X



トップページドケチ板
1002コメント269KB
  貯   金   地   獄   
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/24(金) 05:20:18ID:aPvQymSl
貯金すればするほど貧乏生活になっていく地獄の事
0450名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/26(土) 09:18:05.76ID:54mPz6bR
投資は資産の半分でやってる。
長期投資の物は利益が出てるが、
短期で、一儲けするかと思ってやってるのは、ほぼ失敗してる。
0451名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/26(土) 12:29:43.54ID:udK2LHAA
今月は、ほとんど貯金できなかったな
0453名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/26(土) 23:29:28.69ID:54mPz6bR
>>452
面白いほど逆に行く。
上がると思い買ったら下がり、下がると思って売ったらあがるw
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/26(土) 23:29:40.92ID:91tiC4Kb
>>452
危険
0455名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/26(土) 23:48:19.24ID:???
3100円で2000株だけ買ったコーエーテクモが4900円超えてて、もう相場が開いてる日は毎日幸せ。逆に休日が物足りないわ
0458名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/27(日) 03:15:09.16ID:k27vOk9o
>>455
羨ましいです。どうやったらこんな優良株見つけれるんでしょうか?
自分はjrで横々のでコロナ落ち着くまで我慢なのですが。
0460名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/27(日) 09:04:00.58ID:???
>>457
バイトで貯めてみ?
その前に、どうすればバイトで貯められるか計算してみ?
自分のあほさ加減がわかるからw
0469名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/27(日) 20:51:02.25ID:???
>>457

つまり、オマエの書いてるバイトで貯められる金額でないということを知ったってことだ。
引きこもってばかりいないで労働してみたらどうだ?ん?w
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/28(月) 22:52:25.10ID:mU0pF/JN
金つかわない
0472名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/02(金) 23:31:29.27ID:oY3oVmYb
あっさり
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 12:52:03.26ID:???
貯金6000に乗ってクレカでチマチマとポイント集めるの躍起になってるわ。
10P、20P苦労してゲットすると、それくらいの出費でも疎かにできんわ。
まして1000円なんて無駄遣いは悲鳴モノ
0474名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 14:41:14.43ID:5dRvsGIF
お金貯めても生活費以外使うことがほとんどない。
金貯めるゲームやってるようなもんだな
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 17:34:43.70ID:???
貯金なんて簡単に増やせる。
出て行く金額よりも、入ってくる金額を増やせば誰でも預金額は増える。
あとは、それをどうやっていくのかを考えるだけ。

俺は今年、そうなるように種を撒いた無職、労働収入なし。
0476名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 19:37:33.41ID:???
50だけど、金使わんわ。
学生時代の方がまだ金使っていたな、今思うと。
あの頃は飲み会、タバコ、弁当代、ジュース代と臆することなく使っていた
んだから、まだどころじゃないな。貯金もなかったくせに。
ただ、今よりポテンシャルはあったが
0478名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 20:12:50.18ID:???
車買うのにも無茶なローン組んだりした。
それも今は昔。
ある程度歳を重ねると物欲などなくなるものさ。
お金なんて貯めるぞ!って意気込みしなくてもそれなりに貯まっていく。
それが人生ってもの
0479名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 20:36:07.77ID:pNabLUZk
まあ欲望卒業したってんなら良いかもね
自分はクルマは興味ないが、若い女の子とはあそびまくったよ
ネットが秘密の社交場で、今みたいに監視がきつくなかった20~10年前までね
当然カネを使いまくったけど、その頃の方が楽しかったな
0480名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 20:45:00.27ID:???
>>476
だから若い奴に金を配らないと駄目なんだよ
今の日本は老人に金配りまくりだからどうにもならんわけで
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 21:22:58.73ID:???
都会で一旗揚げるべく意気揚々と上京し新卒で就職するも地方配属となり
現在に至るまで7年半ほど勤務しもう間もなく魔法使いとなる。

酒、煙草、博打、異(同)性、服飾、腕時計、車、二輪、外食、旅行などに興味がないが
株、公社債、投信、地金を買い集めたい欲と泥のように眠りたいという欲はある。
眠りたいのは山々だが今は買い集めたい欲が勝っているので実現できずにいる。
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 22:06:07.48ID:QmlmpD+j
>>476
風俗は?
0484名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 22:12:54.65ID:4SMTsyva
>>477
若い時はキャバクラ行きまくったり、いろいろやったけど
俺も年ほぼ同じだけど
死ぬ前にセックスしまくりたいから
風俗に結構行っているぞ
金残してもしょうがないからな
特にこの年になると、まわりで死ぬ人もたくさん出てくるからな
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 22:26:42.00ID:???
>>483
ざっくり5年分の生計費として1000万円を円普通預金で確保した上での余裕資金で
買い集めているだけだし信用もやってないから退場はまずないんじゃないかな。
0486名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/03(土) 22:54:26.17ID:4SMTsyva
貯金は1年分の年収ぐらいあればいいと聞くけどね
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 00:39:27.10ID:???
長男のくせに家を空けてやるべきこと全て放り投げている状態だし
何かあった時はせめて資金面で…という思いもあるから預金額は
よくいわれる相場より高くしてる。

