X



トップページドケチ板
1002コメント267KB

ドケチの買い物ルール 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/11/23(月) 22:44:05ID:sGI9ncnJ
ドケチなら買い物する時のマイルールを持ってますよね。
引きつづき良い意見お待ちしてます。


・犯罪自慢禁止
・雑談はほどほど
・最安値買いはデフォ。それ以外で
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/12(土) 12:19:00ID:???
ああ馬鹿だなあ>自分
年末で期限切れる2000円の商品券を使うために、
1万5000円のバッグをしかも定価で買ってしまった。
0035名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/16(水) 09:45:14ID:jOy08P5w
スノボ初心者でウェアに5マンもかけちって、
1ヶ月鬱病あげーー

しかも行く金ないあげーー(^O^)/


鬱・・・
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/21(月) 20:24:48ID:RpKxVo1t
家の近くの99ショップが100円ローソンに変わってたよー 
0039名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/23(水) 14:27:22ID:f+RCJMxy

¥99→¥100にするだけで、ローソンはスゴい利益なんだろーなー
乗っ取り費用とか改装費とか ,すぐに回収できそう。
0040名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/23(水) 14:38:58ID:MB4zKkd7
>>35
スノボは学生時代にやってたが
やんなきゃ良かったと後悔してるよ
なにせ金かかるし
そのわりに楽しいとは思わん
手首ひねって通院もしたし

004117
垢版 |
2009/12/24(木) 02:54:27ID:???
>>31
ああ俺VR120持ってるんだった
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/26(土) 00:07:36ID:1e1NHcol
自分もスノボ向いてなかったな
趣味だのなんだの広げようとする風潮、イクナイ!


地味に気楽に暮らすのがいちばんいい。
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/26(土) 10:04:44ID:???
縮み志向みたいでイクナイ。
締める所は締める必要はあるが、1度限りの人生だし
とりあえずいろいろやってみるのは大切と思う。
ハマッて金では買えない新しい世界が広がればラッキー。
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/26(土) 13:09:30ID:???
他の趣味よりドケチの方が楽しいと感じたならそれでいいだろ。


・・・ショップ99の歌、良かったよな。
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/26(土) 19:32:31ID:???
>・・・ショップ99の歌、良かったよな

うんうん、結構好きだった
で、この時期はやきいも1本を買って帰るんだ

ローソンに吸収されてから掘り出し物が減った気がするけど、気のせいかな
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/27(日) 22:44:00ID:ZnQ2Jztg
>>39
乗っ取りとは聞こえが悪い
105円になったから、あまり行かなくなった
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/28(月) 01:23:49ID:gKZxiC+V
レジに行く前に一つ返す
0049名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/28(月) 06:42:43ID:???
>>46
コンビニを装った店構えの酒屋(ニコニコマートとか変な名前)を乗っ取って標準化した功績は大きいぞ。
酒と駄菓子と缶詰だけの定価販売店なんてイラネ。
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/28(月) 07:16:08ID:IWc4rPrc
>>48 なるほど、心がけるわ
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/07(木) 23:29:35ID:6Ul2QQUV
もう買物じたいしなくなったなぁ
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/09(土) 14:29:53ID:???
必死で派遣村関連貼っている人って、何が言いたいンだろう?
ドケチ板で動員かけたって、自分がケチるのが快感なんだから
嫉妬系のレスしに行くわけでもないだろうに。

逆に「で?」っていうレスされると困るんじゃないの、
動員かけている人的には。
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/09(土) 22:54:58ID:???
ドケチ板だからってことじゃなく、ドケチ板にも貼っていくって
だけだとは思うけど。自分の場合、嫉妬云々というより、政府は
相変わらずバカなことしてるなって思うだけ。
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/11(月) 00:52:19ID:???
そうそう、自分たちが多数世論だと思って義憤振りまいているんだろう。
多数派ならなぜそんなに必死になるのかと思うね。
宣伝なんて不要だろうにねえ。
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/27(水) 19:04:36ID:xiIaDQlR
不景気になってから着物にハマったよ。
古着で1000円とかの。流行もないし、気持ちが落ち着くよ。
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/27(水) 20:23:36ID:gGJ48eDJ

まあ、正確に言うと 流行もあるんだけど
わかる人が少ないから 気にならない、っつーコト。
0060名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/27(水) 22:47:48ID:xiIaDQlR
まあ正確に言うとその通り。でも流行ばっかり考えて買うのは最初のうちだけだよ

