X



トップページドケチ板
1002コメント281KB

ドケチの財布

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2011/11/01(火) 18:44:44.13ID:???
どんなお財布を使っていますか?
形状、材質、色、使用期間、どうしてそれを使っているのか、
あなたのこだわり教えてください。

ドケチならでは「安物のボロでも充分」か、
お金を溜める場所だから「良いのを使うよ」か。
両方あわせて「もらい物の良いのを長く使うよ」なのか、
風水に走って「これだけは三年で買い換えるぜ」なのか。

黄色や赤は悪いのか、革がいいのかナイロンはどうだ、
金持ちから貰った財布は金を呼ぶのか、
二つ折りか長財布か小銭は別か、銀行封筒にお札をINも、
実用も迷信もなんでも交えてドケチに語りましょう。
0290名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/11(月) 12:54:23.80ID:gvJw8YC0
中学生のころに500円の特売で買った財布を10年くらい使ってたら、彼女が新しい財布(12000円)をプレゼントしてくれた
とりあえず20年くらい使おうかな
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/11(月) 23:58:10.75ID:???
>>289
付け替えようと思い、ミシン目の糸をカッターで全部切ったら
ボンドで貼ってあるじゃねーかよ。以前にも増してボロボロになったぞ
仕方ないので嫁の使い古しで明らかに婦人用のアナスイ長財布もらった
財布は金入れるだけの容器みたいなものだから、まぁ無いよりいいか
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/21(木) 08:53:21.41ID:L1AmQ4HI
長財布=お金が貯まる、
財布は年収と反比例しているという書籍は一向に減る傾向にないのは
どうしてかな。
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 23:54:12.41ID:???
金持ってる人が長財布持ってるだけで、長財布持てば金持ちになれるわけじゃない罠
財布に金を沢山入れると折りたたみにくくなるから長財布がいいのだろう
0295名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/24(日) 03:38:37.69ID:???
まともなホテルのフロントやレストラン、バーで精算してる人の大半は二つ折り財布
むしろ第一やアパ利用者が長財布

金があるから豪華ホテルを利用するのか
金があっても勿体無いから安宿を利用するのか
そこがワカラン。人の懐事情
0298名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/26(火) 21:54:51.87ID:???
本当の金持ちの話なんてどうでもいい。
自分はどうせ一億さえ持つことなく死ぬんだし。
0299あばぐねいる
垢版 |
2013/04/28(日) 14:32:14.05ID:???
やはり財布は持ち歩かない方がいい。
つまらないことでお金を使ってします。

嵐の二宮をリスペクトし、付箋を大量に貼ったメモ、todo用の手帳に
運転免許証を入れて外出することにします。
0300名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/28(日) 18:54:26.13ID:pCkY3glO
香港とかの風水だと、前年に仕事が一番うまくいった知人からプレゼントしてもらう。
無理なら自分で買う。
新品は旧暦元旦に使い始める。

財布の値段は風水だと聞いたことはない
色もほとんど関係ない
赤とか青とかは避けるらしいが。風水と関係あるかは分からない。
0301名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/30(火) 09:37:12.78ID:???
財布を持っていないと集団で、
ジュースを買うときや、神社にお賽銭が必要なときに困る。
創価学会と思われたくないので、神社にいくときは外貨でも入れておくか。
0303名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/04(土) 12:37:10.46ID:???
甲子の一粒万倍日にもらった金の二つ折り財布にしてから
物を買わなくなったので
財布の中身もほとんどなくならないし
欲しいなと思っても思うだけで終わる
0304名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/09(木) 21:32:14.77ID:wIybnNZ5
中高の頃は財布持たないでポケットに金入れてた
携帯も無い時代だから持ってるのは鍵くらいだった
0305名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/09(木) 22:32:38.55ID:???
>>297
アラブの王族とかアメリカの最上位階層ならな

普通の金持ちは持ってるよ
「となりの億万長者」
トマス・スタンリー
0307名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/26(水) 05:22:05.07ID:???
平日の昼間に銀座のデパートでお買い物してるマダムの財布を見てたら
黒無地とか濃茶無地とか地味な財布の人が過半数だったな。
金運で定番の黄色、ヴィトンみたいな遠目でもわかりやすいブランド品、ピンクとかベージュみたいな明るい色は少なかった。
黄色やヴィトン率はうちの近所のスーパーの方が高そう。

しかし外商が家に来るような金持ちは財布いらないだろうな。
0308名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:???
貧乏人は財布に入れるお金やカードが少ないから長財布でもそんなに重くならないズボンのポケットにも入る
0310名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:???
書き方が悪かったかなw自分のことを書いただけだよw
長財布の重くて大きくて落としやすい欠点も何も入ってなければなんとかなる
0311名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
使いやすくて気に入ってた長財布が壊れた。
ポーチのようなもので間に合わせようかと思ったけど、カードが収納出来ないんだよね。
0312名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
ブラックはあまりよくないみたいなので、
風水的にいいベージュの財布を使っています。
0313名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
風水なんて信じない
どんな財布でも自分にとって無駄なお金は使わないし
封筒とか、財布っぽくないものだと家族に捨てられてしまう事もあるからね。
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:Ru74XGx4
ヤフーショッピングで買った3000円ぐらいの二つ折り皮財布。
かなり丈夫で4年使ってるがまったく破れそうにない。

