X



トップページドケチ板
448コメント118KB

実家暮らしの貯金 [無断転載禁止]©2ch.net

0319名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/31(金) 01:01:16.23ID:iV4hKuvf
俺も貧乏なフリしてる。毎日同じ服で出勤して昼飯も食わずお茶しか飲まない
穴の空いた靴下平気で履くし、財布も持って行かないから、食事に誘われない。
金融資産は5000万以上ある。
0321名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/08(土) 09:16:56.89ID:???
実家だと勝手に溜まってく
35歳の薄給だがもうすぐ3000万に届く

相続税考えて家にはお金入れてない
0322名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/10(月) 06:42:50.12ID:???
俺は家に毎月5万入れてるけど、年末になったらカーチャンから60万渡される。意味が分からんが何も言わずに毎年やってる。
0324名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/11(火) 17:42:04.09ID:???
息子のお金は当てにしてませんとか・・・

生前贈与として受け取って新しく銀行に口座を作って入金しておいたらいいよ
年数経てばバカにならない額が貯まってるよ
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/12(水) 17:34:08.86ID:aL7hMjcz
都内の狭い小屋みたいなところでの一人暮らしから田舎の実家で転職してから
8年になるけど投資信託で資産がメラメラ増えるて今のとこ安泰
月収は20万切ることもあるけど、それでも安心感があるわ
0326名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/12(水) 18:04:12.73ID:???
東京に住んでる奴は頭がおかしいと思ってるw
あんな激せまなニワトリ小屋に住むとか正気じゃできない
超一流の芸能人の高級一戸建て住宅も地方じゃ並み
0327名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/12(水) 18:41:46.29ID:PMCCzoIC
都心は高過ぎるからアレだけど
人間関係と交通が楽なとこが良い
0328名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/15(土) 19:44:08.11ID:Lf9b1wpr
今月、ボーナスくれるしうれしいなぁ
父ちゃんとカーチャンに何か買ってあげなきゃ
父ちゃん酒好きだからウィスキーとカーチャン 
には財布古びているから財布を買ってあげよう
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/15(土) 19:46:53.26ID:zoDy7Flt
すごいなあボーナス出るのかあ
貧民国に落ちつつある日本ではどんどん減っていくんだろうなあ
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/15(土) 21:31:36.91ID:???
俺は23区内に中古の一軒家買うのが目標で金貯めてるよ
20坪ぐらいの一軒家5000万円台か6000万円台で買えればと思ってる
都会の空気が好きだし娯楽も多いし
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/27(土) 18:02:21.76ID:PyvRenkW
働きたくない
結婚したくない
子育てしたくない
税金なんて一切払いたくない
0334名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/27(土) 18:39:25.70ID:???
多少は生活費入れてるから、家賃分が手取りで残る感じやわ。
まあそれよりも飯と洗濯やってもらえるのが大きいw
0335名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/28(日) 09:57:14.11ID:L2NjizcL
>>334
ドケチでも男は一人暮らしをした方がいいよ。
実家暮らしは女にモテないから。
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/28(日) 13:17:46.15ID:ShnTghs0
モテる事あるけど面倒に感じて疲れてしまう
気ままに生きたい
0339名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/28(日) 15:52:33.47ID:???
例えば家賃7万*13ヶ月(+更新料含む)だと年間90万ほどかかるやろ?
手取りで90だと額面120万くらいの価値があるわけで。
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/28(日) 17:29:49.67ID:???
仕事柄出向があってそのときは一人暮らしだが
実家のほうが金は貯まるな
バランスやからそこまで金金言わんけどな
生涯独身やしモテるどうこうはどっちでも関係あらへんわ
風俗とかが一人暮らしのほうが行きやすいくらいやで
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/28(日) 17:39:54.06ID:???
手取り24万しかないから一人暮らしなんてできへん
実家ならこんなんでも毎月10万貯金できる
0345名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/29(月) 22:05:29.27ID:lhS7QA/P
>>338
判断するんじゃなくて、女性は本能的に実家暮らしの男性をマザコンとみなして忌避するんだよ。
0348名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/30(火) 18:46:58.01ID:???
実家の近所に家買った俺は子供家おじさんだな
兄貴はあてにならんから俺が面倒みるしかない
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2019/08/01(木) 07:35:04.28ID:???
実家暮し叩きってのはなんでそれをやらなければならないのかってところを突き詰めると
結局自分が払ってる家賃が価値に見合ってないと思うからだからねぇ
本当に価値があることをやっていて自分のお金の使い方に不満がないなら
他人が何やってようがどうでもいいんだから

