X



トップページドケチ板
1002コメント259KB

20年以上使い続けているモノってある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 19:20:56.97ID:???
>>565
http://item.rakuten.co.jp/eco-led/pai-30-c/
こういう奴。
>・お使いの器具がグロースターター式の場合はグロー球を外してください
>・ラピットスタート、インバーターの場合は直結工事が必要ですので電気工事店にご相談ください。

安定器は外したほうがいいと思うが、グロー管を外すだけでもいい。
クリアタイプのほうが効率いいけど、LED丸見え。
それと、半分から上は光らないよ。
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 22:10:51.17ID:R7ftInlZ
>>564
ドケチとしては電球型蛍光灯の方がいいのでは?自分はダイソーの電球型蛍光灯に変えた
暗いので二股で2本に、+やはりダイソーの鏡2枚を工夫して設置、明るく成った
普段は1個だけ点灯、パソコン・テレビ問題なし。今もそうです
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 23:31:42.23ID:Jge6UW8h
27年間使い続けてきたポーチ(文房具を入れていた)が、
ついにチャックが壊れて使えなくなりました。
別冊マーガレットの全員プレゼントで、260円の切手で手に入れた物でした。
長い間ありがとう、といって捨てました。
代わりのポーチは買わず、空き箱で代用しているが、
持ち運びに便利なのはポーチだった。
0571563
垢版 |
2013/12/06(金) 23:50:32.35ID:???
>>567 >>569
カネがない中で買ったり貰ったりしたもんばっかだから
記憶の中にすっごくしっかり残ってるんだと思うわw
購入品に買った日付書いとくのもいいな。
もっとモノに愛着がわいて、大切に使おうって思えそう。
0572名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 03:02:53.18ID:???
私もLED電球は買わないで、リビングや廊下は電球型蛍光灯、玄関は白熱灯。
LEDにしたら自分が死んでも電球だけ無事なのがシャクだから。
0573名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 04:09:52.16ID:???
>>566
知ってるとは思うが、グロースターター型でも安定器は入ってるからね。
LEDに買えると安定器の寿命に気がつかないで、危険みたいだよ。
既に20年超の器具ならとっく安定器の寿命を超えてるだろうし。
0574名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 09:24:22.51ID:???
>>570
チャックでも場所に因ったら直せるのに・・・もったいない・・
捨てる前にここの該当スレにきけばよかったね
捨てる前に再利用とか

チャックが壊れたの、もう何度も直したよ、友人の大事にしてるバッグとか
友人は覚えたその直し方でいろいろ直してると言ってたよ

聞けば教えてあげたのに
0575名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 14:18:38.56ID:???
折りたたみ自転車23年
タイヤ2回変えてここのところ年数回しか走らないけど
フレームもまだ新品同様、組み立てたまま家の中に入れてるから
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/10(火) 11:48:37.56ID:???
ガス給湯器 20年以上使用
給湯機能が故障、追焚はOK

皿洗い→水、洗髪→水を鍋に汲んでコンロで沸かして使う
入浴→水を浴槽にはって追焚40分(冬季)

今まで何度も修理を繰り返す 追焚機能まで死んだら困る
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/10(火) 21:40:34.77ID:vrrlx7zL
日立鉛筆けずり 33年
頻度が少ないが…
日立家電株式会社の字が昔の字体だ
0578名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/10(火) 23:17:46.54ID:???
>>576

そろそろ交換したら?
ヤフオクで中古の給湯器を落として、
個人のガス屋さんに安く工事してもらう。
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/11(水) 10:54:13.17ID:???
毎日、裏庭がぶっそうなんで、夜、台所仕事終えて生ゴミ捨てに行って消すから
3時間〜5時間つけているそう
家建てて消えたことないから確認してないけど丸型蛍光灯のようだって言ってた
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/11(水) 17:28:21.13ID:NW66JGQs
知らない間に誰か替えてるのだろう、そんなに持つはずがない
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/11(水) 19:38:56.26ID:???
電球にダイオード噛ませて消費電力半減とかやらかしてた人がいたな。
明るさも半分だがな・・・
0585名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/13(金) 00:33:56.27ID:???
大学2年ころ教授の斡旋で買わされたヘンミの計算尺(電子工学用)。
社会人になってそのうち関数電卓使用するようになり使わなくなってしまった。

