてミシンかけてやっとうまく行った!!
左右で高さが少し違うけどそこはご愛敬
ちゃんとプリーツができて嬉しくてニヤニヤしてる

立体マスクも作ったし、そっちの方が簡単なんだけど、
見た目が好きじゃないの…
0447名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/14(木) 16:37:40.41ID:???
>>439>>441
自分で楽しむだけでも著作権侵害にはなるよ
アニメやゲームは会社が黙認してるだけ
親告罪だから作者から文句きたらアウトには違いない
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/16(土) 16:02:25.34ID:???
マスクしてると暑くて苦しくなってきたから 表麻×裏ガーゼ(昔買った特価品)で夏用作った
数年前に借りた本の立体マスクの型紙はいまいちだったので カレンダーの裏で製図し シーチング代わりにしてた園芸用不織布のはぎれで仮縫い補正
昔買った服についてた厚紙で縫い代つき型紙をつくって まとめて手洗いできるくらい量産した
フィット感重視で少しだけ贅沢にバイヤス断ちにしたけど 小物は自作の方が断然安上がりだね
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/17(日) 00:45:30.91ID:???
>>446
プリーツ作ったことないから想像なんだが、地直しがてらに糊付けすれば、手アイロンやヘラでも簡単に折り目ついて扱いやすくなるんじゃなかろうか?
0450名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/17(日) 14:31:02.83ID:???
>>447
文句来なくてもアウトはアウト
訴えられるかが著作者しだいなだけ
ハンドメイド系このへんゆるゆるな人多いから怖いわ
0453名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/17(日) 20:55:04.22ID:???
布でも、その布を買って何か作品を作れるけど、作ったものを売り物にしてはいけないという布が、ハンドメイド系にはあるよね
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/17(日) 21:54:00.18ID:???
夏に向けて、冷感素材のマスクも出てきたけど、
中央部が擦り切れて捨てようと思ってる涼感敷パッドがあるんだが、
これの表布でマスク作ったら少しは涼しいだろうか
あんまり効果ないかな
0456名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/20(水) 21:46:10.65ID:???
枕カバーを作った余りの布をマスクの紐にした
端切れでも残しておく性分でよかった
伸縮する素材で柔らかくて使い心地がいい
今はハマナカの細いウール毛糸で凝ったマフラーを編んでる
0457名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/21(木) 05:43:03.67ID:???
>>453
版権ものは耳にそのむね書いてあるよね
バザーなんかはグレーで、許可してるメーカーもあれば禁じてるメーカーもある
トーマスだのキティだので手作り品出してる人いるけど見ててヒヤヒヤするなあ

>>454
付ける瞬間は良いけどすぐ体温で温まるんじゃないかなあ
0458名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/22(金) 14:37:09.80ID:???
>>454
空気の抜けは悪いみたいだから、マスクには適さないという声もある
やるなら水分の気化熱利用なので、どちらかというと裏地にしたほうが冷感効果は高いはず

夏用マスクは薄手の晒し生地最強かな?
0460名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/23(土) 00:43:55.14ID:???
仕事が小売りだからマスク必須なんだけど夏用迷う
自作するにしても何の生地を選べばいいのか
真夏が来る前にマスク着用義務が解除されたらいいば
0462名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/24(日) 13:46:57.26ID:???
Brooks brothersのシャツの袖口と襟が汚れていたので
袖口を2cmくらい切って襟はリッパーではずし手縫いで縫い合わせた
バンドカラーのシャツに改造できた
0464名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/25(月) 06:56:44.74ID:???
>>462だけどユニクロのソフトタッチTシャツも改造した
丸首の首のとこと袖口が皮脂で汚れてるのを、首はリッパーでほどき袖は5cmくらい切った
捨てたくなってたが擦り切れるまで着るわ
ブルックスはまるで新品のように見違えたしファストファッションの
類似品と比べると高級感が段違いだ
0468名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/25(月) 23:50:54.20ID:???
「おさかなマスク」という、わりと最近考案されたらしいタイプのマスクが、
作り方も簡単だし、マスクの真ん中に縫い目がないデザインで好みだった

もう布マスク量産しちまったよ…
もっと早く知りたかったよチキショー
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/28(木) 03:15:38.92ID:???
Tシャツの首回りのリブは伸びるし、傷みやすいからバインダー仕立てにして長持ちしてる。
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:12.72ID:???
長袖ポロシャツの袖を切って七分袖にしてみた。
今の時期に丁度いい。
ミシンでニット縫いの経験なくて手縫いしたけど。
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/08(水) 08:52:56.88ID:???
大きなカギ裂き作って補修を諦めてたシャカパンで巾着袋作った。
昔は本当にシャカシャカ音がしてたけど最近のポリエステルは音がしないから
入院した時とか荷物の仕分けに良いかも。
中のフリースの股引みたいなのはどうする?
0477475
垢版 |
2020/07/10(金) 08:53:09.05ID:???
>>475
長靴の中敷をタオルで作って改善の余地ありと考えてた所
フリースだけど中敷も考えてみるね。

>>476
色がベージュだから何も履いてないと勘違いされるかも知れないから
細身に縫ってパジャマのパンツの下に履くのが無難そう。

お二方、レスありがとう。
0479名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/11(土) 01:42:20.21ID:???
貧乏ですいません。
ジャージのヒモやゴムがない状況の物を貰ったので、ゴムを入れたいんですが何かオススメありませんでしょうか?

