X



トップページドケチ板
1002コメント294KB

ドケチでもお茶・珈琲(コーヒー)好き 4杯目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2016/07/07(木) 17:17:34.20ID:???
・珈琲/お茶にこだわらずとにかく安ければいいドケチ
・珈琲/お茶にこだわりその中で安くあげようとするドケチ

どのひともまったりと。


      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~

3杯目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1381884864/
2杯目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1205067678/
1杯目 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1144488197/

お茶・珈琲板
http://ikura.2ch.net/pot/
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/23(火) 01:21:49.76ID:???
>>350
うん。そうだよ
ただ他にも手順があるので詳しくは本を読んでくれ
カラー写真で載ってるから覚えやすいよ

好きが高じて最近資格取った
入れ方だけでなく歴史や産地なんかも勉強できたからますます愛が深まった
いつか色んな国のたくさんの農園へ行きたくなった
なので日頃はほどほどに嗜みながら旅の資金を貯めようと思う
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/23(火) 11:30:53.86ID:???
>>351には日本茶もむいてると思う
いろんな産地や製法で味がまったく違う
静岡や九州、埼玉なら行きやすいよ
茶摘まつりに参加すると楽しい!
0355名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/27(土) 10:35:50.27ID:Bxy1sXJA
コンビニコーヒーが好き
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/27(土) 11:59:29.82ID:???
うち喫茶店だったんだけど、産地や季節やローストで味が変わるから
均一に提供するのがすごく難しかった。
都内の高い喫茶店でブルマン飲んだ時、びっくりするくらい美味しくて、
また飲みたくて行ったら、あまり美味しくなかった…。淹れる人が違ってたんだろうか。
コンビニコーヒーも好きなんだけど、何でいつも同じ味で提供出来るんだろうかと思う…。
0357ホース
垢版 |
2017/05/27(土) 13:50:16.77ID:RV8ECXR0
>>352
インドのミルクティーはめちゃめちゃおいしい。
理由は、茶葉から煮出すことと、ミルクがヤギのミルクだか何かで
濃厚。かなり甘いけど。
日本のミルクティーが水みたいに感じる
0359ホース
垢版 |
2017/05/27(土) 22:42:35.19ID:RV8ECXR0
午後ティーの味しか知らない人がかわいそう
0362名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/28(日) 00:28:12.45ID:B5iAdyyo
食事代をケチるくせに、コーヒーやお茶にだけ金をかける奴っている?
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/29(月) 17:16:37.72ID:???
今までコーヒーに入れるミルクは頑なに牛乳にしてたけど、試しに低脂肪乳にしてみた
案外いけた
今までのこだわりはなんだったんだ
0365名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/29(月) 20:19:25.77ID:hWrgMVCm
セブンのコーヒーが美味すぎる
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/29(月) 23:36:54.43ID:???
>>363
自分は牛乳苦手なんで豆乳にしてる
小さいパックを買って、1週間かけてちびちびと使う
思えば贅沢かも
0367名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 03:00:16.78ID:SlwisAZd
俺も豆乳派だな。豆乳がそもそも好きだというのがある。牛乳は乳糖を分解する力が自分にはない。
豆乳を泡だてて注いでソイラテにして飲む。上を泡で満たすことで熱が冷えるのを防ぐことができる。
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 03:02:25.04ID:???
セブンなど最近は珈琲豆だけで、余計な添加物を入れない珈琲が増えてきているから助かる。
ミスドのドリンクバーの珈琲も珈琲豆使ってるし。ただミルクは添加物だったが。
ファミレスは今も恐らく添加物の宝庫
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 03:05:23.34ID:???
皆んな珈琲はどうやって淹れてんの?

フレンチプレスの珈琲に挑戦してみようかと思ってるんだが。
今までは珈琲マシーンでゴールドフィルターで飲んでたが、ドリップコーヒーの方が美味いんだよな。
マシーンのメリットは手軽なことくらい。
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 20:48:56.81ID:mYHJPRRN
ファミレスのコーヒーは危険なんか
良かったセブン派で
やっぱり見えている所でコーヒーが抽出されるっていいね
0376名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/31(水) 00:31:24.90ID:G6jMHyiT
サイフォンは店で飲んだ感想では美味しいのは間違いないんだけど、あれを毎日使うとストレスになりそうだな。
洗うのが面倒だろうから。
0377名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/31(水) 03:19:33.32ID:G6jMHyiT
フレンチプレスは紅茶、お茶、ハーブティも淹れることが出来るのがいい。
0378ホース
垢版 |
2017/06/01(木) 07:21:38.36ID:qtYD2oVv
ペットボトルで水出し緑茶作りたいけど、口がせまい。
仕方ないので、2Lボトルの口の下あたりに窓をつくって、
そこから水出しパックを入れて、窓をしめてセロテープで
とじてる
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/01(木) 10:57:53.80ID:rqR8yhpr
せこっ
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/01(木) 12:05:53.87ID:ksEaPKGu
コーヒー飲んでいる間だけ、人生の苦難を一時的に忘れる俺なのだが。
0381名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/01(木) 16:37:52.55ID:7Z/9wgTb
鬱で退職。国民健康保険の手続き行ったら24000円払えだと。
無職なのに何という制度。払えない人が多いのは当たり前ではないのか?

