X



トップページドケチ板
1002コメント261KB

ドケチなら家庭菜園すべし part3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0792名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/20(金) 17:28:28.03ID:???
うちの近所に金時草売ってないよ
見つけたら絶対ゲットしてやる

室内プランターに小松菜植えた
早速目が出てきてほんと頑丈な葉っぱだなぁと感動してる
0796 【凶】
垢版 |
2017/02/01(水) 12:07:29.77ID:???
ベランダにヒヨドリが来てた
よく見るなあと思てたら、挿し木にして伸びた青梗菜をきれいさっぱり食われちゃった
ヤバい、目をつけられたか
0798名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/02(木) 11:07:25.74ID:???
うちは狙われていない
寒冷紗も掛けていないのに
旨くないのか?小松菜
エサ用にほったらかし状態なのに

昨日1日付けでナス・とうがらし・ピーマン蒔いた
この3種は成長やけに遅い
トマトは3中、キュウリは4月になってからGW定植に十分間に合う
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/02(木) 13:18:02.94ID:???
>>798
ナスと唐辛子とピーマンって今が撒き時なんだ?
ハーブと葉物しか作ったことないから知らなかったよ随分早いんだね
自分も今年は実が成るもの作ってみようかな
0805名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/03(金) 00:22:57.97ID:???
去年俺も唐辛子は種からやったけど…
ほんとに成長遅くて苗死んでるんじゃないかと思ったわw
苗が植え付けできる大きさになるまで3ヶ月位かかったよ。
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/03(金) 14:52:44.03ID:???
>>807
うん、3ヶ月かかったけど苗も店舗販売と同等の大きさになったからね。
でも唐辛子の苗って、うちの最寄りのホムセンでは58円なのよねー。
うちでは植えても数株なので、苗を買った方が良いという結論に至りましたw
0810名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/03(金) 14:57:49.10ID:???
根が少し切られたほうれん草、普段は根も食べるけど
二つほど切って植木鉢に挿してみた
定着するかな?無理かな?
0811名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/03(金) 15:56:45.56ID:???
>>809
サンキュー、そういや唐辛子は安かったな
ナスだとやる意味ありそうだな

他に種から作ってる人いたら話聞きたい
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/03(金) 23:43:15.96ID:???
唐辛子
播種スタートは早いが成長が遅い
定植まで3ヶ月かかる
花が咲くのは猛暑時期
色付くのは9月後半から
秋〜冬の寂しい時期に彩を与えてくれる

うちのハバネロはいまだに実を付けてオレンジ色
おそらくこのまま2年目に突入しそう
0814名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/04(土) 20:50:29.72ID:xt/ZOcLP
【格安SIM最安値徹底比較】

少容量 プラン比較
LINE 500円 1GB 事務手数料3240円
DMM 480円 1GB 事務手数料540円(Amazon) ※1
AEON 480円 1GB 事務手数料3240円 ※
0SIM 500円 1GB 事務手数料3240円
マイネオ 429円 1GB 事務手数料0円(900-157*3 余ったパケットは売る!)
※1 低速3日366MB規制で10kbps前後に絞られる
※MVNO+は850円前後で5分カケホプランあり
0815名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/04(土) 20:50:44.25ID:xt/ZOcLP
またキャリア値下げした通話定額同士の比較
 5分通話定額+パケット定額2GB
 1700円+300円SPモード+3500円2GBパケット=5500円

m i n e o 2110円(音声3GB160円+0円タンク(1GB)-170円×2GB余ったパケットは売る!) +840カケホ 事務手数料0円

同じ5分カケホ+パケット2GBで
ドコモ5500円 マイネオ2100円

結果はこうなりました
少量プラン最安値のm i n e o
格安SIMのコスパナンバーワンです

m i n e oは紹介制度がありまして
お得■ https://t.co/4gx5pjXxD1 ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり実質的に事務手数料が0円+料金1ヶ月無料になります
0817名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/05(日) 21:55:37.12ID:???
ネギは根がある根元部分を捨てなくて、根元部分を水につけてれば自然に成長するから大助かり
ネギだけに限ったことではないよ
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/05(日) 22:17:21.96ID:???
>>818
別にみじん切りにして、納豆や味噌汁に使うから普通においしいね
卵焼きにも入れて作るから、普通においしいよ
0820名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/05(日) 22:19:25.57ID:???
農家が選別落ちさせて廃棄したタマネギ苗を大量に拾ってきた

