X



トップページドケチ板
1002コメント261KB

ドケチなら家庭菜園すべし part3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/16(金) 13:42:15.83ID:GLYDV9XE
>>329
それが国産…もとい俺産で食えるとしたら?
しかも無農薬や有機栽培が可能だ
栽培する価値はあるよね
0334名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/16(金) 16:53:03.65ID:???
無農薬で夏葉物は無理だった
虫除け網かけようが、あらゆる隙間から侵入してきた

買った方が安い
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/16(金) 23:23:05.47ID:GLYDV9XE
>>331
あくまでも決めるのは本人さ!!!!!!!

ニンニク嫌いじゃないなら、栽培を強く強くおすすめする!!!!
百均の大きめの植木鉢に1個だけでもいい
65プランタでもおk!!!!

青森産→中級品で200円
俺産→沢山作るほど1個あたりに掛ける実費が減る
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/17(土) 19:51:36.63ID:???
>>334
オカワカメ(雲南百薬)も害虫に悩まされなかったよ。
害虫どころか、何年も植えっぱなしで、水も一度もやってない。(雨水のみ)

ワカメの代わりに味噌汁に入れると美味しい。
0345名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/17(土) 20:42:37.67ID:???
ちなみに、放置だとそんなに株が大きくならないし
収穫できる葉の枚数も少ないから、
しっかり収穫したい人は水や肥料をちゃんと与えた方がいいよ。
0346名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/18(日) 05:47:32.95ID:???
ツルムラサキはよく見かけるけど、オカワカメの種とか苗は全然みないんだよなあ
挑戦したいのに
0348名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/19(月) 20:43:44.73ID:rzfkqJZL
オクラに挑戦したけど害虫凄いな
しまいにな葉っぱをまるごと食われた
鹿にやられたと思ったけど、そういう葉っぱを食い尽くすなんかの幼虫がいるっぽいな
0349名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/20(火) 00:54:23.68ID:???
久しぶりにこのスレ見に来た。
数日前に野菜種いろいろ蒔いたんだけど、台風が心配。
畝を高くしたけど、どうなることやら。
蒔いた種は、キャベツ、白菜、大根、人参、正月菜、青梗菜、レタスミックス
ほうれん草、ブロッコリー、油菜、春菊、玉ねぎの極早生、大根葉 です。
0350名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/20(火) 10:06:43.10ID:???
【090番号でパケット定額無制限が844円!】
 (※他社低速無制限の最安値は1600円)

カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1
格安SIMの代表格になったmineo
ここ http://goo.gl/py1yJ2 からmineoに加入することで
1000円のバックがあり更に安くなります。

mineo 平均落札価格1000MB 189円 税別175円
http://goo.gl/qf0rZc

パケットが余れば売れます。
これが出来るのは200以上あるMVNOとキャリアあわせてもmineoだけになります。
他社は繰越などあっても結局は捨ててしまうパケット
それを売って料金を更に安くできるのがmineoです。
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/20(火) 10:07:32.65ID:???
思いっきり節約するなら
3GB900円のプランを選ぶ

1GBをフリータンクからもらう

4GBをオークションで売る 189円×4

900-189×4=144円
パケット定額しかも低速の無制限がたったの144円で実現
音声プランならパケット定額で844円
格安SIMでmineo選択しない人はもったいないです。
少量で安く使いたい人も、大容量で使いたい人も
200以上あるMVNO業者の中で
「最安値」が実現できてる凄さ
並大抵のメリットではないです
ここまで出来る格安SIMの会社は他にありません。
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/20(火) 16:05:54.88ID:???
>>349
畝作りとか、本格的ですね

年末年始のすき焼き用に、春菊
正月雑煮用に、三つ葉、小松菜
鍋用に、ミニ白菜
例年うまくいかないが苗が安かったのでスティックセニョール

このくらいのプランター園芸だわ・・・
0354名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/20(火) 16:29:26.56ID:ZN4b8wnN
夏野菜が終わってしまった。
これからの時期は何が良い?
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/20(火) 23:46:56.76ID:???
サフランは葉が全然茂らなくて日照利用効率が悪い
プランター全面を利用するため何か混植してやろうと考えて、相性良さそうなアサツキをチョイスした
収穫するとき混じらないよう気をつけないと
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/21(水) 09:27:56.70ID:???
ピーマンも味に優劣があるらしいな