40年以上昔のはなし・・・
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/13(金) 01:18:26.19ID:???
中学の時に検定受ける為に計算尺買ったわ
実業高校は関数電卓必須で使わなくなっちゃったけど
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/14(火) 00:15:07.61ID:???
落としたり衝撃を与えなかったら
まだまだ持つでしょ
うちのも40年超ぐらいかな
3つ、家人が会社で廃棄するからと持って帰ってきた乾湿温度計
会社で20年以上、うちに来て20年以上だ
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/14(金) 01:17:22.96ID:???
中2の時に206円で買った財布を23年使った
もうボロボロで黒ずんでたけど、使い勝手が良かったので手放せなかった

いまは引き出しでカード入れになっている
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/15(土) 16:18:07.26ID:???
大学入る時に買ったヤカンまだ使っているよ。
こんなに長持ちするなら、
もっとデザインのいいものを買っておけば良かったなぁ。
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/20(木) 17:42:25.95ID:???
イギリス製のウェッジウッドのピーターラビットのマグカップ
同じシリーズのティーポット、水差し、大皿共に27年
東北の震災にも耐えたよ
もういい年だから、ちょっと恥ずかしいけど、婆さんになるまで使い続けると思う
0599名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/20(木) 17:45:12.14ID:???
他にも同シリーズのティーカップ、オートミール皿、ケーキ皿なんかもあったけど
割れて生き残ったのがこれらです
0600名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/25(火) 21:22:08.13ID:???
エレキギターを2本持ってる。
どちらも新品で買って21年と30年。
たとえ5分でも日替わりで毎日弾いている。
よほど才能が無いのか、ちっとも上達しないけど
これからも細々とやってくつもり!!
0602名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/11(火) 02:26:43.80ID:???
ゴミ捨て場から拾って修理して20年使った自転車をおととい捨てました。
拾った時点で10年は使ったような代物でしたが、今の中華ママチャリとは
違う品質だったのでしょうね。今は5年ものの中華ママチャリを整備しながら
使っています。新車時にハブにグリース詰めて、ブレーキが鳴くようになったら
ブレーキ用グリースを入れたら新車時のコンディションに戻りました。
0603名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/20(日) 17:38:07.87ID:8CQUSpgw
20歳の時に買ったアイロン、今でもつかってる、69歳。
その後に蒸気アイロンを買ったがそれは壊れてしまった。何もついてないシンプルな
のは50年もってる。
0604名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/20(日) 18:40:21.10ID:???
69歳ですか
そちらのほうがじわじわと感動ですね
アイロンもお体もこれからもお大事に
2ch楽しんでおられるのも微笑ましい
0605名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/21(月) 17:07:10.50ID:kQQLcfdY
クロのロングダウンジャケット
汚れも目立たないし定番なので
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/21(月) 17:23:22.81ID:???
大学生の時に買った電子レンジ23年
冷蔵庫は後輩に譲ったけどレンジは引越し車に積めるので引越し先に連れ回してる
冷蔵庫と違って古い製品の消費電力とかあまり考えなくていいし、高度な機能は必要ないので
動かなくなるまで使う
0608名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/22(火) 10:39:36.29ID:???
リビング掛け時計36年
家買った祝いにもらった時計26年
息子の部屋の時計
和室、洋室のが20年ちょっと

みんな日本製!
0609名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/22(火) 19:25:02.61ID:???
皿とはありそうだけど
電化製品はおいとくと火事のもとだし
かえたほうがいいとおもう
省エネ考えて
冷蔵庫はどこかで・・
0611名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/25(金) 14:47:41.09ID:???
アナスイの革のお財布
角っこの糸がほつれて全体的に色もくすんでしまってるけど
財布としての機能は問題ないし、何より好きな色と柄だから使い続けてる
でもさすがにちょっと汚れ方傷み方が気になってちょっと恥ずかしい
けどこれ以上に好きな財布に出会うまでは大切に使い続けるぞー
0612名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/27(日) 18:51:50.83ID:???
押入れの整理で衣装ボックスを出してみた
26年前のもので過重にもへたってなかったけど
10年そこそこのボックスは真ん中がへこんでいたり
掛かった力のところが歪んでいた
近くのHCの値段もついていた、780円
ペコペコのは480円
両方メイドインジャパンなんだけど780円はしっかりしてる
0613名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/28(月) 09:03:27.39ID:???
26年使ってる置き時計が、今朝時間が遅れるようになってたので、寿命かと思ったら、電池が切れかけていただけだった
新しい乾電池をセットしたら、また元気に遅れず動くようになった
頑張れよー
0619名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/01(木) 12:02:33.94ID:???
マンションの中でも付き合いなんか無い。見知らぬ人同士。
新聞がたまってるのに周囲が気づいても、部屋を開けるのは臭いだしてから。
0621名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/05(月) 20:11:09.95ID:???
掃除機が壊れても、ずっと買ってないけど(箒や雑巾、ガムテープと他で何とでも代用が効く)
エアコンが逝ってしまった。これは買わないと命取り。
0625名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/07(水) 12:28:33.62ID:???
沖縄は元々原発がないから電気代が高いと聞いたけど?
今は本州が値上げしてるからわからんが。
0628名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/07(水) 17:15:06.46ID:???
>>626
本土でもエアコン無しで生活している人は大勢いてそれよりも気温が低いんだから
無くても過ごせるんじゃないか?
海風が入ってきてヒートなんちゃらも起きないし
0629名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/07(水) 17:18:30.84ID:???
暑ければ北に移住しろとか良く言うけど北は暖房費が嵩むんだよな
その点夏は幾らか気温が低く冬はあまり寒くならない沖縄は良いかもしれない
台風は知らんけど
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/12(木) 16:39:12.16ID:???
Crossのボールペン。高校生の頃に購入してまだ使えてる。これだけはなくしても、必ずどこからか出てきて、不思議と手元に戻ってくる。
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/16(月) 02:24:17.37ID:???
まあ小排気量な単気筒バイクは故障する部分も少ないから週末だけ乗るとかならありえるんじゃね?
0638名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/20(金) 13:33:17.56ID:wppk9UxH
日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

