X



トップページドケチ板
1002コメント335KB

炭や薪で節約生活 5(木炭・練炭・豆炭・七輪) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/07(月) 04:20:51.60ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0309名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/03(日) 01:28:47.76ID:???
ホモってウンコ好きが多いね
食糞の文化がある韓国人が多いからか?
それともアナルセックスでウンコの臭いに慣れてるから?
0311名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/03(日) 08:17:30.30ID:???
(しめしめ…今日もわけのわからない気狂いの人がいる…)
プスー ブリブリ…
(これはパスタマシーンか…これをこうやって…)
グルグル…
(どこからどうみても全粒粉スパゲッティだ…じゃあまた来ますんで…)
0313名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/16(土) 23:58:46.43ID:???
レスありがとう。
豆炭あんかは使いはじめたばかりだから綿が悪いわけではないです。

だいぶ扱いにも慣れてきてわかったのは、やっぱり灰は取り除かないほうがよいみたい。
豆炭丸のまま一個に火を付けると熱すぎるから半分に割ってカバー無しにするとちょうどよい温かさになる。
灰を落としていたのは割った豆炭の残りの半分に火を継ぐ時に灰をとって新しい豆炭にくっつけたほうが火が着きやすいかと思ってやってました。
試行錯誤の上、今は朝、半分の豆炭に火をつけ、夕方ぬるくなってきたら残りの半分にかるく火をつけてから朝の豆炭の灰をおとさずその横に新しい豆炭を置くと火がつきやすくてしかも温かいような気がする。
ウエストバッグはパンチングで四面に穴を何個か空けることで空気が通り消えなくなりました。これすっごくいいですね!一日中持ち歩いてます。
大のシコりは偉大なり
大のシコりは偉大なり

大の他に神は無し
大の他に神は無し

ミウラーアクバル!
ミウラーアクバル!
ミウラーアクバル!
ミウラーアクバル!
0315名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:29.07ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
0316名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 09:09:23.86ID:???
例えば超有名美人アイドルのクッソ下手糞なシコりと大の超絶技巧のシコり+テクノブレイク救済ならどっちを選ぶ・・・?
迷わず大だろ・・・
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 11:50:34.68ID:???
また住宅街で平然と薪ストーブを焚いて近隣から白眼視されてる人たちが集うスレはここですね。
よくよく認識しましょう近隣の迷惑、廃棄にはpm2.5が含まれまき散らされてます。

4重燃焼は知りませんでしたが・・
0319名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:23:35.23ID:???
それは無い
昔掘りごたつに入って遊んだけど気分悪くなったりもしない
今時の高気密だったらやばいかもしれん
0320名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:23:51.88ID:???
今月いっぱいはコタツないとさみしいよね
もう豆炭一袋買ってこようかな、でもまだ売っているかな・・・
0321名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:25:13.60ID:???
https://i.imgur.com/d0sFAUY.jpg
因みにウエストバッグは今サンキューマートに売っているブラックのシンプルな品(勿論390円)が裸のあんかにピッタリサイズだよん。
動くときはウエストバッグに、座ってるときはカバー無しで太股に挟んだり腿上に乗っけたり。
かなり気に入ってます。
0322名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:47:08.28ID:???
練炭の使い方で教えて下さい

十全のマッチ練炭を買ったんですが、火をつけるのは断面が比較的平らな方でしょうか?(14個入り束売りで、上側になってる方)
それとも、真ん中が少し窪んでる方でしょうか?(上の束売りで下側になってる方)

ミツウロコの画像は簡単に見つかるのですが、十全はなかなか無くて…
よろしくお願いします
0324名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:47:30.03ID:???
七輪、やっすいマングロ炭、無水鍋を使って、ベランダでサツマイモを蒸かし中。
マングロ炭は廉価だけど、臭すぎて火鉢では使えないので、温かいうちにせっせと屋外で消費。
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:47:43.20ID:???
アドバイスありがとうございます。
たしかに一番確実で良さそうですが、
火鉢は持ってないので、他に安くて簡単な
着火の方法があれば教えてください。
0327名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:33.30ID:???
そうなんだよね、豆炭よりも電気の方が安かったりするんだよね・・・

