X



トップページドケチ板
465コメント137KB

ドケチのスマートフォン

0210名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/23(火) 18:03:07.32ID:???
>>207
最小限、自身の居住地や活動範囲の管轄の警察署と消防署の代表番号をSとメモリしておくと良いよ
理由を言えば通報として受け付けてくれる
0211名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/28(日) 12:36:07.28ID:???
治安のことを考えると、110に繋がらないのはちょっと無理だ。
いまのスマホのsimロックが解除されたら、音声通話対応のsimで一番安いところに乗り換えるね。
0212名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/02(木) 01:18:24.13ID:VioueKRC
片手で握れるタブレットでSIMフリー
家やホテルではテレビにつなげられる奴
3万円なら買うよ。
SDスロット無しはダメ
0213名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/05(日) 22:43:48.36ID:???
イオンのデータ通信は 2,980円と 1,980円みたいだけど
ビッグローフってあるから仕様は上と同じかな
0216名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/25(土) 06:26:55.53ID:j82FtCwx
いっつも気になってるんだけど、おまえらの持ってる機種ってどんなの?
俺は
メイン茸iphone5c
サブsh-05e root化済
サードfjl22
iijmioとmineo、茸データで使ってる
家のADSLとかないからこれでまかなってる
0219216
垢版 |
2014/11/01(土) 06:25:31.20ID:FyE62gJ/
俺、回線持ちすぎなのかな。前、上司にそんなに持ってどうするの?って言われて
減らしたんだけどまた増えた。端末も増えてるけど、iijmio が容量も増えて捨てがたい
んだよな。でも減らすべきだわ
0220名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/01(土) 08:26:11.00ID:???
スマホとガラケーは方向性がまったく違うわけでそれぞれ1台なら許容範囲だとは思うが
あまりありすぎても荷物が増えるし管理するのがめんどいでしょ
0221名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/01(土) 08:48:24.14ID:???
シムフリーのスマホと通話用のガラケーの2台持ちだとやすいんだろうけど
2台持ちだとめんどいし携帯に関するリテラシーがないからiPhone1台にしてる。
0222名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/02(日) 09:27:32.43ID:euqhrPaj
白ロムをコンビニのWi-Fiで使ってるよ
仕事中は会社のWi-Fi使って
会社終わったらローソンでバイトすればスマホも使えるしお金も入るしね。
0225名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/02(日) 23:44:10.75ID:euqhrPaj
7イレブンはアダルトサイト繋がらないけど
ローソンは大丈夫だね
パチンコ屋も大丈夫だけど
スタバはどうだろ?
0226名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/06(木) 18:35:10.40ID:???
新規スマホを白ロムでFJL22
通話とデータmineo

ドケチ的には新機種を買うのは邪道かもしれんが、スペックは高くないと嫌だったんで

2年使うとして、機種代を24で割って足すと、月約2400円
家回線が家族3人共用だから、まあこの位はかけてもいいや
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/06(木) 18:44:46.01ID:???
ミネオ高いじゃん
わざわざ庭系のアホーズにしてミネオにするぐらいなら、茸系の他の白ロムにして他のMVNOの方が選択肢も多くて安いしよさそうだが…
0228名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/06(木) 19:44:43.71ID:???
峰雄と言うかauはLTEのエリアが広くて空いてて、その事に意味があれば選んでも良いかも。自分はそれなりに良かった。
もちろん端末があったから契約したんだけど、
0229名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/06(木) 20:02:08.83ID:HbusFlMh
>>226

FJL22は、不具合潰しのソフトウェアアップデートが終わっていない。気を付けた方が良いよ。
0230名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/06(木) 23:31:15.39ID:???
>>229
アップデートされちゃうと使えなくなる可能性があるってこと?
それなら怖いな