子供が不味いっていうピーマンはホントに不味いから怖いって
ピーマン農家の記事で読んだ
味蕾の数も子供のほうが多いしな
0359名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/21(水) 12:59:56.64ID:???
今年(全て種から)
ピーマンは苦味が少なくフルーティーだった
唐辛子は鬼のように辛かった
キュウリはやや苦味があった
ナスはぼそぼそで良い出来ではなかった
トマトは形こそ悪かったが、量が多く甘味が強かった
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/21(水) 13:23:56.61ID:???
ピーマンを子供に食べさせるなら、
苦い未熟な緑のピーマンよりも、
赤くなるまで育てた完熟(?)のピーマンの方がいいと思う。
苦みが減って甘味が出るし、栄養価も高い。
赤くなるまで日数はかかるけど、これこそ家庭菜園の良さだと思う。
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/21(水) 14:43:48.51ID:???
緑から赤に変わるグラデェーションは不気味
パプリカ購入した事ないが、完熟ピーマンみたいなものなのか

ピーマン1株越冬実験してみる
0364名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/22(木) 07:53:15.12ID:wnzbi1jC
お前ら
細切りにしたピーマンとエノキを炒めて塩昆布で味付けしろよ
めちゃくちゃ美味いからな!!!!

さつまいもの蔓の新芽うめぇ
あと1ヶ月、食いまくり

もうギリだが大根まくか
0365名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/22(木) 09:32:45.47ID:???
庭の隅に白い花が咲いててどうやらニラの花っぽい
もうちょい調べて確信が持てたら食うわ
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/22(木) 10:46:17.92ID:???
スズランと間違えるなよ


こう雨降っちゃ、土いじりしたくても出来ない
適度な湿り気とかそんなもんじゃないし
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/22(木) 16:15:56.00ID:???
やはりニラのようだ
今の時期白い小さい花が咲くらしい
野生化したニラは実はそこら中に生えているという事なのでお前らそこら辺の野原や道端や堤防行って探してみ
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/22(木) 18:02:04.13ID:???
うちの庭にも今たくさん咲いてる
でも同じエリアにスイセンも咲いたりするから
食べるの危険w
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/23(金) 07:52:49.00ID:???
ニラの種はダイソーに売ってるし
簡単に育つし、一度撒いたら何年も収穫できる。
植えてないニラを食うリスクを考えたら安いもんだ
0374名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/23(金) 14:44:28.29ID:???
ミニトマトの線虫対策にニラ植えたわ。ダイソーの大葉ニラ
ネギでもいいのかよく分からなかったからスーパーの小ネギの根っこも植えたけど
小ネギの方がお手軽だったけどね
がさつだからミニトマトプランターにニラの種蒔いても何回かダメにしちゃった
ニラ蒔いてること忘れてミニトマトの根元だけ水やるとか、大量の水で種を流すとかwww
苗ポットで大事に育ててから線虫対策要員にします
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/24(土) 10:53:24.19ID:???
秋胡瓜、先週頭まで肉厚の葉っぱがわっさわっさで成長が楽しみだったのに
今週から緑がなくなり、穴が開き始めた。

今日の朝よく見ると、青虫と小さなダニみたいのがついていた。
もうあかんかな。
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/24(土) 11:04:13.41ID:???
2年前に高い正月三つ葉を買うはめになって「栽培するぞ」と決意したが
何度かやったけど意外と難しかった
しかし、2年前は大晦日に買いに行ったから異常に高かったのだった
昨年末は三つ葉収穫は間に合わなかったけど27・28日くらいなら普通の値段で売ってた
(しかも処分品でゲット出来た)
1週間くらい保つやろということで三つ葉栽培はやめました
0387名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/24(土) 11:07:30.72ID:???
貸し農園を利用するなんて、ドケチ的には有り得ない
利益でないしな

