X



トップページドケチ板
1002コメント275KB

一月10万以下で生活してる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:lfUZwcpt
10万あれば生きていけます
0102ど田舎さん
垢版 |
2014/07/06(日) 21:01:47.04ID:R783Z1XZ
>>100
う〜ん、、板チョコ、ココア、アイスクリーム、手作りおやつ、和菓子、
親が買ってきたお菓子、貰ったお菓子かな??

パティーナ最近よく食べる親が買ってくるから
パティーナは量が少なめでオススメ
0104まるこ
垢版 |
2014/07/07(月) 16:42:35.38ID:???
外食費・雑費 5611円
残り 15825円
0105まるこ
垢版 |
2014/07/08(火) 00:41:24.69ID:???
傘 821円
歯磨き粉・歯ブラシ 271円

残り 14733円
0106まるこ
垢版 |
2014/07/08(火) 19:25:07.52ID:???
牛丼(並) 270円
残り 14463円
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/13(日) 19:07:45.90ID:h3L7/kNO
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至 15%削減すれば中止は確定 旅行するなら10月〜 高額品を買うなら10月〜 10月移行に全て先送りしよう
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/13(日) 23:26:26.18ID:???
きゅうり、ゴウヤ、ズッキーニ
夏野菜がおいしい季節ですね
おれは実家住まいなので、自家農園で食料自給率をあげて、節約
諸費税挙げるなら、ますます買わなくなるな
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/16(土) 19:50:34.81ID:???
実家に帰省したら、野菜が値上りしてる話をされてびっくりした。
ここ半年くらい野菜を買ってなかった。汗
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/20(水) 20:35:11.58ID:???
野菜高いもんなー

なんかの統計で、野菜をよく食べている人ほど高所得!って見たことがあるけど
それって高所得者なら値段気にせず野菜買えるっていうだけだよね
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/24(日) 11:55:22.30ID:???
>>113

野菜は贅沢品だよ。とても買えない。
世帯年収百万円くらいなので、野菜を買ってしまうと他の食料が買えないんだ。
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/24(日) 11:56:35.94ID:???
中途半端に市街地化されてるので、畑が確保出来なくて困ってる。
野菜作れない。働くところもない。
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/25(月) 22:27:05.25ID:???
生活費はどこまで下げることができるんだろうか。
百年まえ、二百年前の話を聞くと、まだまだ食べていけそうな気がする。
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/08(月) 21:31:11.70ID:sQnAwrKC
>>115
自分の部屋で、カイワレとか、豆苗でも育てたら?
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/09(火) 02:13:08.79ID:wLFUH0Ll
豆苗も、三回か四回は食えるよ。その後は、カビ生えたりして駄目だが。
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/10(水) 20:09:12.87ID:???
うちはバジルとミニキャロットをベランダのプランターで育ててる
両方とも虫対策が大変w
今年の夏は胡瓜、ゴーヤ、茄子をやったよ
トマトもチャレンジしたけど酸っぱかったw茄子はエグ味が強かった・・
あとは内緒で駐輪場の裏に茗荷を仕込んであるw
あとはご近所の畑やってるお婆ちゃんに畑仕事の対価で頂いてる
スイカとメロンは最高でしたw
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/13(土) 23:37:19.16ID:EfQgkyDu
車の保険の更新が来た。7万円
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/15(月) 16:09:19.60ID:???
>>125

日本で、車なしで生活できるのはほんの一部の地域だけだと思うよ。
バスや電車が高密度で運行してるのって、特定の地域だけ。
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/15(月) 16:10:35.48ID:???
親戚に野菜を貰いにいったり、墓参りにいくのに車が要る。
公共交通機関ないから、タクシーだと片道一万円くらいかかって話にならない。
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/15(月) 19:23:57.43ID:???
買い物したり
雨や雪の日もあるし
地方でクルマは贅沢品ではなく必需品
税金安いしほんとに田舎なら車庫証明も不要だし
せめて軽自動車はないと生きていけんよ
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/16(火) 23:08:28.08ID:???
>>129

