X



トップページドケチ板
1003コメント286KB

ドケチなら当然水筒持ち歩くよな(1)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ルナ
垢版 |
2008/08/03(日) 11:37:10ID:ky+d/KkZ
 ドケチなら120円もだしてジュース買わないはず
 水筒だよな
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/03(日) 11:41:18ID:???
私は先々月に水筒を買い、今は外出する時は必ず水筒を持ち歩いてるよ。
外で飲み物を買うと意外と財布に響くからね。
0004名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/03(日) 16:40:52ID:VtWHqZSw
水道水は浄水器で濾過して塩素抜いてから飲んでます
0005名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/03(日) 16:50:30ID:RmCRsJqH
そんな当然のことは、いちいち言うまでもないだろ
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/04(月) 10:17:13ID:???
120円も出してジュース買ったりはしないが、
スーパーで88円で500ccのペットボトル入りの水買って、それを水筒の代わりにしている。
もともと水が入っていたものだから水を入れて持ち歩いても違和感ないし、
わざわざそれだけのために100円以上は確実にする水筒を買おうとも思わない。
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/04(月) 22:43:05ID:s7Ckibw3
>10
ステンレス水筒は一個持ってたら便利だよ
 外出にも、家の中でも使えるし、保温性保冷性は
 ペットボトルとは段違いだから ドケチならもって他方がいい
 冷たい水に氷入れたら6,7時間は冷たさが持つ
 2000円くらいの有名メーカー製がお奨め
0013名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/05(火) 01:37:52ID:???
リットルボトル7割凍らせて朝三割継ぎ足して会社持って行っているけど
それでも定時終わりまで(朝6時半〜午後5時すぎ)氷残っているよ。ちょうど飲みきる感じ。
冷凍庫の電気代は知らん
0014名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/05(火) 01:40:11ID:???
あ、ちなみにタオルで巻いて鞄に入れてます。
勤務場所は屋内で冷房きいてます。
この環境で10時間冷たさ持つよ。
0016名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/05(火) 21:19:27ID:KRfPGOYd
ステン水筒0.5Lで480円ですた。

でも足りないんだよね。かといって1.0Lじゃ
大きすぎるし。

ビジネスバッグにフィットする良い水筒
ないかね
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/06(水) 01:13:28ID:OdF6LF8b
宣伝ぽいけど私は象印のタフボーイ0.8を使ってる。2000円くらいダイレクトタイプでステンレスです。
夫が毎晩釣りに行くから氷沢山入れて持たせてます。キンキンに冷えてる。
冬は500ミリのステンレスで蓋に注ぐタイプ。
ダイレクトタイプは熱いと火傷しやすいし、冬は500ミリで十分の量。

昼間は私が使ってます。友達には
「こだわりがあって中身はプーアル茶とドクダミのブレンド」
とか何とか言ってます。
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/06(水) 16:00:50ID:cYV11hll
>17
 あれ自分も買おうかなと思ってた、ちょっと大きいので行楽用、
 家用、車用ですね

>16 
 象印のSM-AE35-AF :シンプル構造だから洗いやすい、基本性能も
          高いので長く使える
 TIGER ステンレスミニボトル<サハラマグ> 0.3L MMP-A030P
          :かなり細く小さいのでサイズ気にする人用
 
 ダイレクトタイプで飲む為の突起みたいなのは便利そうだが、洗い
 にくいので 口径が大きくシンプルなのが使い勝手いいです。 
0020名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/07(木) 10:11:38ID:???
ここはペットボトル水筒もありです。

他になにか考えてたら、ひょうたんの水筒欲しくなってきた。
常に表面から気化するから、中の水はけっこう冷たいんだって。
持っててかっこいい?し。
0021名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/07(木) 10:20:44ID:???
容量とコンパクトさを重視するならペットボトル最強。
個人的に、あまり冷たいものを飲むと胃に来るからステンレスに魅力を感じない。

まぁ人それぞれだろうけどね。
0022名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/07(木) 18:55:17ID:EneEfbZv
>>18さん
行楽用とか何てドケチで素敵な方でしょう。

私も最初はステンレスに同じ理由で魅力感じなかったけど、この暑さ、
温かくなったペット茶は飲み切れなくなりました。
今水筒にはまってる。お茶買うの勿体ない。
0023名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/07(木) 20:10:21ID:???
このスレはペットボトルとステンボトルの間の普通の水筒使いのスレですか?
ドケチ的には中途半端ですね。

500mlペットはでかいのから詰め替えてるよな?
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1177161911/l50
☆ドケチならステンボトル使うよな☆
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1186756327/l50
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/20(水) 19:43:57ID:???
ポリカーボネイトの1リットルのものを使っている。
容量は充分だよ。
ブリタで濾過した水だとまずくなるので
このごろは水出しの麦茶を入れることが多い。
0025名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/26(火) 23:56:03ID:???
ペットボトルは容器のためにわざわざ買わなくても
コンビニのゴミ箱に腕を突っ込めば綺麗なのがタダで取れる。
0026名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/12(水) 16:04:51ID:GgvFWBrj
節約の為に水筒を持ち歩く事にした
昼だけじゃなく一日中持ち歩く水筒に入れるのに合うのは何だろうね?

麦茶、コーヒー くらいしか思いつかないや
0027名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/12(水) 16:29:13ID:ER04FpmE
生水

消毒済みだし余計な成分が無いから長持ちする。
多少なりとも被災時の貯えにもなるし。
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/12(水) 18:01:04ID:BO0cwSmU
水筒なんか持って歩いたら、エネルギーの無駄遣いじゃん。

トイレだってなんだって、タダで水を飲める場所はいくらでもある。
0030名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/12(水) 20:59:24ID:6tfoVTKy
家族全員で水筒持参。
水筒というか、スタバのタンプラーを使ってる。
家に居る時も朝コーヒーを沸かして、タンプラーに。子供用に麦茶も入れてる。
冷蔵庫の開け閉めも減り、ジュース類も飲まなくなったしかなり経済的です。

おまけに体重も減った。
0031名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/12(水) 21:43:54ID:a0FJe7ON
とりあえず耐熱のペットボトル買って紅茶入れて持ち歩く事にするかなカイロ替わりにもなるし
最近は500mmの耐熱ペットボトルもあるし、いいかもな
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 01:16:39ID:???
備蓄するのは水も金も同じですよ。
安心を持って歩いてると考えれば多少の重さなど知れている。

てか、君の体重の80%は水の重さだけど。
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 10:40:41ID:XBuZfSxF
フタがカポッとあいて洗いやすい350の水筒をもっているが
量が少なすぎるし、ちょっとでも軽くするため
500のペットボトルを使用中。
潔くラベルをはがしてお茶とか面倒な時は水とか…
で、気になる事があるんだが使い続けると
内部に曇った斑点が大量発生するのが
良く見るとあるんだけどあれはなんだ?
カビかも知れないので2週間くらいで交換している。
0035名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 14:15:21ID:PPGwYam3
スイーツ(笑)なケチだから、可愛いラベルのあまり見かけない外国製のペットボトルが好きだな。
ペットボトルの色とかも服の雰囲気に合わせて変える。

叩かれそうだけど(^^)

だってスイーツ(笑)だもん、しかたない。
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 15:38:32ID:pCKcp1x/
いや、おまいは正しい。
俺はペットボトルは持たないけどBHV(パリにおける東急ハンズみたいなところ)のビニール袋に
こまごましたもの入れたりしてる。

イタリアのミネラルウォーターの瓶とかいいけど、ガラスが多いんだよな…。
0037名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 19:04:53ID:???
SIGGかLAKEN?の中くらいのがほしいなぁ。
水分補給さえできたら、温度にはこだわらないけど、
なら今使ってるペットボトルに、そこら辺のはぎれで
カバー作った方がいいなぁ
0038名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 23:14:14ID:EpkXmeTc
>>35全然大丈夫
私なんてサーモスの茶色のマグをデコってますから
ピンクラメにハートサーモスに早変わり
0039名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 23:21:13ID:???
>>34 
カビ。洗い落としたくても指が入らないからイライラするw

>>35
あくまで安い範囲で奇をてらうのはドケチ特有の「周囲との変化の付け方」だから好きにやっていい。
スイーツ(笑)からすい〜つ(カビ)程度の変化は工夫してみたい物。
0040名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/13(木) 23:39:38ID:???
>>38
デコるの全然ありだと思う。 むしろその技術が裏山鹿
お洒落スレとか料理スレとかもそうだけど
手先が器用でアレンジが上手い人はドケチに向いてるね
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/15(土) 09:51:00ID:yt/pI68S
反対に手先が器用だから買う必要ないし
しかも自分好みにできるから結果的
にケチになってるんじゃないか。
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/15(土) 15:14:44ID:KBJdPhmu
会社にお茶あるからそれ飲んでるわ。。。
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/15(土) 16:59:16ID:+xem1mDL
私ははペールグリーンのウォールマグに転写シールとラメラメ添付ww

漂白するときまるごとつけおきできないし洗う時気を使うけどね

おまけに持ち運び用のケースに刺繍とスパンのアイロンプリントした

けちだけどやっぱ、おんにゃのこは飾りたいんだよねww
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/15(土) 17:49:44ID:O/Y1w+/S
ペットを洗う時は、漂白剤に浸けとくのが一番楽だわ。
ステンボトルはクエン酸に浸けとく。
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/15(土) 20:34:20ID:???
チョイケチレベルの人でもやってるね。
今風のカッコしたにーちゃんが水筒持っててなんかワロタ。
水筒だけすげー目立ってた。

ちなみに、おれはペットボトルに自分の家の水を入れて持ち歩く派。
水筒ってそれ自体が重いし、水分補給ができればあったかくても
冷たくてもおkなので。

すぐ洗わないとダメな所が欠点だがな。
0047名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/16(日) 15:30:27ID:???
水筒ってある意味緊急用携帯水分備蓄だから温度に関しては文句言わない。

もともと冬でも冷たい物しか飲まないし。
むしろ水分補給するのに熱くて飲みにくい物を飲むのが理解できん。
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2009/02/06(金) 01:12:33ID:???
ナイキ (NIKE) ランニングハイドレーションベルト(ボトル4個付) FC0081
http://item.rakuten.co.jp/sportsman/nk-fc0081/

2008年春 モデル
●200mlのウォーターボトル4個付きで、リフレクトグラフィックデザイン(再帰反射)のランニング用ウエストポーチ。
●ボトルはカチッと音がする場所で本体にしっかり固定され、ランニング中にも簡単にアクセス可能。
●パッド付きのベルトはウエストにしっかり固定され、ランニング中のボトルのゆれを最小限に止める構造。
●オーディやごみを入れるポケット付き。
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2009/03/29(日) 00:19:29ID:ywJdvE6f
ケチ以前に、ペットボトル入りの茶・コーヒー類はまずすぎて飲めない。

色の変わった緑茶とか、泥水に砂糖で味付けしたようなコーヒーとか、
よくメーカーは恥ずかしげも無く販売するもんだよな。
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2009/03/30(月) 10:44:58ID:???
>>52まで238日ということは、平均1レスあたり4.577日
1,000まで4,577日(約12年半)掛かることになる。
>>1が2008/08/03だから、(2)になるのは2,020年の初頭と言うことになるが、
>>1は何故(1)と付けたのか?
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 00:26:02ID:UgjJmAEO
以前はケチ臭いと思ったが
職場に多いよ
水筒やペットボトルに自分で茶やら入れてくる人
今の水筒はオシャレで小さく熱いものも冷めず、冷たいものもぬるくならないし良いのが一杯ある
自分も購入したよ
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 01:02:12ID:???
前はコンビニの1リットルパック茶水が百円でむしろ安いと思ってたがすっかり改善出来た。
その流れで昼飯もおにぎり持参。ついでに痩せて健康になってきた。
嬉しい。
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 07:42:44ID:HvNfGHIF
高いな〜と思いつつステンレスの水筒買った。
毎日のように使い倒してすぐにモト取れた。
しかも美味しい。
今日はアイスコーヒー作って実家に遊びに行く。
実家でコーヒー飲みたくなったとき煎れる手間も省ける。

母さんが飲みたいって言ったら母さんの分だけ煎れるんだけど。
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 13:46:57ID:UgjJmAEO
春日みたいにアメジュースはどうかな
むかしは溶かせる粉末ジュースがたくさんあったのに
今こそ欲しいよ
どこかに売ってないかなあ
0060名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 15:55:39ID:wuzYKsFY
シンプルだけどオシャレで機能性もいい水筒探してます
500mlくらいで
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 17:21:30ID:UgjJmAEO
350mlだけどサーモスの真空断熱ケータイマグはおしゃれで、デスクに置いても恥ずかしくない
値段も1980円
熱いものも冷めず、冷たいものもぬるくならないよ
それに飲み口がキャップの中だから清潔だし
カバンに入れてもペットボトルほどの大きさ!
重宝してます
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 18:22:45ID:NNv2NH2y
>>17さん キンキンに冷えてるの? 僕はアソコがギンギンにたちますが、使いますか?無料ですよ。宜しくお願いします。
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 18:30:15ID:3yrRf+EB
>>61
購入しかけたじゃないか!!
これって漏れませんか?
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 20:12:46ID:UgjJmAEO
全然、漏れないよ!
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 21:01:01ID:3yrRf+EB
>>64
楽天のレビュー見たら漏れるってのもあったからね。
まぁ買わないからどうでもいいや
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 22:35:18ID:NNv2NH2y
>>67 変態か?チンポは、バックマンコニゴールだろ?わかるだろ?変態野郎ガァァァ
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/30(木) 00:03:33ID:/SPa6sDs
>>69さんやるな?まさに、変態やなシックスナインやで(笑)女がチンポ舐めて男はマンコなめ回すんやで凄いあんたは、強敵や。
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/30(木) 10:15:38ID:3HcSoC3u
>>70
ガッ!
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/10(日) 00:20:10ID:IHnKMzy4
夏に備えてイトーヨーカ堂で水筒買った。
パール金属のマイカフェマグスリム黒980円。
暑いと通勤途中に缶ジュース買っちゃうから、もったいなかったんだよね。
人前で出して飲んでも恥ずかしくないデザインが気に入りました。
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/10(日) 05:57:51ID:FQHLBVAg
ドケチならコンビニや自販機で飲み物を買うなんて恐ろしいことしないよな。
最悪でもスーパーだろ?
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/10(日) 15:06:24ID:???
酷いときだと一日3本4本(お茶かダイエットコーラ)買ってたから、
年間18万円とか使ってた。もうね、アホかと馬鹿かと。
さらに煙草なんて粋がって吸って一日2箱という・・・
どっちも止めてから5年経つが、5年前までの俺を
ぶん殴ってやりたいぉ・・・

0078名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/12(火) 23:15:29ID:gQrf+X6y
ドケチな俺は彼女に就職祝いに水筒買ってもらった
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/13(水) 04:18:35ID:hjW8cyoB
夏は水筒だろ?


冬は生乳だろ?


むしゃぶりたおすだろ
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/13(水) 10:00:05ID:???
最近会社へ水筒を持っていくようにした
中身は家で作る水出し茶
自転車通勤なんだけど
ちょうどボトルケージに入るから
持ち運びに困らない
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/13(水) 11:31:04ID:???
ウニクロで買った鞄にボトルを入れるスペースがあって、それにアルミボトルを入れてみたら測ったかのようにぴったり♪
0.7L入るので半日大丈夫♪
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/14(木) 00:05:50ID:???
>>82
鞄はこれです 1000円引きで買いました
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/202820-09
ボトルはこれです
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1300

冷たいものを入れると、ボトルが多少汗をかくのですが、仕切りでうまくカバーされてる感じです
シグボトルもLAKENの通常モデルもカバーをしないとこれからの季節かなり水滴が付きます
カバーをつけるとこの鞄には入りませんでした
ISOシリーズは保冷効果があるのであまり汗をかかないので選びました


0085名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/17(日) 08:39:13ID:???
ボトル持参になったので、ステンレスにあったかいお茶、
もう一個には常温の粉茶を持って行ってる。重い。
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/26(火) 01:08:24ID:???
>>18
>>16じゃないけど、

>TIGER ステンレスミニボトル<サハラマグ> 0.3L MMP-A030P
>          :かなり細く小さいのでサイズ気にする人用

を買いました。ちょっと量は少ないけど、広口で氷も苦労せず入るし、
中くらいのバッグにも入っていい。160gというのも助かる。
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/26(火) 02:00:46ID:xDipdIWT
ペットボトルタイプの水筒買って大失敗。
だってロックかかってないから何かの拍子で開けちゃうとカバンの中が水び出し。
欠陥品ジャンと思った今日この頃
0091名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/03(土) 22:42:26ID:???
>>35
全然叩かれる要素無いじゃんw

俺はペットボトルより水筒派だけどね。
だって冷えてないと嫌だから。
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/10(土) 07:59:54ID:r1UinjCe
LAKEN ISO いいね
買ってよかった♪
保温性もそこそこ デザインもいい感じ
できれあばISOっていうロゴがないバージョンを売ってください(^^;;
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/10(土) 09:08:40ID:???
コンビニで1Lパックのお茶を買って、ドケチだなぁと思っていた高校生の頃の自分をなぐってやりたい
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/10(土) 14:53:12ID:???
旦那に水筒持たせたいけど重いから嫌だと断られる
持って行きたくなるようなかっこいいの無いかな
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/11(日) 07:07:53ID:???
>>97
thx!
昨夜は片付けしてる間に寝られてしまったので今夜言ってみる
興味持ってくれるといいんだが
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/13(火) 11:10:30ID:???
>>97
>>96さんじゃないですが、
今使ってるのより全然軽いですね!100g位違う。
たしかに、バッグに入れてるとけっこう重くて辟易してるんです。
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/18(日) 23:42:40ID:???
>>100
自分で沸かした麦茶。
1リットルで1パックなんだが1パックで2リットル作っちゃうw
水筒で1リットル使って残りは家で飲む。
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/20(火) 23:13:13ID:cX8GOByL
お前ら茶渋とかちゃんと落ちてるか?
重曹とかでは取れん買ったけど、ステンボトル洗浄中でほとんど取れた。
象印のやつもほぼ同じだろうな。

0105名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/21(水) 23:32:02ID:KoMMFrgF



http://m.mixi.jp/show_friend.pl?&id=1580095

この娘ありえないくらい可愛い。
あややとか加護ちゃんより可愛い。
彼氏募集してる。
0106102
垢版 |
2009/10/22(木) 04:17:17ID:???
>>103
恐れ入りました・・・ってそれ色出るのか?w
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/25(日) 11:26:19ID:???
>>104
六年物のサーモスを使ってるが、週一で塩素に漬け込んでるけど殆どついてないよ。
まあ、茶渋がつかないのは、胃が弱いから麦茶とかカフェインない飲み物しか持ち歩かないからだとは思うけど。
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2009/11/09(月) 19:42:59ID:???
みんな休憩時間の朝10時、昼15時にジュースを買うから付き合いで買わざるをえない
計算すると月4000円〜5000円の出費になるから痛い
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2009/11/22(日) 00:32:35ID:8ZU+wCFE
寒くなってきたからステンボトル欲しくて色々見たんだが、
ほとんど中国製だから抵抗あるんだよなぁ…国産は高そうだし。
今持ってる100均の水筒(日本製)で我慢するしかないのか。
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2009/11/22(日) 03:42:07ID:???
中国忌避は意味無いよ。
今や国産も似た様な品質。
中国忌避を浸透させて同程度の物を高く売り付ける戦略に乗ったら負け。
「たかが容器」の根性で挑め。
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2009/11/22(日) 04:00:20ID:pq6PBYFf
>>112
俺も同意。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2009/11/22(日) 04:07:02ID:???
「質的イメージより最低限の機能と価格」がドケチの道。
水筒ごときに液体の保持と運搬以外を要求すると無駄金を払う羽目に。
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2009/11/22(日) 05:12:49ID:???
コンビニでペットボトルを拾って洗えばタダじゃないか。
夏になると実践してるよ俺は。
中がヌルヌルになったらコンビニに「返却」する。
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2009/12/01(火) 03:20:38ID:???
コーヒー1缶で\120とか、ムダ金使いすぎだよな。
ディスカウントとかでインスタントコーヒー買って
魔法瓶のお湯で作ればいいのに。
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/03(日) 22:09:42ID:???
しかして日本のジュースは異様に品質が高いのも事実。
ある意味麻薬だ。自販機が置ける治安に感謝だな。