まぁそれでも実家暮らしの方もコンプになって辛いんだというんだったら
1年でも半年でも一回だけ一人暮らしして戻ればいいと思うよ
一回経験してしまえばそれこそあとはほんとどうでもよくなる
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/01(日) 22:52:55.11ID:???
>>342
自分も残業なしだと手取り24ぐらいで、一人暮らしを検討しているのですが、
この収入で一人暮らしだとやはり貯金は厳しいんですね…
どの費目(住居費、食費、水道光熱費等)がネックですか?
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2019/09/30(月) 08:46:24.62ID:pGaW+VoL
月幾ら家に入れてる?
俺は75,000円
安い?
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/04(金) 12:55:38.51ID:sz/u8pP3
0に決まってんだろ
0362名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/12(土) 14:18:52.37ID:sIsJJ4s6
>>339
じゃあ実質俺の年収も250万くらいか
まあまあだな今の時代なら
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2020/01/01(水) 13:31:29.91ID:???
>>358じゃないけど月7万渡してて親に今月赤字だとゴネられると更に追加してる
都内だからこんなもんかと思ってたけど年末に会った友達に高過ぎって笑われたわ…
それでも一人暮らしの頃よりは貯金できてるけどね
0371あなたのお名前誰なの?
垢版 |
2020/04/07(火) 22:51:30.16ID:6Z9tD6bC
うちは昨月三万だった今月二万で勘弁して欲し
まあもともと親父死んだ原因はお袋にあるしな
あんま食べたくないもん無理に食わすなババア
だからイライラでタバコ吸ってたんだろうしな
0372名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/11(土) 02:04:24.49ID:???
ド健康で親も元気で貯金はそこそこあって仕事は現状の影響を殆ど受けない職種な事に
感謝しながら粛々と生きて行きます……
0375名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/26(日) 08:37:12.00ID:uYsKLKJg
自分の家を買えばいいんだよ
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/03(金) 19:05:03.03ID:DBWeDm6L
33歳男(実家暮らし)
・普通貯金142万
・定額貯金1200万
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/25(土) 18:03:33.30ID:lUrlxbYX
>>382
キャバクラ
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/21(水) 13:20:55.66ID:hpEGplUt
34歳男(実家暮らし)
・普通貯金145万
・定額貯金1300万
0389名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/27(火) 03:12:04.72ID:lrFYnuWc
34歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・普通貯金:145万円
・社内積立:81万円
・合計:1526万円
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/28(水) 10:40:51.63ID:ZdoeZQXX
コロナウイルス流行り出して実家暮しか1人暮しか問われないし独身か既婚かも聞かれなくなった。皆生きていく為に必死なのか。世間が荒れ狂う中で、仕事だけは残ったからお金が貯まる貯まる。
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/28(水) 11:35:19.33ID:9P0DDqKw
実家暮し。休みの日は寝る。イベント行かない。人と会わない。安くで済む趣味を持つ。
これでお金が貯まる
0393名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/31(土) 17:25:03.95ID:X+4qE/I1
実家暮らし親の介護始まったら地獄じゃ。掃除洗濯炊事、施設に入れると20万弱掛かるって。
0395名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/17(金) 00:41:51.59ID:kPfeOP6P
35歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・普通貯金:143万円
・社内積立:81万円
・合計:1524万円
0396名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/17(金) 23:03:36.45ID:3nruceIq
>>395
親死んだら、相続税でごっそりもってかれちゃうかもしんないから
そういうところ、よく勉強しとけな。
0398名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 02:03:07.58ID:k+PW8q6c
>>397
すげー
0399名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 03:13:31.18ID:6UmtyHYM
39歳こどおじ 1億4千万まで増えた。
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/18(土) 17:58:10.15ID:j0Om2fNJ
ばば様死にました。相続がややめんどい。現金4000万ちょい、ぼろ家と土地。会計士に任せよ。
0403356
垢版 |
2021/09/20(月) 14:13:14.66ID:???
一念発起して一人暮らしをはじめてしばらく経ちました。
>>357の言っていた通り、月10は何とか貯まっています。
実家に入れていたお金と実家にいたときから負担していた費用との差額は
大体月5万ほどです。
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/21(火) 20:07:13.97ID:EaYfsHY+
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は天才ですよ
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/23(木) 11:40:20.31ID:???
30歳実家暮らしで現金貯金500万
28歳からちゃんと節制して去年は年間240万貯めた
800万くらい貯まったら一人暮らしも悪くないかなって思うけど多分チキッてやらないw
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/31(日) 17:31:55.73ID:TQjRfdpD
1人暮らしだと年に10日も親に会わない
そう考えると親と会えるのはあと1年も無いという人もいる
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2021/11/02(火) 11:12:21.79ID:g6UnQCL0
メル,カリ新規500くれるよ 
コンビニ等で使えるよ 
MNC.TSYの6文字だよ 
後払い枠もあるよ
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/03(金) 00:42:08.15ID:NmP+B0by
1人暮らしから実家帰ったら改築されてたので俺の部屋は無かった
だから今は謎の部屋おじさんで完全テレワークしてる
お金使わなすぎて最近じゃ貯金額も把握してない
0410名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/10(金) 02:04:33.60ID:rUFggJie
35歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・普通貯金:188万円
・社内積立:81万円
・合計:1569万円
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/07(金) 01:59:13.06ID:iS3qIogY
>>358
金持ちほど入れてないんじゃね?
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/21(金) 14:51:42.83ID:jnlvupWA
35歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・普通貯金:190万円
・社内積立:81万円
・つみたてNISA:1000円
・合計:1571万1千円
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/22(土) 19:37:57.87ID:z+uV8YHe
>>412
紙くず日本円持ちすぎ
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/26(水) 22:47:18.81ID:Ojcq5DF3
35歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・通常貯金:197万円
・社内積立:81万円
・つみたてNISA:956円
・合計:1578万956円
0416名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/27(木) 01:34:13.76ID:vsF699um
│【3083】シーズメン