前はプラダのナイロン財布(3万円ぐらい)を使っていたが4年でボロボロになった。

財布は値段ではないな。
革製品だから長持ちしてるのかもしれないけど。
0318名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
俺のはイオンで2000円ぐらいで買ったのが
7年ぐらいでほつれてきたので補修して使ってるぜ。

つーか別に100均のでも10年は使えると思うが。
0319名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:???
俺は実際に100均の財布を10年以上使ってる
最近は使い勝手の良い財布が売ってないから困る
0320名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:G8d9hnTB
カインズで買った700円の財布超頑丈
いい買い物した
0321名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:???
雑誌の付録に付いてた小物入れ
かれこれ3年使ってるが充分事足りている
その前は小学生の頃から百均の小銭入れを穴が開くまで使い続けていた
女だから持ち物に無頓着なのは良くないと思いつつも
お金入れるだけのものになんでお金なんか
かけなくちゃいけないんだよっていう
ドケチ精神が拭いきれない
0323名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/01(日) 15:27:45.19ID:???
外側がゴールドっぽいベージュで、ガバッと大きく開くアナスイの財布。

明るい色だとバッグの中で目立って取り出しやすいので明るい色。

中身がカード類含めて一目でわかるようにガバッと大きく開くタイプ。

携帯も見つけやすいように毎回白、化粧ポーチもキーホルダーも同じ感じ。

汚れても拭いたり洗ったり出来る物がいいから、防水携帯が好きだー。
0324名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/13(金) 19:09:33.77ID:???
ダコタの二つ折り財布注文した。一万弱。貧乏のドケチだけど。
この数年は合成皮革のツルツルメタピンクの長財布使ってたけど両サイドに何本もひび割れが出来てたから。
それに30台なかばになって痛い色かなと思ってたので。
しかし振り返ってみれば一昔前と比べて、安価ブランドの財布の値段が微妙に上がった気がする。
服なんかはユニしまで半額くらいで買える様になったのに。
それに何でか二つ折りは中途半端な長さのフラップものばっかになってた。それじゃ痛みやすいと思うんだけどなー。
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/19(木) 15:10:57.81ID:???
70歳以上の老人相手に接客してるけど、年金暮らしの非課税老人に
小銭入れを持ってる人はほとんどいない。
が、収入or財産のある老人(男性)は必ずといっていいほど小銭入れ
を別途持っている。
二つ折りと長財布は半分半分、綺麗目とくたびれた財布も半々って
とこだけど、色は黒がほぼ100%。
0326名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/10(木) 19:19:08.72ID:PWtcy3Hg
何だかんだいっても二つ折りが使いやすくていいや
0327名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/10(木) 19:23:53.68ID:iTNzTLN6
山田は駄目なんだ。
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/19(土) 12:31:22.80ID:/OX6+4Pk
長財布を使うと金持ちになれるってのは統計的に怪しい。
そんなのを飯のタネにしている奴はもっと怪しい。
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/19(土) 15:29:47.34ID:dRspFoP+
長財布は、ポケットに入らないからパス。
0331ロト7
垢版 |
2013/10/25(金) 14:10:50.35ID:IPsRWE/+
100万円入る財布に100万円入れてる。
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/25(金) 20:30:14.01ID:Oyrok0aF
財布はポケットに収まるものにかぎる
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/18(水) 08:02:52.00ID:???
www
しかししょっ中開け閉めするものだけあって傷むなあ…
小銭のところが真っ先にダメになってくる
0344名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/22(日) 15:13:32.59ID:???
風水で財布は毎年、長くても2年で変えたほうがいいらしい
新しいのは旧暦の元旦に使い始める
なので安いやつがいい
今では毎年の楽しみになって、服とか他のクリスマスキャンペーンなんか興味ない
使い始めるのは旧暦だが、世の中は新暦なので、男性向け雑誌付録に財布の付きやすい秋冬に買う
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/22(日) 23:24:37.25ID:fdKZvpKf
カレンダーや手帳に書いてたりするよ
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/27(金) 17:32:51.47ID:???
あと1ヶ月ほどですね
まだ新品を手に入れてない方は、自分好みの財布を探す楽しみがありますね
このおかげで衣服系に目を奪われることがなくなりました
0352名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/27(金) 17:49:32.37ID:???
佐藤幸一 中川たける 藤村祐司 鎌原歌子 岩波英浩 坂桜子 
佐藤幸一
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっている 中川たける 藤村祐司む依頼者さん、関係者さんの障害にしかなりませんので
誠に恐れ入りますが、仮処分や法人、警察関係なども含め
過去ログサーバの削除依頼、照会等はすべてNTTec社へ直接お願い致します。
なお、これまでにされた依頼について該当するものは
削除人より個別に案内させて 鎌原歌子 岩波英浩 坂桜子 

