X



トップページドケチ板
1002コメント267KB

ドケチの買い物ルール 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/11/23(月) 22:44:05ID:sGI9ncnJ
ドケチなら買い物する時のマイルールを持ってますよね。
引きつづき良い意見お待ちしてます。


・犯罪自慢禁止
・雑談はほどほど
・最安値買いはデフォ。それ以外で
0605名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/04(木) 17:31:44.85ID:???
基本的にはメモした必要なものだけ買う。 欲しいものは買わない。
現場で常時ストックの底値品を見つけてしまった時は有効期限を考慮して買う。


0606名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/06(土) 13:21:42.70ID:???
横浜に住んでるけど卵は118円までしか出さないよ。
牛乳もそれくらいまで。
鳥もも肉は業務スーパーで2キロ598円で買う。
ひき肉は閉店前のスーパーに行って500gで250円以内の物を買う。
肉は基本的にそれだけだが、いろんな料理に使える。
豆腐は300gで39円か450gで69円くらいのやつしか買わない。
野菜は安いのをたくさん買ってる。

ビールは箱買いで毎日1本飲む&ワイン750ml298円以下の物を買う。
私は酒は飲まないけど夫が飲むので絶対欠かせない。
私も昔は酒を我慢できなかったけど、酒をやめてしばらくしたら身体がお茶のほうを欲するようになった。
今は一切飲みたくならない。

>>583
ドケチ板でアゲとか買う人がいることに驚いた。
自分にとっては贅沢品だ。
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/06(土) 13:43:10.06ID:???
ちなみに食費・雑費(トイレットペーパーとか洗剤とか)・酒代あわせて2人暮らしで3まんくらいかな。
というとすごい貧乏っぽく思われるかもしれないがインテリアとか洋服はスタイリッシュにまとめてます。
インテリアに凝ると逆に小物とか買わなくなるよ。

食は、3食きまった時間に食べる必要なんてないと気づいてから、
夜以外はグリーンスムージーを飲むくらいで済ませている。
材料はバナナと緑野菜だけ。リンゴなど高い物は入れない。
0608名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/07(日) 18:29:44.48ID:ciErS0VZ
>>601
16年も前なのか
この曲好きだった
0609名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/07(日) 22:22:23.11ID:J5SEI44G
乗客に日本人はいませんでしたー♪か。
0610名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/10(水) 04:41:56.75ID:XVLROatS
あめ玉を舐めながら買い物すると食品の買いすぎを防げる
0611名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/19(金) 02:20:28.65ID:U+mf+nEL
新中古、買い控えは基本ルール
0613名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/19(金) 19:53:07.96ID:???
仕事が休みの日(平日)にスーパーに
半額の菓子パン狙いに行くんだが、
常連客には「半額ばかり狙う→貧乏→無職」だと
思われてるようで、
この前知らないババアに
「あんた若いんだから仕事しなさいよ」
「見切り品ばっか買わないでさぁ」
とか言われた。

菓子パン1個に100円だすよか
半額で50円になったのを買う方が安上がりだから
狙ってるだけなんだが?
0616名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/20(土) 08:49:18.01ID:???
閉店前のお総菜や弁当は
値引きされる1時間〜30分前から狙ってるやつを
カゴに入れてスタンバってれば取られないけど
菓子パンや和菓子とかは
シールが貼られてから棚に陳列されるからなぁ
婆や爺は奪いにくいのか?
0617名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/20(土) 23:35:04.27ID:???
食料品は冷蔵庫がスカスカになるまでなるべく買わない。
冷凍できる食品はお勤め品を購入して冷凍。(納豆・明太子)
基本安い物を買うようにしてるが、米・卵だけは多少値が張っても美味しい物を買う。
0618名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/22(月) 13:28:35.25ID:???
献立決めて材料をメモ
→メモを片手に買い物に行く、が地味ながら堅実でいい

不要なものをうっかり買いそうなときは
「この金額を利息で貯めるには大変なんだぞ!」
と念じて我慢するw
0619名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/28(日) 15:58:39.27ID:???
生活費を袋分けにして管理しているんだけど
逆に「ひと月これだけ使っていいんだ!」と錯覚してしまって
予算を使い切ってしまうんだが
何かいい対策ないかな?
0620名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/28(日) 16:34:35.23ID:???
スーパーでバイトしてたときは見切り品が社販に出されたことあるから
買ってくれるお客様はマジ神様
0621名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/29(月) 06:28:58.68ID:???
>>619
500円玉貯金は意外に貯まるらしいよ