組み合わせによってくるから、失敗したと思ってもなんとかなることが多い
そのせいで洋服より捨てづらいのが難点だ。

精神的にもなんか捨てづらいんだよね。
パンは捨てられてもおにぎり捨てるのはキツイ、みたく
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/28(木) 00:06:20ID:SKZNyOo2
欲しいものがあったらまず安い代用品を買うなり自作するなりして
そのまま三ヶ月保留にして、三ヶ月経っても同じくらい欲しかったら
それを得る代わりに何を何ヶ月〜何年我慢するかを決めてから買う
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/28(木) 14:49:22ID:kT1RTHpi
それができてたら今頃いくら貯金あるんだろう
考えたくない
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/29(金) 02:24:03ID:exZ0kjle
いやぜんぜん貧乏なんだが、高校生〜20までは買い物好きだったから。

バイトしては安物買いの銭失いばかり
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/29(金) 10:55:09ID:rTVN74ff
スレどころか板間違ってるぞ
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/29(金) 12:31:44ID:8dH9gWoX
    |\/ ̄ ̄\/|
    \| ▼ ▼ |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \  皿 /   < どっちのスーパーに行こうかな?
      ρ/  / )     \________
    口⊇○   丿
   /"/| /⌒' 丿┐
   ///(_)//┐=3
   ◎ ̄ ̄ ̄ └◎   マモノマモノ
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/29(金) 16:30:10ID:???
カメレスだが
>>24
A店・・・・100円の物を20円値引き
B店・・・・120円の物を20円値引き

A店で買うほうが得。
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/08(月) 03:25:01ID:PWotQpZX
欲しいものない

貧乏人ほど欲しくない物を欲しがるよな
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/08(月) 03:51:18ID:eTX5J9YO
クレープ食べたいがお金が…
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/08(月) 12:06:12ID:IDEOos2Q
てステ巣
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/17(水) 03:10:46ID:doWG5YBa
ポイントはたまらないと使えないし、店がつぶれると意味がなくなることが多い。
ポイントはためることは消費者より店側に有利に働いている。
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/17(水) 11:57:23ID:???
>>72
そう思う ポイントは債務だから
近々使う可能性がなければ貯めるべきじゃない

ポイント制度の経費の分、商品を安くしろ
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/18(木) 01:09:48ID:???
店はなんのためにポイント制を行っているのか
客寄せとしてはもう普及しすぎて目新しさはない
得意客への還元?そのコストはどこで負担するのか?
実はポイントで得したと思っているが価格には
すでに上乗せされているだけなんではと思う

ポイント制の店は実は、目玉商品以外は大して安くないことが多い

0078名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/26(金) 03:32:40ID:BtdKM38u
そうそう、買い物したとき、ポイントを貯めますか、使いますかと店員に聞かれるとき、店に協力する気あんのかよと聞こえるのは俺だけか?
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/27(土) 07:58:47ID:CLcFFLW9
楽天ポイントは嫌いじゃない。
ポイント分を含めて、価格の比較もできるしね。
ポイントで支払ってもポイントつくし。
1ヶ月で検索やメールで、300ポイントは貯まるしね。

0080名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/30(火) 02:05:17ID:???
ポイントを貯めこむヤツはバカ
金利が発生しないポイントはさっさと使って、口座から現金を出さずに金利を発生させる。
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/30(火) 06:27:32ID:???
ポイントカードって、特典を受けるために何円使わなくちゃいけないか
って考えたらとても作る気になれない。
期限無しの美容院のカードは何となく持ってるけど、トリートメントとか要らんしな。
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/30(火) 18:39:52ID:???
会費不要で実質無期限(最新購入日から1年とか)なら、
普通に買い物したら勝手にポイント溜まってくんだし損するわけでもないからいいんじゃない?
ポイントカードがある店でカードを使わないと決めたところで、
上乗せされているだろう価格の差額が戻ってくるわけでもないし。
まあポイントカードを出し入れする手間やわずらわしさはあるが、ケチとは別問題だしな。
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/30(火) 18:48:08ID:???
>>82
最新購入日から1年で、なおかつ1ポイントから使えるカードなら作ってもいいけどね。
有効期限ありで500ポイント以上貯まらないと還元されないとかは論外、期限内で余裕で貯まるなら作るかもな
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/31(水) 16:30:14ID:???
だから決まった店でしか買い物しないんだけど
それって思い切り客の囲い込みに成功してるってことだよね。
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/19(月) 09:28:23ID:HNk+Qbr3
普段使ってるのを一回り大きくさせたようなバッグが欲しかったが、
ググりまくっても理想通りのものがない