一方で俺は缶ジュースやペットボトルを最後に買ったのが
いつか思い出せないことに喜びを感じた。
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/19(火) 16:49:13ID:ihUzOdzp
携帯ポットの保温性が無くなってきた
寿命一年ってほんとだったんだね
しかしなんでステンレスが劣化するんだろうか?
ジュース買わなくなって元はとれたけどね
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/19(火) 18:15:01ID:zgeBQOVm
北海道ではマンション以外ほほとんど水道水を沸かさずに飲める
ひんやり冷たいから氷も不要
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/19(火) 21:48:48ID:ihUzOdzp
>>126
まじ?
やってみます
有り難う
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/27(水) 16:22:28ID:???
>127
よーやく空く禁解除になった。
言い残してたけど、寿命1年説っておそらく水素が原因の話だと思う。
http://www.h-unitec.com/pdf/QA02.pdf
A-2に書いてあるが。。
ステンレス魔法瓶にジュースなどの酸性水溶液を入れた時に発生する水素侵入による保温性低下があ
ります。ステンレス魔法瓶もジュースなどの酸性水で極めて僅かですが、腐食し水素が発生します。
です。
ただ無名メーカーのは知りませんが、有名メーカーだと真空に入った水素を分解するように
設計されてますから大丈夫かと。
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/30(土) 16:38:19ID:4v/C+CyI
常温でも気にならないから一リットルのペットボトルに
麦茶入れて持ち歩いてる。
毎日洗うし定期的に消毒してるから大丈夫
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/30(土) 16:43:12ID:???
自称潔癖症の俺は、水筒代わりのペットボトルを一週間で捨てている
消毒不要で見た目も新品と差がないまま終わるから、ズボラ潔癖症に調度良い
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/31(日) 01:27:03ID:3fmb1F1/
ドケチなら清涼飲料水買わないから空のペットボトルがまず手にはいることがない。

ペットボトルを水筒代わりにしてる奴は定期的に飲み物買ってる贅沢ものだな。
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/31(日) 01:43:50ID:bgtAYR6X
そんなに重箱の隅を突っつきなさんな
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/31(日) 01:55:15ID:3fmb1F1/
おう(´・ω・`)
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2010/01/31(日) 11:41:21ID:x9kf0oC/
>>131
建設関係の仕事だと落としたりする事が多いんでペットボトルをリユースしてる、
PB商品を60円くらいで手に入れて、飲みきったあとは水出し麦茶を詰めて使ってる。
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2010/02/01(月) 01:44:50ID:???
ペットボトルにお茶入れるのは持ち運び軽いしいつでも捨てられるから気に入ってるんだけど、冬は温かいものが飲みたくなるから水筒欲しい。
でも、ゴムパッキンの汚れが気になるんだよな。
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2010/02/10(水) 14:02:34ID:???
>>136
ナルゲンっての初めて見た。
良い物教えてくれてありがとう。

軽くて洗いやすくて1Lは容量が無いとダメな自分にピッタリだ。
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2010/02/23(火) 15:49:07ID:???
水筒も持っているけど、状況によっては少々気恥ずかしいこともある
そういう時にはペットボトルを使っている
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/05(金) 08:21:44ID:???
オレは勤務先でやかんでお湯を沸かして、2.2リットルの魔法瓶に入れている。
もちろん自分の魔法瓶だ。
インスタントコーヒーや粉茶を飲んでるよ。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/15(月) 17:58:27ID:???
>>136
ナルゲン買おうと思うんだけど、種類がいろいろあって分からない。
広口ボトルに取り付けて飲みやすくするパーツとかもあるし、
具体的になにを買うのがおすすめですか?
0142136
垢版 |
2010/03/22(月) 02:02:32ID:???
>>140
500ccで蓋が本体に付いているタイプがオススメ
私は「広口 0.5L TRITAN グレー 91301 91301」(アマゾン)
というのを使ってます
白いのはあまり水筒としては一般的でないみたいですよ
0143140
垢版 |
2010/03/24(水) 19:42:06ID:???
>>142
>>141は、薬品入れたり防水用に使ったりする様なタイプですよね。
0.5Lの広口トライタンボトル探してみます。
回答ありがとうです。
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2010/05/21(金) 20:16:48ID:???
>>142
白は変な匂いがずーっと取れないよ

ttp://www.hands-net.jp/goods/10427-

ttp://item.rakuten.co.jp/mr-sohmu/zo-sm-ea20/
使ってる人いない、あればレビュー頼む
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2010/05/29(土) 08:31:59ID:QaWaEq/O
さすがに0.2とかはいらんな
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/11(金) 00:23:20ID:???
2リットルサイズでお勧めってありますか?
スポーツジャグにするか、ステンレスボトルにするか悩んでいます。
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/11(金) 06:53:45ID:NMACw+LL
1リットルならタイガーの奴買ったな
買ったっきり使う機会がまだないけど
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/11(金) 16:06:20ID:???
>147
ステンレスボトルだろう。冬も使えるし。
個人的には2Lサイズ持ち歩けるなら、200ccぐらいのステンボトルも
一緒に持ち、2Lには湯や冷水を入れ、200ccに粉末パウダーやティーバッグで
溶かし、好きな飲み物を作るのがイイ
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/11(金) 16:45:15ID:???
>>134
建築関係だと盗む穢れも居るからペットボトルがいいね。
しかし建築関係でも金銭感覚しっかりしてる人居るんだな。
あの手の職業の人は自販機で買うイメージだから。

決して134そのものをバカにしてるわけじゃないけど・・・スマン
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/12(土) 06:23:39ID:???
お前ら水筒の中よく見てみろ。
カビ生えてるかも。
いつも麦茶入れてて、毎日洗ってるのに・・・
象印のヤツ。
ちなみにサーモスのステンボトルは茶渋は多少付くけどカビは無い。
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/12(土) 09:56:27ID:???
つ キッチンハイター

特にペットボトルは凹凸のせいでブラシが届かない箇所が生じるから
定期的にやらないとコロニーが…
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/12(土) 14:11:47ID:U8eUoDFq
出納の筒は熱湯に重奏入れてさめるまで放置してるな
蓋は普通に潜在で洗うけど
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/15(火) 11:49:40ID:0VOlgBMm
>>150
今の建設業界はものすごく厳しいです、今日も自宅で待機ですorz
この時期は熱中症対策で休憩時間でなくても水分の補給は自由にできます、
腰袋(工具とかを入れる袋)にペットボトルを入れて、ちょっと手の空いた時間に飲みます。
手が滑ってがけ下に落っことすこともあるんで、高い水筒は使えません。
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/15(火) 13:30:01ID:WFpevUB3
>>155
工事看板を主に作ってる零細看板屋は干上がりそうです。
日の売上が五千円切る事もあります。
6月でですよ?

もうだめかもわからんね
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/17(木) 00:02:42ID:???
安かったので2.0gのスポーツジャグを買ったのですが、ステンレスボトルに比べて保冷能力は低いですね。
象印のスポーツジャグなので低級品ということはないでしょうから、これが本来の能力の様です。

ステンレスボトルは壊してしまうので長持ちするといる理由でスポーツジャグを買ったので後悔はないのですが
皆様のご参考になればと。
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/29(火) 11:35:58ID:ubjBiEDj
暑いなあ…
ステンレスの水筒に麦茶持っていってる
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2010/06/29(火) 18:58:09ID:???
ステン以外だとすぐカビてくるな。
特にこの時期は。
休日ごとのキッチンハイター漬けは欠かせない。
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/06(火) 20:52:29ID:???
ステンボトルにお茶と氷入れて、キンキンに冷えたヤツを飲んでるよ。
お茶が無い時は、水道水に氷をin!

警備員にはステンボトルが似合うぜ!
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/14(水) 20:44:09ID:m+ORogGp
ちょー暑いところで仕事してるから
汗だくだくだぜ
出納に氷を入るだけ入れて休憩室のウォータークーラーで水を補給して飲んでる
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/15(木) 19:49:47ID:1coy1aas
ドケチ以前に、水筒で飲むキンキンに冷えた麦茶が一番うまいから使ってる。
大体缶コーヒーとかジュースは砂糖が腐る程入ってて体に悪いし、
お茶は家で安く飲めるから自販で買うのバカらしい。
ドケチじゃなくても水筒は利に叶ってるよな。
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/21(水) 07:20:05ID:???
自分は大半が外での農作業(ハウスの中が多い)なんで
1、500mLペットボトルに水を半分と塩を0.5%(500ml換算)入れて
冷凍庫で凍らせて朝出かけるまえに水を満タン。
2、500mLペットボトルに水を8割と塩を0.5%(500ml換算)入れて
冷凍庫で凍らせて朝出かけるまえに水を満タン。

1を1本、2を3本作っておいて、保冷剤と500mlペットボトルが4本入る保冷バッグに
全部つめて持っていってる。
それで1を飲みながら2がある程度溶けたら1に継ぎ足しするというかんじで飲んでるな。
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/21(水) 12:19:42ID:???
>>169
重たい荷物持てる状況だったり、新しいペットボトルが
良く出る状況だった時は似たような事やってたよ。
けど、ペットボトルの内部を物理的にゴシゴシできないから、
漂白か定期的に新しいペットボトルに交換か…てのがストレス。
ペットボトル飲料買わないと新たなボトル入手出来ないし。
皆でワイワイとキャンプだ何だって時は、今だに似たような事はやるけど。
0171名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/22(木) 10:10:01ID:???
>>170
ペットボトルの洗い方は
小さく切ったスポンジかティッシュ数枚を入れて、
水と洗剤を少量入れて、蓋をしてシャカシャカすると綺麗になるよ。
時間をかけて丁寧にやるのがコツ。
しゃべったりテレビ見ながらやってる。
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/22(木) 16:12:17ID:???
水出し麦茶はバイオフィルムができるから、光熱費がもったいないけど煮出しにしている
煮出しも枯草菌は生きているらしく、密閉容器で室温保存していると納豆の臭いがしてくる
冷蔵している分には、そこそこ日持ちする
容器は入れるときに熱闘消毒になるし、定期的に酸とアルカリで洗浄している
0174名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/22(木) 20:32:00ID:???
>170
そうそう、お茶とかだと少し使ってると中が汚れて困ってしまうけどな。
だからあえて、水と塩というあまりペットの汚れが付かないものを入れて
飲んでるのさ。
この方式なら適当に洗う程度でも十分だから、何十回?何百回と使えて
コストパフォーマンスも高いと思う。

さらに最近ゲットしたペットボトルはセール品の3本105円の
500mlウーロン茶。1本35円なり。
こだがなペットに厚みもあって丈夫だし耐熱仕様ではないようがお湯を入れてもぼこぼこにならない。
なかなかいいかんじの空ペットだ。
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/22(木) 21:19:45ID:???
>>174
>あえて、水と塩
なるほど。
水飲み百姓で、以前は2Lのミネラルウォーター買って
そのまま飲んでた位だから、ちょいと真似してみよう。
それにしても1本35円とか、羨ましい…。
0176名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/22(木) 23:23:30ID:???
200しか入らないのを携帯 帰りは職場で補給
どうしても必要なら500入るやつもあるが、重いからな
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/25(日) 14:04:12ID:???
象のタフマグ たぶん五年以上ほぼ毎日使用
なかのコートが剥がれてきたから、きれいに全部はがしたいのだけど
なかなかとれない、蓋もパッキンも無事だから捨てるのももったいないし
かといって微妙にコーティングが残っているのも気持ち悪い
酸素系に塩素系それぞれの漂白剤で、そこそこ剥がれたけど
底部や側部にコートの残りが、飲んでも害は無いといってもなんか嫌
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/26(月) 00:25:15ID:IWHuAH1W
フッ素コート?
剥がれるもんなの?

5年持てば元は取っただろうから買うのもいいんじゃない?
今は外で取り出しても恥ずかしくないデザインのやつばかりだし。
個人的には備長炭焼きの水筒が出たら高くても買い替えたい。
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/29(木) 19:29:47ID:???
>>179
薄皮がむけるように剥がれるよ
かといってきれいに全部剥がれる分けではないのでこまりもの
たしかに寿命なんだけど、捨てるのが忍びなくてw
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2010/11/12(金) 00:08:28ID:SBjr6G1O
ぬる燗
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2010/11/12(金) 13:43:40ID:???
>>180
フッ素は毒だから捨てた方がいいよ
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/env/pan.html

アニキが歯科医なんだけどフッ素塗布もホントは良くないんだが時代の流れだからやってるって
程度によるんだろうけど
おいら自信はそんな神経質にやってない

ガキんときはよく飲んだけど
販売機のジュースは割高・材料が毒って考えてw水筒派
トレッキングするから普通に持つようになったんだな
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2010/11/14(日) 14:17:12ID:/1XnE6oT
聖水
0188名前書くのももったいない
垢版 |
2010/11/22(月) 14:09:46ID:???
イオンブランドのマグを使ってる。
350mlで500円前後だった気がする。

先日、電気屋の福袋で電気ケトルを購入したので
紅茶やインスタントコーヒーを入れるのが楽チンになった。
小さいので夏は物足りないが、子供と数時間公園に行くくらいなら十分。
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2010/11/26(金) 11:04:01ID:rIuZ2iUf
夏は冷たいお茶が飲みたいから真空断熱の水筒だけど、
冬はペットボトルで充分だな。軽いし、なんなら捨てられるのが良い。
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2010/11/28(日) 09:44:33ID:???
>>186
ちょ、ちょっと待て(笑
フッ素が悪いていうののソースに、蒸気吸入て全然関係ないやん(笑)
歯磨きするとき、蒸気吸入しないだろ。

それじゃあ「キンカン」飲んで、有害だって言ってるようなもんだよ。


毎食後20分磨けるようなら、フッ素入りでも歯磨き粉要らないかもしれないが…(友達の歯科医師は毎食後20分磨いてる)
0192191
垢版 |
2010/11/28(日) 09:48:21ID:???
>>186
レスするとこ間違えた(笑
すまん。
確かに過剰に熱すると、フッ素蒸気が出て体に悪いのは確か。
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2010/12/16(木) 22:15:11ID:WYd5w8dL
お前らちゃんと120円だして自販機で買え、うちの自販機の売り上げが
落ちてるぞ。
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2010/12/17(金) 00:26:42ID:pnpLzxXW
個人は増税になるから、企業様はつま先でも共食いしておいてくれ。
意地でも飲み物は買わない。
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2010/12/19(日) 13:05:29ID:Ei/AKfI5
軽くて保温が利く水筒でおすすめってありますか?
飲み干しても結構重かったりするのもなんなんで。
0198名前書くのももったいない
垢版 |
2010/12/19(日) 18:16:52ID:???
>>197
ピーコックのSportifっての使ってるけど、けっこういいよ
軽いし、500cc入る

1500円ぐらいで買った気がする
0199名前書くのももったいない
垢版 |
2010/12/22(水) 14:06:53ID:???
低迷する日本経済を救う為に節約はやめましょう。ジュースくらい定価で買いなさい

僕は水筒で節約しますけどね。
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2010/12/22(水) 17:33:37ID:???
俺も似たようなことあったな。
飲み口を「パチン」と締めるタイプの水筒なんだけど、ちゃんと締まってなくて車中水浸しw
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/18(金) 09:57:48.33ID:Li8kmZ5v
LAKENというスイスの会社の水筒かったんだけど
めちゃくちゃ使える。
シンプルで便利。
3000円で700ml入って保温性のあるものかったので冬は暖かく、夏は冷たさをある程度保てて良い
飲み口が大きいのも良い
そしてアルミの一体成型がカッコいい。3000円で長く使えるからコストパフォーマンスも最高だ
オススメです
0207名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/18(金) 17:11:59.88ID:EJFpiQ6G
水筒は持たないが1gのペットボトルを持ち歩いている。たまに洗浄すればいいから、手間がかからない。
0209名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/21(月) 11:20:48.79ID:???
水類なんて、ここ数年買っていない。
外出するときは、マグボトル持参。
近所の信用金庫から貰ったマグだから、元手すら0円。
0210名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/22(火) 23:16:10.07ID:???
500mlのペットボトルの茶渋や水垢のヌメりを洗うのは
100均のペットボトル洗浄ブラシがおススメ。
中がスリキズだらけになるだけであまり落ちないかと思っていたが
そんな事はない、スポンジで拭き取ったかのようにすごく綺麗になる。

これを買う前は、砂と少量の水を入れてシェイクするという洗い方をしてたw
0212名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/02(土) 07:27:08.51ID:y8XZIZLj
タイガーの茶筒タイプの500ミリリットル入るやつ(サハラマグだったかな?)買おうと思ったけど、ピンクと黒しかねぇ。
もう少し色展開しないのかよ。
0214名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/03(日) 21:56:09.58ID:jciIfoql
長く使うなら、パッキンの交換が必要になるから
象印かタイガーかサーモスだな。
俺はタイガーの缶コーヒーサイズを使ってる。
でかいと持ち歩く気が起こらないから
これがベスト。
ブラウンの色合いもいい感じで、人前に出しても恥ずかしくない。
たまに歯ブラシで手入れしてやればピカピカに戻る。
0215名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/03(日) 22:18:48.59ID:???
水筒は、洗うのが大変だし水も使う。むか〜し買ったミネラルウォーターのペットボトルに水道水入れてる。
水道水は傷みにくいし、洗うのも楽。一見、ミネラルウォーター飲んでるように見えるし、いざと言う時いろいろ使える。
0217名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/09(土) 11:01:29.83ID:???
ペットボトルの使いまわしは
飲み口を消毒しないと
雑菌が繁殖していて危ないと
ニュースでやってたけど大丈夫かね
0220名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/11(土) 16:59:03.40ID:DNpXvx3P
別のスレに載っけちゃったけど10年ぐらい使ってるナルゲンボトル
まだ結構使えそうw
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46933.jpg
0221名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/11(土) 22:00:10.06ID:W6JYM8ft
サーモスの1Lタイプが半額処分で1390円だったんで買ったわ。
職場が工場なんで水分補給は必須。
0222名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/11(土) 22:26:22.69ID:0l/xtLhx
>>222ゴチになりやす
0223名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/12(日) 12:56:33.74ID:JNKeqUoc
>>217
歯ブラシで洗え
0224名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/19(日) 07:15:32.92ID:???
ミネラル水のペットボトルに入れた水道水で十分。
夏は凍らせておいたのを持って外出。
0225名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/11(土) 04:30:12.72ID:ZthaQcpX
0226名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/11(土) 11:08:38.88ID:U+iwvJIH
水筒買うのが勿体無いし、持ち歩くのも重たいし不便。
のどか湧いたら、そこいらの水道を飲む。
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/13(月) 00:38:40.56ID:???
Klean kanteen の保温できるやつ使ってるわ。
正直保温性能は大したことないけれど、洗うのがめちゃ簡単。
デザインもお気に入り。
0228名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/13(月) 03:17:16.75ID:???
ペットボトルなら初期投資激安。
ていうか溜まって溜まって仕方ない。
ローテーションで使ってる。

