X



トップページドケチ板
652コメント204KB
ドケチのデジタル&家電 総合スレ 2
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/26(水) 18:58:03.47ID:???
パソじゃなくてスマホじゃね?
白黒画面の超バッテリー延命モード付きのスマホ持ってるからそれでいいわ
バッテリーは交換可能で予備に2個持ってるしそれらはバッテリーだけでも充電可能
あとモバイルバッテリーも別にある
普段は外で全部フル充電して家では充電には一切電気使ってない
あとテレビも観れるし災害時には最適だわ
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/26(水) 19:05:19.48ID:???
ネットが通じるなら何も問題ないよ
アマゾンで頼めば来るレベルだから

移動基地局の車が来ないと何もできないぞ
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/28(金) 19:11:40.67ID:???
これから1人暮らし始めるんだけど、ドライヤーとアイロンってどこのがいいのかな
実家のはどこのか知らんが1980円くらいのターボ、中、冷風のシンプルなやつ
後アイロン、消費電力少ないやつでふつうにアイロンできればいいんだけど
ほぼ家電ヤマダで安く揃えたんだけどわざわざこの2つをヤマダで買う必要ないかな
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/28(金) 19:22:00.51ID:???
俺なら両方パナの安いやつだな
ドライヤー3000円
アイロン6000円位かな
+2000円ずつなら出す

知らないメーカー買ってもいいけど10年選手だからな
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/28(金) 20:51:44.07ID:catbeEUC
壊れるまで長年使い倒すものだからな。
俺的に信頼性が高いのは、多少割高でもやはりパナだよ。
発売から一年以上のものなら、値こなれてるし、改良されて信頼性が更に高まるかも。。
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/29(土) 00:54:45.36ID:???
老人と同じ製品を使っていいと思えるものは絶対パナ
そうでないもの(黒モノ家電のうち老人に合わせて作られると若者に不便なもの)
はパナを避けてる
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/29(土) 22:42:27.51ID:???
>>107
自分も13年ぐらい前に1万円ぐらいのパナのドライヤーをかったけど、
よく持ったし、よかったから、
今度も一番安い2000円か3000円のパナのドライヤーを買った。
悪くはないんだが、高いものの方が風が強くて乾きやすいんじゃないかと思う。
ぽかぽか温泉で使ったノーブランドのドライヤーは火を吹いたのを経験したから
安全をとって、少し高いけどパナをおすすめする。
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/29(土) 22:57:38.68ID:???
>>109
安いのと高いのの差は風力やドライヤー機能ではなくナノイーが出るとかだった
髪に優しいらしいが毛根でなく髪質のお話だから女性向き
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/30(日) 01:23:48.66ID:???
ナノイーなんて信じてる奴がドケチ板にいるのか?
まあ好き好きだから止めないけどな
ドライヤーの乾きは、高い安いというよりヒーターの大小だろ
昔と比べて出力は明らかにでかい傾向だが
出力でかいとブレーカー落ちやすくて使いづらいこともある
安物は火を吹きやすいというのは昔からよく聞くが
有名メーカー品は温度ヒューズを低く設定しているので
(火を吹く前に)壊れやすいという説も聞くのでどっこいかも

アイロンの安物は水路詰まり等、スチーム系統が壊れやすい
らしい (テフロン加工の寿命よりこっちが切実)
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/30(日) 08:01:26.26ID:???
105です、たくさんレスありがとう
節電、長く使える重視でパナのを見てたんだけど、
出力が変わらないものが多くてだったら早く髪乾かせるやつが節電になると店員さんに聞き購入した
アイロンもパナのでなるべく電気代がかからず長く使えそうなパナのを選んできた
ポイントも貯まってたし安くてよさげなのを買えたよ、ありがとう!
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/05(金) 20:58:33.01ID:aJOiP7iz
ついに、BSデジタルが映るレコーダーを拾った!
アンテナは団地なので、既に共用がある。
BS200の無料放送で、HDリマスター宇宙戦艦ヤマトを久々に観て胸熱だ。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/16(火) 16:12:39.00ID:???
うちにある家電は
エアコン 洗濯機  PC シェーバー MP3プレーヤー 電球 だけ
こんだけありゃ何の不満もない