500円玉でおつりもらったら使わずにチャリンする
毎日コツコツやって、1年で10万近くためた友達がいる
0622名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/29(月) 09:59:40.98ID:???
一日飲み物代\100として
一年で\36,500
10年で\365,000
30年で\1,095,000

こうやって年単位で計算すると
意地でも無駄遣いするものか!という気分にさせられるな・・・
俺のバカバカ!
0623名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/17(土) 20:50:42.78ID:???
アマゾンとヤフオクの会員を脱会した。
地方在住で仕事が多忙だから、買い物のほとんどはこれらだった。
これから遅ればせながら貯金をはじめるぞ!!
0624名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 16:31:30.24ID:7AEjdkCl
最近、ネットスーパーへ全面移行。特に安くはないが便利なんでもう元には戻せない。
地元にはスーパーとコンビニが6つくらいあるが、ネットスーパーをやっていない3つは切り捨てる結果になった。
0625名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/27(火) 17:33:30.14ID:lCR47GXI
買い物はその前に決めた予算しかいれない。
錦糸町・小岩ちゃんねるにも節約っぽいスレあったけど、
そっちでも財布に金はあまり入れない人がたくさんいたな。
0626名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/30(金) 18:21:22.25ID:f/KZyRrQ
俺のよく行くスーパー、閉店1時間前になると半額シールが貼られる。
んでその後周りにいた客が殴る蹴るの乱闘を始めて、強い奴が半額ベントーを持って帰ってる。
いつも一番いいベントーを持って帰るのは可憐な女子高生だ
0628名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/01(土) 01:56:52.57ID:BpNvE3IM
いい弁当getした女子高生「うけるー」とか言ってるんだろうな
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/01(土) 16:28:35.77ID:???
近所のヤマダ電機で、時々お菓子のセールをやる。
先週は、通常258円で売ってるキットカットの袋が100円だったり、
ダース、カプリコ、ガーナミルクチョコが50円、チョコボール10円といった感じ。

5050のスロット回してるから、100円だけ買うと実質タダなんだよなw
0633名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/09(日) 04:55:45.99ID:???
(嗜好品が)欲しくなったら「どうせすぐ飽きる」と言い聞かす
今我慢すればいいだけ。家に帰ったら事足りると言い聞かす
必要なもの以外はアウトオブ眼中
0634名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/10(月) 12:23:22.15ID:vgHg1K1+
年末年始は、なるべく冷食半額買い込んで、それで済ます。
0635名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/10(月) 23:44:00.15ID:0SFoLo+y
新しい薬局やスーパーのオープニングセールには行く
0636名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/11(火) 03:13:37.76ID:???
・本や書類はすべてデジタル化。スッキリペーパーレスの書斎。→本は買わない
・台所は少ない道具でさっさっと料理。汎用性高い少ない器に盛りつけ。
彩りや季節感は料理の中身で。→食器や調理器具は買わない
・衣類はクローゼット一つに全部収まる一軍服のみを着こなす。
タンスの肥やしとか我が辞書にはない。→無駄に服を買わない。
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/11(火) 18:00:04.49ID:???
食材は切り分けて冷凍庫
前ジップロックいれてたけど、無くなってから何でもサランラップ巻いてる
酒やタバコや賭事はやらない
車を持たず、歩きかチャリ
0641名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/20(木) 14:32:29.14ID:???
>>640
なんで?
雨だからって特にバカ買いはしないよ?
むしろ荷物増やしたくないからあんまり買わないけどな。
0643名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/24(日) 17:09:35.75ID:doKG9Udc
空腹時には買い物行かない
あれこれ買っちゃうから
0646名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/04(木) 13:54:37.18ID:ONc5AMCt
お菓子なんて食べない
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/04(木) 14:54:24.53ID:???
500円以上のものは30日ルールによって
買えなくしたら、あまりものを買わなくなった。
感謝です。
0648名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/07(日) 09:23:51.73ID:???
食べ物以外を買うときは修繕方法とか考えて買うこと増えた
ダイソーに売ってる補修用品の色に合わせるとか
0651名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/16(火) 18:16:40.25ID:pKyg7vjT
「欲しい」と思っても一ヶ月待つ。
たいてい一ヵ月後にはあんまり欲しくなくなる
0652あばぐねいる
垢版 |
2013/04/17(水) 10:28:19.94ID:???
30日ルール
欲しいものがあったら30日間エクセルかワードメモ帳なんだっていいが、
書いておく、そして、本当に30日後も欲しかったら購入する