まぁ、金よりも結婚してちゃんと家から通勤できる仕事を探す方が
孝行になるというのは重々承知するところ。ただ、無理なものは
無理だし田舎で探す仕事は往々にして割に合わない。
0490名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 06:06:22.40ID:???
>>484
風俗は昔は、お気に入りの女の子を指名したりして結構逝っていたが、
14年前を最後に利用していない。対価に見合う女の子なら良いが、タダでも
やりたくない女に金落とすなんて馬鹿らしくなって。
その代わり、AVはよく買って鑑賞している。これなら風俗の何分の一で
済むし、繰り返し使用できる。
この年になると自分の限界を思い知らされる。
0491名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 08:08:29.13ID:hbB7My0M
ブスの風俗嬢やら円光嬢とか、自分ももう良いやって思う
でも橋本環奈クラスの子と定期で逢ってた頃は楽しかった
貯金は100万しかなかったけど、多幸感あったわ
歳とると、確かに卒業だわ
電車で可愛いコを見てるだけでええわ
0492名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 08:35:33.00ID:???
靴に穴があいたからガムテで補修した
靴を買う金はあるのになぜ浮浪者の真似事をするのかたしかに我ながら謎である
0493名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 09:32:07.29ID:sOg0K9uw
>>491
ブスは俺も入らないよ、金の無駄だから
今は高いお店行ってレベルの高い嬢にしてる
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 10:31:53.22ID:cPRWSovP
俺も地方だけど、運よく仕事を持てている
年収も平均ぐらいあるから、運がよかったと思っている
0496名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 15:54:47.54ID:d/C/vKwq
>>495
最初からは行かないさ
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 16:25:13.96ID:???
先月初めて株式投資の利益が会社員の月収超えた。投資で毎月28万位稼げるとかなり心に余裕ができるな。それでも気を緩めて豪遊したりはせず、鬼貯金!
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 16:27:39.85ID:???
自分で決めた何の根拠もないわけのわからないノルマを自分自身に課してるから
いつも生活がカッツカツという意味の分からない状況が10年くらい続いてる
貯金減らすのは嫌だけどそろそろペース緩めてもいいと思う
0499名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 16:58:24.47ID:d/C/vKwq
>>498
いくら貯まったの?
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 17:22:37.35ID:cPRWSovP
>>500
2000万?すごいじゃん
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 17:43:04.09ID:4qVYH8ie
貯金1000まん 人並
貯金1500まん 少し余裕
貯金2000まん 余裕感がはっきり
貯金3000まん以上 上位10%に入ったぜ
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 18:59:56.85ID:???
>>504
え?1000 しょぼい
2000しょぼい
5000 人波じゃないの?
1億少し余裕
だと思うわ

2000で余裕なんて出るわけない
0508名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 19:39:48.60ID:Vw24aaHY
最低3億いるよな
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 20:25:02.53ID:???
現金を崩したくないだけでしょ
1億あれば配当でワープアレベルの年収ぐらいまでいくから
死ぬまで生きていける計算がつく


切り崩しても数十年単位で大丈夫だけど
寿命は解らんしインフレたら終わるからな
0515名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 21:47:51.75ID:cPRWSovP
貯金がそれなりにあると、いつでも会社を辞められるという余裕ができるわな
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/04(日) 23:26:19.31ID:???
ほんとそうだよね。俺は1400万ちょいしかないけど、少なくとも職失なっても次の仕事見つけるまで余裕は持てると考えると気が楽になる。本当は35歳で2000万が目標だったけど、あと600万を一年で貯めるのは無理だわ
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 05:37:49.14ID:XptwK5js
独身で家有りなら1000万でも切迫感はないやろ
家族いて、ローン有りなら2000万でも切迫感あるしね
>>504は独身でローンない人間なら当てはまるわ
0518名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 08:41:14.41ID:???
家族居ると難しいよね
相方もドケチ精神ならいいんだけど
家でゴロゴロしてたら怒りやがる
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 12:31:58.58ID:plqgNm2a
貯金はあくまで貯金としてみるから余裕が出来る
これをただ取り崩すのみとなったら、苦しいぞ
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:25.63ID:???
それは崩すペースによるだろ
年10%とかだと先がないと思うが
年1%以下なら全然苦しくない
0521名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 14:11:05.02ID:nrqhMNhq
貯金だけで生活しようと思うから4桁の貯金が必要になるんであって、資格とか手に職付けちゃえば、会社にこだわらなくて辞めてもいいし、貯金もそこまで必要ない
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 14:34:04.83ID:OxnrL62Y
看護師だけど5000万あっても
足りない
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 19:12:22.85ID:nrqhMNhq
>>522
何に使うの?
0524名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 22:21:05.69ID:gccNM4Lz
もはや、足りる足りないの問題ではなくなってる。
貯金しないと気が済まない。
地獄だ。
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/05(月) 22:40:00.95ID:uYh6RVrQ
>>524
このスレタイの通りだね
0526名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 00:30:57.77ID:???
>>524
現金を持たない弊害だな
口座の数字が増えるだけのゲームだから終わりが無いんだよね

