X



トップページドケチ板
1002コメント313KB
ドケチのみんなはガラケー?格安スマホ? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/06(土) 18:49:37.38ID:W0Cc/cS2
ドケチのみなさんは携帯料金はもちろん節約してますよね?
どのような節約してますか?
0799名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 08:42:03.33ID:???
>>796
うちは2.5kmだけど以前は2Mくらいだったしかし最近は夜遅い時間になると1M切り速度以上にレスポンスが低下する
以前より回線が絞られてるのは感じる
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 16:19:19.85ID:???
家ではノートパソコンで回線料とプロバイダ料金はマンションの家賃に含まれていて無線にはしていない
今通話&パケホでガラケー持っていてもうひとつ番号欲しいのと、さすがにスマフォを持ちたいのだけれど何が一番安いかなあ
格安SIMってスマフォ本体がないと使えないのね
その本体が数万って…
お金ないつらい
0804名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 16:23:55.68ID:???
スマフォ買っても普段持ち歩くのも通話もメインはガラケーだから、最低限の機能しかなくても遅くても大きくても重くてもなんでも3,000円くらいで本体買えたらなあ…
Amazonでスマフォ本体見ているけれど高すぎる
0805名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 16:43:39.05ID:???
小さいパソコンみたいなもんだからね
ホントにパソコンなくしてスマホタブレットに一本化できれば是非そうしたいんだけど
0806名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 17:20:17.96ID:???
>>804
楽天モバイルで調べてみたら?
通話シムとスマホセット購入ならキャンペーンで
本体一括980円のがあったよ
0807名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 17:23:11.62ID:???
>>804
ZTE BLADE E01ってやつならスマホ本体が一括購入で980円
楽天モバイルはクレジットカード無くても口座振替でもいける
その場合は端末代は楽天ポイント払いかな?
コンビニでポイントを買って補充すればそれで賄えるはず
 
期間限定キャンペーン
人気端末が980円〜!夏トクキャンペーン 2017年8月17日(木)9:59まで

https://mobile.rakuten.co.jp/

以下の特典を適用いたします。
通話SIMをお申し込みの場合
arrows M03の端末費用が9,900円となります。
AQUOS mini SH-M03の端末費用が12,800円となります。
honor 8の端末費用が26,800円となります。
ZenFone 3の端末費用が25,800円となります。
ZenFone3 Maxの端末費用が15,800円となります。
ZenFone Goの端末費用が7,980円となります。
ZTE BLADE E01の端末費用が980円となります。
AQUOS SH-RM02の端末費用が18,800円となります。
AQUOS SH-M04の端末費用が21,800円となります。
HUAWEI Mate 9の端末費用が51,800円となります。
HUAWEI P9 liteの端末費用が12,400円となります。
0808名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 19:11:29.41ID:???
>>803
もしかしてガラケのパケホに4000円とか払ってる?・・
そして家のネットを無線LANルーターでWIFI化すれば
タブレットとかスマホとか家では通信し放題
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 19:30:18.95ID:MzTOu7xw
確かに
ガラケーで通話し放題、パケットし放題にしてたら毎月7000円か8000円払ってるのか?
無駄金過ぎるわW
スマホ1台にまとめた方がずっと安くなるなあ
しかもWi-Fiルーター繋げばいくらでも快適になるというのにW
0810名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 20:18:09.79ID:???
Wifiルータってのは壊れない限りずっと使えるで合ってる?
電気屋で見たのが3000円くらいからあった
でもつなげるルーターと合わないとダメとかあるのかな
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 21:01:58.56ID:aYQX92GI
ヒント:7/14金曜日から新しいプラン開始!
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 21:06:31.20ID:w8V+VvBt
>>810
合ってるよ。
固定回線あれば家では使い放題だよ。
3000円くらいのやつ5年目。
安いやつでもちゃんとwifi拾う。
0815名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/16(日) 22:38:51.44ID:???
スマホが買えないほど金が無いのなら、もっと働けとしか言えんわ。
ドケチじゃなくてただ貧乏なだけじゃねえのか。
0818名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 00:32:09.49ID:???
>>803 804ですが皆様ありがとうございます

