X



トップページドケチ板
581コメント161KB

XP・Vistaサポート切れるパソコンにLinux入れて節約

0001名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/06(火) 17:42:10.75ID:kgzmq+js
XP・Vistaサポート切れるパソコンにLinux入れて節約
0359名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/20(木) 04:11:38.88ID:???
LinuxMint13入れて設定してたらアップデートが659個ありますの表示が…
速攻でアンインストールした…
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/20(木) 12:44:46.78ID:???
>>359
アップデートすればいいだけだろ
Windowsとかでもクリーンインストールすれば大量にアップデートしないといけない
0364名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/26(水) 01:41:28.15ID:???
coreinfo.exe ってツールがあるようだ。
これでPAE対応/非対応がすぐわかる。
ただしコマンドラインで使用するソフトだから、
戸惑う人多数かも。
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/27(木) 02:48:35.32ID:???
>>364
まあでもPAE非対応なんて極少数なんだぜ
Pentium MのBaniasコアすべて(型番周波数表記のものと705/718/713/900)
Pentium MのDothanコアの一部(型番7*5、7*8、723、733)
Celeron MのBaniasコアすべて(310〜340)
Celeron MのDothanコアの一部(350・360・353ULV)
VIA C3
AMD Geode LX
AMD Geode GX
DM&P Vortex86MX
これだけ覚えときゃいい
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/07(月) 16:30:10.80ID:seUKHMGm
XP終了まであと2日
0381名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/13(日) 01:48:16.54ID:???
>>379
初心者にこそサブPCの存在が重要だよな
俺も初自作は、カスタマイズじゃなく完全な新規で組んだ
OSの乗り換え、しかも全く初めてのOSなら尚更だな
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/21(月) 20:13:11.65ID:???
2014年4月9日にてWindows XP、Office 2003、Internet Explorer 6のサポートが終了しました。
セキュリティの問題を考えると個人でも企業でもそのまま使い続けるのは大変危険ですが、パソコンを捨ててしまうのはもったいない。

そこで、無償で提供され、初心者にも扱いやすい「Ubuntu Linux」をパソコンにインストールして活用したい人のスレです。

【XP終了】捨てるのはもったいない【活用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1398076553/
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/19(月) 00:28:56.76ID:rJPc9Lqg
linux beanが良いよ。日本人が作ったんで、しっくりくる。
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/07(土) 15:56:21.30ID:???
勤務先のPCが未だにXP・・・
昨日全社で固まってデータめちゃくちゃ。
それでも7に変えないケチ会社。
0393名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/07(土) 16:23:23.71ID:???
どうしようもない風(XPサポート終了)に吹かれて
生きてる(PC壊れていない)今
これでもまだ(ネットにつないでも)悪くはないよね
0396名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/08(日) 01:24:11.01ID:???
Linuxに慣れるとWindowsに戻るのとかmacとかandroidとかに金を払うのが本気でバカバカしくなってきて
0397浪費家 ◆SiGDVYe94I
垢版 |
2014/07/07(月) 13:38:14.14ID:???
最近のApple製品使ってると、
本気でWindowsとかLinuxとか使いたくなくなる。
スタバに慣れて、マックに戻れなくなったみたいに。
0399名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/16(土) 14:22:19.92ID:ADwwAPom
bc
0400名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/16(火) 04:00:43.01ID:Ht1Y0/PF
Windows9がWin8ベースでハズレ確定っぽいので
UbuntuってやつかMintってやつを入れてみようかな
0403名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/17(水) 12:21:54.09ID:???
ゲームやらないならWindowsいらないよね。
無料のUbuntuで必要以上のことはできる。
でもUbuntuで仕事はできない。
やっぱりお客さんと同じ規格で動くPCないと色々不都合だ。
とくにエクセル関係。
0404浪費家 ◆SiGDVYe94I
垢版 |
2014/09/19(金) 22:16:57.68ID:???
俺がWin7機をゆずったおばちゃん、
2020年1月14日近辺になったらUbuntuを勧めたいな。
マシンスペック十分だとよいな。
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/20(土) 07:26:34.15ID:???
マシンスペック求められるのはWebなんだよね。
2020年頃になったら今よりも携帯端末向けにWebコンテンツが
シェイプアップされている時代になっていると思うので、
今より快適になってるかも
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/22(月) 11:10:09.51ID:???
パソコンオタクじゃなくて、ただOS代をケチりたいだけなので、そういう難しそうなのはちょっとね。
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/22(月) 17:20:39.76ID:???
スレタイ読めよw

