X



トップページドケチ板
224コメント68KB
レジ袋は2円なのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/02(火) 22:26:47ID:???
某大手スーパーに買い物に行く

わざと1〜2品かごに入れずに清算。

いっけねえ、あれ買うの忘れてた!

「レジ袋要りません」

2円の得!!レジ袋もまんまとGET!!
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/15(月) 15:43:47.08ID:vvvwFZjn
酒屋とかレジ袋タダのとこではエコバッグを使わないで袋もらい、とっておく。 その袋をゴミ袋に使ったりしているよ。
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/06(日) 01:30:48.88ID:zFlrDSsr
レジ袋を有料化すれば量販店の売上が増えるはずだが、(仮にレジ袋消費が減ったとしたらそれはそれで量販店の利益増になるが)
レジ袋有料化によってそこの従業員やアルバイトの給料が上がったという話は聞かない
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/11(金) 13:13:52.63ID:ROBAqrXd
山田はレジ袋持参
0111オーケー
垢版 |
2014/05/07(水) 07:06:51.94ID:cjFljlvC
オーケーの高級レジ袋は有料です。
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/24(火) 18:37:51.97ID:???
最近近所のスーパーが袋有料化したけど何枚いりますかとか言われても困る
適当につけてくれ
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2015/06/30(火) 21:18:40.52ID:i2RP4Fl3
>>101
俺もレジ袋が破けるまでは前使ってたやつを何回かつかってる…
とりあえずレジ袋が有料な所(OK等)で買った菓子とか入れたり
図書館で借りた本を入れたり…
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2015/07/01(水) 07:20:18.02ID:???
近くのスーパーは大きさによってレジ袋の値段が違うな。
ゴミ袋としても使えないから、何かのおまけで貰った袋は必携だわ。
0115ホース
垢版 |
2015/07/03(金) 17:40:48.94ID:jtg2X6VJ
あたしはドラッグストアでもらった中が汚れてないレジ袋は
大切に折りたたんで、もらった進研ゼミのトートバッグに詰めてる
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2015/07/11(土) 23:17:19.70ID:9jo7DdzC
レジ袋買うくらいなら切腹したほうがマシ
服脱いで包んで帰るな
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/02(火) 19:00:32.86ID:zQ3tcv1f
指定袋がある場所はごみ袋をレジ袋にすればいい。
そんな妙案が某スーパーお客様の声にあったが、回答「抵抗感がある方もいる」「レジ袋の利益は寄付しているので問題がある」として没。
そのほか容リ法の関係で「レジ袋=容器包装」「指定袋=商品、容リ法対象外」ということで不適切とする市町村もある。

ならばレジ袋買わず自分で指定袋購入して自分で入れればいい。
レジ袋辞退で▲円引き、という店なら割引も適用されるおまけ付き。
0118ホース
垢版 |
2016/08/10(水) 15:36:33.81ID:CwPKssRh
ドラッグストア行く度に、キレイなタダのビニール袋を少し多めに
もらって集めてる
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/10(水) 17:48:28.40ID:???
>>118ナカーマ
うちは透明か半透明ならレジ袋でゴミだしOKの地区だから
散々使い倒してからごみ袋になるよ。


>>117
スーパーはいろんな自治体を跨ぐから対応するの難しそうだね。

自治体も、レジ袋でのゴミ出しを受け入れるとか
マイバッグに使える見た目とサイズの指定ごみ袋(ゴミと大きく書かないとか)を作ればなおイイ
ゴミ袋の売上でゴミ処理コストを賄ってる地域なら、袋に貼るシールを販売するとか
0120ホース
垢版 |
2016/08/11(木) 14:47:53.85ID:WwVxrkSE
レジ袋OKってのがいいわね。ドラッグストアの透明レジ袋(大)は本当に
いろいろ役立つ。外出時は、折りたたんでショルダーバックに入れてる
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/11(木) 20:24:08.68ID:???
レジ袋辞退で1-2ポイント付く店が嬉しい
暇な時は1品づつ購入してポイント稼ぐ
歩数稼ぐのには良い運動
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/14(日) 01:49:22.84ID:???
レジ袋辞退で
東急ストアは改正して昨年末1日1回1ポイントとしたが、最近は何回でも付くグダグダ対応
京急ストアは200円以上で2ポイント
ヨークマートは金額指定なしで2円引き

