X



トップページドケチ板
1002コメント269KB
長く使っているもの自慢 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/04(月) 17:47:11.65ID:???
>>417
ファンヒーター?
一酸化炭素中毒って体だるいかも?って時にはもう手遅れで動けなくなる事が多い
変にケチって命を危険にさらすのってバカじゃね?って思う。
一人で死ぬのならいいけれど、家族もいたら家族は気の毒だわな。
0419名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/04(月) 19:20:31.99ID:???
家具全般
祖母&母の嫁入り道具を扉外したり横に倒したりセパレートしたりで再利用。
ウレタン塗装したり加工したらミッドセンチュリーぽくて良くなった
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/06(水) 23:58:57.85ID:???
四角い小さいちゃぶ台、テーブルかな
今はサブテーブルに使っている 37年だ〜〜〜、もうそんなになるのか・・・
0421名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/07(木) 09:05:05.90ID:???
家具は長く使うよね
嫁入りした時に箪笥とチェストだけ買ってもらったけれど
とても気に入っていて、もう15年以上何度の引越し(転勤族)にも持ってきてる。
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/08(金) 03:39:25.05ID:???
家具のリフォーム依頼で最も多いのが婚礼家具をなんとか今風にできないかということだそう。

うちは知り合いの会社を閉めるときに貰ってきた新古の会議テーブルと婚礼箪笥のチェストが全くの同系色で
テーブルの下にチェストをいれて引き出しを抜いてワークデスクとして活用してる
引き出しを抜いた部分には同系色であるダークブラウンの箱をいれて整理したらかなり良い雰囲気になった
0423名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/16(土) 06:15:21.11ID:FCQOQx4y
どーでもいい(´_ゝ`)
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/18(月) 02:20:19.58ID:???
家具が古いのは当たり前。
電化製品だって20年選手がザラだ。
テレビは80年代に買ったし、冷蔵庫も同じくらい。
電気代考えたら損かもしれないけど使えるうちは使う。
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/19(火) 08:53:35.41ID:???
革靴 19年
アウター 15年

さすがにシャツやパンツは買い換えているが。靴は手入れでなんとかなる
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/19(火) 23:52:06.83ID:vPzkAIhz
臭そう
0431名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 10:58:22.33ID:???
ドケチスレで長く使ってるもの自慢 で5年やそこらは当てはまらないよ
遡ってみてご覧よ
20年、それ以上がザクザク出てくる
亭主20数年や30年っていうのもあったんじゃない
このスレの常連さんこそドケチそのものだよ

高校、大学生はお客様だよw
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 15:06:20.89ID:???
そだね〜

ところで今出来の物は20年・30年とつかえるんだろうか
デフレに入ってからの製品は部品がチャチで脆いと聞いたよ
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 15:48:08.95ID:???
>>432
つうか、安価でチャチな中国製品が増えたからね。

昔のモンは日本職人のつくった本格的なモンが中心だったから。
0434名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 17:16:17.92ID:???
100円ショップの繁栄で明らかにものが悪くなった。
安くなったのは確かなんだが、消費者が質を求めなくなった。
0435名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/23(土) 19:46:29.27ID:73pjMBPb
2歳のときから付き合ってる彼女
もうかれこれ42年目か
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/24(日) 18:24:56.41ID:???


生まれたときからお世話になって、いまだに元気バリバリ。
2人とも70歳過ぎてるのに、自分より健康でポジティブ。
0441名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/25(月) 00:06:07.64ID:???
15年くらい経過したジャージ。
運動部やめた後もずーっと寝間着として使ってる。
まだまだ使えそうだ。
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/28(木) 03:05:57.11ID:???
小学生用学習机&椅子
机は18年、椅子は20年
私の椅子がサイズアウトしてしまったため兄の椅子
ただ母の学習机がまだ現役なので足元にも及ばない
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/28(木) 07:44:27.38ID:???
自分の家の中で、一番付き合い長い物考えると楽しいよね。
自分は小学校入学のとき買ってもらったハサミが25年だ
よく考えるとすごいな
0444名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/28(木) 11:38:46.93ID:???
その頃は MADE IN JAPAN のものがたくさんあったんだ

うちでもみまわしてみたら、目覚まし時計、懐中電灯 ハサミなども当時は日本製の物が多い

今はシナ製ばっかり、すぐ壊れる
0445名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/28(木) 14:21:23.17ID:???
ダイソーなんかに象徴されるように完全な使い捨て社会になったよな
個性が無くて面白みのないものばかり
0446名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/01(金) 12:38:46.66ID:???
デパートの催事場で買ったセラミックのおろし金
25年は使ってる
匂いが残らないので便利
0447名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/03(日) 00:15:25.36ID:???
>>441
運動部用のジャージって、酷使したはずなのに、元が丈夫だから長持ちするんだよなあ

うちも自分が卒業後、ずっと親が使ってるw
名字刺繍入りだし。
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/03(日) 01:45:30.70ID:???
下手したら一生着れんじゃないかってくらい丈夫だよね
自分も卒業後ずっと着てたけど震災にあってから止めた
高校時代の名前入りジャージじゃ逃げらんないしww
0450名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/03(日) 15:24:12.79ID:???
実際、学校名も名前もすぐわかるから便利だな

助かっても、着のみ着のまま生活の被災地で重宝しそうだ。
0451名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/03(日) 17:30:32.25ID:???
爺婆になったら、名前付きのズボン履かされる可能性があるしさ
その時までとっととけw
0452名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/03(日) 20:33:18.68ID:???
そうそう、着替え持ってデイサービスに行くときとかねぇ。
上履きもとっといたほうがいいわw
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/04(月) 07:08:03.70ID:???
そうか
980円のジャージとはモノが違うんだな
高校のときのジャージ、卒業後たぶん捨てたのが悔やまれる
0460名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/10(日) 16:46:05.12ID:???
ゴムって使わなくても自然劣化してブツブツ切れるよね
輪ゴムを箱で買って、使い切れなくて数年でブツブツ切れだしたわ
0463名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/13(水) 09:06:45.63ID:???
中華鍋と包丁→30年
鉄のフライパン→50年
ご飯を炊く文化鍋→50年
ノリタケのホームセット→40年
座机→70年超
水屋(食器棚)→70年超
祖母や母が仕立てたコートやスカート

自分が家を継ぐ段階になって2LDKに減築した際に残した物。
自分で買ったものは何一つないんだけど一生使うと思う。
0464名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/15(金) 21:36:43.60ID:N3er5yzv
我が家の扇風機。
ナショナル 1977年製
毎年、シーズンが終わると丁寧に掃除して収納。
ほこりが本体内部に入らないようにしないと、危険。

当時の扇風機は、日本製。
0465名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/15(金) 21:44:33.00ID:???
ウチの45年選手のナショナル扇風機。
電動で首が上下する。風量は無段階調節。
タイマーは当時最長の3時間。
当時の価格で3万円した。
0466名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/15(金) 21:55:20.85ID:???
>>464
>>465
もしやコードが布製のやつ?発火の危険性と戦いながらの使用だと思うが、
そろそろ観賞用にしたらどうだろう。捨てるのももったいないし。
なんだかレトロ家電として高く売れそうだな。
0467名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/15(金) 22:13:07.51ID:???
古い家電は燃えるとか怖いよ
TDKの加湿器の回収をTVでも呼びかけている
インテリアとして飾りにしておいたほうがいいと思う
0468名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/16(土) 04:11:21.56ID:p/0m0FsC
古い家電は火事のリスクがでかい
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/16(土) 10:01:23.26ID:SmwMtLFY
冷蔵庫19年。
勝手に氷 憧れw
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/16(土) 11:59:22.88ID:???
>>465
45年前の3万円って今の価値で言うとどれ位だろう?
10倍?15倍くらいかな。?
扇風機にそれくらいのお金出せたなんてお金持ちだわ。
0474名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/16(土) 14:55:34.33ID:fJvTG7UP
40年前のサラリーマンの平均月給2万8千円年収は35万円(女性は月給2万円、年収25万円)。

うちは45年くらい前の足踏み式のシンガーミシンがまだ健在。
昨年、修理代が5千円だた。
強者から高く買いますと打診が有ったが手放さない。

電化製品はモーターの劣化等が原因で発火の恐れもあるから危険だと思うよ。
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/16(土) 18:03:21.47ID:???
>>474
ちょっと違うような・・・もっと多いよ
41年前高校商業科にきていた求人リストには一番いい給料(大手スーパー)5万近かったと
知り合いから聞いていたし、親戚の人の給料(キーエントリーオペレーター・コンピュター入力)は40年前で
6〜7万、残業して9万ほどだったらしいよ
0476名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/16(土) 20:46:57.84ID:???
その間にインフレがあった。
72年ドルショック
73年石油ショック
一気にインフレが進んで、狂乱物価とか言われた
0477名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/16(土) 21:20:48.50ID:???
昭和40年の間違いかと思う、40年前その頃は求人はたくさんあって
選り好みしなくてもいい職業につけた
なにもかも活気に溢れていた時期だよ
0480名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/17(日) 05:48:37.48ID:???
部屋を見渡してみると、よくあるプラスチック引き出しレターケース、
たぶん20年ぐらい
こんなの壊れようがないな
買うときにもっとデザインとか考えて買えばよかった
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/17(日) 08:30:04.18ID:???
親から引き継いだ30年物の圧力釜と20年物の中華なべだな
どちらも古いけど日本製だから作りがしっかりしてて安心感がある
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/17(日) 09:28:10.89ID:???
>>481
うちのもそれぐらいだ。家同様、古くてもしっかり磨いて使ってる。
圧力鍋でご飯炊いてるから炊飯器もいらない。
ホットサンド作るやつも物心ついた頃にはすでにあったやつ。

足踏みミシンいいなーちゃんと手入れしながら現役で使ってるなんていい家だね。
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/18(月) 21:36:00.53ID:???
>>474
足踏み良いよね
自分のペースでのんびり縫えるしさ
中学の頃、家庭科室にあったミシンは全部足踏み式だったな(昭和40年代生まれw)
0484名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/20(水) 04:15:15.66ID:???
ロボコップの装甲みたいなアルミのシステム手帳
まだ5年くらいだけど、傷も味わいになって格好良くなってきた。
ただ重すぎるのが難点
0488名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/21(木) 15:00:34.46ID:???
1000円で買った傘・・・20年くらい
捨てる気はないけどちょっとの風で骨が裏返るので無風時用にして別の子探さなきゃだ
0489名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/21(木) 16:23:00.92ID:???
中学生のとき神戸のおばさんに贈って貰った折り畳み傘
もうン十年、さすがおしゃれの街のファッションのさきがけ
今もレトロだけど粋でかっこいい、大事にしてるよ
10年、20年ではないよ、もっともっと前だよ
0492名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/22(金) 12:27:55.16ID:???
40年使おうが、60年使おうが長持ちしてることはいいことだ

450みたいに悪態つくエネルギーがもったいない、ドケチ失格!退場!一掃!

さ、次の方どうぞ!20年でも40年でも100年でも長く使ってるものを教えてください。
0493名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/23(土) 00:43:42.26ID:26488dE2
アンカも付けられない老人www
0495名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/23(土) 09:47:08.07ID:???
>>494
防腐剤が入っていない目薬だと、3ヶ月くらいで使い切らないとダメ!
なので、目薬を使わないのが一番イイ!
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/07(金) 13:27:29.90ID:o2qxsaQP
>>474-475
1971年卒の大卒初任給は46,000円だった。
上場1部企業に工学部卒で、今で言う総合職。
金融・商社はもう少し高かった。
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/14(金) 05:37:11.70ID:xlcqLkYe
亡き母から貰った辞書、
戦前の女学校で使っていた奴
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/22(金) 02:11:02.23ID:u49/okem
江戸時代の刀
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/22(金) 10:12:19.75ID:HtJsG1P5
手鏡20年
周りに凄いって言われるけどなくしたり壊さないから使ってるだけ
0508名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/23(土) 12:32:20.70ID:???
20年ぐらい使ってるマフラーがあって、きれいだし色もいいしまだまだ使えると思ってたんだけど、
新しいマフラー買ったらあったかさが全然違って愕然
洗濯するたびに暖かい毛が抜けてたんだろうなあ
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/05(木) 02:41:29.65ID:???
車 8年目
テレビ 10年目
ソファ 11年目
ベッド 11年目
HDDレコーダー 7年目
携帯 5年目
パソコン 3年目

(高校の時に買った初代PCは8年ほど使った)
身銭切って買った物は壊れるまで使う26歳♂
0512名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/10(火) 09:25:09.15ID:???
母の乙女時代の着物。50年位前のだけど、洗い張りして縫い直したら
外でも十分着られるようになった。柄が好きなので道行きコートと合わせて
これから大事に着る。
0515名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/22(日) 15:45:52.72ID:SGjVrjm3
>>512
着物は形が変わらないから寿命が長いよね。
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/22(日) 16:02:53.63ID:fdKZvpKf
いちおう流行はあったけどね
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/22(日) 16:19:58.74ID:QHIWAnKM
三年間使っている初代ギャラクシータブから書き込み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況