X



トップページドケチ板
1002コメント259KB
20年以上使い続けているモノってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/18(金) 03:42:45.56ID:CtzyvYGe
女房
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/18(金) 12:49:57.74ID:???
20年ほど使ってる本棚の棚がしなって壊れてきたから
ホムセンで板を買ってきて切ってもらって入れ替えた。
まだまだ使える。
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/19(土) 00:25:39.88ID:ZCHZmpK6
山内

安田

藤田



大家
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/19(土) 12:55:38.72ID:GR3Va4nB
自分で手を加えると、愛着が増す
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/20(日) 10:54:45.33ID:???
昔々セールで買ったエレッセのパーカー
真夏以外大活躍
ちょっと引っ掛けて破れがあるけど糸で繕って着ている
昔のものは品質がいい
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/21(月) 15:18:16.16ID:pMnnwUBZ
大家



藤田

夏木

今野
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/29(火) 14:45:05.57ID:???
東京ディズニーランドの白雪姫と七人の小人の人形つき鉛筆と鉛筆型消しゴム

もう小さくなったけどちょこちょこ使っている
消しゴムは10cmぐらいのでまだ筆記用の小箱で頑張っている
0508名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/30(水) 14:29:23.96ID:???
ねずみーらんどのキャラの透明の消しゴムって
消せば消すほど紙が汚れるよね
買って損したスレに書き込む内容みたいだけど
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/02(土) 09:31:44.87ID:???
>>509
そう、「透明消しゴム」って表記されてた。
そんで飾ってけど飽きたから使ってみた。
見事に失敗した。
0512名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/02(土) 21:04:11.16ID:???
昔あった、子供向けの透明消しゴムも
消しゴムとしてはまったく使い物にならなかったな。
0513名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/03(日) 20:51:02.38ID:O//LRjDP
金本

中野

山井

岸山

上松
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/04(月) 13:02:15.56ID:2H1i+J+f
当麻

瀬文

野々村

柴田

真山

地居
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/05(火) 15:33:44.84ID:???
ハンガーとズボンやスカートを止めるクリップ型ハンガー
買った日付書いてあったのでみたら20年以上経ってた

買った日付、使い始めの日付を書き込む習慣があるので
物は大事にするほう
どのくらいで消費したとか解かってなにかと役に立つ日付書き込む習慣
0518名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/05(火) 23:12:27.79ID:???
>>517
素晴らしい習慣だね。真似したいが
この椅子はもう10年かぁ…で俺のこの10年間はどうだっただろうか…orz
ってなりそうだから微妙だな
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/06(水) 01:20:33.26ID:???
電球だけはやってます。LED球にしたら無意味になりそうだけど、
まだ白熱球と蛍光灯が好きだから。
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/07(木) 08:05:41.34ID:HUXM54qt
>>519
冬は白熱球が熱いので温もりを感じて暖房の代わりになる。
それと白熱球はお刺身が綺麗に見えて美味しい。
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/08(金) 04:19:17.67ID:HHc2NhGy
80年代のCD
未だにたまに聴く歌手が一人だけ
どれだけ聴いても減らないし腐らないし
CDっていいわ
一番古いのは85年位で、ケースはとうの昔にカチッと言わなくなってるけど
たいして傷はない
ディスクは小傷も入ってない
廃盤になっても一生聴けるよう、大事にしていかねば
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/09(土) 10:44:47.21ID:M2fuoT5E
大分