日テレ炭鉱ビデオ金銭ミルクGALコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
0639名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/20(金) 19:26:43.03ID:???
オスタライザーのミキサーと
タッパーウェアは20年越えですね。
タッパーは若いカーチャンがフリマで200円とかで出してるのをポーカーフェイスで購入とかで地味に数増えてる。
0640名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/21(土) 05:46:25.48ID:QfVArGrg
タッパー

背広
自転車
オートバイ
印鑑
ラジオ
無線機
0641名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/21(土) 11:46:03.81ID:???
少女漫画雑誌りぼんの懸賞で当てた歯磨きセットのコップ
矢沢あいの絵が描いてあったんだけど、もう絵は落ちちゃった
0642名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/21(土) 12:30:17.97ID:???
>>641で思い出した
息子がエレクトーン教室に通っていた時に集めていた音符や鍵盤のついたヤマハグッズ
ピアノの鍵盤のマグカップ、♪の弁当箱、ピアノの絵のビニコップなどなど
洗面所の歯磨き用になっていたり、弁当箱は薬味いれになっていたり、父親のコーヒーカップになってる・・・
息子が欲しがるので買ったんだけどかれこれ27年だ・・・・
0644名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/24(火) 10:57:50.40ID:???
扇風機


どう見ても昭和40年代から50年前半に作られたものが現役
昭和50年後半には電子式のボタン(当時家で買った)だったので最低でも30年はいってる
0646644
垢版 |
2014/06/24(火) 11:15:30.13ID:???
メーカー(東芝)のホームページで調べた


製造 昭和44年/1969年  45年前


俺より歳が上だった
0652名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/25(水) 20:04:26.84ID:???
懸賞で当たったベビースターラーメンのドデカタオル
冬は布団の一番上に、夏はお腹にかけて寝てる。さすがに端っことか薄くなってきたわw
0653名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/26(木) 04:10:57.42ID:6ZHp8xuy
80年代のシャープペン30本ぐらい
どれも黄ばむ事も、割れたり劣化する事もなく丈夫
いつまで持つのだろうかと思う
0656名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/26(木) 09:49:10.15ID:???
日本製のバスタオル
頂き物で40年選手。
20年近く現役でガンガン使ってザブザブ洗ってた。
今は猫用に譲ったけど、それでも月1〜2回使ってる。
身の回りのものすべてこれくらい使い倒していたら
今頃相当お金貯まってるよな〜と思う今日この頃の私48歳
0657名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/26(木) 10:22:31.53ID:???
MADE IN JAPAN がよかったということでしょう
今は中国製であふれていますから
日本製は物もいい、仕事は丁寧、品質はダントツです
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/26(木) 11:40:18.22ID:ApSwhDj2
>>647
当然、モーターもオーバーホールして軸受けは交換
0659名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/26(木) 11:42:25.87ID:ApSwhDj2
>>653
インクは劣化するし、空気入らないようにな

お漏らしもあるし横保管で
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/26(木) 15:29:08.37ID:???
Gショックが22年目
それより少し前に買った物は6年前に
ウレタン部分がバラバラに砕けたけど
使い方に大した違いがあるとも思えないが持ちは違うもんだな
0665名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/27(金) 15:28:06.78ID:???
ここまで読んだ

人と物に歴史ありですね。
他人様の物にまつわる思い出話。
まさかドケチ板でこんな気持ちになるとは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています