貸工場(木工所)を造ったとき、水道が来ていない地域だったので、雨水を使った給水設備を作りました。位置エネルギーを利用して適度な水圧があって、水道と全く同じように使えます。
飲料、調理、洗濯、水洗トイレ、洗車、花壇の散水に使っています。時々ろ過タンクを掃除するだけでいいです。材料はステンレスのドラム缶です。
ただし、今回の放射能汚染によって、使うのを止めて井戸に切り替えました。
貸し店舗と貸し社宅は井戸(滅菌器あります)を使っています。
そんなわけで、鬼怒川の賃貸物件は、全て水道代不要です。
将来は太陽光などの自家発電で、電気代不要にしたいです。