掃除機も冷蔵庫も電子レンジもドライヤーも携帯も必要ない
24時間営業のロー100のおかげで
結構助かっている
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/18(木) 08:26:40.17ID:WoGARbR4
ドケチなら、頭を洗わない!という手もあるw

某有名作家は、洗髪は3ヶ月にいちどだけ!
つまり、床屋にいった時に洗うだけだ。
彼は、年寄りなのにフサフサだから、ハゲはシャンプー毒の問題かも?
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/18(木) 12:50:14.38ID:???
細胞を溶解するような強力な界面活性剤で
頭皮をガシガシ洗うのが髪によいなんて
どう考えてもおかしい
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/21(日) 22:19:06.94ID:GH7HF1FN
俺も髭は薄いので、電気ヒゲソリは無いな。
MP3は900円SIMスマホで.聴けなかったラジオをダウンロードして、聴いている。
このスマホおかげで、マル秘ビデオが見ほうだいだぜえ。
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/30(火) 19:47:27.69ID:iAzaQhTW
朝鮮テレビだろ?
7年保証つきか?
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/02(金) 13:36:28.52ID:IsInpoXo
< >
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/02(金) 14:13:48.77ID:???
壊れやすい中韓メーカーではコスパが悪すぎる
米国年末商戦みたいに32インチ1.3万円くらいの価格が中韓メーカーの価値
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/02(金) 16:14:33.03ID:???
中韓製端末が壊れやすいんじゃなくて
安物に中韓製が多い(国内メーカーがコスト勝負避けてる)から
やわいように思えるだけだよ、住み分けの結果
ちなみにノキアのようなEU系もある(安い端末はアジア製だが)
まだ国内では普及してない(技適という外資妨害もある)し
値段もそれなりだけど、高級機はちゃんと頑丈にできてる
海外渡航多い人はSIMフリー優先で結構愛用してるよ
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/03(土) 15:27:39.84ID:???
>>127
その中韓の安物って、例えばテレビなら1.3万円で売ろうと思えば売れるんだよ
けれど、国内大手のTVが2.7万ならば、1.3万のテレビを返品不可で売るよりも、
代理店入れて小売で2.3万程度で返品交換に対応する余力を残す方が儲かるわけ

両方返品不可の条件なら、国内大手のは2.4万、中韓は1.3万で釣り合うものが
実際には価格差が縮まってしまうから、中韓製を買うのは勿体無い
2.3万が1.8万くらいに下がったと喜んでも、そうやって余力を削がれたら
代理店を潰してサポート放棄してしまえばまだ割高になる
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/04(日) 20:26:08.03ID:???
頭を洗うっていうのは、髪の毛を洗うことよりも
毛穴を塞ぐ皮脂を取り除くことが重要

ハゲないためには洗髪は必要
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/04(日) 22:58:16.22ID:onKMJ2Qk
韓国男は、一ヶ月に一回しか風呂に入らないが、ハゲ率は高くないよね?
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/05(月) 19:49:21.27ID:XYNRVK9Z
大人 pc+スマホ
子供 wii+3DS

タブレットはいらん
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/11(日) 10:33:14.05ID:???
32型は糞画質しかないでしょ
俺は現在20型のブラウン管使ってるけど
ようやく42型の10万くらいの買う決心ついた
32型なら買い換えようとは思わないな
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/13(火) 22:00:35.63ID:4OwA0RWc
VHS+HDDレコーダーを拾った。
家に転がってたHDDと交換したら、あっっけなく復活。
台所の小型TVに接続。
コレで見たい番組が重なっても、もう一代のレコーダーとW録画できるぞ!
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/15(木) 14:31:48.74ID:???
>>133
だからハゲなんだろ?
ハゲ板なんてハゲしかいないじゃん
痩せられない豚がダイエット板に常駐するのと一緒
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/17(土) 10:51:23.93ID:YyMXE0Fb
冷蔵庫
洗濯機
電子レンジ
マイクロコンポ
あんか
扇風機
炊飯器
これだけあれば充分だと最近思った
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/17(土) 13:10:05.87ID:bza3TBpf
テレビがないじゃないか?
テレビこそ娯楽に金をかけたくないドケチに最適な代物
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/17(土) 13:18:07.34ID:???
テレビを置くなら、録画機能付きかレコーダーが無いと
媚びる相手を間違えたクソ番組ばかり見せられてストレスが溜まるかもね
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/17(土) 13:24:37.29ID:bza3TBpf
知人に、お前はドケチだと言われたが、
NHKの受信料逃れをしている人間に言われたくない。
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/17(土) 14:55:26.83ID:YyMXE0Fb
>>140
テレビはニュースや天気見るのに夕方つけるだけ
でもケータイでニュースも天気も見れるからなくても困らない
それにあまり古くないガラケーやスマホならワンセグ付いてるしSDHC・SDXCカードに録画も出来るよ
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/17(土) 19:23:15.66ID:o425mWcQ
冷蔵庫
炊飯器
オーブンレンジ
電気ケトル
洗濯機
掃除機
沸かし太郎

