X



トップページドケチ板
1002コメント267KB

11 ドケチ御用達クレジットカード [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/12(日) 18:26:34.35ID:KlEP8e79
ドケチ御用達クレジットカード 過去スレ

1:ttp://money4.2ch.net/kechi2/kako/1086/10867/1086783141.html
2:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1139866819/
3:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1190651589/
4:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1228359297/
5:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1244705706/
6:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1259583966/
7:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1292128942/
8:ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1310695622/
9:ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1333545159/
10:ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1390650639/
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/05(月) 18:57:25.49ID:???
>>193
その通り。キャンペーンでクレカ作って解約を繰り返すのが一番儲かるよ。メインに一枚年会費無料を何か持っておけばいい。楽天とか。
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/11(日) 15:35:40.07ID:???
クレカを本格的に使い始めたってなんなんだよ…
自分よりみんな収入ありそうだし若いだろうに
いままで現金ジャラジャラ持ち歩いてたのかw
0198名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/11(日) 22:28:30.46ID:???
やっぱ節約するんなら現金の方が無駄遣いは減るよ
クレカ払いでポイントが1%ついた所で微々たる金額だしね
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/11(日) 22:58:47.28ID:???
クレカ払いだと金を使ってるっていう感覚が薄くなって余計なものを買っちゃうから1%ぐらいのポイントじゃ節約にならん
こういうのを書くと「俺は大丈夫」とか言う奴が必ず出てくる
0202名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 07:18:05.78ID:???
クレカは使った分をすぐ財布の現金で繰上げ返済出来るViewカード愛用。
現金が財布の中から減るから体感は現金と同じだし、一手間かけてポイント手に入れる。
SuicaチャージをViewカードでやって、その分を即座に繰上げ返済して、使用はSuica、てのが一番ポイント効率いい
0203名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 07:19:45.68ID:???
俺は大丈夫なのではなくて、>>201が駄目過ぎなだけだ。
余計な物を買うとかお金使ってる感覚が薄いとかドケチ失格。
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 09:41:45.69ID:???
月固定したいなら
ナナコとかに月2万とかチャージすればいいだろ

どうせ現金でも1万が崩れたら使いきっちゃう精神弱めかよ
0206名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 10:46:48.70ID:jNMQ0yE/
それじゃ金を使ってる感覚なくなるからクレカと変わらんぞ
0207名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 11:57:36.28ID:???
量販店のクレカ(永年無料)を安易に数千ポイント貰って作るのは損?
クレカもてる数に制約とかあるのかな
0209名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 12:32:08.71ID:???
>>207
数には制限無いと思うが、
「枠」には制限がある。
あと短い期間にたくさん申し込むと落ち易いような印象。
0210名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 12:44:59.31ID:???
そもそも財布にいくら持ってるからとか、いくらまで使えるとか
今月いくら使ったからとか考える思考なのかな?

金を使うって感覚じゃなくて、基本使わなくて済むのならばって感覚にならんとドケチじゃなくね?

100円程度の出費をするのにも躊躇するぐらい。
0212名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/12(月) 14:53:02.18ID:???
作れるかどうかはこっちが判断するんじゃなくて向こうが収入職業クレヒス持ち家で判断してくるんだけどな
申し込むのは自由
ただ一度落とされたら半年は申し込むのは控える方がいいとされているよ
0214名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/13(火) 21:42:18.78ID:???
>>201
モノを買うこと自体嫌いだからカードも現金も関係ない。
税金をカード経由で払ってるからその1%も無駄にできない。
1円を大切にするドケチが1%を軽く扱うなんて信じられない。
0220名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/14(水) 10:53:30.06ID:???
散財するつもりはなくても結果的に多く使ってしまうんだよ
固定費使う分には構わんと思うが
0224名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/14(水) 13:54:59.38ID:???
だから人それぞれ何だって。
能力、意識、経済状況、家族構成等、要素がいろいろあるからな。
0225名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/14(水) 19:10:13.88ID:???
人それぞれだけどココ、ドケチ板なんだけど?
結果的に無駄遣いする奴は、結果的にドケチじゃ無くなったんだからスレチじゃね?
0226名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/14(水) 22:33:01.49ID:???
>人それぞれ

