X



トップページドケチ板
1002コメント251KB

ドケチのバイク [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/01(木) 17:36:53.78ID:bt2tzUIT
やっぱり、カブ一択?
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 15:44:58.59ID:x3QqqtQL
株90こぞが、至高ですよ!
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/22(日) 16:18:28.96ID:uVeCTwbG
でも林道いけるから山菜採りや勝手に野菜植えてくるのにも使えるよ
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/23(月) 11:20:49.88ID:???
>>504
電動のインパクトレンチって、あのクソ重いデカいの使ってんの?
小さ目なのやその辺に売ってるようなドライバ型じゃ固着してるのは回らんぞ
んなに金かからんハンドインパクトレンチで十分だ
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/25(水) 11:43:06.60ID:???
昔のカブは耐久性重視でいろんな部品がオーバークオリティに作られてる
クランクも125ccの物だし
0518名前書くのももったいない
垢版 |
2020/03/25(水) 17:55:15.46ID:lZVSFhy2
ジャイロキャノピー
10年目
絶好調です
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/01(水) 14:54:06.61ID:???
シンプルな構造のチェーン駆動のは長持ちするんだな
昔dioメーター二周くらい乗ったけどベルトダメになるしクランク逝った
FIは高いし今はape100キャブ検討中
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/01(水) 21:17:30.96ID:???
>>519
メーター2周って20万kmか?
そんだけ乗ればスクに限らず大概のバイクは音を上げるかと思うが…
もしかしてDioは4ケタ表示なんかの
0524名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/01(水) 21:56:33.56ID:???
>>523
いやいや2万qだよw
2stの1990年式かな
今の原1はわからんけどメーターは4桁だよ
今もあの時代のバイクが好きで堪らん
0530名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/03(金) 08:01:43.54ID:???
アジア臭がどうも好みじゃない
この手ので見た目的に許容出来るモデルは個人的にはYBR125SP
ただキックが付いてない…
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/03(金) 09:19:11.84ID:gCTRScxX
SR400にそっくりのやつ?
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/03(金) 19:32:40.36ID:O/v4x5DR
2速にいれて坂道下りながらクラッチつなぐの?
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/03(金) 19:33:13.63ID:O/v4x5DR
YBR125SPは原付のなかでもかなりかっこいいきがしてしまう
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/03(金) 21:21:00.39ID:O/v4x5DR
バイクの設計がくそだからな
設計者がおかしすぎ
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 05:33:01.86ID:aQYNC58f
積載量はすくないし
一度乗ると乗りたくなるくなる設計がバイク
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 12:26:26.33ID:???
若い奴が喜んでバイク乗ってたのってビグスクで変な音楽鳴らしてた頃が最後だろうな
環境面も煩くなって魅力的なモデルなんて出ないし小金持ったおっさんですら買わない
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 13:44:24.68ID:???
もう体力的に無理だと悟った@44歳
高速でスピードに目がついて行かなくなった
このまま乗り続けたら死ぬ
0543名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/04(土) 18:45:33.64ID:???
>>542
「無理をするよりも、老いたら老いたなりの楽しみ方を」 原田哲也

>そして今は、公道で車を走らせている時など、助手席の奥さんに
>「なんで今のタイミングで行かないの!?」と驚かれてしまうほど、ゆったり安全運転です。
>本能任せなんてもってのほか! 行けると思っても、そう簡単には行きません。
>十分に、助手席の奥さんが「……エッ!?」と思うぐらい待って、しっかり安全を確認しています。
以下略

https://young-machine.com/2019/08/15/42048/
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 06:52:13.02ID:???
変な所に停めてるとエナメルのだっせぇシートにカッターでおみまいするのが流行ってた
0546名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/05(日) 17:45:03.52ID:???
歩道駐輪とか路駐しまくりだった時代じゃないからな
駅前とかに買い物しに行く場合は大型商業施設に停めてるけどそれも行った事あるところだけ
知らない街に行くと停めるところないし有料でバイク停められるところなんて殆ど無いからイオンに停めて3駅電車に乗るとかしてるけど何の為にバイク乗ってるのかわからなくなる
0548名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 18:53:54.74ID:???
>>543
ちんたらノロノロ走るくらいならすっぱりやめた方がいいわ
単車の醍醐味は空気をつんざくような疾走感を剥き出しの体でダイレクトに味わえることだから
0549名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 19:15:42.27ID:i5u40lPp
>>542
じいさんでもうんてんできてるから
君の体質だけだと思うぞ
ドライアイとか
0551名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/06(月) 21:56:21.88ID:???
>>548
感覚や反応速度が衰えると、実速度がノロノロでも
本人にとっちゃ空気をつんざくような疾走感なんだよ
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/08(水) 17:17:40.44ID:HfrcvQlO
桜が咲く
今の季節が最高やな
わずかのガソリン代だけで
ストレス解消になる
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/08(水) 18:37:32.90ID:???
車は、単純に操作技術+状況判断力だけで済むが、
単車は、加えて運動能力(動体視力も含む)が重要になるから、
マジで一定の年齢になったら乗り方に関わらず、きっぱりやめた方が正解だな
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/09(木) 00:50:05.90ID:zlU2HmUw
電動バイク気になるわ
XEAMとか安いし
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/09(木) 13:18:41.57ID:???
逆に乗らない理由が何処にあるんだよ
季節はいいし、春風は心地よいし、暑くなく寒くなく、絶好のバイクシーズンだからな
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/09(木) 16:48:07.59ID:gJxzb/Cq
自動車と違い3密よりほど遠いからな
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/09(木) 17:01:11.23ID:???
食い物飲み物自宅から持参でセルフGSに寄り閑散とした目的地に行き帰宅なら無問題
たろえ自分が陽性無症状患者であっても感染を拡大させることもない