珈琲飲んだくらいでは、このストレスは解消出来ない。
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/01(木) 18:34:15.63ID:???
>>381
払わなきゃいいじゃないか 病院に行けないだけだからさ
最後にはナマポが待ってるしさ(共産党の議員に助けを求めろ
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/01(木) 20:04:40.52ID:fwljlXV/
色々、支払いがある。専門学校時代の奨学金と教育ローン
家賃・駐車場代、スマホ・ネット代、車の保険、通院、光熱費、食費
これだけで傷病手当金が吹き飛ぶ。というより足りない。
年金は全額免除出来そうだけど、健康保険は無理そうだ。

これはローン地獄かも。削るところは食費くらい。
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/01(木) 22:46:01.66ID:???
スレチな話題大杉
で、コーヒーの話に戻そうぜ

夏場はいつもドリップコーヒーを冷やして
アイスコーヒーを作るぜ
安くて美味いぜ
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/02(金) 00:35:43.44ID:???
>>389
コーヒーを冷やして飲む習慣を西洋人が知るきっかけは、1840年頃に灼熱の北アフリカのアルジェリアのマサグランという町で、
地元のアルジェリア人が熱いコーヒーに水を入れて冷まして飲む習慣を知ったことに始まる。恐らく濃く煮出した熱々のコーヒーに
水を混ぜて温度を下げて冷やしてから飲む習慣は、1840年以前から現地では考案されていたと推測される。
そして冷やしたコーヒーを飲むアルジェリア人を見たフランスの外人部隊員らが、彼らの真似をしてコーヒーを冷たくして、
更にリキュールと砂糖を混ぜたマサグランというアイスコーヒーを考案して飲むようになった
0391名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/02(金) 03:28:53.84ID:???
しかし現在のマサグランという飲み物は、南フランスでは炭酸水で割ったアイスコーヒーを指し、
ノルマンディーではリキュールの代わりにカルヴァドスを混ぜたものを指すが、
マサグランはあまり好まれなかったようで、フランス、特にパリのカフェでは普及しなかった。
0393名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/02(金) 09:09:37.41ID:lBjPVfbf
>>387
猿か、お前w
0394名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/02(金) 09:10:02.02ID:lBjPVfbf
>>392
キチガイw
0395名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/02(金) 11:25:45.00ID:???
>>393
>>394

欝で手当てもらってんの?
2chやめたほうがいいよマジで言ってるんだけど
そういう書き込みばかりしてると欝もよくならないよ
0399名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/02(金) 23:15:21.96ID:???
鬱なんか製薬会社にあやつられたメディアによるトレンドみたいなもんだったからな

いまじゃADHDでしょ これも薬が高い そろそろ特許切れらしいけど
0400ホース
垢版 |
2017/06/03(土) 07:24:09.78ID:G34Wa8ib
貧乏人には、ネスカフェの甘さひかえめがおすすめ。
そこそこおいしい
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/05(月) 03:11:20.62ID:???
冷蔵庫に水出し麦茶常備してるけど肌寒い日はマグカップに入れてチンして温めて飲んでる
とても便利な上、金かからなくてうれしい
0402ホース
垢版 |
2017/06/08(木) 06:54:00.71ID:35pCjzly
ぶち濃い麦茶
https://cookpad.com/recipe/3936489

ペットのアイスコーヒー代が月3000円かかるので、15日はこっちに
しようかと
0404ホース
垢版 |
2017/06/08(木) 20:40:55.03ID:35pCjzly
あんな高齢ブスではないわよ
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/09(金) 00:36:17.40ID:duFw8bYG
紙パック一リットル78円のコーヒーと自分でおとすコーヒーってどっちがお得なんだろうね。
面倒で紙パック買ってる。
会社に500をペットボトルに入れて、朝と帰宅後飲むから、1日一本弱。
0406名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/09(金) 08:07:57.24ID:???
そらぁ、自分でつくったほうが安いやろ。豆を極限までケチれんだから
向こうが安いのを出してきても、自分次第でさらに上をいけるやん
最後は、ほとんど真水のスポイトコーヒーになるまでのチキンレースですわ
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/10(土) 06:54:14.95ID:???
焙煎して砕いてある安いコーヒー買うと不味か
った
中には値段の割りに飲めるのもあるから銘柄見極めるまではしゃあないか
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/11(日) 02:57:18.95ID:tIdOL797
珈琲はドリップのを買ってくるか、家で豆挽いたのを飲むかしかないな。
最初から粉になってるもので美味しいものは見つからない。