不発や病気の可能性もあるが 自作苗より全然立派でスルーできんかった
0822名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/11(土) 10:40:01.31ID:???
小ネギが再生するとき、切り口が少し干からびて伸びるのと
新しく先端が尖ったものが株の間から生えて来るのとあるよね
後、切ったきり伸びない部分と。伸びなかったのは再度短くしたりするけど
新しく生えて来やすくするコツってあるのかな
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/12(日) 15:14:46.69ID:???
バジルが死にそう
茎が茶色くなってきて葉がしおしお
このまま枯れちゃう?
何か復活できそうなことないかな
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/14(火) 11:52:44.52ID:???
>>825
濃度の濃い塩水を葉に霧吹きで散布。
土のphを上げるために、トイレ用洗剤のサンポールを薄めて与えるのもよい。
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/15(水) 18:26:16.28ID:YcWMDkha
寒さで枯れたんだよ。もうダメ。春にまた種をまきなさい。
基本一年草扱いだから。
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/18(土) 21:55:48.66ID:???
熱風乾燥されていない鷹の爪の種を撒く
実がなる前に葉を葉唐辛子として食べる
緑〜赤への変化を楽しむ
収穫を楽しむ

長期間楽しめる
0834名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/19(日) 18:16:31.61ID:???
そしてヒヨドリの餌になる
根株落とした成長点だけの小松菜でも挿しといたら根が出て伸び始めるのさ
そして鳥が来てツンツンチクチク喰い散らかしやがって…『俺の小松菜を帰せコン畜生』となるのだ
鳥よけネットは用意しとけよ
0840名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/25(土) 09:27:50.69ID:???
小松菜中心から徐々に伸び始めてる
周りに茎は枯れるだろうから、取って食っちまえば良かったかな
0841名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/26(日) 21:07:06.75ID:???
種は家にいっぱいあるので買うの我慢しよ・・・
その代わりというか市販の野菜を再生できたらなーと思う
去年セロリで成功して今もわさわさしてるんだよな
0842名前書くのももったいない
垢版 |
2017/02/27(月) 05:37:38.69ID:???
クレソン
葉が黄色くなった半額見切り品を水に挿して再生
砂地に挿して池みたいにすれば大量再生
夏場はボウフラ培養地になるのでメダカ投入で食わせる
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/04(土) 19:31:20.27ID:???
数年前からずっとコリアンダーを育てたくて、意を決して去年ホームセンターで種を買い育てた
まさかのパクチーブーム到来で今年はダイソーに入荷してた
少ししかいらなかったから待てばよかった…
0844名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/05(日) 22:06:18.46ID:???
まさに今の今家庭菜園始めた
100均の土とベビーリーフの種を買って、鉢植えは大きいティッシュ箱にビニール袋を敷いて、底にはポリスチレンのトレー刻んで入れた
明日からはソシャゲのログインボーナス的な感覚で水やっていつか芽が出たらいいな的な
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/07(火) 22:43:45.27ID:???
>>846
園芸板の家庭菜園スレに同じ書き込みがあって叩かれてたんだよ
そりゃあっちじゃ叩かれるわと思って
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/08(水) 18:38:43.94ID:???
2センチくらいで切った白ネギ
水栽培だけで15センチくらいまで伸びた
土に植えて、土寄せしながら育てて白ネギ再生できそう
0851名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/25(土) 18:55:34.00ID:???
長ネギ、水だけでそんなに伸びるんだね
そのくらいの大きさのを直接土に植えてたら土寄せしきれなくて白い所が10cmにもならなかった
アサツキとニラは植えっぱなしで数年、春秋に数回収穫できて重宝してる
0853名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/25(土) 21:51:44.20ID:???
ネギの種は発芽率が落ちるの早いらしいよ
冷蔵庫に入れれば多少は何とかなるのかもしれないけど
0854名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/25(土) 21:58:00.75ID:???
ネギは2年で発芽率がほぼ無くなる
長ネギなら早めに播種して、食べきれない分は干しネギにして次シーズン植えるとかにすればタネを無駄にしないと思う
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2017/03/28(火) 09:05:20.73ID:???
根が付いたままのネギを数本貰ったから、下の方で切って去年ほうれん草を
植えていた鉢に植えてみた。
毎日水をやってたらネギは順調に伸びてきて、ほうれん草の芽も出てきた。
去年の種が落ちてたんだろうか
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/10(月) 11:59:34.62ID:i/l/mjRH
ドケチのわいが里芋を植え付けるようです
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/13(木) 19:41:24.58ID:dS5rg3x/
ナリクラマクワというミニサイズの瓜がメロン並に美味しかったもんで
種だけビンの中に保存してある
数年放ってあるけど今年はプランターに蒔いてみよう
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/23(日) 08:33:26.46ID:???
花も咲いて可食部が固くなったネギ栽培を終わらせようと思うけど
大量のネギを消費する献立ってなんかな?
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2017/04/26(水) 03:38:12.26ID:???
見切りで買ったクレソン1束
水に挿して十分根を出した後、赤玉土に挿して水没させた
完全に根付き、第1回目の収穫
オイスターソース味で豚肉を炒め、最後にクレソン投入
軽くしんなりしたら出来上がり
ほろ苦さと豚の脂身がものすごくあって御飯が進んだ
これから虫が付きやすくなるので100均で洗濯ネットを購入してかぶせてみた
早く第2回収穫をしたい
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/09(火) 23:58:01.98ID:???
梅雨入りを控えてナメクジに効く天然成分の虫除け粉が安い店にわざわざチャリで30分かけて行ったら前に買った時に比べて240円も高くてガッカリした
去年買ったときはもう真夏だったからナメクジシーズンオフで安かったのかー‼これなら最寄りの店の方が140円安いワイ!
処分品の苗も目ぼしいのが無いし散々だった
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/11(木) 17:21:53.55ID:8jT+MiOj
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/12(金) 15:34:48.22ID:+zsHLiCZ
使いもしないニラのプランターあるから万能ネギに変えたいが苗を買う小銭がもったいない
「もったいない」嗚呼
何て良い響きだ、ドケチ万歳
0871名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/13(土) 10:39:34.99ID:7NqOSnrS
豆苗を購入し、水に根っこを入れて育てると、三回か四回は食えるからな。
最後には根元から腐ってしまうが。
0872名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/15(月) 01:59:39.39ID:???
ローリエを大量生産したいけどこれ
普通の月桂樹でいいのかしら
それとも専用の品種があるんかな
0873名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/15(月) 23:30:02.03ID:???
棺桶サイズのミニビニールハウス作ったよ