っていうか今、立ち消えしてたみたいで着火し直してきたしw
ガス代二倍だわ
0328名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:44.21ID:???
>>226
自己レス
温度センサー制御付けた(MH1210W)。実質36℃でON 41℃でOFF設定
コタツ、この土日、通電10:42 1,01kwh 25.11円
豆炭なら54円だったな
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:54.84ID:???
着火剤の燃焼時間がそんなに多くないだろうからやめたほうがいいと思う。
自分はいつも火おこし器で「多めの割り箸、少量マングローブ炭、オガ炭」+送風でいつも着火してる
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:08.53ID:???
卓上七輪に4Lエンジンオイル缶の上下切って筒状にしたやつ置いて、その中に
新聞紙3枚丸めて入れて、その上に折った割りばし10本、その上に炭
チャッカマン点火で、放置
0331名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:40.56ID:???
下は楕円形に切ったのを置くだけ
薪の投入口の方が傷みやすいから
穴が開き始めたら前後反転。
横と前は穴を開けてビス止めです。
0332名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/19(火) 07:43:34.93ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/19(火) 07:43:54.17ID:???
練炭の使い方で教えて下さい

十全のマッチ練炭を買ったんですが、火をつけるのは断面が比較的平らな方でしょうか?(14個入り束売りで、上側になってる方)
それとも、真ん中が少し窪んでる方でしょうか?(上の束売りで下側になってる方)

ミツウロコの画像は簡単に見つかるのですが、十全はなかなか無くて…
よろしくお願いします
0334名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/19(火) 07:44:11.94ID:???
土鍋で火鉢ですか、なるほど。
100円土鍋は小さくて恐ろしいから、
以前に取っ手がもげて倉庫にとっておいた
普通サイズのでやってみます。
ありがとうございました。
0335名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/20(水) 00:52:24.09ID:???
ミツウロコの練炭(8個入り)買ったら、円柱の側面がまだらに真っ白なんだけど、練炭ってこんなもん?
何か揮発して結晶か析出した感じ?軍手でこすっても落ちない。
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/20(水) 00:52:47.98ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0337名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/20(水) 17:56:58.65ID:???
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
0338名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 08:20:38.87ID:???
>>38
まあひとそれぞれだからね。道具を大切にするのは良いと思うよ。
実際に切ってみるとそれほど切れ味も落ちないし、次の作業までに軽く目立てするから
おれは全然気にしてないな。
普通に流木が宝の山に見えるw
0339名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 08:20:59.01ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/21(木) 08:21:14.70ID:???
七輪、やっすいマングロ炭、無水鍋を使って、ベランダでサツマイモを蒸かし中。
マングロ炭は廉価だけど、臭すぎて火鉢では使えないので、温かいうちにせっせと屋外で消費。
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/22(金) 14:58:05.53ID:???
最近買っておいた豆炭あんかに今日ようやく火入れした。
これあたたかいな、気持ちいいわ〜
でも豆炭は40年前のシロモノ。強直火で15分ようやく火が着いた。
0344名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/23(土) 00:55:31.24ID:???
寝ゾ・・・
大のシコりを思いながら床に憑く・・・
大のシコり・・・ニヤつき・・よだれ・・・
思い出しても最高だ・・・
大・・・会いたいよ・・・ノスタルジーで今日も眠れそうにないゾ・・・
0346名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/23(土) 13:08:59.54ID:???
>>1乙です

現在、火鉢(8号と13号ぐらい)、練炭七輪と練炭火鉢があります。
街中に住んでるとまず火鉢用の灰が手に入らないので困ってます。
そこで質問です。

1、来冬用に稲ワラを仕入れて会社の敷地(問題なし)で燃やし、灰にしようと思うのですが、どれだけの稲ワラを手に入れれば良いのか教えてください。7リットルほどあればいいのです。干した稲ワラ何束くらい?

2、倉庫に練炭・豆炭を燃やした灰が大量にあるのだけど、これを火鉢の灰床に使うのは、残留重金属・毒性の他に、問題ありますか?。断熱性が低いとか、匂いとか。

3、適切な灰床を入手できたとして、火鉢で焼き物をしたいのですが、焼き肉・焼き芋・スルメ・モチなど、可能ですか?。さすがに焼き肉はダメ?

ご指導をよろしくお願いします。
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:37.75ID:???
>>346
ホームセンターの園芸コーナーに草木灰が土壌改良材として売ってる気もするが…


> 1、30キロくらいの稲ワラ燃やせばを7リットルくらいになりそう。
1束が何グラムかは知らない!