パケホ無料通話毎月1000円分付きプランで7000円近くですが、父親名義なので自分で払っていません
それもどうかと思っているので…

Wifiルータを買えば家でスマフォを使う場合、超格安シムでも速度は落ちないのでしょうか?
まずは教えて頂いた楽天モバイル(楽天カード持っているので)などを見てみます!
寝転んでガラケーで2ちゃんするのも書き込みも慣れているので悩みどころです
0819名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 00:40:38.43ID:???
>>815ごめん
壊れてもいないガラケーを買い換える、という事が出来なくて今の今まで来ています
本体の値段980円から1万を越えるものまで違いをもう少し調べてみます
本当に皆様ありがとうございます
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 01:53:30.95ID:???
>>818
つまりはそういうこと
Amazonで検索してみなさい、WI-FIルータ、有名な所でバッファローとか出てくるでしょ
狭い木造の家なら3000円とか安いルータでも十分電波が2階まで届くよ
鉄骨や広い家ならもうちょっと高価なルータが良いけどね、電話の横のモデムに差すだけで簡単
家の中なら糞回線の格安SIMでも、キャリア並みの速度に変わるし、パケットも無制限みたいなもんよ
ゲームも動画もいくらでも使えるようになるし
外出先で使う時だけ、動画を控えたりゲームを控えれば、月1000円台〜2000円台のスマホ1本でいけるよ?
ガラケーに毎月7000円も払うよりはいいかな、見られないサイトとか増えてるでしょ
電話代が別途かかるから、10分かけ放題とか完全かけ放題の会社があればそこで契約しても良いし
楽天モバイルなら完全かけ放題オプションもあったけど、LINEとかで済ませるなら別に電話じゃなくてもいいし
0822名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 01:59:43.03ID:???
>>818
あーあと彼女、
●ZTE BLADE E01の端末費用が980円となります。って勧めたけど
性能がウンコみたいだから、
まともに使いたかったら
●ZenFone Goの端末費用が7,980円となります。 か
奮発できるなら
●HUAWEI P9 liteの端末費用が12,400円となります。 にした方がいいかもよ

あまり安すぎるスマホだと、不具合とかフリーズとか多発する可能性があるし、
ストレス溜まるから、ちょっと値段が高くても良いやつを買った方が長持ちするからな
動画とか見るならP9 liteくらいのサイズがあった方が大きめで見やすい
2ちゃんねるの文字も大きめの方が見やすいし文字も打ち込みやすいかもしれん
手の大きさにもよるかな
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 12:13:39.46ID:TbVGTR1D
980円でもいいけどな、、、
容量がほとんどないからLINEとかいくつか入れたら
パンパンで他のものが入らんよ
0828名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 14:14:48.66ID:???
>>826
電池はメーカーに送れば交換してもらえるよ
自分では外せないけどね
それよりもOSのバージョンだろうなあ
古すぎるとアプリが対応してくれないから、本体が故障する前に使いにくくなる感じ
0829803
垢版 |
2017/07/17(月) 18:34:40.53ID:???
先ほど価格コムで楽天モバイル申し込みAmazonでバッファローのwifiルーター(安いのもあったけれどこれにした)
USB充電器購入、ドコモでMVPの番号発行したりと色々やってきました
ドコモでは月6,796円を支払い、通話は家族くらいでほぼしないので無料通話・通信 残り3,565円という状況でした
HUAWEI P9 liteの機種にも決めました

格安スマフォって格安というけれどガラケーよりはお金かかるんでしょ?
手続き面倒なんでしょ?画面すぐに割れるんでしょ?
というイメージでずっとだらだらお金を無駄にしていました
今回ここで教えていただいてやっと動けたことに皆さまに感謝しております
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 19:05:27.50ID:???
>>829
良かったジャン
P9 liteならアプデもまだ1年以上してくれるだろうし
3年か4年くらいは粘ればなんとか使えるんじゃないかなー
万が一故障したら、ワイモバイル店に持っていくと契約してなくても代替機をタダで貸してくれるぞ
HUAWEIはそういうサポート面も強力だからお勧め


ワイモバイルショップでの『HUAWEI製SIMフリー端末』の修理取次ぎ業務を10月20日より開始 
〜スマートフォンの代替機の貸し出しサービスも同時に開始〜2016年10月19日