透明だと中が汚く見えるが、不透明て見えないだけの水筒も中は同じ。
見えなきゃ安心ならば、実質見えても安心だ。
0229名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/14(火) 03:56:51.22ID:zfEzTwNu
ここ見てると、ニトリの安い水筒買って節約気分に浸ってた自分の甘さがよくわかるわ。
0230名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/14(火) 05:02:34.15ID:???
ペットボトルが貯まるってことはペットボトル飲料買ってるって事だろ
ここ数年ペットボトル自体触ったこと無いわ
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/14(火) 07:00:33.98ID:???
ペットボトルなどそこら中に捨ててあるよ。

適当に洗って水筒にしてるが、水道がある所では非常用に手は付けずに水道のを飲む。
あくまで非常用だが、案外活用できる。
活用したらすぐまた水道で補給。
常に満タンにしておかないと気が済まない。
0233名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/16(木) 23:42:54.62ID:???
俺にとって乞食は究極のドケチだよ。
生ゴミ食って平気な体してたらとっくに食ってるよ。
たかだか水筒の入手法で他人に突っ掛かる奴の方がドケチかどうか怪しい物だ。

あ、ドケチは他人が何かを安く上げると悔しがるのか、そうだったな。
0234名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/18(土) 03:47:26.75ID:???
「突っ掛かかられてる」って感じる時点でまだまだ
乞食って超然としてるものだぜ?仙人みたいな境地
0235名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/21(火) 11:30:00.94ID:???
「あーこいつ突っ掛かってやかんなー」ってな程度。
どうせ匿名なんだから本気で突っ掛かって来る奴ならば相手せずに逃げちゃうよ。
0236名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/28(火) 16:34:45.23ID:???
楽天のポイントがたくさん貯まったから奮発してサーモスの水筒を注文した。
マラソン大会の参加賞の水筒とはお別れです。
まだ使えるから捨てないで保管するけど。
0238名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/06(火) 20:18:34.02ID:???
500mlの鉄腕アトムの水筒愛用
実家にいつのまにやらあったのを救出、鉄腕アトムだがお洒落で恥ずかしくないんだぜw
でも田舎でノドカワキーだからも1本、こちらは500ml再利用ペットボトルを念のため持ち歩く
そろそろ水筒欲しいけどなかなか決められない
0239名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/28(水) 11:30:05.56ID:d6lX+LNo
0240名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/29(木) 20:57:01.97ID:WphsEGzy
ダイソーで買った315円の広口ステンレス水筒を使ってる
0241名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/02(月) 00:34:21.64ID:YLfa2i+E
毎日毎日、コーヒーのボトル缶(500ミリ)を買ってた。
それでも足りないからもうひとつ缶コーヒー。
毎日毎日、257円の出費。

だからその出費が無くなるのなら水筒は良いものにしても問題ないと思ってアウトドア用の1リットルの物、数千円だったけど水道水が美味しく感じて、今は毎日水筒。
お陰で寝起きのジュースも水道水になって、健康的になってきた。

ドケチと違うかもだけど、水筒って良いですね。
0243名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/02(月) 17:37:33.77ID:???
サーモス買ったよ ホムセンのPBのより1000円ほど高かったけど、
容器くらいちょっといいのを買ってもいいかなと思って
0244名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/03(火) 23:37:01.04ID:???
>>243
サーモスとか象印は保温性が全然違う。
沸かしたをフルに入れた状態で6時間放置しても熱くて飲めなかった。
家に居るときはまとめてお湯を沸かしておいて卓上ポットにもできるよ。
0245名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/06(金) 02:55:41.74ID:???
>>244
昨日、初めてサーモス使ってみた
確かに、保温性能は高いね
電車の中みたいに揺れるところで飲むのは危険だわw
0246名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/07(土) 01:17:13.55ID:???
俺もサーモス持ってるけど、
長期的に考えるといい買い物だと思うよ。
ワンタッチオープンのタイプはヤケド注意。
0247名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/07(土) 11:29:56.17ID:PgfWbJa9
サーモスの保温性は凄すぎる…
僕も火傷しましたよ。
真冬、真夏はサーモス、すごしやすい季節はナルゲンボトルって使い分けてる。
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/10(火) 19:27:36.14ID:???
サーモスは別格だよね、騙されたと思って使ってみると良いよ。

>>251
何故かは分からないけど、美味しいですよね。
常温がいいんですかねぇ??
0253名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/11(水) 08:22:02.16ID:???
サーモスは日本のメーカーよりボトルの色も鮮やかだし保温性も抜群だな。
本当に買って良かったと思う。
0255名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/13(金) 07:32:32.45ID:???
冬の間は、普通の水筒(コップ付き)とワンタッチのサーモスを使ってた。
サーモスは朝入れて、午前中に飲もうとするとやけどするので
午前中は普通の水筒のを飲んで、午後にワンタッチサーモスのを飲む。
どちらも500ml。
最初は重かったけど、慣れた。

コンビニや自販機で温かい飲み物を買っても、たいして熱くないじゃん?
いつでも本当に温かいのを飲めてよかったよ。
0256名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/17(火) 17:12:26.28ID:BImWwPSG
台所用スポンジをはさみで小さく切って箸の先に輪ゴムでとめて
ペットボトルの中につっこめば内側を洗えるようになる
これでペットボトルの寿命を延ばせるよ
0257名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/20(金) 13:55:47.09ID:???
象印とサーモスどっちがおすすめ?
触ってみた感触では象印のが安全装置が2重で安心。
ちなみに象印の1Lタイプの店頭価格が4千円近くでネットだと3100円ほど。
だけどサーモスはそれよか安いけど安全装置が1つ。
でも掃除のしやすさが象印かな。
高いけど象印をネットで手に入れようかなw
0259名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/22(日) 01:02:16.76ID:???
>>257
象印の魔法瓶高いよね。
価格と火傷防止を考慮してサーモスのコップのやつ使ってる。
冷たい飲み物だとワンタッチのほうが良さそうだけどね。
0262名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/03(木) 22:46:03.14ID:???
マグは茶渋がついてまずくなる
洗っても洗ってもすぐ

水しか入れない方がいいと気づく
夏なら氷と水で
0264名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/28(月) 03:28:17.59ID:ClI6LDCl
年中麦茶ですが何か(´・ω・`)?
0266名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/28(月) 10:25:11.38ID:oCWxepoA
>>77
不覚にもあなたの返しにグッときてしまった男25歳
0267名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/07(木) 08:02:40.84ID:NDF/o7E2
相談させてください
水筒にジュース余らせたら皆さんはどうしますか?
今は少し足して持って行くのですが
0268名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/07(木) 20:16:03.56ID:???
>>267
どんだけでかいの使ってるの?!

サーモス、象印、タイガー製、500mlぐらい、 1500円以内の条件で探したら
象印のステンレスマグしかなかった。
奮発してサーモスのワンタッチにしようか悩んだけどケチだからそれにしたw
パーツが少ないから軽いし、洗うのも凄く楽だからかえって良かったかも。
0272名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/24(金) 12:19:16.90ID:Hm7tXL74
氷水最高
0273名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/27(月) 15:08:31.45ID:???
10年くらい前に衝動買いしたLAKENの水筒使ってる
部品少ないし容量に無駄がない

保温しないが会社に冷蔵庫とレンジがあるから問題梨
冬は湯たんぽにもなるwwww
0275名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/13(土) 02:58:25.39ID:zYlStupc
そろそろ温かい飲み物いれる時期だな。
0276名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/16(火) 00:39:02.30ID:???
おまえら推奨の水筒はどれ?
おしゃれなタンブラータイプというのか?そのまま口付けて飲むやつはどうなんだろう?
魔法瓶効果強すぎて朝入れたコーヒーが昼でも火傷するほど暑いとか。
0277名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/21(日) 15:06:03.88ID:???
>>276
満タンに入れちゃうとなかなか冷めないね。
少し水位下げるか、もしデスクワークなんかでコップが置ける環境なら、
一杯分注いでおいて空間作れば多少冷ませる。
サーモスのワンタッチボトルは特に火傷注意。
0278名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/27(土) 10:46:30.02ID:???
職場で水筒使ってたら皆が真似し始めた
日本経済に金回らなくなるから真似して欲しくないのに
0279名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/01(木) 12:26:36.98ID:???
基本の移動手段が徒歩かチャリで喉渇くから、ナルゲンの1L使ってる。
特に幼稚園の送迎時(片道徒歩30分)には軽くて容量あって助かる。
子供も自分も良く飲む人だから500mlでは足りないし、
真夏以外は常温の飲み物で大丈夫な家にはピッタリ。
0281名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/02(金) 09:42:46.98ID:???
500mlから1Lにいきなり変えたけどナルゲンだからか、
そんなに重たさは気にならなかったかも。
750mlの魔法瓶タイプは確かに重たかった。
その辺は、鞄の種類とか普段の荷物の重量にもよるかもね。
0282名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/03(月) 04:28:22.07ID:k/SlsrVN
温かいお茶でほっこり。自宅でも水筒に淹れて使うといつでもほっこり。
0283名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/03(月) 07:21:21.83ID:joDRkykv
出納の中は雑菌の塊りがあるので時々洗うこと。
0285名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/04(火) 11:43:49.39ID:pkYF/6lB
象印の480mlの魔法瓶を重宝している俺。
冬は、お茶を入れておけば4時間から6時間近く温かいし、
夏に冷たい麦茶を入れても4時間は冷たいから。
0286名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/04(火) 16:09:41.19ID:Qol2jS6r
480mlだと少ないなー
足りないなー
0287名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/06(木) 13:00:51.67ID:???
コーヒー入れて配達の仕事やってる旦那に持たせてる
景品でもらった蓋付きの保温マグカップにコーヒー淹れてやったら喜んで
水筒にも作ってって言われてからずっと
0288名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/08(土) 22:36:55.57ID:y/wRkqqU
>>287
いつもお世話になっております!
0291名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/23(日) 21:57:11.16ID:Ahtjkiy2
スタンレーのオールステンレスの水筒を買いました。
デザインも良いし、軍用だけあって丈夫です。
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/24(月) 11:28:19.68ID:???
保温マグカップは普通のカップと同じように洗えるから衛生的でいいよね。

開ける時こぼれやすかったりスマートさや容量が劣るけど、スポンジで中まで普通に洗える利点はでかい。

ボロくなって最近使ってない。新しく買うかな。
出先でお湯さえ調達出来れば紅茶やインスタントコーヒーも飲めるし、夏は氷もガッツリ入る。
0293名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/24(月) 14:24:22.28ID:9ZV4AW12
ミネラルウォーターのボトルに水道水を入れて持ち歩いている…。
毎日洗って冷蔵庫に入れておき、週1で塩素系漂白剤に漬け込み殺菌。
今のところお腹壊したりしてません(´∀`)
0294名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/26(水) 16:32:16.82ID:mwMgI5Tr
節子、それ水筒やない、ペットボトルや。
0296名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/27(木) 01:40:17.03ID:???
タイガーの300ミリのやつ買ったけど良いわ
匂いが付かないしかさばらないしアマゾンで安かったし
夏には容量足らないけど冬の間は毎日使おう
0297名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/29(土) 19:44:55.94ID:???
お湯でも結構満足できる自分に気がついたw
この時期はとりあえず体が温まればいいようだ。
0298名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/29(土) 19:48:34.36ID:???
この時期水筒に持ち歩くのには白湯が良いかも。洗う手間省けるしww
うちも水筒には白湯派。
0299名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/07(月) 23:05:55.92ID:???
お正月の紅白膾に使った柚子の皮を剥いた残りの実。
種を取ってスライスする。
ウーロン茶のパックと柚子の果肉を熱湯と一緒に水筒に入れてウマー。
種は日本酒に漬けて冷蔵庫に寝かしてから化粧水にする。
0301名前書くのももったいない
垢版 |
2013/02/26(火) 20:25:35.90ID:G7I3e1TE
自分用に500mlの水筒を買ってみたが、1リットルの物でも良かったかも。
水筒じゃないけど、スタバの桜タンブラーが今年はデザインが可愛いので見ると欲しくなる。
タンブラーはすでに持っているし、ここは我慢だ。
0303名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/01(金) 11:42:06.88ID:YrRe+0DA
>>302
ありがとう。
見ると欲しくなっちゃうから、スタバに寄り付かないようにしているよ。
スタバのタンブラー、プラ容器の方は「80℃以上の熱湯は入れないでください」って
取説付きで、なんだかなあって思う。

ここにいるのも、サイレン(人魚のお姉さん)のタンブラーを落として蓋を壊して、
代わりにステンレスの水筒を買ったからなのよ。
桜タンブラーと、サイレンのタンブラーはコレクションしたくなるのが辛い。
0312名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/19(火) 19:51:05.24ID:Ymq5Gqa8
石油ストーブでお湯を沸かして水筒に入れてる
0314名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/26(火) 17:06:46.47ID:Qr40q011
水筒に薬草茶のお茶パックを入れて熱湯を注ぐ
煮出さなくてもOK
0315名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/03(水) 15:03:03.36ID:???
ハトムギとかドクダミとか柿の葉とか10種類の薬草茶を飲み続けていたら、肌が綺麗になってしまった。
STANLEYの大きい水筒のシルバーのやつが欲しい、カッコいいから。
0316名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/06(土) 17:16:22.83ID:???
スタンレー良いねー。
個人的にはちょっとお高めだけど。

ナルゲン1L信者なんだけど、ボトルが太くて子供が持ちにくいんだよな。
登山用品だから仕方ないんだけど。
0317名前書くのももったいない
垢版 |
2013/04/22(月) 05:04:20.55ID:if6xIoNF
0319名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/08(水) 20:55:00.66ID:???
水筒って重そうだから、ペットボトル買って水筒として使ってる。
バローブランドの500mlならいつでも48円、安売りの時は38円、2&#x2113;でも98円で買える。
耐熱用だから熱湯で洗って時々買い換える。夏は半分凍らせてカバーに入れてる。
0322名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/08(水) 21:22:14.94ID:???
>>319
俺も会社のロッカーにスーパーの2L88円のPB烏龍茶を箱で常備してたけど
1L位入るティーポットに烏龍茶のパックを1つ入れて
濃く出たら水道水で適当に薄めて飲んでいるよ、1L5円程度
冷たいと腹いたくなるから室温より温いのがちょうど良い

塩素?なぁーに、かえって(ry
0324名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/26(日) 10:11:47.37ID:kHyNWLUR
ドケチ板ってドケチのくせに重複スレが異常に多いな
0326名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/31(金) 19:48:11.48ID:Inuwv9c+
ドケチ+めんどくさがり屋なら3日坊主で終わる(自分)
0328名前書くのももったいない
垢版 |
2013/05/31(金) 21:32:45.48ID:Inuwv9c+
意味不ですが?
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/01(土) 16:09:47.67ID:???
会社で10分休憩の時に毎回、社内の自販機でジュースやコーヒー買ってる人が多く見られるけど皆ジュース代とか気にしてないんだろか…
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/01(土) 17:11:45.12ID:bYBKHfuG
自分の工場も皆よく缶ジュース買うよ。
夏場工場暑いから一日8本買う奴がいたよ。
0331名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/01(土) 18:09:29.02ID:pdvqGNSH
トイレの手洗いの水ってのんだらやばいみずなの?
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/01(土) 18:23:24.07ID:???
工場のトイレは工業用水を使ってるとこが多いから確認してから
飲んだほうがいいぞ。工業用水は殺菌とかしてないし。
0335名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/03(月) 10:23:12.96ID:???
会社でもサーモスとかの水筒持ってきてる女の子がいるけど
毎日中洗うのめんどくさくないのかな?と思って見てる。
なかにはパッキンが古くなってダラダラたれてても平気な女子もいたりして
うわああて思う。
0336名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/03(月) 18:19:34.56ID:???
自分は激しくめんどくさい。
でもパッキンはずして隙間も細い専用のブラシで洗ってからプラパーツはハイター。
そんなのがもうやってらんなくて、パーツの少ない保冷じゃない水筒にしちゃった。
周囲の人はパッキンすら外さずにチャチャっと洗っておしまい派が多数だったよ。
もうパッキン全体が薄く茶色で、やっぱり古くなっててちょっと中身が漏れてたり。
始めて見た時は、うわあああのAAみたいになった。
0337名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/03(月) 18:47:10.60ID:???
わかるきがするわ。
会社で手弁当の後輩♂がいるんだけど、
毎日美味しそうに弁当食べてるんだよね。
作ってくれる親も偉いと思うし、その後輩もすごい性格がいいやつなんだけど
弁当のパッキンが、パッキンが、パッキンがあああああ
たまに漂白してえええええなレベル。
男の子が3人もいれば、お母さんもこまいこと構ってらんないから、そのくらいの方が
元気に育つんだろう。きっとそうに違いない。と、そっ・・・とパッキンから目をそらす
私なのである。
10も若ければアタックするだろうな。って位の子なんだけどね。
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/14(金) 11:19:15.92ID:???
香港のスタバは、トイレ内の掃除用の蛇口からホースで取った水を使って叩かれたんだよね。

水筒にウーロン茶のパックとレモンを一切れ入れて熱湯を注ぐ。
しばらくしてから飲むと美味しい。
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/14(金) 13:35:43.40ID:???
これからは麦茶沸かして2lのペットボトルに入れる。
麦茶かウーロン茶のパッケージの。
初回だけ容器代かかるけど、綺麗に使えば大分持つよ。
スーパーのビニール袋に入れてもってくれば、毎日詰め替えてると思われない。
0343名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/17(月) 00:31:36.76ID:???
去年から水筒使ってて、今年はまた別のが欲しくなってきた
節約のために我慢の毎日です
0344名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/17(月) 18:57:45.95ID:???
家電 ステマではないのだけど



某家電を買うにあたり機種選択中なんだけど
「デイ・スダンド」「エレファント・マーク」「虎」とくれば
「虎」を選ばなくてはいけない気がする件
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/24(月) 20:49:25.91ID:???
仕事で工場に持っていっているのだが1Lでは夕方まで持たない。
もう一本1Lのを用意すべきだろうか? それとも2Lのやつに買い換えた方がいい?

補給できれば問題ないのだが。
0349名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/29(土) 20:57:23.86ID:+MXZaGFp
水筒の季節来たなw
0350名前書くのももったいない
垢版 |
2013/06/30(日) 17:44:02.92ID:???
ペットボトル500mlの安いのを業務用スーパーで買ってきて、
何度か使い回し、それから新しいのに変えてる
青汁にしたり、お酢のドリンクにしたり、色々と楽しんでる

>>347
1Lx2個が良いと思う。夏は暑いからもう一本を冷凍庫で適度に凍らせておいたら
そのまま常温のところに置いておくと丁度良い感じになって、飲む時も冷えていると思う
それプラス、暑い時に肌を冷やすのにちょうど良い
薄いガーゼタオルに巻いて首元にあてて休めば、夏場はアイスノン代わりにもなる
0351名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???
サーモスのいいやつ買ってずっとペットボトルいらず。
中まで綺麗に洗うと愛着がわく。
良いものを長く使うのが俺的ドケチ道
0352名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:U07uqZMo
その辺の水道で手を使って飲んでるわ
0353名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
2005年に投げ売りされてた水筒を今も使ってる。
中栓のパッキンがだめになってきてるからそれだけ買い換えたいと
思いつつ、面倒でそのまま。

中栓が洗いやすい水筒がほしい。
0354名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
汚水捨ての蛇口から出る水も、調理場の蛇口から出る水も同じ…だよね?