ハウスの中にひとまわり小さいハウス作ったからかなり温度高くなるはず

ちなみに札幌。朝晩はまだ10度前後
0874名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/22(月) 00:47:31.37ID:KXmMgsTJ
夏野菜の苗定植時期なのに書き込み少なくない?
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/22(月) 08:34:10.04ID:???
 
実入りエンドウは収穫終了でソラマメはもうちょいあと
ニンニクは芽を収穫して炒めて食ってる下はあと二週間
たまねぎは早生は収穫済み後は6月中旬位かな
ナス、トマト、ピーマン、きゅうり、かぼちゃ、スイカは順調に育ってる
とうもろこしや枝豆やゴーヤは10センチ位になってる
里芋は芽が出た。長いももツルが随分伸びてるサツマイモはまだ植えていない。じゃがいもは順調だ
レタス、キャベツ、ブロッコリー、アスパラは収穫真っ盛り

果樹の部
さくらんぼ先週まで食いまくってた
去年カイガラムシでやられたみかんの木から新芽がいっぱい出てるので復活しそう
はっさくは花盛り。ブルーベリーも実がついてる。柿は青々茂ってるだけ

山部
きのこはお休み中
たまにワサビとクレソン収穫に行く

@山陰平野部住
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/22(月) 10:56:48.05ID:f/2fQoY1
ソラマメはあまりにも虫がたかるので、もう作らない。
0877名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/26(金) 18:01:09.08ID:???
散歩してると野菜用の深型プランターに花が植えてあるのを見かけてもったいない!と思ってしまう
あと使われず放置されてるプランター……
0879名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/27(土) 06:26:11.39ID:???
ベランダ狭いので持って帰りたいとは思わないが、ミニトマトの脇芽苗とかポーチュラカの挿し木苗とかタダで増やせる苗を差し上げたくなる
ドケチがタダで出来る善行(空想)
……空きプランターの主が苗を欲しがっていないなら善行にならないが
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/27(土) 12:28:51.02ID:???
最近、暑いぐらい温かいので
葉物の生長が早い速い。

でもスーパーで サラダな38円とかレタス58円とか見ると
得した気分になれない。
0883名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/27(土) 15:14:39.55ID:???
ふるさと納税をする
実益を兼ねたCatch and Eatの釣りも併用
害獣駆除している人と仲良くなる
などを駆使してスーパーへ買出しの回数減らす
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 10:10:59.86ID:???
種から育てたトマトの苗植え替えたら半数が枯れちゃって
と思ったら去年植えてたところからいっぱいトマトの芽が・・・
これでいいや
0886名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 11:23:07.79ID:???
八百屋で売っているトマトから採取の種でやるとF1だから別のものが出てくる
これもまた面白い
0887名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/30(火) 21:37:22.54ID:MAcsJedO
>>874
間違えてもうひとつの家庭菜園スレにゴーヤネタ書き込んでた

紛らわしいからここ終わったら使いきらないか?
0890名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/02(金) 00:26:07.39ID:???
仏花栽培2年目でやっと軌道に乗ってきた
菊がたくさん増殖できて墓参り行くのに花代を負担に思う後ろめたさが軽減される
かすみ草は割りと簡単に育つがカーネーションは種のムダ、栽培場所占領のムダ、肥料のムダ、薬剤のムダでもう二度と育てない
母の日終了後の100円処分の鉢植えはこの限りにあらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況