ドライヤー
電気シェーバー
体重計

テレビ、DVDレコーダー、wii、3DS
ミニコンポ
スマホ、パソコン、プリンター
ADSLモデム、無線ルーター、ファックス
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/17(土) 22:40:18.92ID:Ph5eK5PM
十年オーバーの炊飯器が。旨く炊けなくなった。
フタがキッチリしまらないのが原因か?
試しにレンガを上に置いて密閉度を上げてみたら。。

復活したぜえ!
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/18(日) 02:14:41.57ID:???
本来パッキン替える所だろうが(もう買えないかも)
レンガ載せるってのはシンプルでなかなかいい案だ
下手な細工したら蒸気漏れで大やけどの危険性もある

>>145
FAXって個人経営でもしてなきゃ要らんだろ
通信料勿体ないからメールに切り替え
体重計も余計(ピザ以外これで知れる体調管理なんて限られる)
高齢者なら血圧計あるといいかも
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/18(日) 10:33:04.62ID:6xs/vz/3
>>145
無駄なものを随分買う浪費野郎だな
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/18(日) 10:41:40.04ID:6xs/vz/3
オーブンレンジ→単機能の電子レンジのほうが良い
沸かし太郎 →なんだこれは?
ドライヤー →自然乾燥がベター
テレビ、DVDレコーダー、wii、3DS→すべて不要
ミニコンポ→不要だし待機電力が大
スマホ→ガラケーの方が良い
プリンター →印刷行為は無駄で高コスト
無線ルーター→無駄で侵入の危険あり、有線LANが安全
ファックス→無駄
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/19(月) 22:06:01.17ID:H1fGJeDV
せめてミニコンポは置いておきたいな
俺のマイクロコンポはラジオ・CD・MD・カセット・MP3が聞ける
毎日絶賛稼動中
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 00:18:34.80ID:bGdpWtrD
ハイアール製品使っている人寸評よろしくお願いします
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 01:20:28.41ID:???
光熱費が割高で損失が確定する前に壊れた時ギリギリセーフと思ったが
そもそも使用期間単価を考慮すると…orz
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 06:38:46.16ID:LNxF1vNI
最近の省エネ機器は壊れやすく、短寿命の使い捨て製品が多くなった。
これらはいくら電気代が下がっても元を取る前に使えなくなるから結局
大損。
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 09:12:44.02ID:JWjjA81p
>>153
省エネ機器だけでなく一般的なものまで短寿命。
10年持てばいい方。
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 19:46:30.46ID:u4en+83T
夏はコロナの冷房専用エアコンつかっているけど、インバータなしだから回路はめちゃめちゃ単純で相当長持ちするらしい
ただしインバータなしだから常にフル能力稼働で消費電力は大きい
待機状態でも19W消費している
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 19:52:18.46ID:u4en+83T
ちなみに
本体\19800+工事\10000だった
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 21:24:07.46ID:???
もらいものの掃除機が調子わるいのと気に入ってないので
購入しようかと考えているが高いので躊躇しまくり。

アレルギーがぼちぼちでてくるようになってしまったので
排気がきれいなのがいいんだが
そうなると高くなってしまう・・・・

まめに掃除ができればいいんだが。そうもいかず。
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 22:39:31.97ID:u4en+83T
>>157
パナソニックの掃除機で排気中にダストゼロのがあったはず
空気清浄機にもなるそうだ
機種名は失念
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 22:47:29.11ID:7mcLlWMk
俺は南関東の平地だけど、暖房無しだよ。
暖房を止めてから、風邪をひかなくなった。
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/21(水) 01:03:15.99ID:???
空気清浄機にもなるは過大宣伝だろうけど掃除機はパナみたいな国内大手がいいね
モーターものは二流とは全然違う
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/21(水) 14:07:56.16ID:???
布団干し面倒だからダニ退治・冬の暖房兼ねて布団乾燥機買おうと思うんだけどどぉかしら?
3980円くらいの格安のを。
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/21(水) 16:49:51.49ID:MxZXICsc
冷蔵庫
炊飯器
オーブンレンジ
電気ケトル