足りないときは、空になったペットボトルに水を汲んで飲んでるんだけど。
0357名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:VtGK6EOZ
水筒入れると、リュックが重くなる。
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:+uNAxqXU
水筒シーズンだね
この間イースタン・リーグ見に、往復3時間チャリで、500mlの水筒のみ持って行き
ドリンク代無し、チャリで炎天下の中行ったが熱中症になりそうになったがな、500mlじゃ足りない
最低1L、2Lは欲しい
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???
自宅から水筒に冷たいお茶を持参しても、職場の自販機で冷えたジュース買っちゃうんだよな
そんでお茶は全部飲みきらないという…
ケチりたいけど味覚はわがままになっとる
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
小さなペットボトル最高。お茶入れてみたり、ジュース入れてみたり邪魔にならないからいい。
0363名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
水筒がよく無くなる
2006年にもう自販のジュースよっぽどの事ない限りヤメヨうと
夏過ごして、冬過ごして、

2010年、その水筒がないからまた買って同じ0.5Lの。
2012年まであったはずが2013年夏、再び無くなる

これじゃケチってる意味が無い
0366名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:DTI+CUMy
汗っかきだから2Lの水筒を購入

しかし、コーヒーを飲むのをヤメたら交感神経が正常になったのか
全く汗かかなくなった

先日高校野球予選大会を見に持っていったが
やっぱり2Lも要らなかったわw

0.5L0.5L味が違うくらいがちょうどよい、2L同じ味は飽きる
0367名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:/C24tBWC
水筒自体が割高(スモールサイズでも1000円くらい)だからなあ
家では使わないし
コンビニでよく100円ジュース買うので10日分を1日で消費か・・
しかも粉上のものは限定されてる
コストパフォーマンス悪く、選択するに値しない商品だな
0368名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:???
実家暮らしで冷蔵庫が遠い時は水筒持って部屋に篭ってたよ
800円で500ミリのやつ叩き売られてたの買って3年使ったら持ち運ぶのを
躊躇する外見になったから室内で7年使った

100円ジュースよりだいぶマシかと
0370名前書くのももったいない
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
この糞暑いのに水筒持ち歩いたり背負ったりするの嫌だな

自転車に置いて移動するならマシだけど
0373名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:mcPrgkL3
>>372
水筒の持ち込み不可の会場、あんま知らない
東京ドームでも会場の中入る時に従業員の目の前で一口飲めば入れるんじゃなかったっけ?
0374名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/18(水) 07:23:06.84ID:???
10年ほど前からペットボトルをカバーに入れて水筒代わりに使っている人を見かけるようになったけど、寿命短い 保温力無い 飲み口小さくて氷入れにくい 雑菌が発生しやすいと全然良いと思わない
使い回しすることに貧乏臭く感じてしまう

そんな俺は500mlのコップ式水筒を使っている。軽量で細くかばんにに入れてもかさばらないし、冷蔵庫で冷やしてから7時間以上経ってもまだ冷たいままだし美味しく飲める
0377名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/19(木) 20:06:47.52ID:???
先週から毎日89円のペットボトルをやめて
138円1.5リットルの伊右衛門を買い置きして水筒生活はじめました
0378名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/27(金) 10:31:26.42ID:goaV/a6G
ニトリのステンレスワンタッチスリムボトル(400mlミント)
999円とサーモスどっちがおすすめ?
素直にサーモスにしたほうがいいですか?
保温時間は変わらなそうだが
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/27(金) 14:00:25.85ID:ukao0YSq
サーモス
0380名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/27(金) 17:05:41.75ID:/Lv5f3f7
あんがと!
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/27(金) 21:51:52.69ID:3JnIGyQz
水筒持ち歩くとカバン重くね?
0383うんこ たれ蔵
垢版 |
2013/09/28(土) 07:29:11.58ID:L1K8yo24
会社で休憩時間に自販機にジュース買いに行く奴らは俺より給料いいのか!?って思ってしまう。

俺は家でお茶や麦茶を沸かしてペットボトルに入れて持ってきてるから、会社の自販機なんか使ったことないわ。
0385うんこ たれ蔵
垢版 |
2013/09/28(土) 12:13:58.23ID:L1K8yo24
ゆっくりコーヒー入れる時間ないわ。

あんま休憩ないし。
0386うんこ たれ蔵
垢版 |
2013/09/28(土) 12:16:09.80ID:L1K8yo24
給湯室的なのはあるが、小さな会社だから、コーヒーやお茶っ葉はおばちゃんの持参物らしく、気楽に飲めない(笑)
0387名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/04(金) 13:24:06.44ID:kyI/1ij8
うちも小さな会社だけど、月500円徴収して
コーヒー、紅茶、お茶、等の粉末を事務員が買ってためている

月500円で飲み放題だから、毎日なにかしら買うのに比べたら得と思う
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/04(金) 14:08:42.85ID:???
>>387
俺もそう言って500円取られてる、そんなクソ不味いインスタントなんて(会社なので言えない)一切飲めないからタイガーの水筒にアイスコーヒー詰めて家から持ってく。保温水筒にホットコーヒーはダメ。
どけちならコーヒーは自分で生豆から自分で煎って、紅茶は茶園ものリーフで、同じ金出すのでも味が雲泥の差。ついでに喫茶店とか不味いから行かなくなるし一石二鳥。
0389名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/05(土) 01:03:12.57ID:???
保温水筒でホットコーヒーどうにかできないのかな
一時間くらいなら違和感ないけど、朝いれてお昼くらいに飲もうとすると
なんか煮詰まってるような感じで別な飲み物になってる
と書き込みながら思ったけど、紅茶や麦茶でもやっぱり煮詰まってなんか劣化してるね
今日急に冷えこんだから、そろそろホット準備しなきゃと思ったけど今年はどうしよ
0391名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/12(土) 19:47:30.41ID:???
>>382水筒が嫌なときはsolanっていうミネラルウォーターの空きボトルに水いれて持ち歩いてる
ボトルがしっかりしててかっこいいからお気に入り
0394名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/15(火) 10:48:28.80ID:???
ほうじ茶うまいよね

ドケチ向きの安くてうまいお茶について語るスレってないよね
どこかにあったらどなたか誘導してくれませんか?
0400名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/16(水) 13:39:34.29ID:???
■スティックタイプのパウダーコーヒー、ネスレ日本の『牧場ラテ』は韓国製です

原産国:韓国
とはっきり書いてある
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/e290435h/

他メーカーも韓国製の乳製品を使っている(しかも表記なし)ことがあり、要問い合わせ


■味の素AGFのスティックコーヒーは飲みません

http://japanese.joins.com/article/908/146908.html
韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」をAGF(味の素ゼネラルフーヅ)に輸出する計画だ。
この件でAGFに電話してみた。 ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/19(土) 04:08:28.84ID:???
>>391
これか
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&;field-keywords=%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9&index=food-beverage&search-type=ss
ブルーなのはボトル本体の色?ビニールコーティングの色?
口が広そうだから氷が入れやすそう
500mlって良さそう
成城石井とかに売っているかな
お店で1本売りとか見つけたら手にとってみたいな
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/19(土) 12:19:01.03ID:???
>>401
その書き込みのあと、どっかの業者がまさにそのそのページで一本売りをはじめたよ
ここで自演してんのかな
0403名前書くのももったいない
垢版 |
2013/10/22(火) 22:33:49.06ID:???
これからの冬の季節はペットボトルを水筒代わりに使い回す人にとっては弱点があるな
ペットボトルに熱湯を入れると縮んでしまうし(特にミネラルウオーター用)、
保温性の弱いペットボトルカバーではすぐに冷める

ペットボトル水筒なんて10年以上前は見られなかったし
水筒を使った方が身体に経済的にも良い
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/08(金) 19:00:36.24ID:6OYmEGZ6
水筒でも中身がたかけりゃ意味が無い
格安で買ったお茶のパックを2回つかいまわすのが
最低条件
0406391
垢版 |
2013/11/09(土) 07:09:48.17ID:???
>>401青いのはボトル本体の色
ナチュラルローソンで150円くらいで買った
俺は業者じゃないよw
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/09(土) 17:22:04.01ID:gNgSLute
飲み物持ち歩くのはペットボトル派です。
時々、自販機やスーパーの飲み物買ってるけどね;
ペットボトルの口と蓋ははティッシュにほんの少し洗剤付けて洗い、よくすすいでる。
汚れたり、洗うのが面倒になったらゴミ箱にポイ
冬はペットボトルに水を三分の1入れて、冷凍庫に斜めに置くか寝かせて冷凍してる。
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/09(土) 17:25:19.33ID:gNgSLute
水筒を洗うのが下手なのか雑なのか
水筒の注ぎ口にお茶の垢が溜りやすいし
洗うのが面倒な時があるので水筒は敷居が高い
0410名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/12(火) 08:45:45.38ID:???
昨日から今冬初めての強い寒気で寒くなったが、これから更に寒くなるので、冬のアウトドアやレジャーにはペットボトルを水筒代わりに使うとすぐに冷めてしまうし。
第一、飲み口がかなり小さく保温性に欠けて本来は使い捨てのペットボトルを使い回しすること自体おかしいし。
熱湯を注ぐと縮んでしまうし使い勝手が悪い。
ペットボトルを水筒代わりに使う時期は夏が適している
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/16(土) 15:43:22.45ID:???
秋冬はドンキで1000円くらいで買ったサーモスマグ愛用
最近のは口が広くパッキンを押すととれるから掃除しやすくなってる。
数年前の商品と比べると格段に良くなっていると実感する。
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2013/11/24(日) 10:44:28.86ID:???
>>411
1℃以上のプラス気温では何ともないが、氷点下の寒さだと、ペットボトルカバーをはめたペットボトルではすぐに冷めてひどい場合は凍ってしまう。

俺が使っているタイガーでサハラの500ml水筒では90℃の熱湯を注いでそれから12時間経っても、未だ湯気が立つくらい熱い状態。
やっぱり、冬に温かい飲み物を持っていくなら水筒に限るね
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2013/12/21(土) 06:04:52.19ID:???
SIGGの水筒に水、サハラマグに白湯、ビューターのフラスコに焼酎入れて持ち歩いてる。
仕事の帰りに大きな公園のベンチで焼酎あおって水か白湯で流し込んでる。
騒がしいの苦手だから飲み屋行きたくないし家飲みもしたくないからこれで充分。
ツマミは100均の豆やドライフルーツをミニボトルに入れたの食ってる。
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/18(金) 17:08:52.41ID:???
仕事休みの日でも水筒使ってるよ
仕事の日は、カラの水筒持っていって、職場でコーヒーとか満タンに入れるw
帰る少し前にも水筒に満タンに補充w
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/20(日) 11:34:41.39ID:???
コップ式のサーモス500mlを買った。
見切りワゴンで1000円。色もステンレスで塗装が剥げる心配もないドケチ仕様だ。
サーモスはいつまでもアツアツなので、水で割ったりして
すぐ飲めるように温度を調整しなきゃいけないのが面倒だったから
コップタイプのものを探してたんだよ。
0419名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/21(月) 00:41:14.23ID:???
水筒は保温性のいいのは高いよね。保温性が良すぎで、猫舌な自分もコップのほうがいいな
高校生の息子も猫舌なので、10年以上前に買ったコップタイプの水筒を持たせている。
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/28(水) 02:28:04.79ID:ra4O0jr7
贅沢に氷水いれる
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/15(火) 12:34:45.31ID:???
ペットボトル水筒代わりのどこが良いのか?
飲み口小さいわ、すぐ冷めるわ、キャップ無くなりやすいわ、脆いわで全然良くない
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/13(水) 03:21:10.12ID:OVzCxZLX
もう自販機とかで飲み物買うのあり得ないわ
0427ど田舎さん
垢版 |
2014/08/13(水) 09:59:24.99ID:1Upi4U4i
ペットボトルは汚れたら気軽に捨てられるのがいい
ものぐささんなので水筒の注ぎ口にすぐ垢が溜まる
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/13(水) 22:09:05.56ID:???
某携帯や
ジュース(1杯だけど)
飲めるとこがあるから
充電しながら
ちょくちょく利用してるw

某コーヒー屋 の無料コーヒー
2-3件あるので
買い物がてら、利用してるw
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/19(火) 15:08:41.07ID:???
今日、習い事に行くから
小さい水筒にお茶を入れて持ってきた。
小さいから楽!
100円お得ー♪
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/17(水) 03:38:14.06ID:fehwBlNl
そろそろ温かいお茶がいい
0434名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/08(土) 17:12:56.16ID:J/t5yPT3
ドライバーやってるからサッと直飲みしたいけどホットで水筒からだとむりだよなぁ
0435名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/09(日) 02:39:07.61ID:lfrs9KZg
直接飲むタイプ、カップに注ぐタイプ、両方いける2wayタイプのものもある
0436名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/09(日) 08:25:50.72ID:889pg8Xu
いまの季節ならペットボトル再利用でええわ
0437名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/09(日) 11:47:58.40ID:qvZVtJld
ステンレスのタンブラーも抽選の景品とかで
やたら配っている感じ。
そういうのでもらって、常に衛生的にして無くさなくなったら
買えばいいかも。
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/09(日) 13:52:31.78ID:???
重いの嫌だからペットボトルにお茶入れてるな
週一くらいで新しいペットボトルに変える
0439名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/09(日) 15:42:39.67ID:???
外出時はサーモスの350mlに麦茶ティーパック込みで入れていく。
当然、1日量に足りないが、トイレとかで水道水を足す。今の季節はコンビニでお湯も足す。
パックが入ってるから放置しておけば麦茶になってる。
水道水がマズイのが難点。
0440名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/10(月) 06:21:20.36ID:sRxamGHI
仕事は勿論、休日もほぼ出歩くので500mlのペットボトルを2本キャップが駄目になるまで使い倒してる
毎日ペットボトル買うこと考えたら月3000円は浮かしてるのかな
家で水道料金払ってるんだから水を入れない手は無いよな〜
0441名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/10(月) 13:25:54.10ID:???
外出用にも自宅の部屋でも、500mlのペットボトルに水入れて常備しているんだけど
この前、その中に2cmぐらいのナメクジが入ってた
水入れるときに入ったのかなあ
少し飲んじまったからショックだったわ
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/11(火) 00:24:07.38ID:1R+vZMmH
会社に冷蔵庫があるので毎日お茶作って冷やして翌日出社後水筒にいれて飲んでる。
最近支店長が会社の経費でコーヒーメーカーと少々のコーヒー豆を買ってくれたので
しばらくコーヒー代もかからない。

お茶も土日くらいなら金曜日の夜に作って冷蔵庫に保管しておくけど
3連休になるとさすがに心配だからその時は薬局の安いお茶買って飲む
0444名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/12(水) 06:23:14.03ID:kKWIQOYg
山千ボトル800mlに熱湯入れてもって行ってる
東京縦断街歩き大会(1日30〜50kmくらい)を個人的に開催しているので
寒い冬は本当に助かるな
0445名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/18(火) 09:55:04.63ID:???
中身をスポンジ接触で洗えないペットボトル使用はありえん
とにかく水筒や家用のタンブラーも洗いやすさ最優先だわ
0446名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/18(火) 18:38:18.02ID:???
ペットボトル洗える細長いスポンジもあるけどね、猫じゃらしみたいな形状の
ドケチが買うかどうかは知らん
0447名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/18(火) 19:21:33.43ID:???
>>445
全くその通りだな
ワンプッシュで飲み口が開く奴なんて見るからにメンテ性が悪そうで垢がたまりそうだ
漂白剤でも完全には取れないしな

昔ながらのスクリューキャップ式が一番シンプルでいい。

俺は茶渋など洗うのがめんどくさいので水筒には熱湯しか入れないな
別に500mlのペットボトル持って行ってちょうどいい温度にして飲んでる
0448名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/18(火) 19:36:44.06ID:???
>>447
そう、飲み口ありのに限らず、水筒てなぜかキャップ部分の裏側とか溝が細くて深いのばかり。何か理由はあるんだろうし、そういう部分洗う為のブラシがあるのも知ってるけど…
てなわけで俺はクリーンカンテーン1択
蓋のパッキンがダメになっても蓋だけ売ってるし
0451名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/23(日) 04:29:52.40ID:???
やません800に熱湯入れて
SEIYUの80円カップラーメンを買って
山釣り最中に食うのがうまい
冬は特に
0452名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 16:42:35.50ID:+OYwAEjJ
ペットボトルと水筒の二本使いしてる
ペットボトルは一週間に一度交換でコーヒー用、
水筒はランチに味噌汁とかスープ系統飲むときに使ってる
水筒、あるとないとで全然ランチの充実度が違うな…
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 10:11:50.55ID:???
最近プラティパスを手に入れたがこれいいね
水筒は嵩張るので躊躇していたがプラティパスは飲んだ後ぺったんこになる
見た目もオシャレ
もうペットボトルも買わないわ
0455名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/11(月) 01:39:07.14ID:LkwCV8Ly
そろそろ持ち歩く季節
0456名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/11(月) 12:43:35.00ID:???
サーモスにアイスコーヒー入れてる。コンビニコーヒー\100するし水筒使わないともったいない
0457名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/13(水) 19:42:19.56ID:klz2qZuq
暑くなってきたので仕事に水筒が500mlで足りなくなって
1,5L用のにしたら重すぎるがガブガブ飲めるのうれしい
これをペットボトルで買ってたら相当お金かかるんだろうな
0458名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/13(水) 19:44:00.04ID:klz2qZuq
訂正 仕事に水筒→仕事に持っていく水筒
0459名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/13(水) 20:40:55.72ID:nTUOy6Va
水筒はバッグが重くなるのが難
0460名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/14(木) 06:59:50.35ID:XJ9J7ks0
外食のテクないか?
0461名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/14(木) 12:38:34.06ID:vbHVLT/l
>>460
ご飯のみタッパーに入れて持参。お総菜のみを買うと安上がりですよ
それがダメならランチパスポートで安い店を探すとか?
0462名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/14(木) 13:03:06.28ID:m9/3IAPD
スレチなんですが
0463名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/14(木) 16:15:37.36ID:rbYVznYH
水筒も長く使うと、ゴムのパッキンが臭くなってくるw
0465名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/14(木) 21:46:53.49ID:vbHVLT/l
>>460
ご飯のみタッパーに入れて持参。お総菜のみを買うと安上がりですよ
それがダメならランチパスポートで安い店を探すとか?
0466名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/15(金) 00:09:45.44ID:???
持ち歩くけどお湯か水しか入れない
洗うの面倒だし

お茶は会社でタダのを飲むし
コーヒーは家か会社でインスタントをコップで飲むよ
0467名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/15(金) 01:52:40.18ID:???
>>447
ほんとになんで最近スクリューキャップ式売ってないんだろうね  
ゴチャゴチャした構造のばかり
コップ式ですらスープジャーの一番簡素なのに近い 
そのスープジャーもみんな複雑だし

クリーンカンテーン楽天で買ったが、最初検索にかかりもしなかったよ
すごく探すのに苦労した 輸入品だし
象印やタイガーは複雑構造に走りすぎ
0468名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/15(金) 08:13:06.84ID:+zyPl5aF
水筒はめんどいし、今は500mlのペットがドンキなら50円でだいたい
買えるから意味がない。洗う手間は働くのと同じ。しかも
何回か洗わずに再利用できる。