太いヒモはトイレの度に結ぶのが面倒。細いゴムはちょっとコンビニに行くような時にスマホや財布を入れると落ちてきて。
素人でも出来る何かいい方法があればと思い質問してみました。
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/03(木) 20:20:29.46ID:???
袖のデザインが気にいらなくて放置してたニットシャツ、
処分するTシャツの袖を外して付け直し。これで使える。
0486名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/03(木) 20:40:11.99ID:???
↑春先にマスクが品切れで高騰、材料も品薄になった時にこのまま着ることがないなら
マスクにしようかと思案してみた。
ロックミシンの縫い目を解いてミシン糸に、テープ状に切ればゴム紐の代わりになるし、
材料購入しなくても作れるじゃん。
熱くなってきたので結局そのままになったけど、寒い時期なら使える。
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/04(金) 08:00:11.20ID:???
私もいらない子供服解体してマスク大量生産したわ
子供服って可愛い柄で肌触りが良い生地が多いからマスクに向いてる
Tシャツで紐作ったら全然耳痛くならないし
0488名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/04(金) 10:11:33.05ID:???
すごいなあ皆
私もロックミシン買ったんだけどニット生地が高くて思案してたんだ
パシオスで500円のロングスカート買ってきた
それをリメイク素材にする
0489名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/05(土) 11:13:29.48ID:???
不織布マスクを使い捨て出来ればいいけどまだ値段が高いもんね
私はダイソーとキャンドゥで買ったクールタオルでマスク作った
真冬手前まで使えるようにフィルター差し込めるようにポケット付き
劇的に涼しくは無いけど不織布マスクよりは熱がこもりにくいかな
0491名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/13(日) 00:32:39.32ID:???
バザーで買った500円の中古ミニミシン
縫い目が均等じゃなくて笑える
自宅で使うものならいいやと思いそれで縫ってる
立派なミシンほしいなあ
0492名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/21(月) 13:42:47.35ID:???
この時期用に七分袖がほしいが手持ちの服にリメイクできそうなのがない
ゼロから作る腕はない
0495名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/01(木) 22:04:53.81ID:???
お店で買った時にスーツの裾上げしてもらったんだけど短くて裾上げ直し?をしようと思っているんだけど素人でもできるの?
ダブルってやつで頼んだんだけど堅固で切るのすら大変なのか?
スレチだったらすみません…部長に直せと催促されて心身ズタボロorz
0496名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/01(木) 23:01:38.35ID:???
>>495
できるできないの二択ならできるだけど、
技術がないなら裾上げテープ買ってきてアイロンで止めればいい。
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/02(金) 13:17:13.63ID:???
全く縫い物しない人なら自分もアイロンテープ的なのを勧める
やったことなくても器用なら何か他のものでまつり縫いの練習してからやってみると良い
0499名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 17:39:54.26ID:???
ズボンの裾上げでダブルにしたら短すぎたので直したいってことでいいのかな。
脇の止めてるところ解けばシングルにならないかな。

ダブルでないとダメってことなら、切り取った生地を付け足す必要がある。
0500名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 21:26:02.71ID:???
不織布マスクの人が増えてきたけど肌荒れするからまだ布マスクが手放せない
冬用にフィルター差し込めるタイプ作るか考え中
セリアとキャンドゥに伸縮素材売ってたからあれで作れば買うよりは安いかな
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/20(金) 10:01:59.92ID:???
ワイはおさかなマスクを作る
ポケットに不織布マスクを入れてカバーとして使う予定
トーカイで半額の布を大量に買った
父ちゃんの枕カバーも日本製の200円の布で作った
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/23(月) 02:54:30.91ID:gCg+8BRN
ジェラピケ風の素材ってほどけるかな?やったことあるかたいらっしゃいませんか
あれはニット?ならば編みなおしたい
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/23(月) 20:10:24.71ID:iwfIymJb
古い前開きのフリースで肘が薄くなってしまった袖をとってベストにした。
あと少し太ったのできつかったので。
切り口は買ってきた黒のバイアステープでくるんだ。
割とうまく行ったと思う。
切り取った袖はレッグウォーマーにするつもり。
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/01(火) 03:59:26.48ID:???
自分は古いフリースジャケットでルームブーツ作った
100均で売ってる滑り止めシートを、足裏に部分的に縫い付け
(足裏全面に着けるとむしろつまずいてしまいそうだったので)
>>503
袖をレッグウォーマーにするのイイネ
自分もやってみよう
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/01(火) 15:57:39.85ID:???
>>504
レスありがとうございます!
伸縮してスカスカになるので、
編んであるように見えるんですけど良くわからずで…
ふわふわ素材ってなんか捨てられない

もしほどけたらこちらで報告します〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況