ポイントカードやスケジュール帳やら色々捨てたら
今のバッグの蓋が閉じてすっきり可愛くなった。
バッグ買わないで済んだよ


青い鳥を思い出した

0087名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/25(日) 13:59:32ID:3QGvnLsn
俺はもう夜中にネットで買わない
買わないんだ
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/30(金) 07:41:33ID:???
楽天クレジットカードと旧イーバンクカードを一緒して一枚にしたいのに
以前から持ってる人は駄目らしい。

これでカード一枚減るのにな。
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2010/08/01(日) 22:07:16ID:???
お米など単価の大きいものを買うときはポイント5倍の日、と決めている。
換金できる額になったら、貯めこまずさっさと使う。
なるべくお得な気分になるよう、好きな銘柄のお酒と交換したりする。
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2010/09/14(火) 23:21:19ID:5nsRrD0I
やっぱり物が増えると買い物が増えるわ

やや気にいらない服がある→服が欲しくなる
やや気にいらない化粧品がある→化粧品が欲しくなる、みたく思いきりリンクしてた。

けっきょくその「気にいらないもの」の代わりを求めるんだろう
足りなくてもいいや!って思って捨てまくったら
カード請求額が激減してビックリしたよ。
捨てるときは、冷蔵庫のドアポケットなど、簡単なとこから手をつけるのをオススメする。
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2010/09/14(火) 23:46:48ID:5nsRrD0I
おお賛同してくれてうれしい
もっとがんばる。
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/18(月) 14:05:22ID:q5ej++46
食料品は生協、日用品はネットでまとめ買いにして
平日に買い物行く理由をなくしたら、
休日もあんま金使わなくなったな。ふしぎ
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/18(月) 14:14:10ID:???
まずは捨てないべきだ。
最近シンプルライフとかほざいて捨てさせるように仕向けているが捨てて得する事など無い。
掃除によって得られる物など吹き込まれ調教された表面的満足だけだ。

買わないためには捨てるな。
詰めろ、並べろ、積み上げろ。
見た目だけでも満たされておいた方がいい。
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/18(月) 14:18:41ID:8sg3UhAV
俺は買物したくなると
携帯やPCのデスクトップのデザインを変更。
棚の中の模様替えとか日常に刺激を与えると
しばらくごまかせる。
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/18(月) 14:19:36ID:???
>>94
ゴミや気に入ってないものを積み上げて満たされるのか?
「見た目だけでも満たされておいた方がいい。」それは表面的満足じゃないのか?
0097名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/18(月) 15:32:01ID:???
満足に質は無い。
表面的であれ本質的であれ満足は満足だ。

そして本質的な満足など実際には無い。
あたかも金を払えば手に入るかの様に宣伝されているだけ。

表面的に満足しておいて金を使わずに済まそうぜ。
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/19(火) 07:53:16ID:EyDNRuN2
溜め込むと掃除にかかる時間や洗剤や水が無駄に金かかるよ。
溜め込む人は埃まで溜め込んでる可能性大。いつか使う日には劣化してる。
部屋が汚い人の言い訳だね。昔の私もそうでした。
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/19(火) 12:37:44ID:agSJHyzG
>>98

反省しますた。
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/19(火) 23:53:40ID:???
掃除なんて金にならないからしない。
当然部屋は汚いがこれといってデメリットは無いから、というか綺麗にしてもメリットを感じなかったから放置してある。

当然、新しい物の購買意欲も半減だ。
て言うかほとんど意欲無し。
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2010/10/20(水) 01:43:50ID:???
掃除は
軽い運動 気分転換 暇つぶし 所持品の棚卸チェック 
になる

まあ感じ方は人それぞれ
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2011/01/23(日) 13:08:00ID:???
マスゴミに踊らされないように、なるべくテレビなどを見ないようにする。
カスゴミが煽るものに碌な物はない。
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2011/01/31(月) 14:06:04ID:1EO/bSND
最近はネットで何でも買うから出かけない。
食材も生協でネット注文。
交通費・服飾費・外食費がかからなくなってウマー

でも休みの日がヒマでしょーがないんだよな・・布団干したり掃除くらいか。
皆何してるんだ。
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2011/01/31(月) 16:34:58ID:???
ネットで食料品の見切り品が買えないから近所のスーパで買う
休日は掃除、洗濯、弁当作り、冷凍食品作り、買い物・・・
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/01(火) 16:00:17ID:vVz8/WNs
102掃除しないとぜんそくになったり家電が壊れやすくなたり気が滅入ったり
するソース俺www
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/01(火) 19:43:36ID:???
>>109
語学習得を趣味にするといい
辞書一冊読むのも楽しいよ