外食はコンビニじゃなくてお湯サービスのあるスーパーでカップめんを買う。
特売の大盛りで100円とか。箸貰えるしからお湯入れて食える。
外食はこれが最安だな。
今日試したけど飲食席が無い店だとお湯入れて外に持っていって
食える場所各所するのが困難だがね
0469名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/15(金) 09:05:56.87ID:???
山歩きもするからサーモスのコップ付き(Amazonで\1500の)
せっかく買ったのだから休日以外にも使い倒さないと
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/17(日) 11:53:26.52ID:???
>>467
ちょっと前にスクリュータイプの栓つきボトルを買ったけど価格的にこの板向きの商品ではない気がする
ワンプッシュタイプの栓と付け替えられる(購入段階で栓は2種類とも付属)
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/17(日) 19:35:12.98ID:???
>>470
それたぶんクリーンカンテーンだね
確かに高いけど、サーモスやタイガーと比べてバカ高いかと言うと
そうでもない
洗う手間に+1000円払った
0472名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/18(月) 04:53:48.74ID:ypRkvQX8
水筒はめんどいし、今は500mlのペットがドンキなら50円でだいたい
買えるから水筒を持ち歩く意味がない。
しかも、持ち歩くのと、洗う手間は働くのと同じ。
つまり水筒は損。
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/18(月) 06:19:28.91ID:jblAdbWt
小さめのペットボトルは家族みんなで集めて保存してるわ
ふにゃふにゃボトルより、しっかりしたヘルシアボトルの小
が使いやすい。散歩、寝室用
今の季節ならペットボトルで十分。夏からは半分凍らせて使えばいい
0474名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/18(月) 08:45:41.21ID:???
出先先々にドンキはないからこれからは水筒と自作お茶のペットボトル2、3個持ち
一昨日と昨日は水筒だけで買い物兼ドライブに出かけたらお茶が足りなくなった。
7月からは車のエアコン代がかかるから暑くなったらもうドライブはお休みするけどね。
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/18(月) 09:51:06.98ID:ypRkvQX8
ペット再利用で水筒にしてる奴が親って酷いドキュン家族だなw
0477名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/18(月) 21:00:37.13ID:jblAdbWt
水筒なんて何でもいいのよ。昔はひょうたんを水筒代わりに
使ってた
0479名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/19(火) 00:42:08.20ID:q6p/LJee
ペット再利用で水筒にしてるドキュンw
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/19(火) 03:26:01.53ID:Fsk33w87
ドケチ的にはひょうたんだわ
買ったらちょっと高いんだろうけど
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/19(火) 13:20:01.89ID:???
3000円くらいしそう

自分は
竹を貰ってきて、節の部分が底になるようにカットしたやつでいいや
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/19(火) 13:26:15.87ID:???
微妙に違った 
竹を続いてる節×2の
両節のちょい外側で切って
二&#8214;二二二&#8214;二 

飲み口側に穴を空けて、棒状に削った木で栓をしたものだった
0484名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/19(火) 13:42:00.58ID:???
ひょうたんは昔ばあちゃんが育ててたけどあれくっっっさかった記憶しかない
中の種を取り出すために水に浸けておく過程での悪臭も
塗料臭?シンナー臭?ニス臭?も
育てる労力と虫との闘いと使用に耐えうる水筒を制作する手間と臭いを考えると買う方がいい
というかあの臭さを体感するとあんまりひょうたん水筒で水飲みたくならない
0486名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/19(火) 17:04:55.79ID:Fsk33w87
ひょうたんは臭いのね。知らなかったわ
ペットボトルの再利用が一番安上がりね。汚れたら捨てたらいいし
うちは家族全員そうしてる
小さいペットが役立つけど、あれは買うと大損だから、なかなか
小さめのペットボトルが手に入らない

お散歩とデートくらいなら300mlあれば間に合うし
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/19(火) 22:33:41.86ID:kPq2eqZD
犯罪オカマは消えて
0488名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/20(水) 12:58:30.30ID:kXO3qYk0
ペット再利用で水筒にしてるドキュンw
乞食かよw
割り箸も洗って再利用か?w
0490名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/20(水) 13:55:30.37ID:???
割り箸はマイ箸あるし、忘れても会社の仕出しのお弁当のがいっぱい余ってる。

ドンキで毎回買い捨てのやつが嫉妬してんじゃない?
0491名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/20(水) 19:45:25.91ID:ezZy09fF
割り箸は使わない
うるしぬりの高いやつを使ってる

日本人ですもの
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/21(木) 06:12:26.01ID:2isBAszI
ペットボトルは中とかフタにカビはえないうちは
使いたおしてるわよ
0495名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/21(木) 06:56:56.49ID:???
おれも、カビというか少々汚くなるまで再利用してるな
部屋のベッドのわきにいつも置いてるんだよね
寝起きにすぐ飲めるように
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/22(金) 05:19:21.23ID:YZeV9JdA
>>495
うちもそう。家族全員そうしてるわ
ガラスコップだとひっくり返したりするから。夜中半ボケで飲んだり
するとね。フタ付きコップ買うのもアホらしいし

これからの季節、カバンに砂糖と塩、クエン酸の粉とペットボトル
持参がいいかもね。水ならドコでも手に入る
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/22(金) 05:39:46.36ID:???
うちはペットボトル何度も再利用するし
汚れればプランターとして復活する
年々ベランダの菜園スペースが広がっていくわ
0499名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/22(金) 07:08:59.27ID:YZeV9JdA
最近菜園ブームね
戦時中も土手でさつまいも作ってた
自炊+「じぶん農園」で生活防衛と心のいやしがセットに
なったのね
ロシアも不況の時、年金生活者がみんな自宅庭を野菜畑にしてた
花よりだんごね。つつじは食えない
0500名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/22(金) 11:25:20.76ID:BCFlZ3m+
ペットボトルの再利用する奴は、中性洗剤で、しっかり洗うことを
お勧めする。園芸・プランターで利用する場合は別だが。
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/22(金) 11:57:26.49ID:m1itnIyL
卵のカラで洗えるのはガラス瓶のやつだけかしら?
ペットはプラだものね
中が洗いにくい
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/22(金) 13:00:50.14ID:???
100均一のナルゲンみたいなポリカーボネートボトルなら洗いやすいんじゃない?蓋の耐熱性で熱湯は無理だろうけど
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/22(金) 14:31:01.47ID:YZeV9JdA
酢水調べてみる
「お酢のちから」とかどっかのババアがCMしてたわね
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/23(土) 02:26:38.64ID:???
>>501
うへあ
食中毒って明らかな症状でなくても
清潔にしたとたん なんか元気になるってことあるで
気をつけな
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 02:24:46.78ID:/6RmaMQe
ペットを洗って再利用する奴は乞食
洗って再利用するなら水筒買えや乞食
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 06:34:43.09ID:5zdvWvys
あたしは900mlのコーヒーボトルに麦茶つめてる
まず普通に水出しボトルで作って、できたらペットへうつす
四角いボトルで安定性いいし丈夫だし、量もちょうどいい
ヘルシアの小ボトルも使いやすい

いろはすのふにゃちんボトルはクソ
水筒は、今の季節は別にいらないわね
0510名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 07:00:09.78ID:5zdvWvys
水筒って中洗うのがめんどくさい
ホモのケツにシャワーホースつっこんで中洗うくらいめんどう
洗う手間と時間考えたら、ペットのほうがいい

中が汚れたら捨てればいいだけ
別に乞食でもなんでもないわ
見栄っ張りが高い水筒買えばいいのよw
アニエスのロゴ入ったようなワケわかんない水筒
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 09:03:26.89ID:/6RmaMQe
中が汚れたら捨てればいいって何回使うの?
0512名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 10:31:05.18ID:???
もらってきた湧き水をペットボトルに入れて冷凍させておいた。
出かけるときは運転しながら飲みやすいよういつも蓋つきのマグ使ってて、途中使わなかった時期もあるけど7年くらい使ってる。
会社ではまたそれにティーバッグとお湯入れて飲んでる。
休日出かけるときはマグでは足りなくなってきたからペットボトルの出番。車の中放置しておけば解けるし。
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 11:43:42.32ID:slyK8wEz
>>510
外出時にペットボトルだと、温度の変化が激しいだろ。女だったらそのくらいの
掃除や洗い物はマメにすべきかと。男だったら不精でも仕方ない。
また、ニューハーフだったら・・・?
どうするかわからんがw
0515名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 11:47:16.18ID:???
>>514
よくわからない。マグとペットボトルはマメに洗ってるけど?
女だったらマメにすべきで男だったら不精でもいいって、ドケチとどう関係あるの?
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 11:52:02.32ID:???
男だったらしっかり稼いで使って経済に貢献し、ドケチ板には来ないよう心がけるべきかと
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 17:16:26.35ID:5zdvWvys
うるさいわねハゲ
みんないろいろ事情があるのよw
金持ちが買えばいいのよ、水筒とかひょうたんなんて
0518名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 19:06:10.60ID:iIfbbmOP
ペットボトルを水筒にするの良いよ。飲み終わったら、軽くなる。
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 19:15:43.57ID:???
500mlのサーモス足りなくなったから、夏用に100均の500mlボトル買い足した。
たっぷりのお茶とコーヒーで満足に働けそうだわ。
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/24(日) 21:30:59.69ID:???
会社では、独身も既婚も、コンビニで昼飯も飲料水も買う(それにスマホも持っている)
それに引き換え、俺は手弁当に水道水を詰めたペットボトルを持参する
年間にすれば、万単位で差額が発生すると説くのだが・・・
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/25(月) 03:48:22.36ID:???
セリアのスポーツボトルは水を入れたまま放置してると壮絶に臭くなるであまり良い商品ではないと思う
0526名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/25(月) 15:24:43.61ID:rGY+epPm
サルがペット買うのよ
麦茶パックで水出しして、ボトルに入れかえればいいだけ
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/25(月) 22:46:57.75ID:xbc0J6pM
>>523
まずい水道水なんて、飲みたくない奴もいるだろう。
金出して塩素臭くない水を飲みたいかどうかの違いだけだ。
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 02:08:03.41ID:jRB+hcvG
水筒は子どもの時学校行事で使って以来持ってない
理由
重い・・・ペットボトルでも重いが水筒って空でも重量感があって、飲み物を入れるとものすごいズシリとする、カバンが変形する
変形を気にしなくとも、重いのは嫌だ
ごつい・・・重いとややかぶるが水筒ってごついんだよ
恥ずかしいとかそういうのは個人的に全く気にしないからいいんだが、カバンの中で思いきり面積というかこの場合容積か、を取って
まともにカバンが機能しなくなる
スポーツバックみたいなどでかい系のバックをいつも持たなくてはならなくなる、それは無理だ
おれは大量に水分を取る・・・では小さな水筒はどうだと言われるかもしれないが
自分の場合はなにか飲みたいとなった時はガブガブ飲むので小さい水筒では
まるで足りないのだ、それは外出して一度目のドリンク機会で飲み干してしまうだろう
でもそれで終わったら水筒の意味がない
外出の際に何度もゴクリできる携帯性、機能性あってこその水筒だ

だからおれには水筒なるものはまったく意味を成さない
だから小学以来使ってない
0530名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 09:07:05.64ID:9qX/Cgp+
そうなのよ。夏なら1リットルは普通に飲む
デカい水筒はかさばる
機能的でないのよ。アメリカのプラグマティズムの思想ね

同じ理由で、かさばる家具は一切買わない
プラスチックの収納ケースですべて間に合わせてる
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 09:08:47.68ID:9qX/Cgp+
今の日本の会社経営者と同じ思想ね
機能的でない労働者は切りすてる
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 10:48:02.24ID:???
容器には保温性を求める
故に自分は内側がステンレスの水筒か、サーモマグを使用
洗う手間は気にならない
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 10:48:19.98ID:???
週に2回くらいしか外に出ないから
ペットボトル飲料買ってるわ
1本65円だからいいかなと思う
水筒にしようと思ったらまず水筒買わなきゃいけないし
0535名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 12:55:12.75ID:UgnzXQhm
>>530
家の中を見ると、「カラーボックス」、「ブロックの形に似せた発泡スチ
ロール」、「100円ショップで買ったグッズ」であふれていそうな家だなw
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 12:58:45.32ID:???
ドケチなんだから当たり前
以前揃えたものはともかく、今後は不燃ゴミ捨てられる大きさのものしか買わない。
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 15:34:18.70ID:9qX/Cgp+
>>535
うちは御殿だったから、家具でもかなり高級なもの置いてるわよ
あたしが貧困プラグマティズムなのもあって、もうモノにカネを
かけたくない、機能的に使えればいい、って発想になった

カラーボックスなんか買わないわよ。デカいプラケース10個買って
おわり。その中に小麦粉やら、洋服やら、月刊さぶブチこんだら
パチっと密封して終わり
いたってシンプル。引っ越しもらくちん
0538名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 15:39:53.37ID:9qX/Cgp+
ついでに、ガキの鉛筆は進研ゼミの懸賞で60本ゲットして
鉛筆たては、ペットボトルをハサミで切って使ってる
100円ショップすら行かなくなったわ

今熱いから、砂糖水に塩足してアイスコーヒーのボトルに
クエン酸まぜて、超安上がりなスポーツドリンク飲んでる
素材さえあれば何でも作れるのよ。
ペットボトルのゴミも一切出なくなった
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 15:47:59.73ID:???
自分も100キン回数減った
あくまで日用品を捨てることになったり消耗した替えで買うからそれしか買わない
前はあれ見るのも楽しかった
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 19:36:45.78ID:9qX/Cgp+
消耗品はいるわよね 100キンでも、お得なものと損なものある
うちの近所のダイソーつぶれて不便になったわ
かなり前に別店舗の閉店セールで1つ25円で売ってた時あったわw

でも25円の余りものって、結局はゴミになっちゃう
B5のファイルとか、25円のミッキーの時計とか、結局すてた
カミソリは役にたったかしらね
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/26(火) 19:48:28.43ID:9qX/Cgp+
あら奥さん、あたしはブラウン使ってるわw 
パパが買ってくれたの
自腹では買えないシロモノだわ
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/27(水) 00:34:06.02ID:nnsAhpOm
500ml水筒+凍らした500mlペットボトル
最近はこの組み合わせ
この時期ちょうどいいくらいに冷凍ペットボトルが溶けて飲み頃になる
0546名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/27(水) 06:18:54.78ID:wJ3zR+sq
冷凍ペットって、カチカチに凍らせて使うのかしら
半分凍らせる感じ?
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/27(水) 09:56:26.10ID:hGQN4O1d
>>540-543
どうしても、「男の成りすまし」、「ニューハーフ」の書き込みに
見えてならないのだがw
0549名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/27(水) 16:11:11.57ID:???
>>546
俺はカチカチに凍らせてるな
ただ、水筒ではなく両方ペットだけどな
水筒持つなら保温力強いんだからひとつで十分だし
0550名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/27(水) 16:36:32.87ID:???
>>546
満タンにすると、解け始めて開封時に吹き出る
空気部分を1cmくらい作って立てて凍らせている
推奨は炭酸ペット、普通のだと変形すること多し

>>549
のど乾いちゃうから2つ、片方水筒だと氷残る確率高いから溶けたペットの水を移したりしている
0551名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/27(水) 18:54:24.08ID:3/2+hHwu
参考になったわ。普通のって、ふにゃちんのいろはすとかかしら?
最近ブレンディーのコーヒーボトルがやたら増えてる
0552名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/28(木) 01:51:05.14ID:f+sMdJED
さっきさっそく冷凍庫に5本入れといたわ
立てるの無理だったから寝かせて入れた
0553名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/28(木) 02:23:11.88ID:???
私も今コーヒー牛乳作ってる
ブレンディは会社に置きっぱだったけど飲んでなかった頂き物のスタバのドリップがあった。
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/28(木) 16:29:13.76ID:f+sMdJED
さっきママがブチきれたわ。冷凍庫がペットボトルで埋めつくされてて
冷凍うどんが入らなくなった
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/28(木) 17:22:14.42ID:???
5本も入れるからだろw
半日分あればいいいんだから1回2本にして
朝と夕方に入れれば1日4本使えるぞ
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/28(木) 20:47:52.78ID:???
>>551
フニャフニャいろはす系って、
満タン冷凍したら凍っている途中で、ちょっとした傷の所から決壊して爆発水浸しになりそうで怖い
だから冷凍するときは炭酸系を使っている

寸胴1Lボトルは冷凍するのに場所取らないからいい
スーパーは高いからローソン100でボトル目当てにウーロン茶とか購入している
あれ持って高校野球観戦に行くことがある
保冷材より持ちは悪いけれど、溶けた水飲めて帰りは軽くなっていいと思う
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/28(木) 23:59:01.63ID:???
複数凍らせるならアイスコーヒーの角形900ボトルがスペース取らないからいいんじゃない?
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/29(金) 15:02:59.23ID:3VmtZPwb
ペットボトルの欠点は、水出しパック入れたり氷入れたり
できないことかしらね
0564 ◆Ww2pZaKGaW0T
垢版 |
2015/05/29(金) 15:19:19.54ID:???
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/30(土) 03:54:03.89ID:???
使いやすさはポカリスエットの900mlボトルだな
安売りしてないので入手費用が高いのが難点だが
アクエリアスの1250mlが安売りしてたので買ってみたけど
強度が無くて穴が開いたからもう使うことは無い
入手しやすく大容量で扱いやすいのはコーヒーのボトルになる
あとはレモンCCのボトルが細くてスマートな人向けかな
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/30(土) 06:26:09.47ID:epSUdUCO
コーヒーボトルは確かに安定性がいいわ。カラも丈夫
水入れすぎるとパンパンになってヤバかったw
0568ホース
垢版 |
2015/06/06(土) 14:50:45.56ID:D6KSPg00
>>567
ペットボトルを半分凍らせて外出するからおK
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2015/07/04(土) 21:04:08.87ID:???
しそジュースはご存知か?
山里に住む親戚から自家製のものを定期的に2Lボトルでもらうのだ。
原液で飲むと むせ返るので水で薄め、氷を入れて夏の飲み物にする。
0575名前書くのももったいない
垢版 |
2015/08/24(月) 17:33:48.54ID:???
ペットボトル使うやつが多いからか
ペットボトルの中を洗うブラシとか売ってたな
洗うならもう水筒でいいだろと思うのは俺だけか
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/16(月) 03:18:19.57ID:Wadgo7+Y
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2015/11/26(木) 10:38:30.64ID:???
煮沸消毒できる100円ショップのポリプロピレンスープ入れ800
ccふたつきこれならあつい味噌汁でも入れられるやはり別のコップはいります
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/02(水) 10:09:46.53ID:???
日本の水は安全ですから公園のトイレの水でも紙コップのインスタントコーヒーを溶かせる
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/11(金) 13:42:19.60ID:???
100えんショップに500ペットボトル肩掛けホルダーがありました
あとは折りたたみ式紙コップでもあれば全部のまんでもいい
0592名前書くのももったいない
垢版 |
2015/12/13(日) 10:41:16.07ID:???
100円ペットボトル入れが手提げ式のは断熱シートで内装されていますか゛荷物の中ならこれ
0593名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/14(木) 20:07:08.59ID:MEPdNkPK
蓋がネジ式で、ストロー式の水筒ないですか?
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/15(金) 19:17:35.09ID:???
もまいら、何入れる?
お茶?紅茶?コーヒー?
入れて時間が経つと、不味くなるのがなぁ
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/19(火) 10:47:39.65ID:e0PLLbZ7
水筒もよいが、使い続けていると、パッキンのゴムが臭くなるw
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/19(火) 19:41:44.21ID:???
だから使い捨てれるペットボトルが人気なんだよ
熱いもの入れられないから今の季節は役に立たんが
0599名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/20(水) 18:35:03.62ID:U+2wJZ8T
最近スープジャーを買った。水筒より底が浅いから洗いやすい。普通に雑煮等を持ち運んでもいいけど水筒としても使える。
0600名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/21(木) 01:22:32.39ID:Lh4zIPHA
ファミレスに行く時に水筒どころか空のペットボトルを数本持ってきて、ドリンクバーの飲み物を入れて持ち帰る女がいる。
0601名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/21(木) 17:58:38.76ID:S+1CSfs/
>>600
それは乞食と同じだな。そこまで落ちぶれたくはないものだ。
0604名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/23(土) 23:30:35.89ID:???
職場にペットボトルを持っていって休憩室の水道から水入れて飲んでる
口つけて飲むと飲み口が臭くなってくるから口をつけないようにして飲んでるからもう完璧
永久機関
0605名無し募集中。。。
垢版 |
2016/01/27(水) 03:04:19.00ID:eIzVzsWu
帰りに炭酸ジュースやコーヒー買うの辞めたい
0606名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 07:27:06.76ID:???
ペットボトル1本飲みたくないけどちょっとのどを潤したいことがある
そういうときに水筒があると150円浮くよね
ぜんぜん水でおk
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 07:28:51.62ID:???
あと付け加えるなら別に空きペットボトルの再利用でも用は足りるんだけど
わびしいんだよね
そういうときにお気に入りの水筒使ってると気分が豊かになるよマジで
0608名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 09:04:48.41ID:???
クリーンカンティーンの数年使ってるけど、ゴムパッキン臭くなってないな
たまに熱湯で洗ってるからかな
どうしてもダメになったら蓋だけ買えばいいし
0609名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 13:33:53.38ID:???
メタボ対策の食事の指導を受けたんだが、
ポカリスエットとか清涼飲料水にメチャクチャ沢山の砂糖が入ってるのな
それ知ったら飲めなくなったわ
0610名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 14:19:09.13ID:???
基本的に炭水化物は全部砂糖だと思っていい