それだけじゃ無駄遣いが増えて脇もあまいので、
30日の間に気分がいいとき又は悪い時にそのファイルを削除し、
振り出しに戻るか、忘れてしまう。
0653名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/17(水) 13:15:25.56ID:BPDi4m7D
コンビニ利用は最低限でスパーを利用する 買いすぎは注意ね
0656名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/18(木) 08:30:30.62ID:E9uetAdd
まずいことに隣がスーパー
で俺は酒飲みで食いしん坊

とりあえず10日分の食い物や日用品を厳密に計算して買ってくる
財布に非常用の100円だけ残して、カードと現金は手提げ金庫に入れて鍵をかける
鍵はガムテープでハガキに貼り付け、10日後の期日指定郵便で自宅宛に出す
0660名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/19(金) 00:24:53.58ID:h7gHJY0D
欲しいものがあって偶然目の前で売ってても、その場じゃ絶対に買わない。
たいした金額じゃない物でも悩むわw
0661あばぐねいる
垢版 |
2013/04/19(金) 10:53:16.78ID:???
缶ビールやチュウハイは、
亜硝酸塩が多く含まれて二日酔いになる安いワイン、
安い焼酎、安い酒・・・・・・全部贅沢、100円は大金
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/20(土) 12:39:02.60ID:93vPaeSf
酒を「飲まない」「買わない」と決めたらその通りできる人はいい
俺もうそのレベル過ぎました
誰か怒ってくれる人がいないと酒やめらんないんです
0665名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/20(土) 13:22:07.38ID:NGkTJcvV
>>664
おい今すぐ酒止めろボケ
0666名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/20(土) 13:44:32.88ID:???
いやいや、人より余計に税金を払ってくれてる人にやめろは無いだろ
いっぱい酒飲んで脳溢血でぽっくり逝けよ、病院にかかるのは許さんからな
0667名前書くのももったいにゃいにゃん
垢版 |
2013/04/20(土) 16:07:55.77ID:VkRqnV1Y
>>664 そういう父親を見て、酒は飲まない、買わない
父親は反面教師
0669名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/20(土) 18:20:21.18ID:AmtyUgzZ
やっぱり東日本大震災直後は、書き込みが無かったね
国内、ドケチ板を覗くどころでは無かったからね
0671名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/21(日) 01:21:53.72ID:???
マルチになるけど悔しいから書く
某スーパーで特売のパンを5個買った。帰ってよくレシートを見たらパン7個で計算されていた・・・
買った直後もレシート見たけど気が付かなかった・・・
約100円多く払っただけだけど、すげえ悔しい。これからはちゃんと個数も確認するわ・・・
0672名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/21(日) 04:13:19.74ID:???
2chでマルチする暇あったら、そのスーパーにそれを言えばいいのに。
普通は返金分持って謝りに家に来るだろ。
来なかったり返金しなかったり、逆切れされたりしたら
自らの居住地域の柄の悪さを再認識するこったw
0673名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/21(日) 14:59:40.83ID:???
>>672
気が付いたのが閉店後だったから
日が変わってから指摘しても有効なものかな。でも100円の違いでクレームというのも悩みどころだし
以前スーパーで弁当買ったら中身が悪くなってて異臭が出てた。電話したら平謝りで店員が代金と
お詫びのジュースを持ってきたことがある。食い物で問題起こしたら大問題だしな。今回はどうなんだろう
0675名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/22(月) 06:15:51.29ID:???
閉店後も作業してるし電話したらよかったね
でも現物とレシート持っていけばいいよ
食べたら○個食べたのでと言えばいい
もちろん行く前に電話して、店に持っていったら打ち直して返金してくれますかと言う
常習犯なら記録されてるから、普通の人たちはまず大丈夫。
不安なら家計簿持っていけば、好印象
0676名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/22(月) 10:07:06.42ID:???
まぁ大らかに行きましょう
スーパーで海老かつ買ったのに、店員が間違えて安いコロッケの値段だったことがある
黙っていたけど。。それ以来贔屓の店になりますた
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/27(土) 08:10:59.58ID:???
家電、洋服や家具など、ちょっと高いものを購入するとき
何がほしいか目星をつけてから出かけ、店頭で実物見たり店員に相談していったん帰宅。
もう一度家で考えてから買いに行くようにする
PCは(スペックの選び間違いが怖いのもあって)メーカー直販の店頭販売を家電店で買う。
家電店のポイント付かなくても店頭限定キャンペーンで送料無料だったりするし。
 もちろんセール時に行くけど、たとえ買い逃しても悔しいと思ったことは10年に一度くらい。
郊外アウトレットは「せっかく来たんだから」という気持ちで無駄な買い物するから行かない。

食料品は必ずレシートチェックする。値引き品だと店員の打ち間違えが時々あるよ。
0678名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/25(土) 20:51:11.84ID:???
迷ったらとりあえず買わない
ネット通販ならお気に入りに入れて放置とか。一週間すればたいてい買わなくていいやってなる
今日一ヶ月間悩んで、やっぱり欲しかったから靴買った。
一ヶ月悩んで欲しいなら仕方あるまいw
0679名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/28(火) 19:08:03.82ID:???
>>678
私もそう思ってる。
次回そのお店に入った時に、まだ売られてたら
「私のことを待っててくれたんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」と思って買うw
→愛着もって長いこと大事に着られる
0681名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:9D+M0/DX
買いたいものはほとんど買ってもうほしいものがない。定期的に買ってるのはHDくらいかな。
あと壊れたら代わりを買うが、ほとんど壊れない。買うのはほとんどネット通販。
去年までは食料品はスーパーで買っていたが、これもネットスーパーにしたから店にいくこともほとんどなくなった。
0682名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/02(水) 14:46:16.01ID:???
>>678 素晴らしい。

 買う前に、欲しいのか、必要なのか、見定めて、必要なら買う。
 欲しければ、買わない。

 断捨離の本を読んで、精神を鍛えなおす。
0683名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/08(火) 11:15:33.68ID:???
必要な物しか買わない、迷ったら保留する
まとめ買いは余計な物を買ってしまう元凶なので
その日その日に特売品を買って新鮮な内に使い切る
0686名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/14(火) 01:08:25.24ID:4Qza/zdb
>>684
発想が新しいな
0688名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/14(火) 22:16:45.32ID:???
半額セール
一般人:ラッキー!2倍の量を買える!
ドケチ初心者:ラッキー!半分の額で買える!
ドケチ上級者:半額だろうと9割引きだろうと買わなきゃタダ
0689名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/18(土) 00:36:33.37ID:???
保存の効くものなら、保存期間に最低限必要な分量と、その間に出会う可能性の
ある底値とを考えて、時に大量に買うこともあるだろうよ
0690名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/16(金) 07:39:26.65ID:4Sc3oD2M
フリーマーケットで買えるものはまず買う。スーパーはその後
今週5月18日(日)は所沢航空記念公園で約千店のビッグフリマ開催!!
http://www.tokonet.ne.jp/sp/index.html 参照
さあ買い溜めだ〜。
0693名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/17(土) 07:49:27.22ID:a7MhZV1W
静岡市豊田の肉屋
金曜日はフライ類が1割り引き。
名物のはんぺんなんかもあるし、もちろんその場で無料で揚げてくれる。
一袋100円のジャガイモや玉ねぎなんかもあったり。
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/19(月) 18:45:32.52ID:mPlzpjbY
このスレ、とても参考になります。
買物したい欲望に勝たなくては!ケチというか、お金を大事に使わなくては。
0695名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/26(月) 10:00:52.83ID:hye51XJb
29日は肉の日でセールかも。
0697名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/27(火) 02:27:43.82ID:???
いつまでもいい状況が続くと考えない。あくまで利用できる内に利用するという精神を持つ。
プライベートブランドの比較は一通り行う。ある程度表示で判断はするが失敗を恐れない。値段の割に一番いいという物を見つけても、安住して思考停止せず常に比較する。手広く試して必ず二番手を見つけておく。取扱停止・製造中止・値上げになっても慌てないように。
0698名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/31(土) 18:25:56.95ID:???
ワダカンの醤油1リットル98円だったのが300ナンボになってて卒倒したわ
全く同じ製品であることも確認した
0699名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/02(月) 02:51:44.78ID:???
砂糖のはいった飲料水とかとにかく砂糖をつかったものはなるべく買わない。
体によくないっていうのもある。
必ず、原材料を見て変な添加物がはいってるのは買わない。
0704名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/03(火) 07:06:04.83ID:???
わかる
若い頃はそういうのを本当によく飲んでた
学校から帰ってまずジュース1リットルとか
駅のコーヒー牛乳とか
0705名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/03(火) 07:10:19.08ID:???
なんで学生時代はよくわからんイチゴミルクや
ジュースを飲んでいたのだろう。
いくらまわりの無知な子供たちが飲んでいたから、
飽食の時代たからといって、飲む必要はないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況