X



トップページドケチ板
1002コメント318KB

【収入に】 高卒、大卒どっちがお得? 【違いは】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2008/06/09(月) 17:33:32ID:/Cs6oTSl
語れ
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/12(火) 09:42:47.42ID:Jm0hFLO/
大卒なら高卒のかるく倍は給与高いでしょ?
高卒10年選手を尻目に入社早々の大卒が到底届かない上層に掛け上がる。
高卒が望み得る最高のゴールが大卒にはスタート地点に過ぎない。
0381名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/12(火) 22:11:30.68ID:???
大卒と高卒じゃ給料ベース全然違うからな
自分の会社だと大卒と高卒8年目の基本給が同じぐらい
日本は、格差少ないんだよな
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/20(水) 14:53:35.20ID:???
優秀な人はそりゃ有名大学行って優良企業で高収入を狙うのは当然。
このご時世で並程度の頭で3流大だと、就職しても高卒とどんぐりの背比べじゃないか?
収入倍も違うもんなの?
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/25(月) 03:37:13.74ID:FEwwNc4V
高卒と大卒の給料の差といっても極端な差はない。
基本給は大卒のほうが高いが職能給や各種手当でバランスとれてる。
第一、いつまでも初任給レベルから上がらないのは学歴で差別されてるのでなく昇格昇給出来るだけの実積示せてないだけだろ。
高卒だけにノルマ課して稼がせて「ハイごくろー、君の稼ぎは大卒様に付けるよww」なんてバカな会社はないだろう。
真ッ当な会社なら学歴に関わらず結果出せる人は評価されるよ。
「お荷物だけど大卒だから高卒より出世も給料も上にしなくちゃ」なんて狂った会社はないだろ。
0384B型女追放
垢版 |
2012/06/25(月) 16:16:15.23ID:S7XC2MNg
学歴コンプレックス無ければ田舎のメーカーの工場勤務で
マイホーム&流行りのミニバン4年毎買い替えが勝ち組に見える。
但し40歳以降に海外特に東南アジア赴任(タイがイイかな!?)
してカラオケのおねーちゃんと仲良くなり国内はクローズドし
タイで第二の人生と大学行かなかったんで遊びの免疫無くて・・・
これも勝ち組に入るのかな?
0385名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/26(火) 10:13:30.64ID:???
無条件で比べたら平均偏差値の高い大卒の方が美味しいに決まってるだろ。

大事なのは、同条件でどちらがいいか。
例えばてめーらのガキが中学で半端な偏差値55や60ならどっちに進ませるかだ

資格の取れる就職向けの高校か、普通科で頑張っても日大以下かって話
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/27(水) 15:20:47.80ID:OrJkb5Zr
大学は最低でも理系。
文系は稼げないからやめとけと教えるべし
0387名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/27(水) 15:40:40.41ID:1fPSumde
公務員だったら尚更大卒が昇進スピード速い。
高卒で公務員て威張ってもコンプレックスの
かたまりになりそうだし・・・
0388名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/27(水) 20:20:11.49ID:dFMi8N+8
>>364
東大合格者でラ・サール抜いた久留米大附設のある福岡だけど、公立トップで伝統校の
修猷館の連中がメチャクチャえばってるな。
実績では附設よりもはるかに格下なのに、自分らを福岡藩士のように重ねているらしい。

0389名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/28(木) 09:44:25.10ID:TA+4V5jP
まず大学どこでもいいから出てからでしょう。
大学行けないのは親の責任または本人の自覚の問題であり
あとからあの時大学言っとけば良かったは手遅れ。
高卒で言い訳する以前に大学行け!
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/29(金) 14:29:23.51ID:3t19ieub
みんなとりあえず大学行ったか?
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/30(土) 17:09:44.88ID:jDcwgw++
言い訳はイイから
0393名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/01(日) 09:40:58.07ID:2XuImhtC
今の時代大学は行きたい人は誰でも行ける状況下で
高卒は無いんじゃない?まず大学は行くの当たり前です。
0397名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/01(日) 21:57:15.75ID:X33JJ9pD
中卒の場合(私)はどうなるのでしょう
0399名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/02(月) 08:46:23.77ID:cbFr+oJT
高学歴ワーキングプアはどうなるのでしょう
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/02(月) 15:30:14.61ID:???
以前話の流れでどこの大学を出たか、の話になったときに
「大学名は言いたくありません」って人がいたなあ。

それぐらいなら行かないほうがいいんじゃ…と思った
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/02(月) 16:36:40.00ID:YTF4cROV
自慢する為に大学行く訳ではないでしょう。
あくまで通過点で有り社会に出てからですが
高卒より持ち札一枚多目に有るぐらいの認識
でいいんじゃない。
0403いぬ
垢版 |
2012/07/02(月) 23:38:49.24ID:DxJp9q1+
大学出てからUPして下さい。
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/13(金) 08:40:54.93ID:A1+sk0gG
え?
大卒の学歴だけで高卒現場職の倍は保証されてる高給優遇でしょ?
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/13(金) 12:15:19.31ID:KFAtJD3Y
長野の佐久で高卒だったら最強です。
0406名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/13(金) 20:58:53.89ID:???
>>17
ぼくのおじいちゃんがそういう考えの人だったからぼくのパパは自費で大学に行ったよ
そんなおじいちゃんも後に考えをあらためたけどね
0407名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/13(金) 21:37:02.83ID:???
そりゃあ大卒のほうが待遇は良いだろ。
出世も早いし。

ただし、実力が無く使い物にならないと真っ先にリストラされるな。
そこまで行かなくても確実に居辛くなるだろう。

高卒でも現場でこつこつと永く働けば、そこそこ給料も上がるだろうし、会社からも「その道のプロ」として大事にされると思う。
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/14(土) 11:43:20.06ID:???
文系でも「大卒以上」の求人条件満たせるから無意味ではないよ
国家資格の中にも大卒じゃないと取れないもの、取りにくいものがある
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/14(土) 13:07:08.96ID:???
将棋で分かる日本国のしくみ
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/14(土) 19:47:27.93ID:???
お気楽な仕事で70歳近くまで
ストレス無しで働けるのがいいな

ノルマとか納期とか出世争いとか転勤などイヤだな
0416名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/15(日) 00:11:31.06ID:???
通信大学は職能的な分野の専攻がもっとあればいいのにな
リベラルアーツ的なものばかりで俺はいいや
コンピューターサイエンスとか法学部・会計学部とかやってくれたらとおもう
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/15(日) 11:26:52.07ID:FAZXyufI
防衛大って給与もらえるんじゃなかった?
0421名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/22(日) 10:41:11.36ID:???
大卒がスタートラインとはいうが、Fラン卒の馬鹿でなめた若者より
高卒でも社会的マナーがあって仕事できる人の方が自分としてはありがたい
ある程度以上の大学じゃないといくだけ損になると思われ
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/22(日) 16:09:53.82ID:???
↑大卒ならではの385レベルの具体的な書き込みじゃないと
学歴コンプを煽るだけで参考にならん
0424名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/23(月) 23:19:52.02ID:???
>>421
馬鹿でなめた若者
社会的マナーがあって仕事できる人

こんなの学歴関係なく後者がいいに決まってるだろ・・・
0425名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/01(水) 20:26:49.49ID:CvSDI4Zu
卒業しても職が無くカルチャーセンターで替えがきくような専門は意味無し
職業訓練するならもとを取らないと
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/03(金) 22:10:20.01ID:???
なるべく教育産業に儲けさせたくないな
テレビでやってたが
予備校に行かないで、自分の母校の先生に教わって東大に合格した人いた。
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/03(金) 22:13:00.67ID:???
職人なんかだと筋が良い奴は高校行かないで中学から修行していればもっと上手くなったのに惜しいと言われる事もあるしな
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/04(土) 08:00:57.54ID:ANjPgpFl
426のは四浪してだけど
0430名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/07(火) 21:53:43.09ID:zIvQT/+H
大卒なら高卒の倍スタートで年々上がっていかなきゃ嘘だよ。
0431名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/10(金) 04:04:59.36ID:mNm9resU
地方の話なんだけど、親が人当たりがよく人脈があり、本人も親が外に出しても恥ずかしくないと思えるようなレベルなら、
高卒で公務員、電力会社、農協あたりに入っとくのが手堅いと思う。

今でも1次の筆記さえちゃんと通れば後は親の顔でってのはかなり多い。
0432名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/11(土) 06:16:42.75ID:9z30SCeJ
スーパーDQN高校ならFランでも大学いったら高校名リセットできるので
コスパいいと思う
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/11(土) 06:59:03.69ID:49u06Imv
高卒でインフラ入社が最強だろ。実家暮らしで入社5年目にゃ貯金500万だ。
大学新卒くらいの年齢でこんだけ金持ってりゃモテるのなんのw
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/11(土) 20:46:29.76ID:???
普通に考えて公務員や電力会社は安泰だろ
絶対安全とは言えないが平均的な仕事とは比較にならない
0440名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/12(日) 21:19:53.45ID:WFcTw8+m
電力は安定してて高収入、公務員は安定してて収入はやや良い。
農協はまずまず安定しているが、給料が低く、ノルマ多いなど労働環境は最悪だと思う。
0441コピペだが、配属先で天国と地獄
垢版 |
2012/08/12(日) 22:19:18.81ID:???
市役所配属先ランキング