でも砂糖うまいんだよな
料理するとわかるけど
料理しないと使ってるかどうかわからないだけで
0611名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 20:08:52.35ID:fSLesTTP
>>609
登山でもすれば、たちまち体重が減るぜ。
0612名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/27(水) 20:46:07.43ID:???
別に砂糖が入ってるから悪いわけじゃない
所詮は炭水化物飲んだ分食事の米を減らせばいいだけの話
0614名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/29(金) 11:27:12.71ID:sTO/uZp5
>>613
一日だけ登山し、次の日に筋肉痛になる程度のもので良い。
それを数回程度、繰り返せば、少しは体が引き締まる。
使わない筋肉も、使うからな。
0616名無し募集中。。。
垢版 |
2016/01/29(金) 16:24:23.15ID:+nx5ftHq
>>607
自分にはなかった観点だ
いいね
0617名無し募集中。。。
垢版 |
2016/01/29(金) 16:28:00.08ID:+nx5ftHq
金属だと重いからペットボトルの持ち歩きたい
でもボトルだと中が洗えない
だから肩のあたりで開けられるようになってる↓みたいなのほしい あるかな
0618名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/30(土) 07:21:44.07ID:???
はじめから飲み口が広いの水筒を買うのがいいんじゃないかな
あと100均でも売ってる棒のついたスポンジを使って洗うとか?
でもさすがに細い口のペットボトルを洗うのは難しいかもしれない

あ、あとビックルやゲータレードの500mlペットボトルみたいに
まれに口の広いペットボトルもあるからそれを使うのもいいかも
口が広い分スポンジが入りやすくて洗い易いと思う

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Golden_Jackal/20080824/20080824231246.jpg
↑こんな感じに飲み口がちょっと広いんだ

でもペットボトルレベルなら100均で気に入った樹脂の水筒買ったほうが
満足度が高いかもしれない
0619名無し募集中。。。
垢版 |
2016/02/01(月) 16:35:35.61ID:NsRJRrCI
広口ペットボトルあるよね
あまり柄付きブラシ信用してないけど使ってみる価値あるな

関係ないけど水筒持ち歩いてる女の子っていい
高評価、と友人が言ってた
自分にはちょっとわかる いややっぱわからん
0622名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/02(火) 10:15:49.67ID:lgfPNmCq
>>621
学校にも持ってきているよな。女子高生とか。
0624名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/02(火) 12:22:10.85ID:TtRRhdDt
ペットボトルって卵の殻で洗うのが常識じゃないの?

わざわざブラシとか使ったことないんだけど。

それに極端に汚れたら違うペットボトルに変えるだろ。
0625名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/02(火) 15:02:58.30ID:???
卵の殻で落ちる汚れってよっぽどだよ
ペットボトルの汚れなんてちょっとカビ臭くなるレベルなんだし
0626名無し募集中。。。
垢版 |
2016/02/06(土) 04:11:18.00ID:XJohkCqt
業務用の調味料のボトルを使おうとしてる
プラスチックで、口とフタは直径10cmくらい高さは20cmくらい 800mlは入ると思う
これで洗いやすさは解消されたが飲みやすさとダサさはまだ未解決
0629名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/09(火) 13:32:02.88ID:???
>>627
学校の水道水は飲めると言いながら夏場水筒推奨 水筒タイムを設けているから実質強制 おそらく学校の水道代節約
0630名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/10(水) 00:48:58.20ID:kBB4MXt1
mineoの事務手数料0円にするには現在この方法だけです!

1.Amazonでエントリーコードを購入
  mineoエントリーパッケージ 972円(税込)送料無料
  http://amazon.jp/dp/B00UT26M0Q

2.ここから申込み
  Amazonギフト券1,000円分プレゼント
  http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&;kyb=F1J5C8U9W9

3.エントリーコード入力画面 ここでAmazonで購入したコード入力
  http://imgur.com/5YWNAZv.jpg

4.Amazonで購入した972円が出費、後からAmazonギフト券1000円来ますから
  初期費用が【完全に無料】になります

音声デュアルタイプ契約なら
◇月額基本料金から800円割引×3カ月間 
◇ご契約された毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間(毎月5GBとの差額 680円をもらえる )
つまり
最初の3ヶ月 800+680=1480円の割引
4〜12ヶ月 680円の割引がつきます
【合計10560円の割引 】←注目
0631名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/10(水) 17:17:28.00ID:exfZTZ+E
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

風俗でのトラブル相談!

風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!
0632名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/10(水) 21:20:17.25ID:???
>>629
水筒タイムって何だ?
その時間だけ飲めるということか
マイボトル精神ドケチ精神を植えつけるにはいい体験かも
0633名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/15(月) 20:42:15.77ID:???
容量750〜500mlぐらい、 だいたい1500円以内の条件で、中国製なのはしょうがないけど製造元はできれば日本のまもとな会社の製品で
おすすめありませんか?
安いのだと助かります
0634名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/16(火) 01:14:23.82ID:???
>>632
通学中は禁止で授業中に水筒タイムがある
中身は水only いろはす等のフレーバー系禁止はわかるが麦茶も禁止 氷も何か注意事項あった気がするけど我が子はそもそも氷苦手だから忘れた
水筒は自分で洗わせろ自分で水入れさせろと言ってるからドケチ精神育成になるね

>>633
ピーコック系は最近人気なのかたくさんあるし安い 国産ではないと思うが
0635名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/22(月) 11:32:07.94ID:???
>>634
夏場も麦茶だめなのか
熱中症予防に経口保水液的にも飲めないのか
麦茶解禁すると水だけの子が差別されるとかの変な平等精神?

夏限定の600mlペットのお茶、ドンキで39円投売りだった
中身よりペット目的で買った
水道水入れて持ち歩いている
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/28(日) 05:39:29.11ID:niz+/bmM
中が洗いやすい水筒がほしい
しかし口が大きいと全体も大きくなるので邪魔になる
この矛盾は解消できない
よって上手に中身を洗う方法を考えるべき
0638名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/29(月) 12:09:33.89ID:???
>>637
シャボン石鹸、酸素系漂白剤
こすらないで、茶渋が信じられないほど落ちる
ヨドバシで380円
水筒の茶渋だけに利用するなら1年以上は持つと思う
0644名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/14(月) 01:21:50.37ID:ZwBJlabz
なるほど
勉強になった
今度職場のニンニクの空き容器を水筒にしてみる

何度も挑戦したが匂いが取れなくて。。
酸素系なら期待大だな
0645名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/15(火) 22:53:46.01ID:MhIt4fKd
今日東急ハンズでいろいろ見てきたが
タンブラータイプのが中が洗いやすくてそこまで場所とらなくていいなと思った
けどもうちょっと容量ほしい1Lくらい あと蓋がちゃんと閉まるのがいいな

だいぶ考えたが作ってほしい商品がある
底が開けられるペットボトル!底が開けられれば中洗いやすい
だれか実現してくれ
0646名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/15(火) 23:09:46.25ID:dkSDwosZ
シリコンの伸縮する奴がいいよ
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/16(水) 05:14:06.58ID:???
スタバとかのタンブラーは蓋が確実に閉まらないよ
あと底が空くペットボトルはあったはず
台湾とか中国製でお茶っ葉入れられるやつ
ただしペットボトルよりちょっと堅牢なつくりで2千円くらい
0649名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/16(水) 08:05:10.23ID:???
まあ普通はそうだよねw
ペットボトル=安いだろうだから
使い捨てを想定したペットボトル(もどき)に2千円も出せないよね
0652名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/17(木) 15:16:41.53ID:bn/ZfqDM
やばい自分天才かもしれん
ペットボトルを用意する。ビニール袋を用意する。
袋をボトルに入れ飲み物を注ぐ。飲む

これがダメだったら素直に650みたいなスポンジ買って洗おうと思う
0653名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/17(木) 15:20:27.43ID:bn/ZfqDM
もしくは漂白剤で溶かす
今すぐやってみるわビニールペットボトル
0654名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/17(木) 15:21:51.17ID:bn/ZfqDM
袋がなかった諦めます
0655名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/21(月) 02:00:22.20ID:q8KeVQ7a
ジップロック スクリューロック700mlというのを使ってみようと思う
イオンで買う
0657名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/21(月) 23:53:51.87ID:q8KeVQ7a
yes
求めていたものに限りなく近いからね
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/22(火) 00:26:23.20ID:N18s2muD
ドケチなら、竹を手に入れてくり抜いて水筒にするくらいの技術が
あっても良いよな。時代劇に出てくる竹筒みたいな感じで。
0660名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/23(水) 15:36:28.74ID:XtqmW/8U
マタギかよw
0662名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/25(金) 23:13:40.41ID:???
以前は会社に水筒を持ってってたが、パッキンを外して洗うのが面倒になって今はコップで浄水器の水を飲んでる
お茶から水に変えたとき違和感ありありだったが二週間ほどで慣れた
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/26(土) 01:57:30.91ID:???
以前は暖かいお茶とかをサーモスステンレスボトルに入れていたけれど、
最近はペットボトルに常温水道水を持ち歩いている
飲み残しは植木にあげている
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/26(土) 06:56:05.23ID:???
ステンレスボトルを使ってペットボトルを買わないのはもったいないからじゃないの?
自分はそれに加えてペットボトルの使いまわしなんて貧乏臭くていやだからだけど
0665名無し募集中。。。
垢版 |
2016/04/02(土) 03:11:03.57ID:qUwj1J76
イオンに行ったらジプロックのスクリューロックは売ってなかった
代わりに同じようなものが売ってたので質が不安だったが買った
1週間使ってるがもれない。洗える 使いやすい 1L入るし good
0670名前書くのももったいない
垢版 |
2016/04/05(火) 01:17:50.52ID:???
バッグの中に水筒入れると重くなってバッグの持ち手が痛みやすくなる。
そのせいでバッグ買い換えなきゃいけない。
0671名前書くのももったいない
垢版 |
2016/04/05(火) 08:34:43.99ID:???
取っ手は付け替えできるよ
安いバッグだとバッグより高くなる(マジで)
ユザワヤとかで売ってるし靴とか修理してくれるところでやってくれる
0672名前書くのももったいない
垢版 |
2016/04/09(土) 11:33:44.24ID:J+THUDv/
470mlの水筒を買ったら、こんなにも長く活用できるなんて、
思ってもみなかった。夏も冬も、6時間は持つし。冬場に入れて、
10時間しても、まだ温かいのには驚いたな。
0673名前書くのももったいない
垢版 |
2016/04/09(土) 21:36:19.94ID:???
かばんに入れてるのは280ccのペットボトルに家でいれたお茶とかつめたもの。
毎日弁当なんでス水筒は重い。

>>658
ふつうに竹切る鋸で切ってドリルで穴空ければできるけど
案外、耐久性ないし、太いのは重い。変色やカビもあっという間なんで
あれは使い捨てペットと同じ感覚でないとだめだよ。
0679名無し募集中。。。
垢版 |
2016/04/18(月) 01:31:50.66ID:6ZBdxLs1
>>669
歴史あったんだねこれ
誇りに思う
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2016/04/26(火) 02:40:00.43ID:???
在庫処分のサーモスの1.5リットルの水筒を税込1500円で買った
長年使ってた1リットルの水筒保冷が長続きしなくなってきてたのでナイスタイミングだった
これから暑くなるし今年も水筒使い倒すぜ
0681名前書くのももったいない
垢版 |
2016/04/28(木) 05:32:06.28ID:???
やっぱりしっかりしたメーカーのモノの方がいいね。 
ちょっと安いからって無名品を買うと、真空機密部分に空気が入って断熱が早々に
ダメになったりパッキンがいい加減だったり、結局は安物買いの何とやらになっちまう。
0682名無し募集中。。。
垢版 |
2016/04/30(土) 11:41:07.87ID:Y2tYSXVr
女性の先輩が1Lのいろはすに落ち込まないくらいの長さのストロー入れて飲んでたわ
あれだと可愛く見えるね
0683名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/01(日) 00:17:06.30ID:10kzQdET
献血行って、600mlペットボトルをゲット
成分献血なら2週間毎に1本
飲み終わった空ペットが大活躍
汚れたら簡単に捨てられる
でも水道水入れているからめったな事じゃなきゃ汚れない
冷たいもの欲しい時はステンレスマグを持ち歩く
でも常温の水が体に優しい
0684名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/01(日) 06:44:52.87ID:???
ペットボトルはすぐ汚れるよ
少なくとも飲み口と飲み口が接触する蓋は雑菌が繁殖しまくる
0685ホース
垢版 |
2016/05/01(日) 16:27:15.53ID:mrV1BLIc
1 ヘルシアを懸賞で当てた→丈夫なペットボトルは全部保存
2 1.5Lペットに水+砂糖+塩+ポッカレモン(砂糖はじょろで入れる)
  (なんちゃってポカリ)
3 ヘルシアのミニボトルに3つ小分けにする(毎日飲む)
4 職場の給湯室でペットを洗って何度も利用

少し早めに出勤して職場の給湯室で作ってる。職場の冷蔵庫には
水出しのお茶用プラも置いた。ロッカーに水だしお茶セットを1か月分
置いてる。共有場所に、砂糖2kgとポッカレモン、塩1kgも置かして
もらった。じょろも置いてる
0686名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/02(月) 01:56:34.58ID:???
■締め切り迫る!5/8まで

えんため.ねっと

マネックスFX
【5/8申込分まで報酬アップ】
口座開設後、10万通貨取引するだけで報酬19,000円もらえる ★5/8まで
https://goo.gl/0s2CkP

※マネックス口座をお持ちの方も、マネックスFXが初めてであれば報酬対象となります。
※取引コストはたった600円
※家族で4名分の口座開設すれば合計76,000円
0687ホース
垢版 |
2016/05/04(水) 06:43:17.99ID:019bSYtg
職場の冷蔵庫に入れてた水出しボトルが凍って下が割れて、床がビチョビチョ
になって大変なことになったわ
0688名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/04(水) 09:56:43.15ID:OUXXVf2Z
フタをちゃんと閉めてしなかったか、壊れかけだろ。
0689ホース
垢版 |
2016/05/04(水) 11:29:15.95ID:019bSYtg
小さめの冷蔵庫だと、水パンパンに入れると凍るのね。
で、氷が膨張して割れてしまった…
0691ホース
垢版 |
2016/05/04(水) 14:48:40.35ID:019bSYtg
う〜ん。あたしの会社の冷蔵庫でお茶の水出しは無理っぽいって話。
他の同僚がペットボトル入れるスペースの半分を占拠してしまってる
0692名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/04(水) 16:43:46.33ID:???
自宅じゃないんだから当たり前常識で考えろ
ただね、みんなで飲んでいいよって感じで作るのはいいと思う
当然お茶代はみんなから回収する
昔居た職場にはコーヒーマシーンあったよ
豆とかお茶っ葉、ティーパック、砂糖、ミルクは月額一人500円集めて買う
(実際は業者が入って補充してた)
一番高価だったのはコーンスープとかかな
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/06(金) 17:09:41.40ID:kij+nW/h
俺はペットボトルに焼酎を入れて旅行に行く
飲酒禁止の場所で飲んで、ほろ酔い気分になるのが凄く気持ちいい
0697ホース
垢版 |
2016/05/07(土) 07:51:13.02ID:x3so2fCL
会社に早朝出勤して、1.5Lのペットボトルで自作ポカリ作ってシェイクして、
ヘルシアボトルに小分けにして会社で飲んでる。小さいペットボトルは普段
買わないから、たまに買ったら容器は大切に保存してる
0699ホース
垢版 |
2016/05/07(土) 18:39:46.00ID:x3so2fCL
そうかしら? インドの貧民生活からしたら、たいした話じゃ
ないわよ。ただ、衛生面考えてクチの部分が黒ずんできたら
新しいペット容器にかえるようにしてる。本当言うと、会社の
ペット容器捨て場に捨ててあるかわいい娘たちの容器を拾って
再利用したいけど、変態と思われるとイヤだからやんない
0701名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/07(土) 22:20:06.10ID:VIwTFAiB
ペットボトルも、洗う事も忘れずに。
0702名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/08(日) 00:54:37.20ID:???
熱中症対策に、通勤時用に350mlのペットボトルに飲み物いれて。
会社で飲む分は会社に1.2Lのピッチャーおいて麦茶作ってる。

ちゃんとした水筒は結構重いよね。
0705名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/08(日) 02:18:14.20ID:???
献血行けば600mlペットボトル飲料もらえる
その場で飲まず持ち帰る
献血後の水分補給は無料ドリンクをガブガブ

成分なら2週間ごとにペットボトル貰える
汚れが気になるなら捨てればいい
0707ホース
垢版 |
2016/05/08(日) 13:12:51.85ID:0/e9x7jF
6年w
あたしですら2か月交換かなと思ってるのに。口もだけど、中が
汚くなる(特に麦茶)。中洗うの大変だし不衛生だし、水代がおしい
0708ホース
垢版 |
2016/05/08(日) 13:15:28.38ID:0/e9x7jF
>>659
カッコいいわ。朝牛乳入れて肩にかけて会社行って、昼にヨーグルト食う
みたいな。カッコ良すぎる
0709名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/08(日) 17:15:11.51ID:KX6q4kRc
ドケチなら水栓から直飲みだよな
0710名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/09(月) 11:01:38.47ID:+wZoCPQv
ペットボトルは形状が複雑だから、材質としては持つが、
汚れがこびりつきやすい。
家庭で夏に麦茶を作っている家庭の主婦とか、麦茶用のプラスチックの
ボトルに汚れがついて、洗うのが面倒だと思うはず。
ある程度汚れたら、捨てるしかないね。
0711名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/09(月) 16:21:22.80ID:???
ペットボトルは表面に傷がついて細菌がさらに繁殖しやすくなるからな〜
でももし使うなら凹凸とか洗い易さや強度を考えると炭酸用しかないかな
でも口狭いし柄がついたブラシとか漂白剤で手間をかけて使う気にはならない
0712名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/10(火) 02:54:14.35ID:???
ペットボトル使うのはドケチなんじゃなくてプアだ
コンビニで買い物をする貧困層と同じだよ
頭が回らないから高いコンビニで買い物をする
本人は時間を節約してると思ってるって言う・・・
0717名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/10(火) 10:45:40.85ID:???
それがケチの精神