> 2、自分は練炭・豆炭を燃やした灰でも気にしない。
断熱性が低いとか、匂いは知らない。

> 3、灰に焼き肉の脂が落ちるのは嫌だ!
0348名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/24(日) 09:30:43.98ID:???
なるほど。
ナラは広葉樹薪のド定番だから知ってると思ったが
針葉樹しかご存知ないのであればそう感じるのもわかる。
0349名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/25(月) 16:07:31.90ID:???
>>346
1 稲わら軽トラ1杯燃しても7キロの灰は残んないと思う 灰が軽いんだわ
2 かまわない
3 火鉢で焼き鳥やって、火鉢にヒビ入れたのは青春の切ない思い出
0352名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/26(火) 11:43:25.64ID:???
金魚の前スレで、一週間やってみて一度も浮きませんと書き込みしたのは自分です
その後も、やはり浮きません びっくりです
金魚らしく泳ぐ姿って、嬉しいですね

動画、拝見しました
バスケットの角度、真似させていただきます
水車のぷくぷくが欲しい・・w
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/26(火) 14:28:11.34ID:???
親愛なる大スレの諸君よ・・・「大のシコり党」を勃ちあげたいんだがどうだろう・・・?
教祖「大」を中心に参謀に俺・・・そして大や俺の信者を中心に「大のシコり党」を発足させ、大のシコりや救済の素晴らしさを世界に広めていきたい・・・
どうだろう・・・?協力してくれないか・・・?
0354名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/26(火) 14:28:26.67ID:???
ありがとうございます。
ちなみに小さな七輪では何を燃料にしますか?
たぶん木炭ですよね?

練炭用の火鉢とコンロがありますので、時にはそちらも使いました。
火鉢よりも燃焼スピードが速いので、早く沸くのは良いのですが、
木炭を使用すると灰が舞ってしまいます。
練炭・豆炭で室内だと一酸化炭素が怖いのです。

かといってお湯を沸かすだけでわざわざ庭先というのも寒いので、
やはり室内で、一酸化炭素と灰が舞う心配をせずにお湯を沸かすには
火鉢で木炭という選択しかないように感じます。
やはり炭をケチらずに1kgぐらい使うのがいいですかね。
0355名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 11:47:06.97ID:???
>>69
そら仕方ないよ
木炭とかは発火点が250〜300度だから(豆炭も似たようなもんで330度前後)
狭い空間に酸素が十分あって熱源があるとあっさり発火する
豆炭は着火剤がまざってるものもあるからそれだともっとあっさり燃えるんだわこれが
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 11:47:18.77ID:???
豆炭6個に火を入れたら、木造のクソ寒い部屋も小春日和に暖かいぜ
やっぱり使えるな豆炭は
0357名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 11:47:33.51ID:???
>>82
ロックウールが潰れて空気による断層が少なくなってると思われ。
83の言うように追加か、今のを引っ張り出してふっくらさせると良いかと。

ちなみにどこのメーカー?
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 11:47:57.34ID:???
そもそも選べるほど豆炭メーカーってないんじゃない?品川マメタンはもう製造してないし
十全は火付きがいい気がする、でも持ちが悪い気もする
ミツウロコは火付きが悪いけど若干持ちがいい気がする
カインズは橋本産業製造、マルハだよね、小粒だわ
コメリ豆炭は製造元わからないわ?
0359名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 11:48:15.70ID:???
炭や薪で節約生活
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか・木炭カイロ
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)

炭や薪などで、暖房や調理をする生活を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!

一酸化炭素中毒には要注意!換気はこまめにしましょう♪
消火器・消化スプレー用意!餅は焼いても家焼くな!


【前スレ】
炭や薪で節約生活 3(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1294202692/
炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 11:49:35.25ID:???
>>1乙です

現在、火鉢(8号と13号ぐらい)、練炭七輪と練炭火鉢があります。
街中に住んでるとまず火鉢用の灰が手に入らないので困ってます。
そこで質問です。

1、来冬用に稲ワラを仕入れて会社の敷地(問題なし)で燃やし、灰にしようと思うのですが、どれだけの稲ワラを手に入れれば良いのか教えてください。7リットルほどあればいいのです。干した稲ワラ何束くらい?

2、倉庫に練炭・豆炭を燃やした灰が大量にあるのだけど、これを火鉢の灰床に使うのは、残留重金属・毒性の他に、問題ありますか?。断熱性が低いとか、匂いとか。

3、適切な灰床を入手できたとして、火鉢で焼き物をしたいのですが、焼き肉・焼き芋・スルメ・モチなど、可能ですか?。さすがに焼き肉はダメ?