暇な時&複数レジの店舗なら1品ごとレジに並ぶ
ヨークマートは金券屋で1000円が990円の商品券を買って使っている
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/16(火) 09:54:40.67ID:???
>>117
浜松市では「レジ袋をごみ袋として使わないで」という話が出てから一部スーパーで実施した。
遠鉄ストアではレジ袋として単なる透明の袋を販売。ごみ袋にもなる(注・今は使用不可)
ベイシア、マックスバリュ、ユニーグループは各社指定のレジ袋のため、ごみ袋にはならない。

さすがに「浜松市指定袋」という指定の袋になってからは実践している店はない。
遠鉄ストアでも透明の袋のまま。

>>121
静岡県を中心に展開するタカラエムシー(マム、リベロ)は両方ある。
レジ袋は有料で5円。
レジ袋不要かつ300円以上購入でエコ引きと称して3円引き。
米はレジ袋とは別の黄色いレジ袋が無料でくれるためエコ引きなし。
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2017/05/25(木) 06:17:24.04ID:v6e4PCzv
>>116

>>レジ袋買うくらいなら切腹したほうがマシ
>>服脱いで包んで帰るな

レジ袋が無料って主張してる店ってのは
商品の値段に上乗せする形で購入を義務化してるんだが

切腹するか?
0127ホース
垢版 |
2017/05/27(土) 13:56:12.87ID:RV8ECXR0
あたしは、
ドラッグストアで大きいものを買い、タダの袋を3枚くらい多くもらう

きれいなレジ袋はたたんで保管

レジ袋有料のスーパーなどで活用
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/25(火) 22:57:31.17ID:fumwisUl
当然エコバッグ使用。

ビニールの
買い物袋が
カコワルイ
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/05(土) 19:55:37.53ID:???
エコバッグはしばらくするとダメになってくるので、レジ袋を穴が開くまで使った方が安上がり
レジ袋はただでもらえたときに取っておきます
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/25(日) 00:31:56.44ID:K6QQf53c
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

G4D3G
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2018/06/23(土) 23:37:37.69ID:???
とうとう周辺のスーパーが有料化しやがった
ゴミ袋という超有能で全くの無駄のない有能なるレジ袋だtったのに

あんな本来のゴミ袋という無駄にでかくて使い勝手が悪いものは買わないがな
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/04(水) 00:11:21.69ID:VYJr+Kha
>>1
すまん、何を言ってるのかまるで理解できない。
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/04(水) 00:14:18.03ID:VYJr+Kha
2円を惜しんでそんなことするくらいなら、エコバッグ持って行ったほうが良くないか?
つうか、タバコといっしょで世の中なんか一瞬で変わるだろ?
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/04(水) 00:18:17.47ID:VYJr+Kha
世の中の流れ

指定ゴミ袋以外は収集しません!

気付いたらゴミ処理手数料を上乗せ!

こういう姑息な手法もどうかと思うけどね
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/09(月) 10:22:58.46ID:S2rjLrsu
>>136
東京23区は黒いやつじゃなかったらどのレジ袋でも持って行ってくれるし
そもそもレジ袋有料スーパーはオーケーとかごく一部しかない
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:18.61ID:xqP9B7V2
>>6

エコポイントを呉れたり
2円引いて呉れたり

そういうシステムのない店で買い物ぐらいするだろう。
100均とかさ。
そういうところのビニール袋を使えばよいのであって。

それでは枚数が足りない、というのであれば、
エコポイントや2円引きの店で「たまに」ビニール袋を貰えばよい。

ビニール袋ばっかり山程あってもしょうがないし
たかが2円と思うかも知れないが、50回で\100
100円玉どこにも落ちてないからね。
1円を笑う者は、1円に泣く、と俗に言われるように、ドケチたる者(笑)、1円でも大切にしなければならない(笑)。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:38.94ID:xqP9B7V2
しかもエコロジー。
地球温暖化で大勢が苦しんでいる昨今、エコロジーについて考えるのは大切な事だ。
そういう満足感もある。
Eco friendly, eco conscious でなければならん。(笑)。
100均でエコバッグを買えば\108÷\2=たったの54回
以前スーパー等で貰ったビニール袋をまた再利用してもいいわけだし。
手持ちの古着を使ってエコバッグを自作するのも楽しいかも知れない。