貧困ビジネスを見てみろよ
たった100円だよって言ってる
高い買い物も1日缶コーヒー1本ですよって
0718名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/10(火) 13:48:23.49ID:X/4+BXny
100円の缶コーヒーも、コンビニの100円コーヒーに押されて
売り上げが落ちているとか。
0724名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/11(水) 12:16:09.54ID:qtirC/Kd
>>720
そんなに入れたら、カフェオレみたいな甘ったるい味となり、
コーヒー本来の香りなんて楽しめないだろ?
俺は砂糖だけにしているよ。
0727名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/11(水) 15:41:16.76ID:4a0P7W35
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
0730名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/12(木) 02:52:45.16ID:???
えんため.ねっと

SBI FXトレード
【5月末申込分まで大幅報酬アップ!】
口座開設後、1万円以上入金+1通貨取引するだけで報酬22,000円もらえる ★5/31まで
http://goo.gl/PC9TUu

※SBI証券の口座をお持ちの方も新規であれば報酬対象となります。
※取引コストはたった10円
※家族で4名分の口座開設すれば合計88,000円
0732名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/14(土) 05:23:55.81ID:???
自分はマグカップ代わりだから500ml以下でいいわ
自由に使える給湯室があるのもあるけどそこの氷は使いたくないw
キンキンに冷えた飲み物飲みたいわけでもないから別にいいけど
0733ホース
垢版 |
2016/05/14(土) 12:30:14.98ID:5VyAeB2p
あたしはヘルシアのミニボトに麦茶2本作って会社に持って行ってる。
早朝出勤して、1.5Lボトルにポカリ自作→ヘルシアボトルに移す。
(会社に、ポッカレモン+砂糖2kg+塩1kg、じょうごとデカいボトル数本
常備

あとアイスコーヒー1本、ダイエットコーラ1.5L×2本を会社冷蔵庫に入れて、
あったかいコーヒーは上司のやつをいただく。クリープと砂糖は持参。
ついでに100パックの紅茶も置いてる。水出し用の緑茶麦茶パックは1袋ずつ
念のためロッカーに入れてる

会社の水さえあれば、1か月はなんとかなるようにしてる。これからは
脱水になりやすいから、ポカリセットは必須
0735ホース
垢版 |
2016/05/15(日) 00:05:17.74ID:6goJ204/
う〜ん。みんなやさしい職場だから助かるわ(*´з`)
ていうか、紅茶パックとマリームなんかは「みんなで使ってね」って
言ってる
0741名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/15(日) 21:43:12.13ID:U5SchdYg
大きい公園歩くなぁ
学生の時にハード系のスポーツしていたので20キロくらいなら走れるはずだが
全然走りたくない、8キロくらい歩くのが楽しい
0742名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/15(日) 21:45:07.08ID:U5SchdYg
走るとガチで運動の服着ないといけないからね
水筒など持って私服で歩くのがいい
0746名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/16(月) 16:40:18.27ID:1H5rLnbv
大人しく、ホームセンターで1000円くらいの水筒(1リットル)使っているよ。
氷を大量に使えば1日冷たいし。
自宅にいるときは、ポットにしている。
毎年夏になると、直飲みできるタイプに、心惹かれるが、寒い時期に使えないからな。
0747名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/16(月) 16:41:30.54ID:1H5rLnbv
缶ジュースなど年に1,2回買う程度だ。
0748名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/16(月) 17:06:37.89ID:FaJ4/UrO
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
0751名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/24(火) 15:04:18.41ID:???
1リットル紙パックの安いジュースを90円くらいで買って、氷を沢山入れた水筒で
一日分にしてます。 ゼロカロリーのモノもあって重宝してます。
0752名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/24(火) 15:22:37.62ID:???
ジュースでいいなら砂糖水飲みな
半端なジュースに90円も払うのはもったいないよ
たぶん砂糖水+野菜か果物ワンカットのほうがいいと思うし
甘いのが嫌いなら麦茶がいい
0757名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/25(水) 09:36:07.90ID:???
緑茶のパックでお勧めある?
どれも作れるお茶が少なくて飲める量が少ないからお茶は高いイメージになってる
水出しじゃなくてお湯にしたらいいのかな
0762名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/27(金) 08:17:24.43ID:???
コープの麦茶パック安い
1リットル用54パックで200円(税込)くらい
去年使いきれずに今年残りを使ってたけど切れたのでまた買った
自分は1リットルのナルゲンに入れて飲んでるけど
パックは入れっぱなしで1回末レは濃すぎるくb轤「
2回目(2リットル目)は薄いけど色と味が出る
2回目の薄さは1回目と2回目の間隔が影響する模様
多分一度に大量の水を用意すれば3〜5リットル分くらいは取れると思う
0764ホース
垢版 |
2016/05/29(日) 16:11:51.80ID:3CYn+lzM
1.5Lのペットボトルの上のほうをカッターで切って窓をつくる
→水出し麦茶(緑茶)を1パック入れる→切ったところより下まで水入れる
→開けた窓をセロテープでしっかり止める(会社で前日の夕方仕込む)

これで普通に水出し茶できた。会社の冷蔵庫使用。使ったら中からカス出して
会社でペットボトルもすてる。早朝行って、できた水出しを小さいペットボトルに
小分けに入れて飲んでる。すごく節約になる
0767名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/29(日) 21:36:38.24ID:???
毎回会社のごみ箱に捨ててるのに?
最初の1本からコピーする方法を詳しく
   ※バイバインは禁止な(宇宙が壊れる)
0768名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/30(月) 04:43:01.94ID:???
別にペットボトル切らなくてもパックの方切ればいいのに
注ぎ口に残ったパックをゴムで縛れば移し変えも出来る
水出しする方のペットボトルにはどんどん麦が溜まっていって
日に日に濃くなっていくという
0770名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/30(月) 07:21:13.05ID:???
ペットボトルに差し込むチャッティーみたいなフィルタあるよ
麦茶はすり抜けてきそうだけど>>768の方法を加えればいいんじゃないか
0771名前書くのももったいない
垢版 |
2016/05/30(月) 21:08:52.22ID:???
チャッティ買おうかと思ったけどマケプレ送料かかるし
茶っ葉は結局片づける必要があるからやめた
パックはその点楽だ
0772名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/03(金) 23:20:33.03ID:7ve+q0ZR
0.3Lの水筒を持ち歩いてるけど、1日外出とかだと全然足りない
0.8Lくらいのを買おうかと思ってる。
0773名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/04(土) 09:48:20.17ID:???
冷たいのを1日飲むってのはあきらめたほうがいいと思うってのは
炎天下に出ない自分の戯言かな?

自分も学生のころ夏場に部活に出ると凍らせた水筒もって行ってたけど
働くようになってからはペットボトルだった
でももったいないから水筒にしたんだけど
オフィスだし別にキンキンに冷えてなくてもいいんだよね
だから水道水に細粒を混ぜて飲み物を作るってのが多い
ちょっとのどを潤すためだからだと思うけど
0774名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/04(土) 09:59:42.77ID:???
以前は麦茶作ってサーモスの500mlに氷入れて持ち歩いていた
最近は浄水器通した常温の水
体に優しくていい
0775名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/04(土) 11:31:42.02ID:91rqNCev
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0776名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/05(日) 19:58:53.63ID:???
Amazonで、0.8Lの水筒を買った。1045円だった。
ごぼう茶を入れて、会社に持って行ってる。
0778ホース
垢版 |
2016/06/07(火) 18:40:14.60ID:wXxOdcU2
>ペットボトルに差し込むチャッティーみたいなフィルタ

ダイソーとかにある? あるなら買いたいわ。確かにペットボトルを
カッターで切る必要はなさそうね
0780名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/09(木) 11:25:00.78ID:fJAtUXrm
クリーンカンティーンの64オンス、間違えて2層構造じゃない方を買ってしまった。どーりで安いはずだ。。
0781名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/10(金) 16:43:56.74ID:Tn5bUoVY
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0783名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/11(土) 12:43:37.11ID:ShTdR5dL
>>757 >>771
スーパーのお茶売り場に行くとこういうのが60枚入り100〜150円くらいで
売っている
 ttp://www.ochapack.com/item_cha01.html

つまり自分で作れるお茶パックだから中身は緑茶、紅茶、コーヒー何でも可
もちろん濃さ=入れる量も自分の好みにできるし使い終わってから
捨てるのも簡単だ
こんな便利な商品なんだけど意外と知られていないんだよな
0785名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/11(土) 23:41:07.39ID:VnoNuoA2
久々にホームセンターを覗いたら、水筒の種類の多さに驚いたよ。
それだけ需要があるのだろう。
0786名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/12(日) 07:03:54.03ID:???
>>783
もともとのお茶の葉が高いんだよね
実家や職場でちょっと分けてもらえるなたいいけど
ドケチ精神だと買う気にならない
せいぜい麦茶パックを小分けにするくらいだよ
麦茶だと漏れ出すだろうけど
0787ホース
垢版 |
2016/06/12(日) 12:15:09.33ID:7olNjU/P
ペットボトルの口からスッっと入れられる形状のチャッティーがほしい。
50パック水出しでそういう商品作ってほしい
0788名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/12(日) 13:36:26.72ID:???
チャッティーってフィルタだからすっと入れられるよ?

細いパックは売ってるけど割高だね
足元見てる価格だと思う
0789名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/12(日) 13:41:18.83ID:???
口径1cm位のペットボトルに入る入らないに気をもむより
高いがナルゲン、100均の4-5cm口径のボトル買ってお茶パック浸した方が精神的に楽なると思う
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/12(日) 17:30:44.31ID:???
ゴムパッキンが、茶渋かカビで黒ずむ
でも塩素系漂白剤は、ゴムを侵すらしい
酵素系漂白剤なんか、近所に売ってない
0791名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/12(日) 17:58:35.09ID:???
シャボン石鹸の酸素系漂白剤がとても良いよ
ヨドバシ.COMで扱っている
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001676166/index.html?gad1=&;gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=6146964913127787004&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CMGniJuPos0CFQp_vQodppoJVg
長年こびり付いた茶渋が1時間程度のぬるま湯付け置きで、笑っちゃうほどピカピカになる
お試しあれ
0793名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/12(日) 18:58:53.52ID:nYWfI5Ae
>>790
サーモス使ってるけどパッキン塩素系漂白剤で普通に殺菌してるけど、十分使えてるよ
0794ホース
垢版 |
2016/06/12(日) 20:25:32.74ID:7olNjU/P
チャッティーって5本で1000円くらいなのね。水出しの紙袋を
はさみでカットして移し替えてペットボトルで使用する、って
流れね。長い目で見たらペットのお茶買うより格段に節約に
なるわ。

ペットボトルにカッターで切れこみ入れて作るのは、こぼすリスクも
あって精神衛生上よくない
0795名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/13(月) 05:06:39.64ID:???
パッキンは劣化気にせず漂白剤使おう
パーツは売ってるんだから買って交換すればいい
そうしないと下手すると肺炎とかになるぞ
0796名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/13(月) 18:06:02.90ID:???
チャッティーはいい商品だね
お茶は綾鷹が好きで2Lペット買ってるけど
そのボトル流用して水出し緑茶作ってるわ
茎茶の残り最後の細かいあたりだといい渋みが出る
0797名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/13(月) 23:43:30.45ID:???
丸亀製麺のアプリクーポンが凄いことになってるwwwww
http://media.banksy-japan.com/73619.html

丸亀製麺のアプリでうどんも天ぷらも、いなりも半額!〜アプリ一新でクーポン機能を新搭載
https://netatopi.jp/article/1004286.html
現在、取得できるクーポンは、釜揚げうどん280円(税込)が半額、かしわ天130円(税込)が半額、いなり100円(税込)が半額、
大根おろし60円(税込)が半額と大盤振る舞い。期限は2016年6月30日23時59分。
1回の会計時に、1人1クーポンが使用可能です。

なお、毎月1日の「釜揚がうどんの日」には利用できません。
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/15(水) 11:54:14.83ID:+Sn7y5UZ
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0801名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/19(日) 22:41:24.06ID:???
ゴムパッキンを、酸素系漂白剤で戦場
まる2日漬けっぱなし
カビみたいなのはとれたが、コーヒー染みがしぶとくて
全然取れないよ
0802名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/20(月) 01:09:25.45ID:???
>>801
近所のドラッグストアに行ったけど、
酸素系漂白剤が売ってない。

塩素系漂白剤とアルコール除菌剤ならあった。
0804名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/20(月) 14:05:08.78ID:1xa5HXL0
俺はたまにめんつゆをかなり薄めに溶いて持っていく時がある
弁当と飲むときわりとうまいからおすすめだよ

冬場はおでんの汁あっつくして入れていく時もある
これはうすめない

最近は実家からもらえる梅干しを一個入れて冷蔵庫で冷やした水入れて持ってってる
わりとうまいよ
0807名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/21(火) 08:20:27.78ID:???
>>804
象印のフッ素コート2倍の商品でスポーツドリンク入れれる商品だったらあるにはあるが
それでもスポーツドリンクの塩分はおおむね0.1%くらいだそうだ
耐久性考えるとランチジャーとかになるんだろうねえ
0808名前書くのももったいない
垢版 |
2016/06/22(水) 15:38:06.51ID:YyrVlO9q
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0810ホース
垢版 |
2016/06/24(金) 19:18:38.27ID:q01NV1d9
キャップもボトルも漂白剤でキレイになった。ヘルシアボトルを使って
3か月目。安い漂白剤はダメなの?
0812名前書くのももったいない
垢版 |
2016/07/25(月) 19:17:21.08ID:???
ドライブでちょっと遠出のとき夫婦でそれぞれ500mlマグに好きな飲み物詰めていき、
帰り道二人とも中身が無くなったころにコンビニに寄って
1リットルパックのお茶(緑茶麦茶ほうじ茶ウーロン茶とかあるよね?108円くらいの奴)を買い
水筒に分けちゃって飲みながら帰る、少し節約できた気になって地味に嬉しい

車なんだから2リットル用のジャグとか持ってく手もあるかなー
今のところ2リットルジャグに投資する気はないけどさ、管理も面倒そうだし
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2016/07/25(月) 21:11:38.58ID:???
ジャグ持ってるけど個人的にはジャグ買うくらいなら
2リットルのステンレス魔法瓶(も持ってる)のほうがいいと思う

まあジャグは直接飲めるってメリットがあるけど太くてデカイんだよね
保温したいか否か、気軽に扱うか否かってのも選択のポイントになるだろうし
価格も違うしお互いに一長一短あるけど
がーっと気軽に飲むならジャグ
そうじゃなくて落ち着いてチビチビ飲んでもいいならステンレス魔法瓶かな
(直飲みできる大き目のステンレスボトルもあった気がするけど1リットルくらいだったかな?)

車なら両方使うって選択もあると思うけどさ

ちなみにジャグは自宅で麦茶ケース代わりとかスポーツのお供目的で
ステンレス魔法瓶は出先で熱いお湯を使いたいときのために買った
でも一番よく使うのは350mlのワンプッシュステンレスボトルです!
だって使いやすいんだもん
0814812
垢版 |
2016/07/30(土) 22:35:24.81ID:???
>>813
ありがとう、参考になる
とりあえず1リットルのステンレス魔法瓶ならあるんで、それを500mlマグ×2のバックアップとして積んでこうと思った
0816名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/01(月) 21:40:51.98ID:???
>>815

NHKのあさイチという番組で過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)で洗浄してました

やり方は
 40〜50℃のお湯1gに対して5gの過炭酸ナトリウムを溶かす
 の洗浄液を水筒に入れて1時間つけ置く
注)酸素が発生し気圧が高まるのでキャップはしないこと
キャップの代わりに爪楊枝で穴を開けて空気の通り道を作ったラップで蓋をする

1時間つけ置いた水筒の中はピカピカになってましたよ

蓋もパッキンなどはずしての洗浄液につけ置くとよいそうです
0817名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/01(月) 22:20:43.59ID:???
過炭酸ナトリウムは多用途に使えるから買ってもいいと思うが、
もし食器洗浄機用の粉末洗剤が手元にある人は、それ+熱めの湯、 で同じようにしてもピカピカになるよ!
0820名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/06(土) 19:51:02.66ID:???
100均で買った酸素系漂白剤で、ステンレスボトルを洗浄
びっくりするほど汚れが落ちた
粉投入、お湯投入、すると泡がボコボコ、真っ黒な汚汁がドバドバ
しばらくそのまま、すすぐと、新品同様の輝きが!
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/08(月) 08:17:04.65ID:???
2リットルジャグ使ってみたけどでかいねw
冷蔵庫が使えるなら麦茶とか入れる容器でいいかな
まあ外出するときに活躍してもらおうと思う
ちなみに飲み口がきっちりカバーできるから
潔癖症の人にはお勧めしたい
容器の注ぎ口やコップのふちに虫が止まってるってのがなくなるから
0822名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/11(木) 20:39:57.57ID:6tc27y+9
今は凍らせたペットボトル(炭酸のやつ)500mlを2本持ち歩いている
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/12(金) 15:59:38.15ID:memdg1Ok
ペットボトルに麦茶入れて凍らせて外出とかいいわね
予備のカラのペットボトルも持って出る
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/12(金) 22:38:06.82ID:???
炭酸のペット凍らせて破裂とかしない?と一瞬思ったが、
丈夫だから炭酸以外の飲み物に再利用してる、ということですね
私は冷凍飲料のペットボトルを取っといて再利用してます、
特に冷凍カルピスのは四角いペットでバッグに無駄なくおさまって良い
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/13(土) 19:56:11.20ID:???
普通のPETだと凍らすとお尻が変形する
炭酸PETだと大丈夫
どちらも水90%位に抑えておかないと、開封した時に溶け出した液体があふれ出す
冷凍の時は90%水量で空気を抜く感じに凹ませておくとあふれ出すことを回避できる
0826ホース
垢版 |
2016/08/13(土) 20:27:41.74ID:kQ734PmR
下手な安い水筒より、ペットボトルのほうがこぼれる心配が少ない
のよね。あたしの姉さんが、安い水筒のフタしっかりしめないで
ちょっといいカバンの中が水浸しになって、それ見て腹の中でゲラゲラ
笑ったわよ。「ペットボトルの再利用なんかはずかしくて持って行けない」
なんて、あたしのことバカにしてたけど
0827名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/13(土) 21:08:17.54ID:gqmThAYG
ペットボトル500mlに水入れていつも持ち歩いてる
のどを潤すには水が一番
医者も「お茶より水がいい。」って言ってる
冷水器の水入れるとめちゃウマだし
0828名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/13(土) 23:45:10.11ID:???
タイガーのマグボトルがメインだけど
夏はバックアップに凍らせたペットボトルも持って出かける
冷たいとおいしいのは当然として、雑菌も増えにくそうでいい
0829ホース
垢版 |
2016/08/14(日) 10:52:26.98ID:PxlK0kDN
キホンは水かしらね。外出先で柱にぶつかって、自転車ひっくり
かえって血まみれになった時、外出の時はバンドエイドと水いるわね
って思った。傷口に麦茶かけるわけにもいかないものね
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/14(日) 11:10:47.68ID:7YcZTHCT
そういう時は救急車呼んでもいいよ
0831ホース
垢版 |
2016/08/14(日) 12:12:02.28ID:PxlK0kDN
そういうレベルじゃなくて、自転車でこけてひじを擦りむいて
血が出た時って話ね。ちょっと大げさに書いてしまったわね
0832名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/14(日) 13:07:09.23ID:???
麦茶でも洗わないよりまし
ちまみれって言うか傷に砂や土が平気なら流さなくてもいいけど
0833ホース
垢版 |
2016/08/14(日) 15:05:54.29ID:PxlK0kDN
それもそうね。麦茶程度なら水みたいなものだものね
特に日中の外出は、必ずペットボトルは持ち歩きたいものね
ケチって倒れて点滴はバカだし
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2016/08/25(木) 21:51:50.78ID:???
最近気力がなく会社の自販機で130円のゼロコーラを買ってしまう
近所のドラッグストアで88円のを持っていけばいいのに
0839名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/15(土) 21:37:36.47ID:kZ5YN9Ov
0840ホース
垢版 |
2016/10/15(土) 22:27:16.61ID:xT5hxZCb
最近は薬局のお茶をペットボトル詰めするようになった
紙コップ→ペットボトル
とにかく、外出時は必ずカラのペットボトルを持ち歩く