軽自動車だと車庫証明要らんとこが多いね。介護に使うと言い張れば、自動車税とかも免除される。
まぁ、でもガソリン代と保険代はどうにもならんね。
油の要らない車が欲しい。
0132123
垢版 |
2014/09/17(水) 06:01:49.87ID:Ke5o80FM
国民年金還付きた
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/18(木) 20:08:43.64ID:???
でも、軽自動車って危ないじゃん
地元の同じ友達の友達が当て逃げされて、あと5センチずれていたら下半身なかったよって言われてた。
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/20(土) 14:00:23.91ID:???
普通車は税金高いから維持できない。
軽の維持ももう長くはできそうにないので、今度失業したら車なしになると覚悟している、
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/28(日) 12:32:35.98ID:???
任意保険切って車に乗る、か。
交通事故の加害者になるときのことを考えると、その前に車手放したいな。
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/01(水) 06:37:12.26ID:8/14Jbcm
車の任意保険はネット通販で最低限の保証なら年間2万円程度でいけるんじゃないの。
年齢にもよるだろうけど。
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/01(水) 09:10:28.94ID:???
アラフォーおっさんの俺は車両無しで1.2万くらいかな
事故歴無しのゴールド
事故ったときの対応が不安だけどキニシナイ
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/04(日) 18:37:45.21ID:c0sIBOfR
車売って原付生活を考えながら保守アゲ
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/04(日) 20:13:14.68ID:fe35nftL
今年は月10万で抑えるか。昨年は13万だった。
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/15(木) 16:29:40.89ID:5l2B/+n3
貧困生まれの貧乏育ちで長年の貧乏暮らし
もう10万以上の生活なんて努力して頑張るレベル
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/01(日) 01:14:37.40ID:???
田舎生活だと車が無いとどうにもならないのよね
キズまみれだけど、軽の中古を買うにもまとまった金がいるのでやむなく乗ってる

15年落ちの親父の遺産だけど、タイミングベルト交換したし、あと3年くらいは乗るかなあ
リッター50キロで、100マンの車種でも出れば買いかえるけど
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/22(日) 22:10:43.49ID:A1n61cro
田舎とか地方都市郊外なら10万生活とか楽勝っぽい、ジャスコが娯楽だしw
10年落ちのリッターカーなら良品がただ同然でおすすめ
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/23(月) 22:30:38.29ID:???
原付に乗り換えたら、月のガソリン代が五百円くらいになったwww

月十万くらいで妻子抱えて生活しとる。
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/27(金) 11:20:28.44ID:???
俺なんて貯金の比率が9割越えてるわ
やっぱり社宅はいい光熱費水道代込みで
月4200円なんて
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/21(土) 16:56:35.15ID:???
そろそろ年度末。今年もまたリストラになるのかな。
今もらっている給料よりナマポのほうが多いから、さっさと首きってくれんかなぁ。
わしゃもう疲れた。
働くところは見つかりそうにないから、このままナマポに転職して準公務員になるよ。
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/21(土) 16:57:49.15ID:???
貯金?なにそれおいしいの?

ナマポに復職して生活が安定したら、しっかり貯金に励みたい。
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/27(金) 11:53:43.46ID:???
10万とか余裕すぎる
食費1万
光熱費1万
通信費1万
日用品や服1万
ガソリン0.5万
保険とか2万

税金とかを毎月に均しても9万ほどだな
年200万は貯金に回してる
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/27(金) 15:41:44.03ID:AJG7A+hW
>>162
レスこじき乙。
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/02(日) 22:52:17.99ID:???
10万…女だけど余裕だね!

家賃48000円
食費7000円
光熱費4000円以下
・水道 1620円
・ガス 800円
・電気 950円
携帯代 7100円(スマ放題加入)