インターネット上のページで、古Tシャツでエコバッグの作り方、みたいな記事もあったな、そういえば。
古ジーンズや古傘の布地部分でエコバッグ、もいいかも知れない。
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/12(水) 22:03:43.86ID:jeilKkKe
そういえば、市指定のゴミ袋って、自治体によって違うみたいですが、
皆さまのところは10枚いくらですか?
自分の住む市は静岡東部ですが、45ℓで100円くらいです。
また、スーパーのレジ袋に「この袋はゴミを入れて出すことができます」
って書いてあるのがあって、無理矢理詰め込んでゴミ出ししていますw
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/12(水) 22:05:21.03ID:jeilKkKe
>>142です
45リットルで100円ですw
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/13(木) 08:09:31.19ID:cKZuCKYs
あ、すみません
↑10枚の値段です
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2019/06/19(水) 20:13:11.48ID:???
レジ袋は欲しい人は別途¥5出さなければならない。

いらない!と言えば総額から¥2引くところもある。
ただし、一つだけ物買って”袋いりません!”はダメ。

レジ袋でゴミ出せるから、タダで袋貰えるところで買ってゴミ袋に活用している。

無駄にかかる袋代はバカにならないからね( ̄ー ̄)
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/05(金) 17:12:31.25ID:FBQqdKoH
有料
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2019/07/05(金) 22:26:56.87ID:???
最近のプラスチック環境汚染問題っておかしいだろう
また森林伐採問題に逆戻りすんのかよ
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2019/10/22(火) 23:17:01.45ID:???
レジ袋いりませんって言えば2Pつくけど
来年からレジ袋有料化決定して1枚10円か20円で検討されてるのに
いまいりませんっていうのは馬鹿
いまは2P捨ててレジ袋をためこんでおくべき
あとたくさん買ったときは必ずもう1枚くれっていうようにする
これを徹底して有料化までにレジ袋を確保する
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/16(日) 21:00:40.82ID:HXip7oht
7月には有料に・・・
買い物袋の準備はOK?
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/17(月) 05:01:08.35ID:???
市指定のゴミ袋はエコの為よりはゴミ回収費用の為に売ってるだけだよね
レジ袋に入れたゴミを何個か指定袋に入れればいいんじゃね
それだとゴミの入る量が減って勿体ないのか
そんな地域からは引っ越すと言う手段もあるけどね
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/01(水) 12:54:38.15ID:ansQr56d
客が持ってきた買い物ぶくろに詰めてあげてる人いたけど
悪意あったらよそで買った商品抜いただろうってゴチャゴチャ言う人出てきそう
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/12(火) 16:15:57.02ID:DgFemYIQ
あと2ヶ月
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/23(土) 23:29:17.41ID:TzlB6+ac
お財布、スマホ、マイバッグ♪