畑持ってたらいいけど、なければプランターがコスパいい
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/28(水) 07:35:13.49ID:UpsQqN/3
家庭菜園はいいよ
0393名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/28(水) 13:46:09.98ID:7OmGh1M6
railer@softbank.ne.jp

vvvf500k@gmail.com

@sakura_tubasa

https://twitter.com/vvvf500k
0394名前書くのももったいない
垢版 |
2016/09/29(木) 18:30:16.35ID:???
夏は色々やったけど、ゴーヤとツルムラサキとピーマンで来年も決まりかな
秋のオススメある?
0396 【大吉】
垢版 |
2016/10/02(日) 00:19:50.92ID:???
プランターでも空き缶でもなんでもいいから土に植えなおしてお日様に当てるんだ
0398名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/04(火) 09:55:56.07ID:???
正月用といえば、元旦に小松菜を収穫したいなら
いつ種を蒔くのがタイミング的にベストだろうか? 
@名古屋
0399名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/04(火) 23:25:03.93ID:???
普通に秋蒔きして、必要なだけ間引くように収穫しながら食卓に出して
正月でも小松菜収穫出来てるけど。@西日本山側
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/08(土) 08:48:43.03ID:e/8Ouvzm
>>403
ピーマンは今も花が咲いているが、冬が来る前に枯れてしまう。
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/08(土) 16:41:41.00ID:upzZRQDe
家庭菜園は助かる
0408ホース
垢版 |
2016/10/10(月) 08:28:27.58ID:6Kw7/ymo
NHKBSの「菜園生活」を早朝録画してたけど、新聞みたらDVDで
数万円するの見てワロタ。誰が買うんだろう…
0410名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/11(火) 21:04:31.27ID:XhoCmy5K
家庭菜園は良いが、猫に踏み荒らされる。
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/11(火) 22:09:46.86ID:???
菜園本で猫対策で

鶏糞を撒いた一角をつくる→猫がノタうつ→帰宅後飼い主激怒→猫外出禁止

って結構 遠回りな作戦が記載されてた
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/12(水) 14:56:40.98ID:???
最後まで生っててくれたトマトオクラカボチャを収穫し終えて夏野菜全撤去完了
コンポストが山盛りだ
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/13(木) 10:37:53.64ID:???
>>397
ありがとう
三つ葉は今もやってるが他のものも手をだしてみようかな
エンドウ去年やってて自分は興味なかったんだが、家族が好きみたいだから、またやるわ
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/13(木) 14:01:56.01ID:???
ツルナもよいぞ
どっちかって言うと野草に近いけれどたまに店にも並んでたりする
海で遊んでると足元に生えてたりもする、ちょっとちぎって差し芽しとけばあら不思議
ほぼ野草だから生命力あるので冬になっても霜除けしてやれば緑の補給が可能だ
ゴマ和えが絶品
0419名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/15(土) 21:03:14.81ID:dwfClbwQ
うちの地域は、「猫対策」の他に、「モグラ対策」も
必要なので、頭が痛いw
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/15(土) 22:54:39.57ID:???
モグラ対策はネズミ対策と併せてやると効果的。
モグラは基本ネズミや虫しか食べない。穴にネズミが入り込んで作物を食い荒らす。
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/16(日) 09:53:05.76ID:???
スレの最初の方でさんざん親父を叩いてた>>5だけど、もう親父は野菜作るなよ
耕運機で耕してたのはいいんだけど、昼休憩で家に帰ってきた時に家の中で転倒して捻挫(かなりひどくて追院中)、続きができなくなり近所の人に頼む
これだけで終わればまだいいが、その耕運機を家まで持って帰ってくる途中にカーブを曲がり損ね、1メートル下の田んぼに落下させ横転させる
野菜作っても食わないんだし、お願いだから家でじっとしててくれ
近所の人にお礼払ってたら野菜を買ったほうが安いんだよ
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/16(日) 21:33:28.95ID:???
>>422
そこまで行くと痴呆なんじゃないかと思うわ
うちの親は無趣味で家でボーッとしてて心配になるけど
趣味があったらあったで大変だな
0427ホース
垢版 |
2016/10/17(月) 10:23:14.39ID:y7pd7PxX
安部ちゃん、ド田舎の農家にフィリピン人いっぱい連れてくるらしい
わね。農家はヒヤヒヤものね。家の中に忍者部屋みたいなのを作って、
金庫の中に金庫つくらないといけない
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/17(月) 16:29:51.03ID:pLR48/1Y
自分で採種した白菜の種を蒔いたら、いっぱい芽が出て大きく育っているのだが、大根の葉のような形を持ったものやターサイの葉っぱの形と色を持ったものなどが混じっている。
交雑したのだと思う。
白菜の隣に大根を作ったから。
この交雑した野菜って食べられるのか?
詳しい人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況