洗濯機
掃除機
沸かし太郎

ドライヤー
電気シェーバー
体重計

エアコン、扇風機
石油ファンヒーター、ホットカーペット

テレビ、DVDレコーダー、wii、3DS
ミニコンポ

スマホ、ノートパソコン、プリンター
ADSLモデム、無線ルーター、ファックス
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/22(木) 09:20:25.15ID:87PQxMNt
こんなのが部屋で動いている

スペクトラムアナライザ
データロガー
記録温度計
オシロスコープ
CAD
恒温槽
除湿機
エアコンプレッサ
真空ポンプ
遠心分離機
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/23(金) 13:08:38.45ID:kOHS8fpV
アクアリウム?
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/24(土) 01:21:59.78ID:Zij+L9ul
ダッチワイフの開発者か?
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/24(土) 11:13:55.38ID:m3MD128N
テロリストっぽいな
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/26(月) 08:40:29.54ID:TOMGf+JI
おぼ子、ゴッドハンド藤村、佐村河内みな同じだが、むしろこれまでより
真っ当な人生になるんじゃないか?
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/28(水) 09:51:48.86ID:8fxfwGUf
おぼ子も藤村も皆そうだけど、ばれる前の称賛はすごかった。その頃にも
疑問を呈する意見はったが、そういう真っ当な意見をあげる人は今の日本ではかえって
逆賊のように扱われた。理不尽な日本。
だから、見栄を張らず我が道を行くドケチの生き方は、修道僧のようでもある。
0176名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/28(水) 10:06:33.57ID:???
汚職が最大の売国行為という常識すらわかってないような低脳を洗脳して
政権を支える奴隷を量産するようなみっともない国になってしまった
逆賊というならリクルート株を貰った政治家とその子孫が一番の逆賊なのに
日本の若者の未来を売り渡して政治資金に変えてそれを代々受け継ぐ世襲議員
未来を潰されながら潰した連中に万歳してる低脳もたいがいだけどな
まっとうな判断力があるわけがない
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/28(水) 13:53:49.51ID:8fxfwGUf
ドケチは、一般慣行に対して疑問を持ち、自分で深く考えて判断しようとする
人達。世間には流されない。
だから、これからの日本にはこういう人達が必ず日の目を見る時がくるはず。
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/28(水) 20:32:06.18ID:???
才能に乏しくても消費者として勝ち組だから同年収帯の人間より幸せになれるし
才能に富んでいればなおさら勝ち組に近い

ただし浪費家の行動を分析してモノやサービスを売りつけるお仕事はちょっと苦手
それがドケチってものだ
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/29(木) 14:39:55.49ID:t0+oM0sy
ドケチはやはり今の浪費指向の世間一般とは相容れないだろうから、冷や飯
を食わされる可能性が高い。
でも、自分の生活は超合理的で無駄も隙きもない。
企業経営などにも向いている可能性はある。
また、商品の研究開発業務も、コストパフォーマンスの良い完成度の高い
ものを開発できる可能性が高く、発明能力もあると思うので向いている。
ただ、欠点は独りよがりになりやすいので要注意だ。
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/29(木) 15:00:23.37ID:???
>>179
激安応用タイプは創造性あるけど仙人タイプは創造性無いよね
前者は開発、後者は総務かな
基本的には有能だけどジョブズみたいな奴がいたら結託して組織から
弾き出す側になると思う
それは日本の真面目社員の平均値の行動だけど
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/29(木) 15:19:10.32ID:t0+oM0sy
いや、そうは思わないな。ジョブズみたいな異質を受け入れること
ができると思う。
というか、ドケチが異質であり、狙うところは違っても、異質同士
で合う。
むしろ、そういう異質を追い出す側に回るのは平均的な今の平凡
サラリーマンたちだろう?
0183名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/29(木) 15:35:48.18ID:t0+oM0sy
研究開発というのは、限られた諸条件の制約の中でいかに目的のもの
を生みだしていくかという独創性が必要となる。
これはドケチに生き方によく合う。
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/29(木) 15:40:56.60ID:???
ドケチは目先の失敗での損失を我慢出来ないと思う
研究開発なんて学校の勉強と違って頑張れば成功出来るものではないから
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/29(木) 18:31:32.42ID:???
>>181
いや、成功したら99%彼の手柄なのにチームとして多大な予算的リスクを
負うみたいな局面も出てくるから、同僚だったら絶対排除したいタイプ