確かに、
・マナーモードオンで内蔵目覚まし鳴らない
・モバイル通信オフの状態でWi-Fiに繋がりにくい
という不具合が放置されてるのはきになったが、基本かなり良い機種だと感じている 電池容量のわりに電池持ちいいし
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/15(土) 22:27:12.44ID:???
スマートフォンでもある程度の知識さえあればパーツ交換とか出来そうだな。
パーツさえ手に入れば。
0232名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/16(日) 11:04:06.13ID:ZkH5y6Ey
安いスマホ買って
人のスマホの回線をデザリングで使ってるよ
まー、金魚のフンのように付いて回らないといけないが
0236名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/17(月) 21:36:09.10ID:ovQjRyJD
freebit mobile はどう?
バケット使い放題で月千円 末端も24千円と安い
0237名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/18(火) 09:57:47.37ID:???
こちらで皆さんとても節約されていてスマホ維持費500円とか
それは自宅でネットwifiある人ですよね?
自分は自宅ネットないんですけどスマホとガラケー(子供に持たせている)あって
毎月分割払い込みで2台で12000円くらい払っています。
自宅にネット無い場合はどんな工夫をしたらお安くなりますか?
分割払いが終わったら2台で9000円くらいにはなりそうですがそれでも高いですよね。
0238名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/18(火) 10:45:54.39ID:???
>>237
モバイルLTEルータで、家とスマホ兼用という人もいるし
家回線も色んな値段があるけど

毎月のネットの使用量を、
何ギガ位つかっているか携帯会社のサービスでチェックしてみて
4g位までだったら
MVNOに変えても問題ないと思う
0241名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/19(水) 09:19:14.51ID:???
先月だったら399円のWimaxルーターを契約して自宅に置きっぱなしで据え置きWifi代わりに出来たのに
0243237
垢版 |
2014/11/19(水) 10:40:31.13ID:???
>>238
>>239
毎月5から7ギガ使っています。
auなので7ギガまでしか使えず超過した分は追加でお金払ってます。
昨年まで自宅でeo光を引いてネットしてたのですが
子供がノートパソコン割つぶして修理代5万と言われたのであきらめてネットも外しました。
新しいパソコンかタブレットを買ってADSLしてスマホはMVNOがベストですか?
MVNO・・ネットで色々調べてもいまいちわからなくて手が出ずにいます。
ガラケーはそのままで良いですかね?
来年スマホ更新なのでそのときまでに色々勉強してお安くなるように頑張りたいです・・
0244237
垢版 |
2014/11/19(水) 10:47:05.11ID:???
自宅でネット少しはしますが外出したときにネットする方が多い(ナビしたり待ち時間ネットしたり)ので
wimaxというのの方が適しているのでしょうか。
そうなると高いですよね。 どうしたらよいのかグルグルまわってます
0245名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/19(水) 12:34:29.90ID:???
WiMAXはまず、試しに無料レンタルしないと、繋がらない場所も多い
LTEルータのほうが今どきはおすすめかと
0246名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/19(水) 12:36:18.44ID:???
というか知識不足すぎて説明できん
パソコンは2、3万だせばまともな新しいの買えるでしょ
0247名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/19(水) 13:10:07.19ID:???
ノートパソコンは3-4万でネットに関係なく買うのが良いでしょ。
ADSL使うには固定電話回線が必要だけどある?
もしないなら、WiMAXみたいな方が安いよ。
MVNOは安いけど、スマホは自分で用意しなきゃいけない。
イオンで端末買って、イオンでSIM買うのが手軽だけど、そこそこお金かかるよ。あとイオンには1万円くらいのスマホもあるけど、ビックリするほど低性能だから人を選ぶかもしれない。
0248名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/19(水) 14:17:42.22ID:???
格安LTE MVNOはぷららとU mobile以外はデータ制限があるからね
その2社以外を自宅固定代わりに使うのは厳しいよ
動画みたらすぐに上限に達する
ドコモ、au、禿の3キャリアのSIMも同様

結局自宅固定代わりに使えるのはデータ制限のない ぷらら、U mobile、Wimax(ただしWimax2+はダメ)の3通りだけです

Wimaxは先月ルーターがタダで月額399円ポッキリってのがあって最安
普段は2000円ぐらいかな(ルーターは探せば無料で付けてくれる)
たまにすごい安いのがでる
ただ電波が弱いので自宅で入るか要確認