ナチュラルドケチ
衣食住生活において全てをケチる。

貧乏系ドケチ
貧乏なんでケチにならざるを得ない。金があるとケチで無くなる。クレジットカード持たせると危険。

自称ドケチ
趣味とか酒タバコは例外w
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/14(水) 23:22:58.52ID:???
あー!いつもドケチ板で偽ドケチが紛れてると感じてたのは貧乏系ってやつか!
単に金が無いから使えないだけで、不満タラタラだったり、
貧乏だから◯◯なんて食べられないとか、◯◯買えない、とか、ドケチじゃないだろ貧乏なだけだろ、っていつも思ってたわ
クレジットカードあると使いまくっちゃうのもこいつらか
0228名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/15(木) 04:01:41.98ID:???
>>225
だからクレジットカードを持ってると浪費しちゃうから、クレジットカード持たないってことなんだろ?
ドケチとしての能力は低いかもしれないが、その低い能力なりにドケチでいる為の戦術として
「クレジットカード持たない」を選ぶのはおかしくない。

ただ、「クレカがあると必ず無駄遣いする」を一般化するのもおかしい。

だから「人それぞれ」
0230名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/15(木) 07:55:02.38ID:???
でも自分の能力が低いのに、クレジットカードや貧乏のせいにしちゃうのは単なる責任転嫁と思うわ
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/15(木) 08:01:55.39ID:???
クレジットカードがあると、無駄遣いにつながるというのは一般的な法則だろ。
だからわざわざ手数料負担してまで使えるようにしている。
手持ちが無ければ確実に買い物できないからな。
0234名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/15(木) 12:55:56.77ID:???
>人それぞれ

ファッションドケチ
メディアや雑誌に影響される。機能性ではなく怪しげな金の貯まる風水サイフみたいなのものを高価で買ったとしても疑問に思わない。
節約やロハスと取り違えているふしがある。
0236名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/15(木) 18:16:31.00ID:???
カードがあると結果的に多く使ってしまう傾向は確かにあるかも
安いネットショップを利用したりポイント加算などを考えると現金よりお得で便利と考えてカードを複数使っているが、便利というのは使いやすさと同義だから全て現金主義でいくと面倒臭くてもっと金を使わなくなるかもしれん
しかしそこまではしたくないわ
0240名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/15(木) 23:54:59.32ID:???
ドケチなんで、使いすぎる心理がよく分からないんだけど、
クレジットカードの請求が来て多く使いすぎたとか無駄遣いしたとか気づくわけ?
買うタイミングに一瞬でも考えないの?
0241名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/16(金) 04:45:38.76ID:???
請求が来るまで気づかない人もいるだろうけど、ちゃんとわかっていても出費が多くなるという感じでは?
買っても買わなくても良い、高価な物を買ってしまうとか。
普通は最低限ギリギリで生活しているわけじゃないので、買い物が増えることで生活が豊かになれば無駄使いとは言わない。
0242名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/16(金) 11:35:53.12ID:???
無駄使いの定義も難しい。
死なないための出費、例えば最低限の衣食住以外は全て無駄といえば無駄だが、それなりに楽しみもなければつまらんからな。
例えばだ、書店だと立ち読みで済ませるだろう本を、より安価な電子版を、割引クーポンを使ってポイントの付くカードで買ったりするという行為はカードを持っているが故の無駄使いとも言える。
しかし書籍によって得られるもので生活が豊かになっているとも考えられる。図書館利用は移動コストがかかるので除外。
この場合、ドケチ的に電子書籍購入は無駄使いかどうか?
金額は\150位から\700位迄で。
0245名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/16(金) 13:35:28.13ID:???
>>242
言いたいことはものすごく理解できる。
最近電子書籍とかだと本当に50%オフクーポンとか、500円分クーポンとかがある。
でも条件が1000円以上とか5000円以上とかが付いていることも多い。
更に系列のクレカ使えばポイントが増えるとかもある。

だが、確かに半額は凄いと思うのだが、500円クーポン券と支払い500円だったら500円払ってる訳で、買わなければ0円だ。
図書館は手間がかかって無駄に思うかもしれないが、実は既に地方税住民税などで支払った税金が使われているので、
図書館を使用しないということは自分の税金を回収する機会をドブに捨ててるも同じ、と思う。
0246名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/16(金) 14:31:24.05ID:???
>>242
書店への交通費は計算に入れないの?
電子書籍を表示させる為の通信費(固定費からの通信料分の按分)やデバイスの費用や電気代は入れないの?

電子書籍の弱点は再販価値がゼロであることは計算に入れないの?