代々木

航空

警察

公演
0528名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/10(日) 22:21:49.62ID:???
1985年に買ったお皿複数、洋服。
お皿は、飽きのこないデザインなので、毎日のように使ってる。
洋服は、年ごとに休ませるので、実際の稼働は半分以下かな。
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/29(金) 15:34:45.15ID:lyoO3LXN
防寒ジャンバー、3千円で買った時10年着れるかな何て言ってたが
もう30年も着てる、色は最初グリーンだったが今カーキ色で良い雰囲気
食器類は40年以上使ってる物も多い(年がばれる)
0530名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/29(金) 20:21:48.24ID:PuVHUt/A
あ、ある。
かばんと財布。
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/29(金) 22:02:34.88ID:lyoO3LXN
財布、20年はきついでしょう
自分は牛革のを10年位使ったが、財布は手で弄るので
劣化が烈しく、みすぼらしく成って捨てた
0532名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/30(土) 00:20:41.52ID:UV7ByXbA
いや、それが、もってるんだよ。
底が破けないうちは続投。
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 01:40:24.64ID:???
初めてここ見たけど家電製品で20年は凄いなw
けどブラウン管テレビとか書いてる人の
多くが2009年の書き込みだからさすがに今は皆買い換えたろう
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 09:53:17.98ID:/y29A1/1
ジョギングウェア20周年記念
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 10:08:42.29ID:???
>>535
先日 友人宅へお邪魔したんだが 奴の家はブラウン管TVをチューナーを使って視てたんだ
もうね 目が悪くなったんじゃないかと思うほど画像が悪くて笑った
完全に画素数が不足してる
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 11:06:21.39ID:???
同じく、セイコー クオーツのめざまし時計
30年以上。
もう目覚まし用には使っていないが、
使い古しの電池を入れて使っており、狂いもない。

最近太陽電池式の電波時計を買った。
いつまで使えるかな。
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 11:33:17.78ID:???
ゴミバケツ(ゴミ箱っていうのかな)
高校卒業時に買った
100円だったか下宿出るときに前の荒物屋で見つけて
水色の花柄で可愛い
次の下宿先にも持っていって、就職先のアパートにも持っていって
今も現役、丈夫だよね、昔のプラスティックは
年数?あ〜ぁ、年ばれる〜
20年どころじゃないよ、もっともっともっと
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 12:58:05.24ID:???
このスレ大好き

中学のとき学校指定で買わされた裁縫箱
何故だか2匹の蟹の柄
ぜんぜん可愛くなくて買い換えたいんだけど
普段は仕舞ってるので見えないし、なんとなくそのまま使ってる
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 19:37:09.82ID:???
小学校の裁縫箱、35年位立つけどまだまだ丈夫。
中身の裁ちばさみなんか優秀でたまらんわ。
昭和の製品は偉大だ。
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/01(日) 22:12:37.80ID:???
じゃ、花瓶
高校の美術選択の授業で作った陶器
気に入ったデザインで色で、同級生からくれくれと迫られたけど
守ってきたやつ
これまた、もう20年以上、小さいので玄関で季節の花を一輪生けて
楽しんでいる
20年どころじゃないよ〜
0548名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/02(月) 00:28:36.29ID:???
>>541
何てことない文章だけど不思議とそのゴミ箱を見つけた時、店で会計を終えて自宅への持ち帰った日のこと、
引っ越しでの梱包や積み下ろし、そして現在部屋の片隅にある歴史を共にしたゴミ箱を
一瞬で想像してしまい、ほっこりと形容するのが最も近いそんな不思議な感覚を覚えた
0549名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/02(月) 07:32:47.28ID:???
240W/480W切り替えの小さなセラミックヒーター、約30年。
25年目頃、SWが効かなくなったが、調べたら電源部のハンダ外れだったので
ハンダ付けし直して使ってる。それ以外は故障知らず。
0552名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/03(火) 12:12:55.34ID:BBPZ5bw9
>>545
やはり普段使ってるものじゃないと価値が低い
今使ってる電気こたつ赤外線の赤く光るの、もう35年毎年使ってる
当時2〜3千円で買った記憶が。。
0553名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/03(火) 12:18:09.18ID:BBPZ5bw9
冬以外はヒーターを外して、テーブルとして使ってるので
35年間ずっと使いっぱなしです
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/04(水) 09:49:36.40ID:b5yAH+wq
大分

代々木

航空

警察

公演
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/05(木) 01:25:40.30ID:nQlUzSAT
ファンヒーター25年ぐらい使っている
全然壊れない
後から買ったのはもう3台ぐらい壊れた
最近のは2年で
80年代後半の物は質がいいように思う
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/05(木) 16:04:47.47ID:???
>>555

ファンヒーターってどこが壊れるの?

最近、新製品を買うと同時に、どこが弱そうかというのをいろいろ
観察するのが癖になってる。
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 04:11:00.08ID:a11i2C8d
>>556
ガーガー変な音がするようになったとか、
付ける度に煙っぽくなって匂うとか
動かない訳じゃないけど、変になってくるんだよね
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 08:53:25.05ID:???
20mm機関銃とか技術的に煮詰められて100年前からほとんど変化ないってものもある。
構造がシンプルで部品交換が簡単なら修理していつまでも使い続けられる。昔のカブとか。
最近の家電は部品がユニット化され修理より買い換えた方が安くなってる。
あんまり買い換えがない商品だとメーカー儲からないからね。
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 12:08:23.19ID:???
>>556
このスレにはふさわしくない15年ものファンヒーターだったけど
温風が出る部分を指で触るだけでプラ素材の劣化でボロボロと取れた
まだ使えたけど危ないから捨ててしまった
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 13:47:45.03ID:???
>>559

送風ガードをつけたら良かったのでは?

20年もののタイガーの魔法瓶の、中栓かパッキンが、うっかり食洗で
洗ってしまったから壊れて、もう部品がないから修理不可。
新しいタイガーの製品買ったら折りたたみ式の取っ手とか
中蓋兼カップとか、いろいろついてるんだけど、毎日使ってたら
どこか壊れそうで怖い。20年は持ちそうにない。
0562名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 14:29:23.63ID:R7ftInlZ
メーカーも工夫してあまり長持ちしない様にしてる。
長持ちは客にはいいがメーカーは潰れる
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 14:46:33.04ID:???
47歳。
ホッチキスは小学校入学時(丁度40年)。当時の価格で700円した。
定期入れは高校入学時(32年)
ペンケースは27歳くらいのとき(だいたい20年)。
小学五年生に学校で買った裁縫セット(36年)。
就職祝いで貰ったテレビデオというブラウン管テレビ(約25年)。現役。
鏡台(35年)
二槽式洗濯機(25年)これも現役。
電卓(25年)・・・もう書ききれん。

20年いかないものはIT関連と服と家と消耗品類くらいな気がしてきた。
昔の製品は高品質で長持ちするよな。書いてみて自分で驚いた。
作りがシンプルな製品も、雑に使わなければ長持ち傾向。
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 15:38:29.35ID:???
家の部屋の照明器具
20年以上、何年になるかわからん。
丸型蛍光灯の蛍光管は、LEDに替えた。
グロー管を外し取り替えるだけ。
紐を引くとパチパチッとならず、すぐに点灯する。感動した。
電球式は、白熱電球→電球型蛍光灯→電球型LED
ばっちり省エネしてます。
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 19:20:56.97ID:???
>>565
http://item.rakuten.co.jp/eco-led/pai-30-c/
こういう奴。
>・お使いの器具がグロースターター式の場合はグロー球を外してください
>・ラピットスタート、インバーターの場合は直結工事が必要ですので電気工事店にご相談ください。

安定器は外したほうがいいと思うが、グロー管を外すだけでもいい。
クリアタイプのほうが効率いいけど、LED丸見え。
それと、半分から上は光らないよ。
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 22:10:51.17ID:R7ftInlZ
>>564
ドケチとしては電球型蛍光灯の方がいいのでは?自分はダイソーの電球型蛍光灯に変えた
暗いので二股で2本に、+やはりダイソーの鏡2枚を工夫して設置、明るく成った
普段は1個だけ点灯、パソコン・テレビ問題なし。今もそうです
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/06(金) 23:31:42.23ID:Jge6UW8h
27年間使い続けてきたポーチ(文房具を入れていた)が、
ついにチャックが壊れて使えなくなりました。
別冊マーガレットの全員プレゼントで、260円の切手で手に入れた物でした。
長い間ありがとう、といって捨てました。
代わりのポーチは買わず、空き箱で代用しているが、
持ち運びに便利なのはポーチだった。
0571563
垢版 |
2013/12/06(金) 23:50:32.35ID:???
>>567 >>569
カネがない中で買ったり貰ったりしたもんばっかだから
記憶の中にすっごくしっかり残ってるんだと思うわw
購入品に買った日付書いとくのもいいな。
もっとモノに愛着がわいて、大切に使おうって思えそう。
0572名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 03:02:53.18ID:???
私もLED電球は買わないで、リビングや廊下は電球型蛍光灯、玄関は白熱灯。
LEDにしたら自分が死んでも電球だけ無事なのがシャクだから。
0573名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 04:09:52.16ID:???
>>566
知ってるとは思うが、グロースターター型でも安定器は入ってるからね。
LEDに買えると安定器の寿命に気がつかないで、危険みたいだよ。
既に20年超の器具ならとっく安定器の寿命を超えてるだろうし。
0574名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 09:24:22.51ID:???
>>570
チャックでも場所に因ったら直せるのに・・・もったいない・・
捨てる前にここの該当スレにきけばよかったね
捨てる前に再利用とか

