X



トップページドケチ板
1002コメント247KB

業務スーパーってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/30(金) 18:55:48.01ID:???
お、やすい
1日2回お茶を淹れる私が、1日当たり8〜9円なので
パックの手軽さを考えると6円なら相当コスパがいいと思う
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/30(金) 20:16:12.23ID:00l16XYi
冷凍のサバを買ってシメサバに。ちらし寿司で食ってる。
お酢もペットボトルの業務スーパーの格安のやつ。
砂糖は高いのでサッカリンで代用。
0526名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/30(金) 20:59:53.26ID:v5UKePTI
サッカリンってどこで売ってるの?
欲しい
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/30(金) 22:43:43.90ID:???
多分普通のスーパー
漬物売り場にあったりする
食品添加物なので量には十分に気をつけて
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/31(土) 14:45:03.61ID:MaXa9Vg/
>>527
ありがとう
ダイエット目的なんて不順なもんじゃなく、
砂糖がバカ高いので・・・w
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/31(土) 17:19:46.83ID:???
第三世界に住んでいるのかも
以前ダイエットを考えてサッカリンを試したことがあるんだけど
安くて比較的安全と考えていた
でも白い結晶のまま使うのは分量の調整が難しく何らかの工夫が必要だけ思う私は安いオリゴ糖シロップに混ぜてかさ増ししていた
今はもうやってないけど
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/31(土) 18:37:05.31ID:ThOa9BOi
ズルチンは?
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/31(土) 20:15:28.35ID:???
何語か知らんがもうちょっと発音をなんとかできなかったのか
つづり見る限りドゥルシンでよさそうなのに、ズルムケチンコとかねえだろ
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2018/04/01(日) 17:21:30.00ID:HGzDcpID
>>526
ネットだと↓が1kgで3500円

http://www.rich-powder.com/products/list.php?category_id=123&;PHPSESSID=9914e0981566e8195130cb85d607a229

>>530
サッカリンは砂糖の200倍の甘さ
砂糖200kgが3500円、砂糖1kg分の甘さが17円という激安ぶり。
しかもノンカロリーで糖尿の心配なし

>>531
水溶液で使ってるよ
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2018/04/02(月) 02:20:01.83ID:???
人工甘味料は甘さに慣れてしまって
普通の砂糖を使った料理屋飲み物でも甘さを求めて
逆に糖尿病になりやすい場合もあるから注意

すべてコントロールできて人工甘味料しか口にしないなら問題ない
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/02(土) 11:02:07.69ID:???
うどん、そばは不味いけど、蒸し麺の焼きそばは意外にも美味い。
ド定番のマルちゃんの他にも沢山のメーカーが三食パックを出してるが、シマダヤ、マック食品、トップバリュ等、安いのはあまり美味くない。でもここのは安いのにマルちゃんとタメ張る。
0546名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/02(土) 18:53:21.49ID:CNS5I0II
WEBチラシ
Vol.189
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/03(日) 18:48:05.41ID:???
タイラーメンのyumyumトムヤムクン味(5袋198円)が本場と同じ味がして美味い。
タイ料理屋でそのまま出されても気づかないんじゃなかろうか。
0550名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/06(水) 10:31:07.97ID:???
>>548
まじすか。否定はできんですw
これも周回遅れでしょうけど、1リットル紙パックに入ったデザート(プリン杏仁豆腐コーヒーゼリーなど)で定評があるのは何でしょうか?
先輩方、教えてください。
0551名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/06(水) 19:59:25.62ID:???
先輩方にデザートのアドバイスはまだ頂けてなかったけど、今日も業務スーパー行ってきた。
タイ料理が好きだから、物珍しさでSunleeのナンプラー750ml(原産タイ・神戸物産・175円)を買ってみた。
んで、いまサラダにかけたら物凄く異常に塩辛くて、とてもナンプラーとは呼べない代物!ただの海水だろコレw
安かったけど返品したいレベル。こんな調味料使い道ないし酷すぎるよ。みなさま、お気をつけ下さい。
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/08(金) 13:09:14.78ID:???
いえいえ、タイ料理屋でよく口にしてるからナンプラーの味くらい分かるよ。
本当にただの海水みたいな塩水で魚醤油の風味なんて全然なかった。
どんな料理にも使いようがない。日曜日にタイ料理屋のシェフにこれなんだと聞きにいってみるわ
0562名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/10(日) 10:30:25.46ID:???
そこまで感動的な安さでもない
この値段ならマルエツで少しいいのを買ってもイイでしょ
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/10(日) 10:41:55.80ID:???
接客は最低だな。まあ安いから大抵は気にしないが常にイライラしながら仕事してる。
もちろん店による。ひどいとこは本当にひどい
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/10(日) 12:01:47.19ID:???
武蔵村山店は常にいらっしゃいませーって誰か言っている印象