OS代だけじゃないぞ。
PCは中古屋のOS無し5000円デスクトップで済むだろ。
UNIXライクの操作覚えたら長い間使えて学習コストも節約出来るだろ。
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/23(火) 09:33:48.03ID:???
Linux使っていたら、PC使うコツみたいなものが自然と身に付くので
家にWindows無くても職場のを苦もなく使えるようになるもんですよ
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/24(水) 16:22:23.99ID:???
まぁそうだよな。
PCまったく知らない、メールも出せない、そんなレベルでもなければ、Linux触ったからといってどうといういことはない。
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/24(水) 17:46:47.91ID:???
Linuxを入れる入れないの議論はサポートアウトした
旧機種をリサイクルする為?
=Windows7を動かすのが厳しいスペック?
Windows7を買うのが嫌なため?

層別した方が良いなあ。
無理して使うスペックであればシンクライアント化でも良いし
無理しなくても良いスペックならOSだけの話になるし。
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/16(木) 10:03:19.64ID:uVsJwMXm
gdg
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/18(土) 17:25:13.89ID:???
Linuxなんかで何すんの?
エクセル的なソフトがあればどうにか文房具程度にはなるけど
ゲームできないと寂しいものがあるね
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/20(月) 09:27:51.28ID:???
エクセル・ワードみたいなLibreOffice関連があるし、画像編集もgimp他多数あるし
印刷も普通のプリンタだったらドライバあるし、Web閲覧やBlog管理や色々と捗るけどね。
俺はWindowsよりも慣れた。
というか最近のWindows、updateでクラッシュとか、大丈夫かよ…
0425名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/29(月) 15:15:46.76ID:???
>>424
俺はLinux使ってるけど別にゲイツが嫌いなわけじゃないし
リーナス・トーバルズが好きって訳でもない
Windows依存からの脱却に必要性も感じない
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/30(火) 01:48:43.80ID:???
XPのサポート切れにあたり5年ほど前からLinux使い始め
自分用のPCとしてもはやWindowsには戻る気がしなくなってきた。
Linuxだと動作を把握できるしファイルが勝手に消えないw。
>>420-421のような普通の用途に十分使える。Windowsの150%満足だ。
おまけに、拾ってきた5000円のcore2機でサクサクだしな。
いつまでも続いて欲しいLinuxの栄華。
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/30(火) 05:24:31.87ID:???
まぁいずれにしてもOSの選択肢が増えているのはいいことだ。
古いXPPCの活用になるのならもっといいことだ。
増えたところでその選択肢を選ばないのもまた本人の自由。
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/30(火) 20:04:32.34ID:???
このスレ的にはXP・Vistaサポート切れるパソコンにLinux入れて節約できてウハウハすること
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/03(土) 20:55:08.53ID:r7xhdoAK
ふるいPCなど省エネやセキュリティーの観点からも使うべきではないのだ
0430名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/03(土) 23:52:14.53ID:???
そうだね。あまり古いのは火事とか怖いしね。
3年おきに10000円ほどの中古買い替えてLinuxで使うのが最強。
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/11(日) 19:01:24.54ID:fgrHy+Go
古いNote PCでもメモリ2G、ハードディスク120G
ぐらいのものであればさくさくと使える。
ネットメインであればこれで十分
Openoffice4.1.1が使えるし
便利だよね。
ただし素人には無理っぽいw
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/20(火) 09:39:22.48ID:z3MoCWVO
linuxBean 12.04.5 2015-01-19版
0436名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/22(木) 03:16:21.97ID:???
>>435
Linuxでも、今どきのブラウザ(Firefox, Chromium)で今どきのWebやるなら最低768MBはあった方が良いと思う。
512MBより増やせないなら、SSD換装か中古7000円くらいのCore2Duoデスクトップに…
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/23(金) 19:01:58.18ID:???
DDR2くらいなら安く買えるな。それより前の規格のメモリは高くなるのでPCごと買ったほうがいい。
中古デスクトップなら、7000円(本体)でマジで快適だもんな。昨今。
0439名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/24(土) 23:35:44.91ID:???
ほんまにみんなLinux使っているのか?