チャックが壊れたの、もう何度も直したよ、友人の大事にしてるバッグとか
友人は覚えたその直し方でいろいろ直してると言ってたよ

聞けば教えてあげたのに
0575名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/07(土) 14:18:38.56ID:???
折りたたみ自転車23年
タイヤ2回変えてここのところ年数回しか走らないけど
フレームもまだ新品同様、組み立てたまま家の中に入れてるから
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/10(火) 11:48:37.56ID:???
ガス給湯器 20年以上使用
給湯機能が故障、追焚はOK

皿洗い→水、洗髪→水を鍋に汲んでコンロで沸かして使う
入浴→水を浴槽にはって追焚40分(冬季)

今まで何度も修理を繰り返す 追焚機能まで死んだら困る
0577名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/10(火) 21:40:34.77ID:vrrlx7zL
日立鉛筆けずり 33年
頻度が少ないが…
日立家電株式会社の字が昔の字体だ
0578名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/10(火) 23:17:46.54ID:???
>>576

そろそろ交換したら?
ヤフオクで中古の給湯器を落として、
個人のガス屋さんに安く工事してもらう。
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/11(水) 10:54:13.17ID:???
毎日、裏庭がぶっそうなんで、夜、台所仕事終えて生ゴミ捨てに行って消すから
3時間〜5時間つけているそう
家建てて消えたことないから確認してないけど丸型蛍光灯のようだって言ってた
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/11(水) 17:28:21.13ID:NW66JGQs
知らない間に誰か替えてるのだろう、そんなに持つはずがない
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/11(水) 19:38:56.26ID:???
電球にダイオード噛ませて消費電力半減とかやらかしてた人がいたな。
明るさも半分だがな・・・
0585名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/13(金) 00:33:56.27ID:???
大学2年ころ教授の斡旋で買わされたヘンミの計算尺(電子工学用)。
社会人になってそのうち関数電卓使用するようになり使わなくなってしまった。

40年以上昔のはなし・・・
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/13(金) 01:18:26.19ID:???
中学の時に検定受ける為に計算尺買ったわ
実業高校は関数電卓必須で使わなくなっちゃったけど
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2014/01/14(火) 00:15:07.61ID:???
落としたり衝撃を与えなかったら
まだまだ持つでしょ
うちのも40年超ぐらいかな
3つ、家人が会社で廃棄するからと持って帰ってきた乾湿温度計
会社で20年以上、うちに来て20年以上だ
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/14(金) 01:17:22.96ID:???
中2の時に206円で買った財布を23年使った
もうボロボロで黒ずんでたけど、使い勝手が良かったので手放せなかった

いまは引き出しでカード入れになっている
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/15(土) 16:18:07.26ID:???
大学入る時に買ったヤカンまだ使っているよ。
こんなに長持ちするなら、
もっとデザインのいいものを買っておけば良かったなぁ。
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/20(木) 17:42:25.95ID:???
イギリス製のウェッジウッドのピーターラビットのマグカップ
同じシリーズのティーポット、水差し、大皿共に27年
東北の震災にも耐えたよ
もういい年だから、ちょっと恥ずかしいけど、婆さんになるまで使い続けると思う
0599名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/20(木) 17:45:12.14ID:???
他にも同シリーズのティーカップ、オートミール皿、ケーキ皿なんかもあったけど
割れて生き残ったのがこれらです
0600名前書くのももったいない
垢版 |
2014/02/25(火) 21:22:08.13ID:???
エレキギターを2本持ってる。
どちらも新品で買って21年と30年。
たとえ5分でも日替わりで毎日弾いている。
よほど才能が無いのか、ちっとも上達しないけど
これからも細々とやってくつもり!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況