リアル書籍と電子書籍と図書館を組み合わせたドケチだけど文化的wな生活を送ってもいいの?
0248名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/16(金) 15:52:12.02ID:???
物を買うのも行動するのもトータル費用で考えるよな

その上で、現金/クレカで比較した場合ポイント分の還元で得になるから使うって感じだよな。
決済が便利だからってのはあるがドケチ思考での優先順位は極めて低い

交通費や2chの書き込み云々は、費用がかからなければ、時間を犠牲にしていてもドケチ的には全ておk

実費がかかるとしても
交通費は仕事で移動(通勤)したついでとか
2chはWebで乞食速報的情報収集のついでとか
相殺できればドケチ的必要経費として処理出来るでしょ?
0249名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/16(金) 17:56:46.12ID:???
書店より図書館が遠いとは限らないんだけど。
自分の場合、市立図書館の分館の方が書店より近い。
0250名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/17(土) 06:31:33.65ID:???
ドケチなら半年ごとに自己アフィと入会キャンペーンのキャッシュバック狙うよね
そして使うのは電気代やら携帯代やら生活費ぐらい
0251名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/17(土) 12:40:02.36ID:???
>>239
そうしておいて稀に明らかに無駄と思える買い物をするときの背徳感がたまらない
数百円で大富豪になったような気分
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/17(土) 13:31:31.05ID:???
>>241
買い物を減らすことで質素な豊かさを求めたい
買っても買わなくてもよいものは当然買わないとして
買う必要があると思い込んでいるものを見直したい
0253名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/20(火) 17:40:17.91ID:???
クレカ使わないで買い物してたのと
クレカ使って買い物したほうがポイントたまってオトクだったよ
0254名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/25(日) 05:26:40.77ID:DMoN3ymN
>>154
どちらもハズレ
バックパッカーやってて50000PPに自然到達
0255名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/01(日) 05:32:57.70ID:???
>>254
ハピタスでダウンライン構築しまくって自動的にポイントを稼ぎ、
でもって、ソラチカ使ってPEX→メトロ→ANAなんだろうなと。

ドケチだからと言って、ラウンジで悪さするなよ〜w
0258名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/06(金) 02:29:27.93ID:av3cmece
持参の漏斗で空PETボトルに焼酎詰めまくって外で乞食に販売している屑がいるらしいな
0259名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/08(日) 01:04:46.67ID:???
法人ゴールド。ラウンジ使うでしょ。ドケチこそ。
出張時に使うぞ。乞食はしないが。
ゴールドあれば自動付帯保険あるし。
0263名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/09(月) 12:01:10.14ID:???
航空券を予約して、ラウンジを使い終わったら、すぐに搭乗日の変更をするんだろ?
これを繰り返せば、毎日無料

ニュースで見た
0264名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/09(月) 12:28:41.52ID:???
>>263
ちなみにそれどのニュースか教えて!

雨+新大和から時は流れて、そんなある種面倒くさいことするようになったのかw
(変更手続きは出来るけど、航空券は発券からの有効期限はあるわけで、無制限ってわけじゃないな。)
0266名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/09(月) 15:00:12.55ID:???
>>265
ああ、日本の話じゃないのか。
しかもFラウンジでそれやるのかw
相当図太くないとできないけど、Fラウンジなら日本で同じことやっても発券キャンセル料払った上でも十分元が取れるかもね。
0267名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/09(月) 17:47:15.25ID:???
ダイナースとcitiゴールドカードは年間30万円使うと、次年度が年会費無料。
おかげで海外ラウンジは使えるし、ポイントも貯まる。
0268名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/09(月) 23:14:36.20ID:???
やっぱり法人無料ゴールドだな。ラウンジで利用でお得。
自動付帯保険もある。
俺は西友5%セールのためにセゾンカードも持ってる。
0269名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/10(火) 04:48:16.92ID:???
>>267
その無料ダイナースの先行きが怪しいので乗換用にANA-Master-SFC-Goldを作った
・年会費12420円(税込)・毎月103500円使えば毎年12420マイル獲得
・カード継続で毎年2000マイル獲得
→計14420マイル獲得

出張含めた立替払のみでノルマを達成すれば
実質年会費無料でスターアライアンスゴールドの特典を満喫できる
0270名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/10(火) 05:02:49.14ID:???
ちなみに成田空港のANAアライバルラウンジは国際線到着時or国内線出発時に利用できる
AKB選抜総選挙を見に行く際に利用したが軽食付きなのでとても助かった
0271名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/12(木) 07:48:14.94ID:???
海外出張は言わずもがな
国内出張もクレカ決済出来るなら
一番高額で予約変更可能な普通片道航空運賃とマイル
合わせて宿泊費と帰りの旅費
マイルもクレカポイントもかなり貯まるぜ?
クレカ使わない手は無いだろう
0272名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/12(木) 12:21:18.62ID:???
>>271
> マイルもクレカポイントもかなり貯まるぜ?

これ疑問文なの?
なんで文末に?つけたの?
バカなの?
死ねよ池沼。
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/13(金) 22:47:34.61ID:???
買うものはすべて楽天カード使ってるんだけど、ドケチ的にはどうなの?