ボトルさえあれば、水ならどこでも確保できる
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/16(金) 17:17:41.61ID:???
粉末のスポーツドリンクを使っていたけど、2リットル120円くらいで
ペットボトルのモノが買える様になったんで、近頃はそればっかだなぁ。
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/22(木) 09:58:05.76ID:???
自宅では冷蔵庫でキンキンに冷やした水道水を飲みますよ。

でも、水筒に入れて行くとなったらどうしたって少しづつ温まっちゃう
からなぁ…………そうすると、さすがに旨くないからね。
0849名前書くのももったいない
垢版 |
2017/06/23(金) 11:09:17.06ID:???
>>847
今の水筒(ステンレスボトル)はそう簡単にぬるくならないよ
象印、タイガーあたりなら12時間くらいなら平気で保冷する
0851名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/25(火) 22:44:22.31ID:fumwisUl
南アルプスの天然水を1回8ケース買って配送料無料&1ケースタダ。
それを330mlのステンレスボトル2本に入れて外出。
東京までの往復ならそれでこなせる。
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2017/07/29(土) 17:32:05.15ID:???
スポ「ええやろ ええやろ」
金属「もうやめて下さい」
ドリ「そんなこと言ってももう濡れてるぜ」
金属「お願い 許して」
スポ「抵抗されると萌えるぜ」
ドリ「どんどんいきますよ」
金属「もう溢れちゃう」
ドリ「まだまだいきますよ」
0860名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/30(水) 19:05:54.42ID:cFjefCTa
ゴムパッキンが当然劣化するが
地元の小売店には、どこを探しても見当たらない
メーカーから通販で購入すると、送料がかかるな
ドケチのおまいらはどうなさっていらっしゃるので?
0862名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/31(木) 10:05:00.22ID:???
>>860
店頭で相談してみ
大体送料かからず取り寄せてくれる
多くは返品不可(注文地間違い含む)
あと事前にホムペで品番くらい控えて手間取らせないようにしよう
品番分からなかったらホムペから問い合わせすれば答えてくれるところ多い
逆に言うとそういうのがないメーカーは買うべきじゃない

自分はタイガーのパーツ取り寄せたことあるよ
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/01(金) 13:52:08.28ID:qaUqQPDG
水筒内とゴムパッキンの汚れがなかなか落ちないのが悩み。
0864ホース
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:39.35ID:QWUxug1x
たまに外出時、ついつい自販機で買ってしまう。冷たいのが
飲みたいので
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:53.79ID:???
クリアボトルにお茶2本、そのうち1本は凍らして、
あとステンレスボトルに冷たいスポーツドリンクを持って行ってこの夏やり過ごしたわ。
飲み物代、結構節約できた。
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/07(木) 03:03:50.21ID:p5U91oA2
500ミリくらいの水筒は、仕事に行くのにも重宝するな。
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/08(金) 12:26:45.07ID:???
ステンレスに炭酸飲料はダメらしいけど
タイガーのボトルに毎日氷と入れて飲んでるけど全然使える
安く箱買いしたキレートレモンスパークリング旨い
0870名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/13(水) 08:24:48.26ID:???
うちの会社にはウォーターサーバーがある
普段は社外にいるのでペットボトルに水入れてる
0871名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/13(水) 11:55:52.06ID:???
うちの職場は部署ごとにポットがあるから銘々好きなお茶とか淹れてる
だから水筒使うのはプライベートだけだ
0872名前書くのももったいない
垢版 |
2017/09/18(月) 23:45:21.76ID:ru5EADYe
>>869
社内の自販機が泣いているなw
0874名前書くのももったいない
垢版 |
2017/10/03(火) 18:12:21.20ID:???
>>860
フォルテックステンレス水筒使ってるんだけど、電話で直接注文できた

ホームページに記載されてるよ

シールパッキン 108円
送料 100円

計208円を商品と同封の郵便局払込票で支払う流れだった
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2017/10/07(土) 12:09:02.21ID:???
>>874
フォルテック(和平フレイズの製品)、安いのに、なかなかいいよね

象印やタイガーほどの最高級品じゃないけど、値段が手ごろだからなかなか使える
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2017/10/11(水) 10:17:58.18ID:???
夏でも冬でも通年麦茶を入れて持ってく自分には、フォルテックで充分。

象印も持ってるけど、パッキン送料300円だったのがちょっと高いなー。
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2017/11/22(水) 15:43:52.89ID:???
ナルゲンって高いじゃん
でも高いのはポリエステル(クリアな透明なやつ)であって
ポリプロピレン(曇った白いやつ)はめちゃくちゃ安いじゃん
1リットルで1個なら500円未満で20個なら1個300円だぜ?
試薬用だけど食品OKでしょこれ
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2017/12/05(火) 16:29:56.45ID:???
自分もドケチと思っていたが

同僚がトイレの水道の水を水筒に入れてて負けたと感じた 流石に真似できない
0883名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/06(土) 18:32:06.60ID:tf3gTnI/
口を開けて雨水
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:55.40ID:O4I/X7qT
>>883
太平洋側に住んでいて雨も雪も、ここしばらく降っていないのだが。
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/14(日) 16:45:23.01ID:i/L5MaIi
サーモスのボトル洗浄器使ってる人いますか?
よごれ落ちますか?
0888名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:30.35ID:4FBnXq0/
買ったけど使ってない
0889名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 12:16:24.43ID:Aw8EXsK/
もったいない
0890名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 12:22:31.48ID:MoGAlUKM
>>887
同意!
0892名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/16(火) 14:17:23.68ID:???
ペットボトルなんて貧乏くさい
ペットボトル飲料を買うのはばからしい
なのでステンレス水筒とか使ってる

自分が貧乏かどうかは知らんがケチだとは思ってる
0894名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 19:22:39.93ID:xCL1dESW
THERMOS買うか和平フレイズ買うか
0895名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/17(水) 20:18:51.18ID:???
お出かけにはいつもマグに湯入れて持ち歩くけど
人によっては貧乏くさい見苦しいと見なすんだな
0897名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/18(木) 10:38:05.08ID:???
気に入ったマグを使ってるなら贅沢だと思うね
水筒はタダじゃないしお湯を沸かすには設備がいる
コンビニでいつも買い物して「時間を買ってるんだ」と言う人がいるけど
あなたは自身の将来を考える時間を持ちましょうと思う
0898名前書くのももったいない
垢版 |
2018/01/27(土) 10:34:24.54ID:???
100禁のナルゲンもどきでボトルが無地なのがダイソーのキャップ黒しかないのが残念
キャップの色でいろいろ使い分けたいのに
0900名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/24(土) 22:34:40.78ID:+FrbHzzE
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

DQKZ1
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2018/05/06(日) 16:16:24.51ID:???
>>895
実際には逆。

見境なくペットボトル買う人間のほうが貧乏率高い。
貧乏ほどコンビニによく行く、衝動買いが多いのはほんと。
0904名前書くのももったいない
垢版 |
2018/07/22(日) 01:36:48.59ID:???
あんまりケチにこだわると
本当に必要なとこでもケチれないと考えるから
やめたほうがいいよ
0906名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/03(金) 09:19:14.01ID:???
ザバスのプロテインシェイカーに麦茶入れて持ち歩いてるわ
ペットボトルを使ってたんだが、
よく洗えないし乾きにくいからすぐダメになる
水筒買うほどの熱意もないから家にあったもんで間に合わせたらなかなか便利やったわ
0908名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/14(火) 01:54:04.45ID:KJObVHm5
今は水筒より凍らせた500mlペットボトル
ウェルチ800mlのペットボトルも活躍
0909名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/14(火) 10:16:24.00ID:edq8e4eo
ここ数年、自販機で飲料を買ってない。
もはや缶ジュース・コーヒーの類は飲みたいとも思わない。
水道水と即席コーヒーで十分
0910名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/15(水) 00:32:26.20ID:???
ワンタッチで開けられてちゃんと飲み口のついた水筒を長年使ってたが
ゴムパッキン2個と複雑な凹凸があって汚れが溜まりやすく面倒くさくなったんで捨ててしまった
代わりに近所のスーパーに売ってた600円くらいのシンプル構造な水筒に変えたが実に良好
0913名前書くのももったいない
垢版 |
2018/08/16(木) 22:03:39.59ID:+QF40tMA
三年使った魔法瓶をうっかりダメにしてしまった・・・
0921名前書くのももったいない
垢版 |
2018/12/16(日) 02:20:52.32ID:???
無名品の格安水筒ではパッキンの劣化や甘さからの「漏れ」も有るけど、
本体の2重構造の間にある「真空断熱」部分に空気が入ってダメになった経験が
数回あったよ。 筒の外が夏ならビショビショ・冬なら熱くて持てないくらいになる。

当然に保温も保冷も効かない。 長い目で見たら、安心できるメーカー品の方が良いね。
0923名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/21(木) 10:35:03.24ID:???
パッキンなしは運用が楽すぎる
ナルゲンは1リットルと1.5リットル持ってるけど小さいの買うかな
100禁の持ってるけど安全性が心配だし長く使って1000円くらいなら安いものだ
0924名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/21(木) 10:40:41.13ID:???
ちなみに普通はタイガーのワンタッチ使ってる
水しか入れないし口付けないから早々汚れないけど
やっぱりパッキンを外して掃除する必要はあるからね
ナルゲンならそのまま洗える
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2020/04/13(月) 07:45:40.39ID:PU/6pNzl
https://chierou.com/savings/canteen/
マグボトル水筒の詳細な比較記事だが、これを見るとさすがTigerだと思う。
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2020/05/09(土) 18:31:12.23ID:???
ナルゲン1リットルに水入れて麦茶パック入れたらウマー
冷たくも暖かくもないってのがいい
車内に老いてて日光で温度上がって温かいってのもまたいい
0930名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/19(水) 15:05:59.69ID:???
スレ立てしたものですが

当時から使ってた象印のマグボトルがついに壊れました。

12年以上も働いた働き者でした。
0931名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/31(月) 18:51:19.03ID:???
>>930
お疲れさまでした

数ヶ月前に今流行りの150mlくらいの小さい水筒を買ったらなかなか使いやすい
軽いしスーパーまで歩く間に汗かいてちょっと飲むくらいにはちょうどいい
0932名前書くのももったいない
垢版 |
2020/08/31(月) 19:57:50.20ID:sTqUXL7O
バス待ちしてたら椅子に座ってたばーちゃんが小さなステンレスボトル使ってた
ちなみに自分は360mlのやつ使ってる
0934名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/03(木) 10:40:48.48ID:???
ちょっと買い物行くときはカップ焼酎の空きペットに麦茶入れてる
ちょうどいい量だし洗いやすい
0935名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/08(火) 03:10:37.52ID:???
ポカリスエットの900mlを111円の時に購入
もう半年ぐらい使ってる
底が炭酸ボトル状でペットボトル専用スポンジブラシ突っ込むと洗いやすい
当初ダイソーのカップ装着してたけど、職場の冷蔵庫内で飲み口露出させるのは却って不衛生なので外した

中身はアーネストの楽っ茶っていう樹脂製の急須で淹れてる
パッキン無しで1.2L入る、高さ17.5cmで冷蔵庫の棚に乗る、熱湯OKで日本製で600円台で買える、と非の打ち所がない
0937名前書くのももったいない
垢版 |
2020/09/08(火) 10:29:52.41ID:uRu+YVJ8
お酒はにおいでばれるよ
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/13(火) 00:53:31.24ID:aJ4Ghn1a
アマプライムセールでMMJ-A361が1500円以下になってる
新製品が出て価格は下がってたけど今は1200円台だから
欲しい人は見に行ってみて
プライム会員限定だから注意ね
でも一般でも1500円くらいで買えると思う

ちなみに自分は1本ポチりました
0940名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/03(火) 08:20:17.21ID:ZmcvZwWE
自分はタイガーのサハラマグ夢重力のワンプッシュ
何世代か前のふた部分をパーツで請求すると
本来パッキンは古い素材のはずなのに
新しい素材になってるタイガー素敵
まあそれくらいの色とかちょっと修正のマイナーチェンジでしかないってことだがw
0941名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/21(土) 22:29:25.78ID:???
コップ付きってあまりないのね。コーヒー用に350mlのコップ付きを検討中。
ツーリング中にちょっと飲みたい時にいいかなって。
0945名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/17(日) 09:40:44.48ID:???
>>944
今は山専用ボトルならカップラーメンレベルの温度を保ってくれます。

代表例
・THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル
・Mont-bell(モンベル)アルパイン サーモボトル
・HEXAR(ヘキサー) ステンレスボトル
・(ニトリ)超保温ボトル ヒーテックス
0948名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/20(水) 07:37:04.18ID:???
>>944
インスタントラーメン系は水でも作れるんだぜ
パスタとかソーメンとかの乾麺は火を通さないと駄目だけどな「
0949名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/20(水) 22:58:52.31ID:???
保温効力とは、
室温20℃±2℃において製品に熱湯を中せん下端まで満たし、
湯温が95℃±1℃のときから中せんとコップを付けて縦置きにした状態で
6時間放置した場合におけるその湯の温度です。

・THERMOS(サーモス) 山専用ステンレスボトル
500ml 保温効力(6時間) 77℃以上
750ml 保温効力(6時間) 78℃以上
900ml 保温効力(6時間) 80℃以上
・Mont-bell(モンベル)アルパイン サーモボトル
350ml 保温効力(6時間) 74℃以上
500ml 保温効力(6時間) 78℃以上
750ml 保温効力(6時間) 80℃以上
900ml 保温効力(6時間) 81℃以上
・HEXAR(ヘキサー) ステンレスボトル
600ml 保温効力(6時間) 80℃以上
800ml 保温効力(6時間) 82℃以上
・(ニトリ)超保温ボトル ヒーテックス
500ml 保温効力(6時間) 84℃以上
750ml 保温効力(6時間) 85℃以上
900ml 保温効力(6時間) 88℃以上
0951名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 07:33:24.50ID:???
象印やタイガーも優秀だけどどれが最強モデルかわかりづらい
タイガーはもっと保温効力高いモデルあったら誰か書き込んでくれ

象印 ステンレスボトル TUFF SJ-JS08 820ml 保温効力(6時間) 80℃以上
象印 ステンレスボトル TUFF SJ-JS10 1.03L 保温効力(6時間) 82℃以上
タイガーMCY-A035
350ml 保温効力(6時間)65℃以上
MCY-A050
500ml 保温効力(6時間)71℃以上
MCY-A060
600ml 保温効力(6時間)73℃以上
0953名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/21(木) 08:25:20.73ID:???
>>952
あくまでカタログスペック。

でもニトリは最新モデルだしコスパ的にもおすすめ。
購入者の評判も良い。
容量多いモデル程保温力高いけどお湯余らせせるのも地味にストレスなので、
取り敢えずニトリ500mlがおすすめかな。
0959名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 16:08:39.53ID:OXQS87Ja
ナルゲンのキッチン1リットルが尼でちょっと安くなってる
一般的なのとの違いは
・透明であること
・目盛りがないこと
・蓋がループじゃないこと
くらいかな?
たしか蓋はキャプテンスタッグかどこかのが付いたはず

自分は2個持ってて入荷は7月になってるけど
若干くたびれてきたので1つポチったわ
ちなみにくたびれてきたとは
洗うときに細かな傷が入ってるので
中ものもが若干痛みやすくなったような気がするくらい?
実際はキズじゃなくて以前ココア作ったときに
蓋のスクリュー部分に付いたココアが取れてない説もあるけど・・・
0960名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 16:11:32.57ID:OXQS87Ja
あと自分はナルゲンのキッチン一通り持ってて飲用に使ってる
色が付いてなく無色透明なので汚れが分かりやすいので衛生的だと思う
蓋は素材が違うので若干乳白色の半透明だけど
それでもココアの残留物に気が付いたのは半透明だから
0961名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 16:24:35.00ID:OXQS87Ja
連投すまんが
キッチン1リットル、1045円
カラーボトル1リットル尼直売不人気色?、1218〜1219円

200円も変わらないのでカラーボトル買ったほうがいいかも
自分はキッチンのクリアボトル買うけど・・・
0962名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/24(月) 07:22:55.93ID:U28yJmFO
ナルゲンの格安カラーボトル売り切れ
キッチンもアマゾン直売は売り切れてマケプレになって送料かかるようになった

ちなみに注文してたキッチン1リットルは出荷が早まって本日到着予定
0963名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/28(金) 07:25:40.89ID:ylk/mUIA
ナルゲン用にヒューマンギア(モンベル)のキャップキャップ探してたら
どのお店も定価の935円だけどポイント還元があるかでちょっと変わるね

あとナルゲンのカラーボトルはアマゾンが一番安いと思ってたけど
ヨドバシが10%ポイントなのでアマゾンの最安と同価格くらいになるのか
アマゾンは安いのが少ないけどヨドバシは結構多い
それでも一部に高いのはあるけど選びたいならヨドバシになるんかな
0964名前書くのももったいない
垢版 |
2021/06/02(水) 14:54:46.87ID:???
ニトリのエアライトがなかなかいいね。
タイガーのサハラマグと比べると、公表数値上では軽さも保温力も上回ってる。細くて握りやすいし。

飲み口が長めだから下唇が段差に当たらない
https://i.imgur.com/vl37wgl.jpg
蓋の端がわずかに出っ張ってるから滑りにくく回しやすい
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/product/8992404/899240406.jpg
ただ、この蓋の外装は安っぽいプラスチックだから傷が簡単に付きやすいね。
同じ構造で500mlか600mlも出してほいしな。掃除の手間を省きたいから中蓋はいらない。

超軽量スリムボトル エアライト 400ml(NV)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8992403s/?rc=set
0965名前書くのももったいない
垢版 |
2021/06/02(水) 17:25:22.48ID:???
>>964に追記
極端なイラストだけど、ニトリのエアライトは飲み口付近の内部が斜めになってないからここにドリンクが溜まって最後まで飲み干しにくいね。
終盤はドリンクが勢いよく出てきてこぼすことあるし。
この点は惜しいな。
https://i.imgur.com/9eHy1Wq.jpg
0966名前書くのももったいない
垢版 |
2021/06/03(木) 09:47:02.19ID:TdM5QPWf
問い合わせフォームがあるか知らんけど希望送ってたら直るかもよ?
まあキャップの厚みのせいでそうなってるなら難しいかもだけど
0968名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 18:45:26.16ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0969名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 18:52:13.80ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0970名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 20:32:02.84ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0971名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 20:49:31.19ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0972名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 21:37:32.72ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0973名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 21:44:34.69ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0974名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 21:51:29.08ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0975名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 22:12:51.08ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0976名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 22:31:09.23ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0977名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 22:38:17.83ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0978名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 22:49:16.27ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0979名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 22:52:52.90ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0980名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 23:32:29.51ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0981名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 23:43:59.14ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0982名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/19(月) 23:58:33.69ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0983名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/20(火) 01:30:07.49ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0984名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/20(火) 01:40:12.64ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0985名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/20(火) 01:50:48.11ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
0986名前書くのももったいない
垢版 |
2021/07/20(火) 01:58:06.65ID:???
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4733日 15時間 7分 35秒
10031003
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況