お茶は栄養だけで選ぶなら、玉ねぎ茶かごぼう茶だろう。
0410名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/11(日) 03:28:17.69ID:tIdOL797
今は安い珈琲メーカーだが、フレンチデビューしようかと検討中
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/11(日) 10:35:30.18ID:???
100g100円程度迄出せば当たりもあるが、それ以下だと外れが多い
豆買って焙煎も手間時間コストと煙の健康被害を考慮すると微妙なところ
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/11(日) 13:16:46.01ID:???
カップ麺の汁がしょっぱいと感じたらお湯を足して飲めばいい。
腹も膨れるし、満足感が得られる。
0414ホース
垢版 |
2017/06/12(月) 11:45:40.59ID:tQyPh2he
今、麦茶コーヒー試してる。濃く出してアイスミルクコーヒー
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/19(月) 19:58:21.73ID:???
200gで1000〜1500円くらいの紅茶の茶葉を毎日飲んでる。
AHMADってブランド、トワイニングより安いのに美味いのでお勧め。
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/24(土) 15:38:41.05ID:1moQVLQ2
こぉのハゲーーー!
 違うだろっ!
  違うだろっ!
   違うだろっ!
0423ホース
垢版 |
2017/06/24(土) 19:15:22.92ID:B/+poEor
水出し玄米茶ウマー
0425名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/26(月) 21:18:38.17ID:gAny9nn4
喫茶店はもはや不要
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/27(火) 02:19:53.53ID:???
喫茶店はコーヒーを飲むのではなく、わざわざ喫茶店でコーヒー飲んでるオサレな自分を楽しむ場所
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/27(火) 02:35:51.19ID:???
マックで時間を潰すにしても自宅で飲めるコーヒー注文するより、お腹が膨れるクリスプがいいやと思ってしまう
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/30(金) 15:00:52.02ID:BSb7iSvm
姉ちゃん、アイスヒーコーちょうだい
0430名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/30(金) 23:44:46.40ID:???
冬中ずっと魔法瓶にハーブティー入れてたんだけど、ハーブ臭が取れなくなった。いい方法を教えてください
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/01(土) 08:17:24.71ID:???
ありがとう
なんの対処もせず、お湯入れとして使って3ヶ月経過しただけだったからな
まずはクエン酸をやってみるわ。そのあと漂白剤な
0434 【大凶】
垢版 |
2017/07/01(土) 11:01:16.61ID:L7N694jc
>>430
自分は魔法瓶にコーヒー毎日入れて会社で飲んでましたが銀色の魔法瓶内側が茶色くなってしまってクエン酸では取りきれませんでした。
何かもう色が染みついちゃってる感じでしょうか・・・
0437名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/01(土) 19:47:51.71ID:???
>>434
色はついてないです
ハーブティーだから色は大丈夫なんです
けど、ミントとカモミールを交互にやってたので、何とも言えないニオイが湯に移る
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/01(土) 19:58:40.89ID:???
美味しんぼにスッポンの旨味が染み込んだ土鍋の話があっただろ
ハーブティーにしか使ってないなら、別に匂いを落とす必要はない。
0439名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/01(土) 20:05:01.28ID:???
ばかもの! 煎茶がハーブティーのニオイになって飲めたもんじゃないんだよ
今はインスタントコーヒーを溶くお湯にだけ使ってます
0441名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/01(土) 21:28:08.13ID:???
あー、パッキンにたまってんのかぁ
4月に買って1ヶ月使っただけなんだけどね
安物だからひと月で死んだか
0444名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/07(金) 20:04:02.42ID:???
無いよ、安いのは本当に不味いね。
最低でもゴールドブレンドクラスじゃないと、飲めたもんじゃない。
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/12(水) 19:35:07.45ID:WXooB//X
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。
0450ホース
垢版 |
2017/07/13(木) 14:52:38.12ID:zbzEcVIn
今いただきもののドリップコーヒー飲んでるけど、激安ドリップが
マズ過ぎるのがよくわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況