水道は一人なので節約しなくても基本料金で抑えれます。ガスのほとんどはお風呂。料理に使うのは微々たるもの。今の時期だと洗面台で頭のみ水洗い、身体はお風呂でお湯洗い。
電気もエアコンを使用しなければ余裕。
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/06(木) 22:00:13.98ID:IO8HjZW3
年収150万円一家の森川弘子は旦那と娘の三人家族で
月10万円で暮らしてる
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/07(金) 07:12:17.19ID:???
俺は5万で生活しているが厳しい。
町費や墓地管理費、車検、固定資産税は削りようがない。
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/07(金) 08:32:58.34ID:???
酒代6000円がもったいないけど楽しみのひとつだし
せめて飲む量減らす我慢力があれば
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/07(金) 16:53:01.90ID:???
家賃:1200円(固定資産税)
保険:2000円(健康保険含む)
年金:免除
光熱費:4500円(灯油含む)
水道:5000円(汲み取り含む)
通信費:5000円(携帯は2円)
食費:15000円
消耗品:3000円
家電・自転車・PCなど:5000円(月平均)
娯楽費:予算15000円(だが、そんなに使ってない)
0171名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/08(土) 16:59:53.25ID:XmbQ/7u5
実家暮らしなら家賃と光熱費抜いて五〜6万あれば生活できます
食費3000 美容費・日用品(ティッシュやら色々)0〜7000
保険3,000 娯楽費8,000以下
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/08(土) 21:19:30.67ID:b9iPdt3a
>>166
一食80円位かよ
男は無理だな食う量が多いから1万でもギリギリ
0176名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/10(月) 07:34:58.36ID:t+M+zQo1
10万でがんばるのもいいが、こう暑いとせめて夏くらいは月15万くらいにして
最新のエアコンで体調管理に配慮すべき
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/14(金) 09:36:43.73ID:???
夏はなんだかんだ短いから余裕だ
エアコンなしでもアイスノンでしのげたしここ3日急に夜涼しくなった
冬が心配。長すぎる
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2015/09/26(土) 16:01:45.42ID:9oazh6Bt
カブで十分だろ甘えんなクソガキ
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2015/09/26(土) 17:47:02.01ID:4NoQvJPC
「持ち家」無借金の一人暮らしなら、月10万以下でいける。
0183名前書くのももったいない
垢版 |
2015/09/28(月) 14:46:37.54ID:???
家なんて200万円台がゴロゴロしてるし固定資産税も安い
修繕も自分でやればいい

仕事もネットがつながる地域ならなんとでもなる
(リーマンでないとお金を稼げない馬鹿は除く)
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2015/10/31(土) 19:00:11.49ID:4VRDELjJ
今 派遣の寮に住んでいて 今月の給料が 色々引かれて 手取り 5万だった…

せいぜいあと 5万欲しいわ。
来月は どうなることやら…
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/05(木) 01:54:51.85ID:???
家賃なしなら、金のかかる娯楽とか一切やらなければ3〜4万でいける
今はネットで相当タダで遊べる時代になったから、リア充じゃなければ本当にこれくらいでもなんとかなる

で、前東京で下宿に近い風呂なしトイレ共同のボロアパートに住んでた時は家賃30000円以下だったので
6〜7万あれば十分いけた

その時は正社員で手取り17万しかなかったが10万は貯金出来てたな
でも超ブラック企業でサビ残をワタミ以上の時間レベルでやらされて体壊して
その生活はそこで終わった
0188名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/16(月) 20:33:52.41ID:KFD6rt2I
家賃37000
光熱費10000
食費10000
タバコ10000
酒10000
通信費10000
余裕すぎ
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/17(火) 11:35:04.66ID:CaImLoci
俺は、酒とタバコなしの変わりに食費が3万かかる。
男一人暮らしだと、自炊するのもしんどくて手が届かない。
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/19(木) 11:50:33.52ID:j++bZp9S
>>192
光熱費5000円は激安だな。一人暮らしか?
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/19(木) 14:49:00.53ID:???
>>191
せめて安い炊飯ジャー買って御飯炊けるようになれ
それだけで食費が五千円は節約できる
弁当でもおかずだけ買うとかスーパーの惣菜のみとか
ごはんを自炊するかどうかの違いが実はえらく食費に関係する

あとは「茶」これをペットボトルで買うか茶のパック買って
家のヤカンとかで沸かすかでも飲料水の経費にまた変化を出す
0195名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/19(木) 17:54:06.89ID:???
ご飯は大量に炊いて冷凍保存が基本だな
毎日弁当作って持っていきレンジでチン
昼休みに外食に行くやつはバカ
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/19(木) 23:05:40.25ID:???
全て含めて10万以下で暮らしてる人のスレだろここ
例えば40万貰ってても10万で家賃や光熱費払ってるならいいけど
パラサイトしてる時点でスレチじゃね
それじゃ小遣い8万のスレじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況