昨日行ったらしばらく無かった梅味の鯖缶があって嬉しかったわ
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/11(月) 23:55:18.52ID:???
挨拶とか接客とか要らないから、コスト下げて安く売ってくれた方がいいわ
店員に構って欲しいなら相応の金を払え
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/12(火) 10:16:47.03ID:LwqBaVqi
業務スーパーってセルフレジがありそうで無いよな
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/12(火) 19:01:38.61ID:???
接客そんなに悪くないけどな。ダンボールままや空き箱が散らばってるのは我慢してるが。
レジにハーフの可愛い子いたりするし。
0571名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/14(木) 18:35:23.89ID:uinzvv2W
10個入りのメンチを買って料理したら、メンチなのかコロッケなのか
わからないほど肉の含有量が少なかったな。
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/17(日) 10:06:50.03ID:???
業務スーパー関係ないのに業務スーパーってタイトルつけるし
どうせ本当は節約なんかしてないだろ
0579名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/17(日) 18:18:20.26ID:???
先週ナンプラーの件を書いた者ですが、今日やっとタイ人コックさんに味見して貰いました。
「とても塩辛いけど、日本の醤油が色々あるみたいに、まぁこんなナンプラーもあるかも。この製造元は知らないけど。
うちのナンプラーは市販のTIPAROSナンプラーにレモン汁とニンニクを加えてます(←確かに美味い)」と。
いずれにせよ自分では使いようがないので、そのままあげてきた。何かには使えるらしいです
0581名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/18(月) 23:25:57.65ID:bLpCcGDy
栃木県内には、少し似たような感じで昭和食品という店がある。
「小麦粉20キロ」とか、「ラーメンのスープが1キロ(ただし最終味付けは購入者
自ら行うことを想定)」とか、「天カス5キロ」とか置いてある。
全体的に比較すると、昭和食品の商品のほうが質が良い。
業務スーパーのは、やはりロシアンルーレットみたいな感じがするね。
他社と比較すると尚更だ。
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/21(木) 14:19:48.08ID:???
ずっと昔に、知り合いの家族と一緒にここへ買い物に行ったことがあったなぁ
量が多いので、そこの家族と買ったモノをシェアしていたんだけど、
近年になって、近くに激安スーパーがいくつか開店してからは行かなくなった
1家族分でもそっちの方が安いし、生鮮食品も冷凍じゃ無い方が何かと良いし
品質でも普通のスーパーの方が当たり外れが無く、一定以上の品質で揃えてる
デフレの日本だけかも知れないけど、そろそろビジネスモデルも終わりじゃね?
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/22(金) 19:32:01.88ID:???
リッチチーズケーキが美味しい
300円で、6等分して食べてる
1切れでかなりの満足感があるよ
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/25(月) 00:56:08.98ID:???
ぼくは歴史に興味があります。
歴史と言えば、高句麗を建国した東明王や、亀甲船を造り日本を負かした李舜臣将軍、伊藤博文を
暗殺した安重根、朝鮮史は習えば習うほど楽しいです。
ぼくは、「朝鮮の名人」という本が大好きで、よく読みます。
だけど、歴史を習うたび、1910年に日本に国を奪われた、あの時がいつもぼくの胸を刺します。
あの時、朝鮮民族がどれだけの苦しみを味わったか、日本に残酷なことを強いられたのか、どれだけ
多くの朝鮮人が血を流したのか、朝鮮人の姓と名を奪われ、美しい朝鮮語まで奪われたのかと思うと、
悔しさを押え切れません。
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/15(水) 18:21:21.96ID:???
業務スーパーで売ってるコンデンスクリームで、なんちゃってハーゲンダッツ作ってる。
1リットル紙パック入りのやつ(428円)を買えば大量に作れる。
やり方は水で3〜4倍に薄めて冷蔵庫で凍らせるだけ。超簡単。
味はハーゲンダッツと大差ないかも。
これ、コンデンスミルクだとツルツルに氷結しちゃうんだけど、コンデンスクリームだとサクサクになるんだよ。
0599名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 00:10:29.09ID:aoCf/koZ
たいていの果物は冷凍できるね
0600名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 04:21:26.58ID:xnWQheVv
ギョムスの豆腐とか納豆とか安いって聞くんだけど、国産だよね?
近くにないから国産なんだったら買いに行こうかなと思って
あと国産でおすすめありますか?
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 10:03:27.86ID:xnWQheVv
>>601
そうなんだ。大丈夫かな?米産ならまだいいけど中国産は嫌だな

>>602
そうなんだ。生鮮食品以外は?
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 17:04:50.87ID:4JLERu6W
豆腐安いよね
鶏モモは100g58円だったよ
冷凍コロッケとかも国産の安いのあるよ
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/24(金) 23:18:52.40ID:???
日本産鶏もも?
それは安いね
でもそれ業務スーパー関係ない、その店独自の商品じゃない?
実家近くの業務スーパーもやってるスーパーは、どこ産か忘れたけど豚こま70円とか牛こま114円で助かる
サラダ菜大箱100円とか
0609名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/25(土) 08:16:36.27ID:T7X72/5C
1kgくらい入って140円の焼きそばの麺
すごく助かるな
使わないぶんは冷凍してさ
0611名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/25(土) 10:07:09.28ID:jrdIBl76
今日、値引きシールを持ち歩いてる女がいた。
いくらドケチでも、そこまで堕ちたくない。
0614名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/26(日) 01:26:35.89ID:???
冷凍の国産丸鶏が1羽(800g)340円(税込)で安かったから、買って帰って圧力鍋でサムゲタン作ったけど、
なんだか薬品臭い味がした。なんだろう、あの味。
0616名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/26(日) 02:18:27.99ID:???
ブラジル産の鶏を現地人は食べないと聞いたが、日本人の俺からすると脂が乗ってて美味しくいただける
0617名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/26(日) 02:34:30.24ID:???
不味いから食べないんじゃないくてやばいから食べないんだよ
消費期限切れの肉に発がん性の添加物を加えてごまかしたりしてたからね
まぁ国内の外食産業で使われまくってるから心配するだけ無駄だけどね
0621名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/26(日) 15:15:11.87ID:???
一時臭くて食べなかったけど久しぶりに食べたら普通になっててまた食べるようになった
その店の在庫がたまたま傷んでただけだったのかな
0622名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/26(日) 15:45:40.45ID:???
>>621
調理法にもよるんじゃない?
自分は、鶏肉のミルク煮を作ったとき、部屋中に獣のような生臭いニオイがこもって大変だった。

それとは別に、夏バテとかで体が弱っていると、鶏肉が臭く感じられて、体が受け付けないってこともたまにある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況