Y!mobileでの契約の有無に関わらず、全国のワイモバイルショップ※でHUAWEI製SIMフリー端末の修理取次ぎとスマートフォンの代替機の貸し出しをいたします。
*修理に関するご案内は華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)からのご連絡となります。
*代替機を紛失または破損した場合は弁済金をいただきます。
*修理取次ぎ手数料は無料となります。
*事前に代替機の状況についてお問い合わせのうえ、ご来店ください。
0833名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 19:08:43.69ID:???
>>830
>>831
このスレのほんの30レスくらい前から全部読んでくれば答えがほぼ書いてあるじゃん
それくらいの手間を惜しんでるようじゃ乗り換えてもアタフタして大変だぞ
0835名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 19:17:02.93ID:???
>>834
じゃあ好きなの買っとけw
期間限定キャンペーン
人気端末が980円〜!夏トクキャンペーン 2017年8月17日(木)9:59まで

https://mobile.rakuten.co.jp/

以下の特典を適用いたします。
通話SIMをお申し込みの場合
arrows M03の端末費用が9,900円となります。
AQUOS mini SH-M03の端末費用が12,800円となります。
honor 8の端末費用が26,800円となります。
ZenFone 3の端末費用が25,800円となります。
ZenFone3 Maxの端末費用が15,800円となります。
ZenFone Goの端末費用が7,980円となります。
ZTE BLADE E01の端末費用が980円となります。
AQUOS SH-RM02の端末費用が18,800円となります。
AQUOS SH-M04の端末費用が21,800円となります。
HUAWEI Mate 9の端末費用が51,800円となります。
HUAWEI P9 liteの端末費用が12,400円となります。
0838名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 19:47:13.50ID:???
>>830 ¥ 3,256  BUFFALO 11n/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) Giga Dr.Wi-Fi 300Mbpsです

¥ 1,963 エレコム WiFi 無線LAN ルーター WRC-F300NF
¥ 1,810 TP-Link WIFI 無線LAN ルーター
¥ 1,954 エレコム WiFi 無線LAN ルーター 親機 WRC-300FEBK-S7
とか安いの他にもあるのですが、自分にはどこがどう違うのかわからず、
レビューを見て適当に決めました…

>>832楽天モバイルなのにワイモバイルで故障などを受けてくれることにびっくり!
本当はふてにゃんが好きなのでワイモバイルも考えたのですが、楽天の方が安いのでこちらにしました
キャリアメールがなくなることが不安ですが、皆さまはグーグルメールを使っているのですか?
キャリアメールのように、スマホでグーグルにメールが届いたら着信音でお知らせしてくれるのでしょうか

実際に動けるきっかけをここの方にはしていただいて、本当にありがとうございます
0841名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 20:09:24.31ID:???
SIMフリーのグローバル機は今までのキャリアの奴隷とは全然変わってくるからな
WIFIルーター買うより
安いスマホでテザリングでしょ
0845名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/17(月) 21:11:56.81ID:McLbWLjO
>>838
AndroidならGメールがいいぞ
グーグル同期がGメールで基本的に使えるから
これでちゃんと設定できれば電話帳、アプリ、写真、カレンダー、などなど
自動的にバックアップしてくれるから
次の機種変のときにすごく楽になる
もちろんヤフーメールも取って連絡用に使い分けてもいいし
とりあえずGメールは初期設定にほぼ必須な
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/18(火) 00:29:40.88ID:???
>>832
先日12744円でP9Liteを購入した者だが、これは良い情報
少なくとも保証期間内は予備機を用意しなくて済むから助かる
0848名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/18(火) 00:30:03.73ID:NXPsoLoS
LINEモバイルってどうよ?
0849名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/18(火) 00:35:20.25ID:???
>>847
保障過ぎても対応はしてくれると思うけどな?
ただし修理代は有料だろうけど
代替機はたぶん貸してくれると思うからその時が来たら、とりあえず聞いてみれば良いよ
0850名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/18(火) 00:49:24.34ID:???
>>838
周りの人間でLINEやってる人いない?
キャリアメールじゃないと連絡が付かない人って、最近だと年寄りくらいじゃない?
若い人はみんなLINEが主流だよ
そこでメールも無料、画像も無料、動画も無料、電話も無料でできる
相手がLINEやってるのが条件だけどね
上手くすればメールも電話も無料でやりこくれるから、家族もまだスマホにしてないなら
この機会に面倒見てあげればLINE同士で電話代も安くできるかも

まあそれまでは、電話番号を引き継いだなら、ショートメールでやり取りできるから問題はないけどね
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/18(火) 06:49:47.82ID:???
>>835
>ZTE BLADE E01の端末費用が980円となります。

気になったのでググってみたけど今時泥5.1なのか・・
しかも初期不良率が高く不具合も多いのにサポートはダメダメで電池持ちも良くない・・
至る処で投げ売りしているみたいだが一向に捌けないのも解るわ
0853名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/18(火) 10:04:01.51ID:???
電話さえできればいい人向けだね
980円で持てるならいいんじゃないですかね
ネットも使いたくて最近OSに近い、P10 liteかnova liteあたりが無難かもよ
HUAWEIにしておくのは神サポートを考えても常識になりつつあるしね
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/19(水) 16:44:45.57ID:ahGLvwt2
>>853