この前ダイヤモンド会員になった
0274名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/13(金) 23:02:31.74ID:???
楽天カードは還元率とポイントの使い易さで他のカードより良い
だけど、車に乗るならガソリン値引きのついたガススタのカードを、流通系では特定日に5パーセント割引になるカードを使えばもっと良いんじゃないか
ただし、新規にカードを作るなら自己アフィリやった方が得だぞ
0276名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 01:03:03.08ID:???
俺は4枚。
・JCB 法人ゴールド
・VISA 法人ゴールド
・Master ANAみずほマイレージCLUB
 ↑マンションのローン組んだ時。キャッシュカード兼用。各種手数料無料
  マンションローン完済してます。
・VISA セゾン 西友5%セール用

年会全て無料。あとはAMEXだけだな。お薦めの無料ゴールドないかな?
0278名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 09:13:59.19ID:kfuZGZja
ドケチなら還元率なんかたいして問題にならない
半年ごとに入会キャンペーンの特典とポイントサイトや自己アフィ利用するほうが重要
半年ごとに1万キャッシュバックなら年2万
2万を得ようとすれば還元率2%でも年間100万使う必要ある
ドケチはそんなに使わない
0279名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 11:24:38.66ID:???
>>274
>>275
ありがとう


カード初心者でよく分からないんだけど、楽天カードで買い物すると自動的に楽天ポイントが楽天会員に貯まるってこと?

一括払いだと手数料無しで便利ってことでクレカ使い始めたんだよね。凄く便利でびっくりしてる
0280名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 11:26:46.75ID:???
会社での接待費や交通費を立替える人もいるんやで。
自分で使う事だけを想定してる人ってどんな仕事やねん。
0281名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 11:57:17.07ID:???
>>279
楽天カードは使った分のポイントが楽天会員のポイントとして使える。だから楽天で買い物をすれば買物還元のポイント+楽天以外の使用のポイントもつく。

更に楽天市場の買物については特定日やイベントでポイントが倍付けになったりする。で、たまったポイントは楽天で買物する時に上限や下限などの制限なく使える。

>>280
それも特殊事例だな。
全ての人が会社の建替をカードでする訳ではないし、そもそも会社員でない人もいる。更に自分で法人を経営する人もいるだろうし、ライフスタイルは人それぞれ。
自分にとってお得な使い方を模索すればよろしい。
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 12:59:38.18ID:???
そういうことしてると住宅ローンとかで弾かれたりするんだろ
ブラックに載る以外にも会社ごとに項目とってるからな

いまはビックデータ活用で他の分野でもとばっちり受けるリスクが有る
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 13:03:47.70ID:???
楽天はポイント10倍ぐらい貰わないと高いから使えないよね
色々キャンペーンやっても期間限定ポイントばっかでアレだし
0285名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 13:23:24.35ID:kfuZGZja
半年に1枚なら10年でも20枚
それくらいのカードを探すのにさほど苦労しない

還元率重視するのであればライフカードで単純月にauwalletをチャージするのがいい
ライフカードの誕生月2.5%の還元率を他の月で活用出来る
ネットでの買い物が多いならVプリカを買っておくのもよし
auwalletの10万使い切ったとき用に他の還元率1%以上のマスターカード用意しとけばネット以外でも常に還元率1.5%は確保できる
0286名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 14:07:47.25ID:???
>>281
詳しくありがとう。

調べたら楽天カードは100円で1ポイントだから100万使って1万円貯まるみたい。
楽天市場がいいね。

現金持たなくて便利ってことで楽天カード使ってるからポイントはオマケとして考える
0288名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 17:34:55.07ID:???
auwalletとかクレカチャージ出来るのが良いよな
クレカのポイント付与あるし
使う直前にスマホからチャージ出来るし
メインクレカを少額決済に使いたくない時にも良いかも
併用するクレカはマスターブランドに限られるけどね

あと、決済結果は即時Webから確認出来るんで
普段使いと通販に使うのもいい
0289名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 18:08:01.39ID:???
>>287
そうなんだな
指摘ありがとう
楽天はポイント貯めたらすぐに使える印象だが他のカードだと最低何ポイントから使えるんだろうな?
あと、思い出したんだが、ハピタスなどのポイントサイト経由で楽天のサイトなどを利用すれば更にポイントが貯まるからマメな人はやればいいな
0290名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/14(土) 20:42:07.90ID:???
Masterは一枚あるといいよな
俺はANA-Master-SFC-GoldでWebMoneyカードにチャージ、
海外バイナリーオプションの入金に活用している
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/15(日) 05:29:17.51ID:???
>>291
結局ドケチの定義も人それぞれだし、
ゴールドカードに求めるものもそれぞれなので、
291のドケチ的こだわりとか、ゴールドカードを使ってしたいことを
明確にすることがまず必要かと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況