ぷららとU mobileは月2500円程度
これはドコモエリアなら自宅の中でも電波は問題ない
スマホに直接入れないでルーターを使うならルーターも別に買わないとだめだからその分出費もある

どれを選ぶかはあなた次第
0249237
垢版 |
2014/11/19(水) 16:32:10.67ID:???
>>245>>248

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。
親切に色々教えて下さいってありがとうございます。
知識不足というか本当にお馬鹿なので恥ずかしいです。
もうちょっと勉強してからこちらに書き込み致します。

電話回線はありません。なのでwimaxで検討したいと思います。
(その前にぷらら、Umobile も学習します)
パソコンも電気屋さんにお安いのを探しに行って参ります。

ありがとうございました。 感謝です。。。
0250名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/19(水) 18:40:09.64ID:???
ネット関係、尋常じゃなく複雑で知らない奴からぼったくる、って焼肉定食な世界だからな。
ヒドイよな
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/21(金) 07:01:16.19ID:???
そんな!ルーターをオクで落とそうかと思っていました。
では素直にぷららにipod touchがいいですかね…
0253名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/21(金) 07:59:46.47ID:???
WiMAXは、来年4月以降、下りの速度は40Mbpsから13.3Mbpsへと低速化
今実測8Mbpsくらい出てる人でも、3Mbps以下になるんじゃないかなぁ

WiMAX→WiMAX 2+への移行キャンペーンをしているけど、
WiMAX 2+は、エリアが対応してないしそもそも無制限じゃないんだよなぁ
こまったこまった

この低速化ニュースのちょい前にGMOが出したのが、月額399円のやつw
叩き売りですよ
0255名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/21(金) 13:34:23.44ID:???
WiMAXは固定回線の置き換え用かな。
ADSL程度の速度が出て、料金も安いし。
モバイルでも利用可能。
0256名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/22(土) 09:06:44.06ID:???
ADSLも今かなり安いんじゃなかったっけ…
あでも、特定回線以外引けないって賃貸だとあるんだっけ
0257名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/22(土) 09:15:59.62ID:???
固定回線持ってるかどうかが分かれ目だろ。
知り合いで固定回線解約して携帯だけにしてるのに、
ADSL引いてる人がいてかなり無駄。株とかするので安定性が重要なのかもしれないが。
0258名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/22(土) 11:01:06.01ID:???
>>257
ADSLも固定回線だろ?
モバイル通信を解約したってこと?
会社や寄る場所にWi-Fiあるならそれ一番いいじゃん
0259名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/22(土) 11:05:48.90ID:???
音声通話なしのADSLにしてんの。YAHOOで6000円くらい。
もうちょっと良いのに変えたら、とアドバイスすべきなんだろうが、
0261名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/22(土) 15:17:13.31ID:???
この前請求書見たから間違ってないと思う。古い契約がそのままになってるんだろうな。本人はよくわかってないみたいだし。
まあ金はあるみたいだし。
0263名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/25(火) 19:00:47.05ID:???
ちなみに通信無制限ね

毎月399円だが、解約月まで計算すると500〜800円になる

13ヶ月以降はいつでも解約金なし
ポイント割引でさらに100円引きの299円
事務手数料3000円(税別)初月無料
0264名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/25(火) 19:01:50.97ID:???
開通から解約までのスケジュールと正確な明細(税別)
  1 12月    0円 開通 (初月無料)  初期費用3000円 
  2  1月  399円
  3  2月  399円 ポイント 100円割引
  4  3月  399円 ポイント 100円割引
  5  4月  399円 ポイント 100円割引
  6  5月  399円 ポイント 100円割引
  7  6月  399円 ポイント 100円割引
  8  7月  399円 ポイント 100円割引
  9  8月  399円 ポイント 100円割引
0265名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/25(火) 19:02:16.96ID:???
 10  9月  399円 ポイント 100円割引
 11 10月  399円 ポイント 100円割引
 12 11月  399円 ポイント 100円割引
 13 12月 3591円 ポイント 100円割引 解約月(解約金なし)
       計7980円    計1100円割引 計3000円