出かける時の三原則。まるで「手洗い、うがい、ヤクルト♪」のように
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/03(水) 19:04:42.36ID:5+PPrI3u
すでにあちこちレジ袋有料化されてるがこの板のみんなはどうするんだ?
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/04(木) 17:54:39.70ID:IVpLpDHK
袋のサイズを指定するところがあるがサイズの見極めが難しい。袋は大きくなるほどに高くなるし
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/05(金) 14:36:40.73ID:CVadOi9j
ディスカウントショップでは店員がサイズを見極め「これならSサイズで○円になりますが?」とか聞いてくれるので安心
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/17(水) 17:11:39.85ID:???
大手牛丼チェーンの吉野家は無料化に向け、バイオマス原料を25%用いるレジ袋へ、順次切り替えを進めている。
客が持参した袋では衛生面に不安があることに加え、レジ袋の要・不要を確認する作業は「新型コロナを意識して店内の滞在時間を短くしたいから持ち帰る、という客の要望に沿う形にならない」とする。
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/18(木) 22:58:26.08ID:GoD82NGl
近隣では東急ストアがギリギリまで袋配布
辞退で2ポイントも廃止・・・
0172名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/27(土) 16:37:25.38ID:VDTML5vv
来週からか
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/28(日) 10:48:35.90ID:???
古市憲寿氏 レジ袋有料化は「ホントに意味がない。レジ袋くらいで世の中変わらない」
0174名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/30(火) 05:45:41.65ID:???
コンビニの袋が大でも小でも同じ値段というのが損した気分。
言えば大きいのくれるのかな
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/30(火) 11:14:31.36ID:???
無料だと文句言えないけど
お金を払ってんだから「大っきいの…下さい///」って言えるだろう
0176名前書くのももったいない
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:12.87ID:Lv/ju6ZP
>>174
ディスカウントショップは5サイズくらいあり大きいほどに高くなるしな
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/02(木) 05:45:56.43ID:O+HkglAh
吉野家や崎陽軒みたいな袋を導入するスーパーは出てこない
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/17(金) 13:09:23.02ID:Qm5YwYv2
今回スーパーで買い物したらでかい袋しか無くてしょうがないので5円でそれ買ったが
その後あちこち買い物したがそのつどそれに入れて結果レジ袋それだけで済んだので結果オーライだったかもしれない。
しかし以前ならこんな他所のレジ袋ぶら下げてよその店で買物とかなんか嫌でやってなかったが
レジ袋売るシステムになったら堂々とやれるようになったな
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/17(金) 18:15:32.79ID:???
以前のトライヤルのレジ袋は意外に厚かったんだが最近はどうだろうか?
ラムー、ディオのレジ袋は薄いままで有料化とはね。
0182名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/17(金) 21:54:29.99ID:bUPEQjG+
ヨドバシカメラは無料継続
黒字に白の文字から白地に黒文字の袋に変更
0183名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/23(木) 20:50:25.81ID:???
高知県のsunshineというスパーでは、
生物25%含有の袋を7月以降も(全店かどうか知らんが)無料配布している。
ラムーディオに比べると売価が高い気がするが。
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/29(水) 14:39:24.75ID:GhZZKVTn
地方自治体(田舎)は指定のゴミ袋買わないといけないから、
マイバック持参が有利だが、横浜とかレジ袋をゴミ袋として出せるから
2円くらいで買っている。
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2020/07/31(金) 06:23:01.82ID:???
レジかご(マイバッグ)にすら食料品入れてくれなくなったね
コロナのせいで詰め替え作業がめんどくさい
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/02(日) 16:09:30.34ID:???
いくらでエコバック買ったのか知らないけど
2円3円出して袋貰った方が利便性あるし経済的だよ
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/03(月) 06:19:48.13ID:???
>>186
西友〜食品用袋5円、お弁当・お刺身用袋 Sサイズ 2円、Lサイズ 5円
イオン〜Mサイズ2円、Lサイズ3円、LL、3L、4Lは各5円
サミット〜大サイズ5円、小サイズ3円
業務スーパー〜大サイズ5円、小サイズ3円
イトーヨーカドー〜Mサイズ3円、Lサイズ5円
マルエツ〜大サイズ3円、お弁当用2円
ベルクス〜弁当袋2円、中サイズ2円、大サイズ4円
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/10(月) 19:34:02.20ID:+Lia0DTz
>>193
おまけに手ぶらで言ってレジ袋として使えて衛生的だしゴミ袋になるしね
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/16(日) 19:34:37.67ID:nNZyZdVl
>>195
なんだまとめて売ってるのか。Twitterにしてるくらいだから
レジ直前に一枚一円で商品として売ってて
レジでレジ袋有料を回避する策をとったかとか期待してみたら
0199名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/29(土) 14:45:05.47ID:HsAeFnQq
スレタイ2円だが今や10円とかもあるしな
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/30(日) 09:23:15.66ID:???
業務スーパーで一応袋1パック買ったけどまだ使ってない(大量の買い物あまりしないのでバッグに放り込んでる)
でも惣菜とか買うとやっぱり袋ほしいから2,3枚持ち歩きたいな。今は無料のビニール袋でしのいでるけど
どうやって持参のレジ袋持ち歩いてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況