私は大好きなシャーロック・ホームズシリーズを
自分で翻訳してる。
これがなかなか難しくてすっごい時間かかる。
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/04(金) 05:49:24ID:oSpk8nmW
洋服や靴は数千円〜数万円はするのに、値段のわりに見返りがない。
なので修復不可能に破れたとき以外はできる限り買わない。
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/04(金) 05:53:26ID:oSpk8nmW
電化製品も増やさない。
人んちにあってうちにないもの。
テレビ、ビデオ、オーディオ、トースター、乾燥機、テレビゲーム、DS、電気鉛筆削り

壊れて買い換える心配さえいらない。
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/04(金) 05:57:55ID:oSpk8nmW
食品も、切れると買いたくなるので常備品アイテム数を増やさない。

ひとんちにありそうでうちにないもの。

ケチャップ、マヨネーズ、みりん、ソース、砂糖、ふりかけ、ドレッシング、
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/04(金) 14:11:25ID:???
>>119
あー砂糖かみりんどちらかは常にあるけどほぼ同じだ
多分使わないからだな、ないわ
ふりかけ、ドレッシングは必要とあらば作るしなぁ
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/04(金) 14:56:12ID:???
>>119
マヨネと砂糖以外は一緒だな。
ソースとかケチャップは必要ならスーパーで小さいのくれるしね。

うちはトースターあるけど炊飯器や電気ポットない。
祖母の時代から使っている万能鍋と
20年物の2リットルの保温ポットは手入れしながら使ってる。
ミキサーは毎日、ジュースやポタージュに活躍してるから必要。

エアコンはないけどフライファンと30年物のアラジンストーブはある。
ストーブは年に数回しか使わないけどあれば助かるもの。
夏はわりと涼しいから去年の猛暑も窓全開にしてフライファンで平気だった。

毎日使うものはシンプルで良い物を手入れしながら長く使う。
新商品より定番を必要な量だけ買う。
本と雑誌は全て図書館。掃除と換気と洗濯は毎日やる。
バスケア製品も何十年と石鹸1つに湯あがりにユースキンA塗るだけ。
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/05(土) 01:04:12ID:???
>>122
給湯機が灯油式(こちらのほうがガスよりかなり安い)なので
捨てることはないです。
ストーブは煮焚きできるし非常時には役立つみたいなので・・
考えてみたらこのアラジンストーブは子供の頃から家にあるな。
替え芯と掃除さえちゃんとしとけば長持ちしますよ
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/11(金) 04:48:21ID:???
>>99
わかる。しかも税金ばかりかかって何も利点ないと知ってからよけいに。
粗大ゴミも有料になって捨てなくなったから部屋が狭い
日本経済悪化させてる原因のひとつだと思う
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/11(金) 10:12:47ID:AcNOUPFD
ものを買わない
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/11(金) 10:58:17ID:???
>>108最近のTV番組つまらないの多いから見る時間減って助かるわ
最近はドラマ週に2つと大河ドラマしか見てない
しかも録画して見るからCM飛ばせるし
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/11(金) 23:09:59ID:???
食材は、その日 せいぜい明日程度までに使い切るものを買う
スーパーで安いからといってたくさん買わない  

できるだけ、メニューを決めてから買いに行く 

空腹で行かない

お菓子は300円まで


 
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2011/02/12(土) 14:22:25ID:???
通販を極力使う

あるものを買いたくて、実店舗へ行くと、安いからといって
本来いらないものまで買ってしまう恐れあり

通販なら、本当に必要なものだけピンポイントで
0131グロテス君
垢版 |
2011/02/12(土) 19:36:08ID:xd3XXdYX
食料品の買い物、とくに肉や魚は半額シールのものがあったら買う。
一度にたくさん買ったらもうけもの。まとめ買いして自宅の冷凍庫へ。
電子レンジもってないから明日あさっての分を自然解凍。
そして調理。
全部の品物の値段をちゃんと覚える。
レジで表示された数字を真剣に見つめる。
たまに値段表示ミスがあるので、その場で店員のオバちゃんに猛抗議。
たまにいい意味での値段表示ミスがあって、(棚の値段よりレジのバーコー
ド読みに表示された値段が安い。)そのときは思わずにんまり。
帰りは必ずトイレに行って小便。そしてトイレットペーパーを拝借。
電化製品はネットオークションで買う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況