ご指導をよろしくお願いします。
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 14:11:36.91ID:???
まどかマギカ台パンくらいで切れる店員ムカつくよなぁ・・・
どうせいん陰キャの成り上がり茶髪DQNゾ・・・
調子こいてんじゃねーぞこの野郎・・・
大にお願いして強制救済してもらおうかゾ・・・?
0362名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 14:12:49.21ID:???
大を発見し・・・大のシコりに救済される・・・
否・・・俺が大に弟子入りして大のシコりからの救済を教わり二代目「大」として受け継いでいく・・・
そのためのスレだゾ・・・

お前らがもっと工作して拡散して来ないからこんなに過疎なんだゾ・・・!
自覚して今すぐ動けゾ・・・!
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 17:14:49.74ID:???
岩手からです。家族5人暮らし、灯油も高く…家もボロなので寒い。
素人なので、お願いします。巻きストーブは、ピンからキリまで価格が
岩手からです。家族5人暮らし、灯油も高く…家もボロなので寒い。
素人なので、お願いします。巻きストーブは、ピンからキリまで価格が
ありますが・・初めて使うには、どのくらいの物がお勧めでしょうか?
予算も、あまりありません。台所4畳半と子供居る部屋6畳暖まれば・・
ついでに、私の部屋4畳半が少しでも暖められれば…
灯油が高くて。あ、あと燃やす木は、どうすれば??素人です。すみません。ますが・・初めて使うには、どのくらいの物がお勧めでしょうか?
予算も、あまりありません。台所4畳半と子供居る部屋6畳暖まれば・・
ついでに、私の部屋4畳半が少しでも暖められれば…
灯油が高くて。あ、あと燃やす木は、どうすれば??素人です。すみません。
0364名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/27(水) 17:48:07.40ID:???
数年ぶりの地元ムカつくよなぁ・・・
同級生が全然残ってなくて東京とか行ってるの想像して滅茶苦茶焦ってムカつくよなぁ・・・?
みんな失敗して引きこもればいいのにとか思っちゃうよね・・・
わかる・・・俺もだよ・・・
お前らもダルルォ・・・
俺と一緒に大を探そうよ・・・
職なんか探さないで・・・
こっちに来て・・・大を探そうよ・・・
見つけて救済してもらおうよ・・・
0365名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:11.54ID:???
需要無さそうだけど前スレ落ちたから立てといた
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2019/11/28(木) 18:28:07.17ID:???
ウンコが出まくるので実況します
まず便座に座った途端にブビャーと屁混じりの下痢からスタート
この時点で便器の中は糞飛沫だらけ
すぐに出てきたバナナ糞が途中で切れてもう一本
昨日のカレーでケツが熱いスパイシーな香りを漂わせる
ケツを拭いたららまだ出るし柿の種みたいな粒入り
このスレのおかげですありがたや
まだウンコ続行中
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/01(日) 14:07:03.56ID:???
ウンコ

しりとりウンコ
ウンコしりとり

ウンコしりとり
しりとりウンコ

リセットウンコしりとりウンコ
ウンコしりとりリセットウンコ
ウンコしりとりしりとりウンコ
リセットウンコしりとりウンコ

ウンコしりとりウンコリセット
リセットしりとりウンコリセット

リセットウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコ
ウンコウンコウンコウンコウンコ
0371名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/04(水) 07:42:25.31ID:???
因みにウエストバッグは今サンキューマートに売っているブラックのシンプルな品(勿論390円)が裸のあんかにピッタリサイズだよん。
動くときはウエストバッグに、座ってるときはカバー無しで太股に挟んだり腿上に乗っけたり。
かなり気に入ってます。
0372名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/04(水) 16:22:43.21ID:???
メルカリ利用するといい。
カシとかケヤキの堅い木でサイズは小さめを薦める。直径15厚み10cmで十分。
0374名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/04(水) 16:40:33.53ID:???
だから現金払いだっつってんだろ!!!
ん、その股間にぶら下がってる現キンでもいいんだぜ?
0376名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/10(火) 16:07:46.93ID:???
質問なんだけど、冬ってすぐごはん冷めるじゃん。
たとえば、鍋作ってておにぎりだけコンビニで買ってきたとして、鍋は暖かいけどおにぎり冷たいのよ。
芯まで。みんなどうしてるの?
薪ストーブなしの状況なら。

ちなみに北海道から。もう-7度やで。
https://i.imgur.com/HAN3Wrj.jpg
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:41:12.04ID:???
やっぱ品川が一番なのかな?臭うようになったって苦情でムサシに置かなくなった
ミツウロコ持ちが悪い気がする、マルハ豆炭ってどこに売ってるの?
十全ってどう?ミツウロコより100円安い
0381名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:41:22.07ID:???
>>63
火鉢でも火力を上げるとそれなりに灰は舞うので気にもしなかったです(^^;;