 合計 7980円ー1100円+3000円=9880円(税別)
 総合計 9880円÷13=760円(税別)/月
 初期費用を除いた総合計 6880円÷13=529円(税別)/月
0267名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/29(土) 06:28:39.21ID:???
最近のスマホはMicroSDが付かなくなったね
ドナしてるとたまってく一方だったけど
売る企業側もケチになってきたのかな
0268名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/29(土) 07:33:17.96ID:???
外付けメモリーカードはコストアップは大したことなくて、其よりも厚みを取るとかが嫌なんじゃない?
0269名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/29(土) 07:43:37.89ID:UT3robvZ
日本郵便、格安スマホ参入=来年度にも―収益拡大へ事業多様化

時事通信 11月29日(土)2時14分配信

日本郵政グループの日本郵便が、格安スマートフォン事業への参入を検討して
いることが28日、明らかになった。携帯大手から通信回線を借り受け、自社ブ
ランドの端末やサービスを低価格で提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)と
して、2015年度中にも事業を始める。日本郵政は15年度の株式上場を目指して
おり、収益拡大のために多様化を進める。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141129-00000010-jij-bus_all

https://archive.today/LYLrq
0272名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/29(土) 22:33:07.17ID:???
Xperiaミクさんの祭り参加してきた
3台確保したわ
あとは買取相場を睨みながら放出する時期を見極める
数が結構あったから一時的に買取価格が下がってるがそのうちリバるだろう
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/30(日) 11:23:48.67ID:???
えんためねっと


DMM FX
口座開設後、初回5万円以上入金し、1万通貨取引だけで15,000円
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1374174569/968
10,500円→15,000円にポイントアップ
※取引コストはたったの30円


マネックスFX
FXプレミアム口座開設後、10万通貨取引で12,300円
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1374174569/968
※取引コストは600円
0274名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/30(日) 15:14:38.85ID:???
その必要通過取引やってる間に超絶ガラが来て一気にロスカットして種全部無くなりそう
0275名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/10(水) 08:39:28.71ID:1pHzN58m
今日coviaからsimフリー1万円スマホが出たね
昨日amazonで予約一位だったが…
スペックはやはり値段相応といった感じだから人柱待ち
0276名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/19(金) 01:14:06.62ID:PKclvVFq
DMM.comが格安SIMサービスに参入……「DMM mobile」を月660円で提供

RBB TODAY 12月18日(木)10時18分配信

DMM.comは17日、高速データ通信SIM「DMM mobile(ディーエムエムモバイル)
」の提供を開始した。業界最安値となる価格帯で提供を行うという。

 「DMM mobile」は、NTTドコモのLTE/3Gネットワークを利用した音声・データ
通信サービス。「データSIMプラン」と「通話SIMプラン」(MNP対応)の2種が
用意されており、容量上限1GB、3GB、5GB、7GB、8GB、10GBの6パターンがそれ
ぞれラインアップされている。
 最安のデータSIMプラン1GBは、月額料金(税抜)660円での提供となる。通話
SIMプラン1GBは1,460円。スマートフォン端末とSIMカードがセットになったプラ
ンも用意されている。なお8GB、10GBプランは家族などでシェア可能な「シェアコース」
も用意されている(SIM枚数で価格が変動)。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141218-00000003-rbb-sci

