>>318
真実のほどは知らんが、テレビで人間の体感温度に関する話をしていて、温かく感じるのは壁などからの
輻射熱って事らしい。
なので、ストーブとか使っていて換気を数分間おこなったところで、空気が入れ替わっても壁の温度は
大きくは下がらないので、体感温度はそれほど変わらないって事らしい。

そう考えると、温かい空気を送り出すだけのエアコンより、燃焼して輻射熱を発しているファンヒーターの
方が温かく感じるのは理にかなっていることなのかもしれない。
そうであれば、空気を暖めるのはかなり無駄なのではないか?とも思う。

>>317
そこまでやるなら、単純に地中熱利用の方がシンプルで、夏冬両用できる。