│推奨日:11月30日 ┏━━━━━━┓

│終 値:912円 上 昇 率 
│高値日:12月08日 2.4倍!
│高 値:2,270円 ┗━━━━━━┛
│ (更新日終値:1,192円)

アマゲン短期急騰株は億様・株レシピ内で提携掲載!
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2022/04/27(水) 13:43:11.68ID:???
大学出て就職してから30年実家暮らし。
両親健在だった20代は家に食費入れようとしても親が受け取ってくれなかった。
30手前から父親、半ばから母親を在宅で介護しながらと言ってもほとんどヘルパーさん任せだったが(笑)正社員で働いてた。
40過ぎてから両親とも老健に入ったので少し肩の荷が降りた。
介護始めてから親の年金で生活してたので20年分の給料ボーナス含めて全て貯金。
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2022/04/27(水) 13:58:48.70ID:???
2年前に母親、年明けに父親が逝去。
自宅と賃貸2棟16世帯分と駐車場3ヵ所50台分。
預金相続税差し引いて手元2億9,000万証券換金分含む。
その他家財を相続し、駐車場を残して不動産は売却。
不動産は税と経費差し引いて手元に3億。
家財や貴金属で900万。
自分の預金が1億3,000万。
年度末に退職して退職金が2,500万。
現金で7億、ペイオフ対策で不十分ではあるが普通と定期で2,000万づつ30の銀行に振り分け、残りはメインとサブの銀行に。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況