目標があって貯めてる人はそれ以上を必要としないので正気に戻ることが出来るが
貯金が目的の人は終わりが無いので死ぬまで苦しまないといけない
0528名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 03:46:53.07ID:625wqwOq
>>508
何年生きるかによる
あと余生30年なら贅沢な生活が出来るし

寿命がわかれば1番いいけど、それはそれで怖いかもな
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 04:30:35.64ID:VdCigqls
貯金もいいけど、若い時しかできない経験とかもあるし
例えば50くらいで1億あっても、若い時に色々やっておけばよかったと後悔してる
人もいるかも
0530名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 07:49:07.37ID:OGOnpBsC
お金はあっても困るもんじゃないしな
0532名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 07:59:13.96ID:???
投資は年3%くらいまででそれを超えるのはギャンブルか詐欺かになってくるから
しかも利益の2割は税金に消えることを考えると
1億あれば年間300×0.8=240万くらいの収入で暮らしていける
まぁ元々の資産家以外は流石に難しい数字だし
ゼロから達成するならそこそこ給料いいところで生涯を通して働いてやっと貯めてって感じだしね
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 08:49:46.42ID:2J6DSoqU
>>529
そういう後悔ばかりする人は何歳になっても行動できないからね。
自分で行動しようとすれば何歳から何にチャレンジしても良い。
さすがに女子高生の彼女がほしいとかはダメだけどねw
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 08:56:23.89ID:2J6DSoqU
>>509
独身だったら年200万で極貧とは言わず質素な生活なら余裕
都会とか家賃が高いから地方都市の郊外とか良いと思う。
1億あれば配当のかたい株とかで良いんじゃないかな?
でも銘柄集中は駄目だぞ、日産とか日本郵政とか高配当ってうたわれているのに集中していたら今頃首つりたくなってるかもしれんしね。
0535名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 10:18:31.14ID:OGOnpBsC
何か買うにも躊躇してしまう
1万使うのにもすごく考えてしまう
つまり、お金使うことに罪悪感が伴う
これ貯金地獄の副作用
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 10:45:48.46ID:o6fT3WE+
株は日本株はやられてばかりだったが、米国株に移したら、どんどん利益が出るようになったよ。
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 13:59:47.20ID:???
物欲がほんとなくなっていくんだけど
そのことが駄目な事なんんじゃなかって思ったりする
でもお金は使いたくないという矛盾
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 18:17:42.06ID:???
>>524
ほんとそれ
>>529みたいに言う人もいるし、自分でもたまーにそう思い立つんだけど、もはや金の使い方が分からんくなってる気がする
万単位での出費ができない、というかどうやればいいのか分からない
給付金は消費のために国が配ったと知ってはいたもののいざ使おうと思ったらリアルにフリーズした
結局貯金に回したけど
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 20:01:37.20ID:???
金の使い方なんて簡単だよ
自分のためでなく人のために使えばいいんだから
まあこのスレで言う事ではないけどな・・・

生きた金を使えっていつも上司に言われてるわ
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/06(火) 20:23:42.08ID:9kRlU4n1
>>533
彼女はともかくとして、可愛いJKといちゃいちゃしたいと思ってるおじさんは多いよね
そんで結構捕まっちゃってる
0543名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/07(水) 07:19:31.74ID:???
>>542
W年収800万が一番幸福度高いWうんちゃらか
これよく言われるけどさ

単純に年収1000万超えすると税金が爆上がりする=なので大台を超えないように一般人は気をつける=年収800万ほどで頭打ちにした場合、手取り的にも税金的にも一番得
んでもって大台(1000万)を超えてしまった場合、税金対策という別途の金への悩みが追加される
・・・ってやつなんでないの?

富裕層がやりがちな災害寄付も税金対策のひとつじゃないかと言われているし



まぁドケチの貯金地獄とはまた意味合いは違うが
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/07(水) 08:48:05.62ID:???
年収1000万でこぼこだとあんまり裕福には感じないだろうなあ
もっと突き抜けないとほんとの余裕は生まれないと思う
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/07(水) 08:55:46.12ID:rbaF6orp
妻と子供2人の4人家族で、クルマ2台、家のローンあって塾代かかって、、、
1000万年収でも余裕とは行かないと思う
独身実家住みでクルマ無し、貯金1500万、年収300万の方が余裕はある
まあ、社会的ステータスは違いすぎるけど
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/07(水) 12:08:08.21ID:rbaF6orp
きつさの係数はこんな感じだよ
・独身 1
・妻持ち 1.6倍
・妻子持ち 2倍
・家ローン有り 2倍
・実家住み 0.5倍

つまり妻子持ちで家のローン有りなら、独身実家住みの8倍きつい
独身実家住みなら、年100万でも暮らせるが、家のローンあって妻子持ちなら年800万
は必要ってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況