LINEモバイルなら、LINE通話は速度制限なしで使えるから、
相手もLINE持ってれば、通話し放題だよ。

しかも、月々1200円。
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/19(水) 17:38:07.87ID:uY2Wz1Q2
僕もライン電話でずっと話しまくりたいな?
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/19(水) 18:21:49.24ID:???
「LINEは情報だだ漏れで嫌だ」ってネトウヨが言ってるけどこれだけ普及してると使いたいよね
仕事仲間でライングループ作って情報共有してたりするし
0862名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/20(木) 04:16:30.18ID:???
OCNなんて他所より若干速い低速が使い放題で、低速モードでもLINEは勿論つべSDだって見れるぞ
LINEは低速も制限があるからそういう使い方無理だよね、しかもLINEは高速・低速の切り替えできないし
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/20(木) 14:51:03.40ID:/2+Vd61B
みなさんどこの格安simにしてるの?
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/21(金) 09:07:43.42ID:???
freetel  1G

10月までは 977円/月 (税込)
11月以降は 1294円/月(〃 )

11月になったらNUROの0SIMにする予定
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/21(金) 12:59:24.13ID:???
OCN 3GB+音声通話
毎月2GB位しか使わないし電話もほとんど掛けないからこれで充分
固定のプロバイダもOCNなので200円引き
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/22(土) 14:39:31.90ID:???
このスレって意外に0Sim音声SIM700円の利用者いないよな
ドケチならガラケーより安く済むこのプランを選んでいる人が結構いるかな?と思ったんだけど
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/22(土) 20:07:27.12ID:ZdL+cB49
0simは激遅だから
ほぼ2chしか見ない人か
Wi-Fi限定で使える人じゃないとつらいよ
0870名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/22(土) 20:47:51.45ID:0ZBJk8uZ
IIJmio。通話も使うので、10分間定額が有難い。 それと、これからもMVNOはどんどん変わっていくだろうけど、IIJはいつもMVNOの最先端を進んでるので。
0871名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/24(月) 00:45:28.01ID:cdrBgItP
ワイヤレスゲートの480円データSIM
音声はガラケーにしてる
ただ来月から親用スマフォに使うことになるから俺のSIMをどうするか
親はメール主体であまりWebサイト見ないから低速SIMで十分
俺も低速で十分ではあるのだが、店の中でAmazon見るとタイムアウトすることあるから
もうちょい速さが安定してるのにしようかと考えてはいる
でも1G使う月と半分もいかない月とで極端だから1Gプランはちょっと割高な気もする
0873名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/24(月) 02:16:33.05ID:???
おサイフケータイとかFelicaってあったほうがいいのかな?
SIMフリー機には全然ついてない
ガラケーあるからお財布機能は無くてもいいのだが
マクドナルドのアプリ連動タイプだとガラケー対応してない
他にスマフォじゃないと使えないサービスあったか思い出せないのでいらんかもしれんが
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/24(月) 02:29:07.13ID:???
うちはパスモだけど電車に乗る時しか使わない
落としてもいいように最低限しかチャージしてない
昔ながらの定期入れに入れてる
0877名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/24(月) 02:44:21.68ID:???
クレカ付きならポイント貯まるよ

おサイフケータイ機能が付くことによって機種代が高くなるなら不要だと思う
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/24(月) 02:48:38.33ID:???
んー余りにもクレカも持ちすぎるとポイント分散して訳わけめになるから
セゾンカードだけでいいや
もう年取ったら色々頭ついていかなくなる
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/24(月) 03:36:05.76ID:???
端末セットプランもSIMのみプランも価格コムキャッシュバックも全部含めて調べてたら頭いたくなってきた
キャッシュバック込みの端末セットだと最新機種がヤフオク価格ちょい下で買えるかと思ったが
一括にしろ分割にしろ12ヶ月分余分にかかるわ
一括→キャッシュバックまで12ヶ月、24ヶ月分割→キャッシュバック後に12ヶ月
0891名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/24(月) 13:32:24.53ID:???
ocnのsim使ってるがヤマダ電機のポイントアプリが使えないのが残念
サービスセンターに問い合せたが無理やった・・・
0897名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/26(水) 08:09:29.65ID:xY5FT7z6
サイトの使い勝手も重要。
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/28(金) 22:31:01.67ID:???
iijは知らんがOCNならネットバンク口座開設にも使えるプロバイダメールのOCNメールが貰えるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況