A天国
 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
 霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館 防災課
B楽園
 会計課、監査委員会 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課
 社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
 環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
Cまあまあ
 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
 年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課
Dきつい または 汚い
 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
 病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)
E激務 & 汚い
 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
 医療助成課 市民税課 財政課 保護(生活支援)課
F最悪
 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2012/08/13(月) 01:46:03.20ID:uAmK+gho
>>442
440の人じゃないけど、
かりに公務員、電力会社(+農協)が将来だめになったとしたら、
どんな職種が安定してるの?
0447名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/12(水) 07:59:39.03ID:+wk5yjbT
>>1
大卒が得だろう。
大卒、特に難関大卒であればあるほど無能でも学閥の力で幹部役員が確約されてるよ。
奴隷低学歴がいくら顔真っ赤にして喚いたところでどうにもならない現実だよ。
高学歴様に仕えればそこそこの分け前が貰える。

低学歴は意地張らずに大人になれよwwwと言いたい。
身分わきまえろ低学歴がwwww
0449名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/12(水) 22:50:07.90ID:???
私立の医学部でもないかぎり人生の支出において学費なんてたかがしれてる
普通に将来性のある大卒が有利だろ
頭に自信がないから高卒枠で公務員になるという選択は有りだとは思う
0450名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/13(木) 10:03:14.72ID:???
無条件で比べたら平均偏差値の高い大卒の方が美味しいに決まってるだろ。

大事なのは、同条件でどちらがいいか。
例えばてめーらのガキが中学で半端な偏差値55や60ならどっちに進ませるかだ

資格の取れる就職向けの高校か、普通科で頑張っても日大以下かって話
385から
0451名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/13(木) 11:01:09.29ID:???
一に釣られて
中卒でも分かる大卒有利と結論だけを書き込みする奴って
残暑きびしいからなんだろうな
0453名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/14(金) 12:00:25.62ID:???
まず就職する時点で愕然とするほどちがうでしょ
例の山崎パンの件なんかハッキリわかるでしょ
知らなかったら「山崎パン 大卒 高卒」でぐぐれ
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/14(金) 12:12:07.22ID:???
大卒と高卒が違うのは中学卒でも分かるね
議論になるのはこんな話
例えばてめーらのガキが中学で半端な偏差値55や60ならどっちに進ませるかだ
0455名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/14(金) 13:10:45.12ID:???
Fラン大学に4年の歳月と金を使ってまで行かせるか
高卒枠を使ってインフラ・公務員などに就職するか  の選択だろ
0456名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/14(金) 13:45:35.89ID:WLjhC3Xa
希望の職種に就けない大卒か・・・惨めだな
0457名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/14(金) 19:24:06.27ID:???
今のところ目指すは
Aランク以上の文系大学
理系大学

高卒枠を使ってインフラ・公務員などに就職

後の6,7割の人たちもヨロシク
0460名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/16(日) 17:33:17.97ID:???
どこの学科に行くかによるよねえ
同じ高卒でも工業高校や商業高校でみっちりやってるやつと
普通科でだらだらしてるやつは違うし
0461名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/16(日) 17:48:05.68ID:???
みっちりとだらだら
同条件で比較できていないのは421と同じ
バランスをとっているつもりなんだろうけど

0462名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/17(月) 07:20:26.26ID:???
生涯賃金は、男子なら大卒と高卒で9000万円ちがう。
もし高校時代毎日3時間余計に勉強したら、大学に入学できる、と仮定してみる。
毎日3時間なら高校3年間で3000時間ほど。
9000万円を3000時間で割ったら、3万円。
高校生の勉強は、時給3万円なのだ。
0463名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/17(月) 11:05:33.27ID:???
これからヨーカドー見たいに正社員からパートの動きは加速するのに、、、
生涯賃金もかなり変動するでしょうな
0464名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/17(月) 20:08:36.56ID:???
大金持ちの少数派の勝ち組と貧乏な多数派の負け組みの両極端に分かれる
中途半端な学歴は無意味になる
0467名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/17(月) 21:45:08.62ID:yYXeXHhp
根拠無く学歴に拘り
煽って得するのは教育産業なんだよね
0470名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/29(土) 09:19:24.08ID:Vm7Ny0xt
ttp://junichiito.hateblo.jp/entry/2012/09/28/083205

片田舎でリモート勤務
ノンビリいいね
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/29(土) 10:06:46.67ID:640k9WYO
大卒のカス<<出来る高卒
0473名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/29(土) 22:28:19.21ID:GWw4A8jA
高卒新卒>東大卒中途入社
日本は転職したら終わり
一箇所に定年までが最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況