https://archive.today/vnGNx
0277名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/19(金) 14:05:45.91ID:???
>>275
Amazonに詳しくレビューでてるね。
良さそうだから買ってみようかなー
276のDMMと合わせたら良さげ。
0281名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/07(土) 13:42:33.49ID:xC+BLSuQ
庭のKYY21というのをジャンクで手に入れたんだが、simトレイが
破損で無かったけどテープと板かませたらあっさり認識した
転売には不向きだけど庭保守用に使うわ。いい買い物できた
0282名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/09(月) 02:18:54.15ID:???
>>275
アマゾンでドコモのガワだけ買った方がよくない?
で、DMMシムで。
そこまでシムフリーに拘る必要はないような…
まあ、値段的には中古になるけど。
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/29(日) 20:36:55.33ID:PxQI9Pbm
LTEエリアが狭く、LTEの電波が不安定で、今のauはとてもメイン回線では使えない。
0284名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/04(土) 12:04:26.75ID:???
simスレでも書いたんだけど
用途は主に2ch、たまにネットで調べ物、動画は見ない
未だiPhone4s使ってて3g回線でも問題なし
一ヶ月2G使ったことがない

こんな俺ならどんな格安スマホ、simでも大丈夫だよね?
0285名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/04(土) 12:54:57.64ID:???
>>284
ワイヤレスゲートのデータ通信のみの最安プランでもいいんじゃね?
電話番号がほしければ、ガラケーで楽天でんわにでもすればいい
0287325
垢版 |
2015/04/09(木) 09:50:34.29ID:???
DOCOMOは既にSIMフリーに近い状況になっているが、割賦販売で大きくは変わっていない。
そう考えると、割賦販売を前提に解約しにくく、違約金が高くなると考えられる。
そのなかでauはツブシガきかないので緩く現状維持だろ。
0288名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/09(木) 13:42:50.11ID:???
例えばFireFoxスマホを格安SIMで使いたいってニーズを満たせるといい。
回線との抱き合わせ商法を止めて欲しいんだ、俺は。
通信料金が高いのが気に入らない。
IIJなら1,800円で運用できるのが、SoftBankだと6,150円って、おかしいだろ。4,000円が妥当。しかも2年縛りなしで。
0289名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/09(木) 14:11:51.51ID:???
安くしろって顧客は、どうぞ他へって感じ?
選択肢のなかった頃ならともかく、今は選択肢豊富だし。

SoftBank6,150円ならIIJに比べて4,350円の通話料を払ってる計算。
30秒20円だとして1時間50分。それぐらいは元とってるな。
0290325
垢版 |
2015/04/09(木) 14:31:23.70ID:???
格安SIMとかでSHOPがないのは無理と言う人も多いので、明らかに安くてもみんな引っ越すわけではないだろ。
0291名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/09(木) 17:58:39.34ID:???
やっぱり、PCのように、通信と機器を別に買いたい。
世の中がそういう風に動いていくといいな。
0292325
垢版 |
2015/04/09(木) 19:51:55.32ID:???
ワシもそう思う
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/09(木) 20:27:44.93ID:???
あと電波法変えて、TV局が使う電波に課金して欲しいな。
その代わり、携帯会社の使う電波は減額。
光回線ももっと安くならないのかな?
0295名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/03(日) 23:28:57.77ID:???
5000円で買ったポラスマにIIJプリペイドSIM刺して月400円
ガラケーauで月2円
自宅は戸建て光でNTTに3880、エキサイトに500円払ってる
これよりお得なコースあったら教えて
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/20(水) 16:24:01.76ID:???
153 Trader@Live! sage 2015/05/20(水) 14:12:30.34 ID:lTUjqIoc
綺麗なスタバの紙コップが捨ててあったら拾って洗って取っておくといいよ
これさえあれば電源とwifi確保出来るからね
ノートパソコンでもいいけどスマホの方が目立たない
0307名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/22(火) 07:49:01.69ID:???
>>306
これから回線もセットで申し込もうというならそうだな。
楽天を選択肢に入れるかどうかってのはあるが
0309名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/02(土) 07:58:05.45ID:???
カード発行してるところだと支払い方法までそこのカード払い限定だったりするからなあ
0310名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/07(木) 20:39:19.36ID:???
ソフトバンクの新料金プラン
データ通信月1Gまでで、音声定額付いて、月に4980円だそうだ。
これでキャッシュバック廃止だからどう考えてもソフトバンクの思うツボだよね。
レスを投稿する