木炭でも白炭(備長炭等)を混ぜると火力が上がって湯沸かしが早くなります
ただし燃えている火鉢の端で充分乾燥させるか、火鉢の灰に埋めて火のついた木炭(黒炭)をその上に乗せて火を移すかしないと爆跳の危険もありますので使用にはご注意を
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:42:14.23ID:???
24時間換気システムの導入されたマンションの部屋なら炭で暖とってもいいよね?
死んじゃうかな?
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:42:23.83ID:???
豆炭炬燵が壊れてしまったのですが
豆炭あんかってこたつに入れたら炬燵内は温かくなりますか?
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:42:45.90ID:???
>>240
バーナーちょっと怖くてポケトーチとチャッカマンを使ってるので着火剤とチャコスタ頼みでお恥ずかしい
火吹き棒持ってなかったので早速探してくる
ありがとう
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:42:55.43ID:???
着火剤10分もつんだったらオガ炭オンリーでもいけるかもね(保証はしない)
消し炭あればなおよし。豆炭あれば少量いれたほうが安心だね
着火剤切れて炭に火が移りかけたら火吹き棒でOK
自分は七輪とかの少量使用の場合は、七輪で「消し炭オガ炭+バーナー」+送風でやってるよ
0387名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:43:35.88ID:???
俺はシャーシ使ってるから、余った炭(オガ炭)はそっちで消費できてる
ダチの七輪好きは真夏でも炭熾すらしいw

まあ、毎年この季節になると灰床捨てて蓋すんのは寂しいね
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:44:06.32ID:???
ミツウロコの練炭(8個入り)買ったら、円柱の側面がまだらに真っ白なんだけど、練炭ってこんなもん?
何か揮発して結晶か析出した感じ?軍手でこすっても落ちない。
0391名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:44:16.99ID:???
最近買っておいた豆炭あんかに今日ようやく火入れした。
これあたたかいな、気持ちいいわ〜
でも豆炭は40年前のシロモノ。強直火で15分ようやく火が着いた。
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:44:29.60ID:???
豆炭あんかの中のロックウールってどうやって捨てたらいいの?
瓶缶ペット?廃プラ?燃えるゴミ?
0394名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:45:46.97ID:???
今月いっぱいはコタツないとさみしいよね
もう豆炭一袋買ってこようかな、でもまだ売っているかな・・・
0395名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:46:19.60ID:???
だから現金払いだっつってんだろ!!!
ん、その股間にぶら下がってる現キンでもいいんだぜ?
0397名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:46:38.57ID:???
>>117
金魚の前スレで、一週間やってみて一度も浮きませんと書き込みしたのは自分です
その後も、やはり浮きません びっくりです
金魚らしく泳ぐ姿って、嬉しいですね

動画、拝見しました
バスケットの角度、真似させていただきます
水車のぷくぷくが欲しい・・w
0400名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:47:21.31ID:???
>>60
説明ありがとうございました。
湯沸かしに時間がかかるので炭の使い方を工夫してみます。
豆炭も使ってみます。
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:47:42.67ID:???
高くても品川じゃなきゃ!!!温かさが違うんだ!!!って買いにコメリ行ったらコメリ豆炭しか置いてなくてムサシに行ったのさ
豆炭12s1000円切るって最近じゃない値段だよね、創業祭で989円だったから5袋買ってきたw
もう十全豆炭最高!!!
0403名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:48:01.83ID:???
100均の土鍋に灰を詰めて火鉢代わりにどうぞ
使うときはガスコンロか底に厚い板を敷いて焦げが出来ないようにね
0406名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 18:49:03.84ID:???
豆炭にとっての自分の灰は断熱材でもあるんで
それを取ると冷放射が強まり立ち消えしやすくなるよ
取らなくても最低限の通気は確保されてるんで、一旦赤熱すれば最後まで燃えてくれる
火鉢で何度も試した

あんかの場合更に通気を絞る分、より強力な保温が必要になりあんかのああいう材質とサイズが必要なのだと思う
自然放置で火床継ぎするより火吹き竹みたいなもの使ったほうが確実だから考えた事ないな
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 21:15:48.07ID:???
豆田価格観たら12kg1680円だった。
780~1050時代の在庫切れで購入予定だったが、これでは電気の方が安いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています