トップページドケチ板
282コメント72KB

年収300万程度で年間150万貯めることは可能か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 09:48:21.98ID:g0oxfZFq
または実践してる集まれ
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 09:52:32.51ID:g0oxfZFq
実家暮らしは余裕と思いますので一人暮らしを
前提にお願いします
0004名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 10:00:52.00ID:g0oxfZFq
>>3
kwsk
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2011/03/07(月) 10:29:14.36ID:nZTFCVNV
春日みたいな生活すれば可能じゃね
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 10:49:27.29ID:g0oxfZFq
手取り17万

家賃3万
光熱費1万
食費2万
通信費1万2千
車関連1万
雑費1万
こづかい2万
定期5万

といった感じですがボーナス含め今の段階では年100万〜120万くらいの水準だと思います。
0008名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 10:54:01.96ID:???
それなりに節制しているみたいだし+120万なら
これ以上負荷かけて削るよりそのままでもいいんじゃないか
こづかいだけで25万だし
とりあえず、自動車と定期どっちか削れるだろ
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 10:55:25.17ID:g0oxfZFq
定期預金です^^;
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 10:57:52.86ID:???
>>2
実家暮らしでも良いじゃないか。
住宅費 0
光熱費 0
通信費 自分の携帯電話だけ負担
家での食費 0
お昼ごはん 母親のつくった弁当を持っていく
交通費 原付2種 任意保険は親の自動車保険のファミリーバイク特約
服  母親が勝手に買ってくる


0012名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 11:19:03.99ID:???
年収300万円台で年100万貯金5年続けてる
ペットと車を手放せばあと50万は可能だと思う
ちなみに社宅住まい
0016名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 12:54:19.45ID:???
去年は324万で150万貯金した
ちなみに一人暮らしでフリーター
年金、国保、市民税だけで毎月5万以上飛ぶ
実家なら余裕だと思うけどな
0020名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 14:05:56.35ID:/zszryhN
>>18
2月のこんな感じ
家賃 \46000電気 \1450ガス \2750プロバイダー \4418クレジットカード \2324携帯2台 \9000交通費 \2000生活費 \12000デート代 \3000年金 \15500国保 \24400市民税 \14200
税金高杉w
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/07(月) 14:14:07.01ID:???
>>20見辛いので改行修正

家賃    \46000
電気    \1450
ガス     \2750
プロバイダー \4418
クレジットカード \2324
携帯2台  \9000
交通費   \2000
生活費   \12000
デート代   \15000
年金    \15500
国保    \24400
市民税   \14200
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/13(日) 06:25:41.87ID:???
>>40
ナショナリズムは小児病
リベラルは厨二病
社会に出れば人間誰しもコンサバティブ(真の保守)な考え方を持つに至るものだ
もっともそれはその者が人間であるに足る知能を持つ場合に限られるのではあるが
0047名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/22(火) 12:35:45.53ID:UXIy7I95
年収ゼロなのになぜか7000枚のCDを買ったと豪語する引きこもりのブログ
http://toufurrrrr.exblog.jp/
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/22(火) 19:35:59.51ID:ZZM9oZbJ
年始330万で貯金130万くらい

内訳
家賃 50000
通信 7000
電気 3500
ガス 3500
水道 1500
食費 10000
交通費 10000
交際費 30000
趣味 20000
0049名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/23(水) 02:23:05.69ID:68uPYWYs
大阪市内なら会社に通勤手当出させて定期代でピタパ使えよ?
マイスタイル登録して繁華街を自由に行き来出来る体制にしたら
半年定期代金の月割りで2〜3万円くらい使える

オレの場合は住之江公園と鶴橋(3区間)を登録してあって
難波と梅田に行き放題
定期だと難波は途中だから問題無いが梅田は乗り越し精算で追い金しなきゃならない

3区間だから9130円が上限だから
毎月15000円くらいの割引がある

面倒臭さいのは、必ず登録駅の改札を通さなきゃならない事

住之江公園→難波→梅田に行こうと思うと

住之江公園→難波→鶴橋もしくは住之江公園の改札を出てすぐに入って梅田に行くという作業が必要

改札を出てすぐ入り直すのは結構気まずい事

それが平気なら凄い節約になる
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/24(木) 04:48:41.20ID:7/wrVt3z
>48

苦痛なく暮らしているようでなにより。

水道と食費安すぎて驚きだ。
床屋はともかくとしても服や下着、靴などは年1回くらいの特別会計なのか。
歯医者など通院がないのも素晴らしい。
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/24(木) 12:38:38.48ID:4vwb9j74
市橋は100万以上ためたんじゃね?
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/18(月) 10:54:45.22ID:JGlxZEL9
1年限りなら頑張れるかもな〜。
その生活を続けるのはイヤだけど・・・
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/18(月) 17:23:05.14ID:eFZP7qAd
額面330万で実家暮らし
去年は貯金220万

オールフリーなので散財しなけりゃ余裕
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/19(火) 07:56:47.67ID:???
地方なら中古のワンルームマンションが200〜300万とかである
早く金ためて住む所をキャッシュで買って家賃の負担をなるべく早く減らした方がいいかもな
転勤や結婚とかしたら賃貸に出せばいいしさ
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/24(日) 15:14:34.44ID:qPvbrQFx
マンション買ったら税金や管理費が馬鹿にならんよ。
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/24(日) 20:59:34.11ID:???
手取り250万だが法科大学院に通っている。
学費だけで年間150万近く使ってるから貯蓄はほぼ無理。
0060名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/27(水) 16:53:13.54ID:fZB7DFV2
>>57
なんと言う俺
まさに去年こつこつ貯金して諸経費税金込で300万位で中古団地買った
古いけど広いし壁紙と床張り替えて洗い屋さんに入ってもらったら見違えた

今手取り24万ボ無だけど最低月15万貯金できてる
交通費は職場から出てる定期が行動範囲カバーしてるから只だ
0061推定少年(・ε・)b ◆C9ywUbRzDk
垢版 |
2011/07/27(水) 18:06:16.22ID:OPuoCDde
年収240万程度だが170万貯金した
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/31(日) 15:28:15.66ID:QdiM3Z3f
定期って ぷっ 今利息何%
真剣にかんがえよー
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/31(日) 18:14:03.05ID:7IAK5sIm
デフレとか知らないのか
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2011/08/01(月) 23:16:39.82ID:gkZKx7lS
低所得の実家住まい>>>>>>高所得の一人暮らし
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/27(火) 01:24:14.88ID:ZXfV/M5w
実家住まいの奴は所詮参考記録だろう。
親から生活の大部分の援助を受けといて貯金して喜ぶのはなんだかな。
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/27(火) 17:39:12.36ID:/fNd9CEt
手取り300万なら可能なんだが年収300万って手取りいくらくらい?
一人暮らしなら絶対無理じゃないか
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/27(火) 23:00:16.47ID:WzExIsCD
手取り260万で貯金210万
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/28(水) 02:27:21.73ID:???
>>66
貯蓄が増えるのは堂々と喜んでイイとは思うが頑張った感があるのは最低200超えてからかと
援助を屈辱と思わない事も、底値拾いを恥じない事も、
ブランドという体面を繕わない事も、自立という体面を繕わない事も、
金になるなら等しく価値があるんだよ

まして自分がかじらなかったスネを兄弟姉妹にかじられでもしたら
夜も眠れなくなる
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/08(土) 00:42:38.21ID:???
収入100万で20万貯金したことがある。
支出80万の内訳
家賃40万円
税金関係5万(年金は免除)
食費10万
光熱費6万
通信費10万
その他9万
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/21(水) 21:39:35.00ID:L8OnrZ5Y
手取り16万で借金返済に追われてたころの内訳(実家)
返済14万
娯楽4千
携帯2千
税金等1万4千

これで借金返済し、年150万貯めてる。
交際費0、移動手段はチャリ、実家のコンボで戦ってきた。
空いた時間は資格取得の勉強。
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/17(土) 00:30:34.36ID:???
年収340万で140万貯金(実家)
就職前に想定していたより効率が悪い。
手取り約18万、以下内訳

家に入れる 3万
食費    7千
携帯    3千
消耗品費  1万
交際費   4万〜6万
貯金    残額
月給の貯金だけで年間100万を目指していたが、足りずorz
0076 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2012/07/11(水) 21:20:58.27ID:???
250万位だが、年間100万貯めるので精一杯だった。
今年は浪費したので無理だ…
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/16(月) 22:18:13.52ID:???
すげえな
年収390でもがんばって130だわ
1円単位で家計簿付けてるが収入の3分の1が限界だな
390のうち固定費が既に39%(税金、年金、家に入れる金、奨学金返済、組合費)
で、残り33%が貯蓄で28%が自由費
自由費28%の内訳で約8.3%が車関係、携帯が約2.2%、飲み会、昼飯、外食で約4.5%、
その残りの13%が言わば削ろうと思えば削れる金ではあるがそれほど浪費してるって感じじゃないしなぁ
しかしこのスレ見てるとハイレベルだわ 見習いたい
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/17(火) 22:07:24.13ID:ITJ2UTiL
>>78
すごいんじゃないの。上から目線からかもしれんがコメントしたい。
奨学金はいずれなくなるから、固定費の削減ができるね。
車は場所によるよね。軽ならば少しは軽減かな。
交遊非は4,5%は20万くらいかな?月2万切ってから文句言えないよね。
50万近くは精神安定金で問題なくね。

ハイレベルな人たちは、精神安定金が安いんじゃないかな。
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/17(火) 22:53:44.74ID:KP9cOtKY
貯金率が高いのは実家住まいだからだろ?
0082 忍法帖【Lv=9,xxxP】
垢版 |
2012/07/26(木) 23:36:47.42ID:???
俺もそう思う。

実家で暮らすのは、正解だと思う。
他人に家賃とかいってお金何万も払うより
家に入れて、家族のために使ってもらう方がいいや。
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/10(月) 05:15:49.62ID:???
実家なら余裕
一人暮らしでは可能だけど乞食レベルの生活になる

正社員とは名ばかりの使い捨て中小企業で手取り20万だとして
昼は社畜、帰宅したらゴキブリアパートでケチケチ乞食みたいな生活をして
服は仕事用以外がボロをまとい、車も持てず、彼女も作れず、付き合いも断り
年150万貯めて人間らしい生活と言えるのか?
家電が壊れても買い替えできないぞ。

実家なら家に3〜5万入れて広い一軒家で家電製品も使い放題
食費も光熱費もかからん車は親のを借りればいい。
飲み会にも行けるし、小奇麗な服も着れるし、
彼女とのデート代も余裕(男にタカリ癖のない堅実で知的な四年大卒女を選ぶべし)
母親の弁当持参で年間150万以上の貯金も可能。
しかも、家に入れた金も親が貯金してくれてたりする。

一人暮らしなんてドケチにとってあるまじき浪費。
手取り25万の一人暮らしより、手取り20万の実家通勤。

0084名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/01(木) 12:35:31.97ID:1y63rDt1
↑その通り
子供が家に居てくれるのって親も嬉しいし。
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/01(木) 19:54:34.54ID:J2B5rln9
実家が貧乏な人は生活費で搾り取られて結婚もできないと思うが
実家が普通以上なら常識的な考え方だよね。
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/04(日) 12:01:10.47ID:Da8uMQXh
手取り月20万、ボーナス30万×2の糞貧乏29歳男ですが、
実家暮らしで独身だから年間150万は楽にたまるかな。
住宅財形とか年金とかは別にして。
弁当・水筒+職場の飲み物で1日出費0円が通常の生活。
土日は運動+寝る。
酒・車・風俗・キャバ・タバコなんて興味ないからやらないしどうでもいい。
貧乏でも金使わなくたって楽しい生活はできるし。
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/04(日) 12:41:34.46ID:???
実家暮らしで親より自由になる金が多く、
貯金をして悦に入ってるやつは恥ずかしいと思う。
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/04(日) 13:50:31.49ID:YamcVoXl
いや、実家暮らしで貯金もしないで
遊びまわってる方が恥ずかしいだろ
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/04(日) 17:06:17.28ID:???
そういう言い方をするなら、貯金もせず実家暮らししている人だって、生活保護者よりいい、泥棒よりいい、麻薬中毒よりいい等々ってことになるよ。
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 10:51:39.36ID:Eicc9j6l
23歳 ♂ 大卒 静岡
手取り18万 手取り茄子45×2
家賃 17000
通信費7600
光熱費5500
駐車場7200
車保険10000
食費20000
自由費40000

年間150万貯まりません・・・
やっぱ車いらないかな?
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 12:49:32.24ID:???
>>92
しぞーかの何処に住んでるかしらないけど、まず車やめるのは無理じゃない?
もし車の利用頻度が低いなら、自転車、タクシー、レンタカーに切り替えることで、
今と差引で年間15万円くらい貯まる?

それでも更に日常生活の支出を削減しないとね。
通信費は5000円、食費は15000円、自由費は10000円
これで現状より37500円/月 年間で45万円捻出

ボーナスは全額の90万円を貯めるとして、ようやく年間で150万円だよ。
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/23(金) 14:56:02.23ID:maKmdU5O
手取り150で年間50貯めてたからできるだろー
ちなみに正社員なんだぜこれでも…
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/27(火) 03:17:21.57ID:???
>>90
実家暮らしのフリーター多いけどさ
ナマポになったら暮らしていけないと思うぜ。

うちは地方だけど、親戚の高齢のおばあさん(夫に先立たれた60代)
家賃は2万7000円が上限で、生活費として支給されているのは6万8000円だか。
ウハウハなのはバラまきしてる東京や大阪みたいな大都市限定だぞ。
年金オンリーと違って病院代には困ってないけど、光熱費も交通費も自腹だしな。

月9万5000円(家賃光熱費込み)で生活できなきゃ
ナマポになっても暮らせないってこった。
つまり、ナマポの連中が生きているってことは
一人暮らしでも年間120万で余裕で暮らせて残りは全額貯金できるって事だ。

あと低所得だと、高額医療費も2〜3万ぐらいで入院手術し放題だし
国保も月2000円以内。
源泉上がらない仕事で稼いでいるんで、国保や税金が安く済んでる。
年金は免除申請で払っていない。(免除手続きで障害年金対象)
いざとなったら、メンヘラで障害2級とって食っていけるわw

※実家暮らしはある意味チートだから除外。
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/06(木) 16:51:14.73ID:???
>>95
働かない前提なら家賃光熱費込み8万でも余裕だよ
まして家賃以外で6.5万も貰えるとかすごすぎる

けれどコンビニ通ってる実家住まいの甘ちゃんには無理だろな
0097名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/17(月) 07:24:40.26ID:qNXbQIRm
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を根絶しよう

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&;list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&;list=PL2CBF5FE163F75C23
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/01(火) 17:09:25.46ID:9+uDtpWt
一人暮らしだが去年の総支出はほぼ100万だったな
家賃で60万取られるのが痛い

3食食えてるし娯楽もあるからそんなに不満は無い
交際費とかゼロで
仕事で必要な会話以外は人と話すことも無く
人間らしい暮らしとは言えないが
コミュ力に難ありで興味も無い自分には理想の生活だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況