投資家だったら出資したい相手と従業員なら一緒に働きたい相手は違うよ
手元にストックオプション(会社の株や同等物)がそれなりにあるなら
彼のために多少チームでリスクを背負ってもいいかもしれんけど
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/30(金) 22:52:01.94ID:ks7HxzZP
シンプル&ロースペックでいい
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/30(金) 22:56:55.19ID:???
具体的な用途が決まって先も読めれば「充分な」スペックで買う
買いなおしは最悪だからな
0188名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/05(木) 18:20:57.85ID:???
リサイクル家電の処分と購入で相談。
引越を機にアナログブラウン管から買い換えることに。
車なし。
量販店のポイントなし。
安い店でネット購入を考えていたが、廃棄を家電回収業者に頼むと+運搬料で6000円くらいになるんだね。
量販店と比較してどっちが得なんだろう。
古いの下取りしてくれる量販店?商品?もあるとか聞いたけどネットに比べると価格は高いし、おそらく配送料もかかるよね?
まあネットでも送料高い地域なんで微妙だけど。
無料の家電引き取り店は対象外だった。
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/05(木) 20:28:28.18ID:9Lm/SRGm
田舎なら、買い物すれば軽トラを無料で貸してくれるホムセンだな。
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/05(木) 20:59:04.70ID:1rznsx6Q
運搬料もだけど、リサイクル料金では?
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/06(金) 07:30:37.86ID:cP9SmWxA
リサイクル料金は、天下りリサイクル団体のHPにのってるのを見ればわかるよ。
指定の処理業者ものってるから、郵便局で払って軽トラで持ち込む。
あるいは、業者か購入店に頼むかだ。
そこで、手間隙、損得を計算すればよい。
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/08(日) 22:15:37.32ID:Nvj/pWqW
無線lan

ノートパソコン2台
スマホ2台
タブレット1台
ゲーム2台
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 01:04:32.98ID:???
冷蔵庫を買おうと思ってるんだけど、消費電力少なくて冷凍庫が大きめのを買っておけばいいかな?
故障のしやすさは今では国内外どこも変わらないと思うんだ
0195名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/14(土) 16:42:17.42ID:???
洗濯機壊れたから二槽式にしようかと思ったが、電気代高いんだな…
おすすめの洗濯機ってある?
0196188
垢版 |
2015/02/15(日) 01:18:57.75ID:???
>>189-191
ありがとう。
ホムセンかー。でもオリオンとかフナイのイメージ。
6000円はリサイクル料金に運搬料足した額だがうちの市だとそれが標準みたいだ。
自力で運ぶのは無理だからやっぱりその額払って業者かな。
一応ヨドバシも見てきたけど。
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/15(日) 03:29:54.07ID:IBhWDm7x
処分費用そのものは、2〜3000円だね。
0198名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/15(日) 16:00:10.18ID:???
他所のスレでレスしたんだが、新品買うと
代わりに古いの回収処分を無料ないし安価にしてくれる業者
(大手家電屋系が多いかな) があるからそこをオヌヌメ

軽トラ使って家電屋まで自分で運んで、リサイクル料金以外にも
手数料払うとか、ばか正直な人が多くて不思議だ
あとリサイクル料の二重支払にも注意ね
ただし法定リサイクル料より安い業者は必ず罠があるから避けるように
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/22(日) 13:09:00.64ID:???
罠って言っても
処分に出した人に迷惑かけるわけないでしょ
おマイの知らなん所で不法行為が行われてるってこと
可動品を海外に転売とかなら
考え方によってはWin-Winだけど
正規輸出新品の競合になるから
メーカーは嬉しくないんじゃない?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況