不要なサービス削って
軽量ブラウザを使って
画像は自動で読み込まないようにしてナドナド

したら別に256MBでもOKだぞ。
0440名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/25(日) 02:03:51.91ID:???
お金もったいないのでLinuxしか使ってませんが
特に何も考えずインスコしてFirefox 35.0で快適ですよ。
CeleronM440-1.86GHz,Mem1.0GBのVistaノートですが。
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/25(日) 19:23:07.78ID:???
カーネルオプションで mem=256M を追加して起動すれば
LinuxカーネルがPCの物理メモリは256MBである思って
動作するので、試してはいかが。
注意は
・「=」は「^」キーで入力できるかも知れない
・mem=256とすると、256bytesということになるので「M」を忘れないこと
・いきなり256MBじゃなく、768M, 512M, 384M と段階的に減らしたほうが良いかも…

256MBだと、FirefoxでGoogle見るのもスワップが結構起きて俺はやめたけどw
0444名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/26(月) 07:32:38.14ID:???
>>439
>ほんまにみんなLinux使っているのか?
>
>不要なサービス削って
>軽量ブラウザを使って
>画像は自動で読み込まないようにしてナドナド
>
>したら別に256MBでもOKだぞ。


256MBでも使えてるって凄いね!
OSはリナックスの何使ってるの?
0446名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/05(木) 10:51:59.15ID:oBIRaAFl
Hard-OffのJunkコーナーは結構使えるモノ売ってる
3000円でも高いけど。
0447名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/05(木) 21:16:47.59ID:???
XP使い続けりゃいいじゃん。
入れ直すのめんどくさいぞ
ましてやXPで作ったファイルやなんかのデータを引き継ぐ面倒さを考えたら・・・
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/06(金) 07:47:25.26ID:aMZ0L5ao
データは暗号化されてクラウドにあるから。
入れるのはめんどくさくないし
まぁXPはM1CR0$0F7社で一番まともなOSだけどね
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/07(土) 16:14:38.47ID:BxZ3q9kO
Linuxなんて使いずらいし不要でしょ。
シングルコアじゃきついけどC2Dなら素直にwin10入れたほうがいい。
一度入れれば長期に渡って使える
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150122_684843.html
Windows10は「サービス」になる
 Windows 10は、Windows 8.1/7およびWindows Phone 8.1のユーザーに対し、
リリース後1年間は無料アップグレードとして提供されることが発表された。
また、一度アップグレードした機器は「端末が寿命を終えるまで」
無料でサポートされるとしている。
 MicrosoftのOS担当エグゼクティブバイスプレジデントであるTerry Myerson氏は「Windowsはサービスになる」と説明。
インターネットのサービスでバージョンを気にする人がいないことを例に挙げ、
それと同じように「Windowsのどのバージョンを使っているかという質問には
意味がなくなる」と述べた。
0451名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/19(木) 10:29:46.22ID:5v9oACZC
linuxBean 12.04.5 2015-02-18版
0452名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/04(水) 10:22:05.91ID:5S46bKG3
linuxBean 12.04.5 2015-03-01版
0453名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/05(木) 09:40:14.91ID:g8FYWSI6
linuxBean 12.04.5 2015-03-05版
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/06(月) 08:56:05.40ID:O/bGxvA7
linuxBean 12.04.5 2015-04-06版
レスを投稿する