町村美紗 児島和郎 木谷直道 ぶっちゃけ先輩は仕事が出来なくてミスばかりだけど
愛想だけふりまいて周囲の男性もそれに押されて
「しょうがねーなー」みたいな雰囲気がもう出来上がってる
何かなぁ
真面目に一生懸盤崇一 佐藤幸一 中川たける 藤村祐司 鎌原歌子 岩波英浩 坂桜子 
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/12(日) 08:01:31.36ID:PKjs8YA9
財布の中身の話だけど、千円未満の価値のものは入れないようにいているわ。
だから、現金は千円札以上で小銭なし。
カード類も、クレカとかキャッシュカードとかで、ポイントカードは入れない。
レシートなんか論外です。

だから財布の中はスッキリで、整理する必要もないくらいになってる。
0355名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/12(日) 10:27:26.71ID:???
小銭入れだよ
ちょっとした時には小銭入れを出せばいいから、財布を人目に触れないようにもできるね
クレカとか財布に入ってるから不用心なのは避けたい
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/15(水) 20:12:32.01ID:???
悪いとは言ってないよ。
意味が不明である、それはどのような意味があるのですか?と
問うているだけです。
0364名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/16(木) 13:24:35.53ID:8n8Mvqzn
少なくともオンオフで財布使い分けその度に中身全部移動よりは2つ持ちの方が俺にも可能だと思える
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/16(木) 22:32:50.65ID:???
そんな縁起の悪いもの捨てろw

自分は財布と別に100均で買ったカード入れ持ち歩いてる。
財布にはよく使うカードと免許証だけ入れて、
カード入れの方にポイントカードやらクレカやら保険証やら
その他もろもろを入れてる。
落としてダメージあるのは多分そっちのほう。
0367名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/18(土) 06:15:04.22ID:???
二つ折りで小銭入れ付きをずっと使っている。
今のは4代目で、小銭入れが外側に付いていて便利。
カード入れると膨らむので、カードは最小限にするのがポイント。
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/20(月) 19:35:08.30ID:???
札をクリップで挟むのは昔やったことあるけど、札が破れたんでやめた
やっぱりちゃんと包まないとだめだ
0376名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/23(木) 22:09:21.88ID:???
財布なんて100均ので充分だと思うけど
自分が使ってるのはイオンで2000円のやつ。
特に意味はない。手触りが良くて買ったんだけど、
経年劣化で硬くなって古くなってもはや100均のみたいw
最近の財布はなぜか小銭入れの中に仕切りがある。
なんだあれ?
すごく使いづらそうだし、仕切りがないのも売ってほしい。
0377名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/23(木) 22:12:42.64ID:???
よく財布がぼろいと金が貯まらないとかいう
記事を見かけるんだけどあれは何なんだ?
商売人はゲンを担ぐひとがいるからまあ分からんでもないけど
ハッキリ言って非科学的としか言いようがない。
資産の1%以下に満たないであろう金を
大事にしたところで、金が貯まるという思想になぜ行き着くのか?
そんな大事にしたいなら全部現ナマで下して
神棚にでも祀っておけばいいのに。
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/23(木) 23:12:37.61ID:si3RNJzR
俺は資産の大部分を財布を入れているぞ。
定期預金のキャッシュカードの形でね。

外出するときは肌身離さないし、家では神棚に祀ってる。
それくらいしないと、お金の神様のご加護は得られないと思ってる。
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/24(金) 13:45:36.72ID:???
今の革財布は30年使ってるなあ
壊れたら買い換えるつもりなのだが壊れない

昔の日本製で職人が作ったものってのは高くても価値があるのだな
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/24(金) 15:34:26.50ID:???
>>377
なんとかして消費させようという財布業界(そんな業界あるのか?)の陰謀
あほらしいことこの上なし
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/24(金) 21:00:07.07ID:???
>>380
その財布が今どんな状態かによるんじゃね?
ボロボロなのに壊れてないから使わざるを得ないとしたら
それは本当に価値があると言えるだろうか?
見た目とかどうでもいいなら、最初から100均のでいいわけで。
その皮財布は味があると思ってるのは君だけで
他の人は「あの臭い財布いつまで使うんだろう」とか思ってたりしないかい?
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/24(金) 22:17:03.56ID:???
どの様な価値観を持つのか知りようが無い、
見ず知らずの赤の他人に、
より良く見せる必要性はあるのだろうか?
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/24(金) 23:32:56.84ID:???
ドケチなのだから
汚くてもぽろでも構わないと思います
節約や清貧なら汚いのはダメですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況