でも自分はこれをいい機会だと捉え全体のメンテにハゲむ
0562名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/13(月) 21:48:16.32ID:???
ずっと放置してた原付を久々に洗ってみてどうせ乗らないから売ろうか迷ってる
コロナ長引くと思ってるので世の中もっとヤバい状況になったら需要上がるんだろうか?
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/13(月) 22:16:27.22ID:???
自分もコロナ長引くと思ってる

まあ乗らないなら売ったほうがいいな
もしも今後需要が高まったとして高く売れるといっても古い原チャリだと金額差はわずか
梅雨入り前に手放すのがベストかと
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/13(月) 22:27:51.21ID:???
バイクに限らず使わんもんを持ってても仕方あるまい
ましてやただ持ってるだけで税金がかかるものなら尚更
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/13(月) 22:46:08.21ID:???
>>563>>564
確かに仮に需要ある状況になっても古い原付だし数千円だよね
廃車済だから税金は掛かってないけど、この先自分自身の仕事もどうなるかわからないし今の時間のある時にキャブOHして実働状態にしてオクに出す事にした
有難う
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/13(月) 22:51:03.18ID:???
キャブさわれるくらいならそこそこのバイク好きか?
もし趣味も兼ねてるなら手元に置いておくのも悪くはないと思うが…
0567名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/13(月) 23:12:19.58ID:???
>>566
昔は色々弄ってたので大抵の事は自分でやれるんだけど、こんなタイミングじゃないとバイク弄る時間もとれないし、もう若い時の情熱も無いのが良くわかったのでメイン以外の車体とかパーツ類はこの機会に処分する事にしたよ
有難う
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/02(土) 13:10:21.90ID:hE/f99Rv
税金
3700円きたあああああああ!!!
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/12(火) 11:53:22.15ID:???
ガソリン安いな。今の値段で買い溜めしたい。先物買いみたいな事出来ないかな?
キャッシュプリカの現物版みたいな感じで。
0572名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/13(水) 10:28:38.01ID:???
ちゃんとした保管庫と乙4持ってればいくらでも買溜めできるけどな
一般だと持ててもガソリンはドラム缶一本分ぐらいだっけ
0573名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 21:40:58.80ID:LJyuCV8W
ガソリン満タン
オイル満タン
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/27(土) 19:35:52.01ID:???
>>575
原油の先物価格が保管料のせいもあってマイナスになるぐらいだし、大量の油の保管はなかなかやっかいだと思う。
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/28(日) 09:33:50.34ID:???
軽自動車税って値上がり率半端じゃないな
250ccだけど3600円、ちょっと前は2400だろ
消費税2%上げるのにあれだけ騒いだのに平気で50%上げって舐めすぎ
4輪の軽自動車税も高くなったし貧民狙わないで高級車乗ってる奴らから取れよ
0580名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/28(日) 22:57:34.90ID:???
軽自動車は4月1日に所有していると
1年分課税される
その日に持ってなければ課税されない
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/05(日) 06:54:27.71ID:???
年度末のクソ忙しい時期の平日日中に役所とか陸運に何度もいける身分なら俺もやりたいわ
でも脱税行為だよね?
0588名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/05(日) 07:41:13.76ID:???
>>587
えぇーそうなの?
原付グレーで軽OKという違いがわからん
役所の方が緩いという認識なんだが
スレチだけど普通自動車は?
自分ではその時期に役所とか陸運にまず行けないんだがそういう事を請け負う業者があるなら頼むのもありか
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/05(日) 12:31:32.00ID:???
原付きはナンバーが無くても持っていれば課税されることになっている
ただ持っているかどうか確認できない
軽自動車は登録がなければ課税されない
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/05(日) 12:34:42.78ID:???
ナンバーを返納するという事は車検も切ると言う事だけど
良いのか
車庫から申請し直しになるし
そもそも普通車は月単位で課税されるから
年度末に廃車しても意味ない
0591名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/05(日) 16:36:53.38ID:???
>>590
なるほど確かに普通車は月割りだったね
軽の管轄は役所だと思うけど車庫証明取り直す煩わしさ考えたらメリット無いな
やるとしても原2までかな
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/20(月) 03:36:08.87ID:???
さすがに自賠責すらかけたくないんなら大人しく自転車乗ってるべき
近頃はイイ電動アシスト自転車もあるし
0600名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/20(月) 18:18:55.17ID:???
Q. 自賠責保険証明書の保険期間欄に記載されている「午前12時」とはいつですか?
A. お昼の12時(正午)です。

午前12時って昼なのか
0601名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 21:48:32.53ID:iQmN3jdt
うぷ
0602名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/10(木) 12:34:23.36ID:daTXnGKn
軽自動車 
原付き
自転車
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/20(日) 21:53:32.67ID:???
バイクの中古は高すぎだなあ 
保証なしのバイクがアホみたいに高いのには、半ば呆れてしまう
同じ保証なしならドケチ的にはジャンクバイク屋みたいなところで、しっかり試乗した上で激安で買うほうが良い気がする
0604名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/21(月) 14:21:09.74ID:ailndjhe
俺は、生産停止決定と同時に、丸目カブ90しんしゃを買ったよ。
一生モノだわ。
0605名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/22(火) 19:44:48.65ID:tRXHvvDK
>>591
自治体によっては軽4は車庫証明要りません
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/22(火) 19:46:51.10ID:xbRgo+lm
ウチの自治体(市)も車庫証明無しで軽4は登録できるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況