X



トップページドケチ板
425コメント146KB

病院、薬局での節約

0001名前書くのももったいない
垢版 |
2008/03/20(木) 15:34:24ID:ZqmfjMHY
病院、薬局での節約

○ジェネリック医薬品
○お薬手帳
○お薬説明

などについて語ろう。
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/04(火) 00:42:25ID:???
健康保険証なんていらない。資格者証がほしい。
一年に20万円近く保険料払って、一回か二回しか使わない。
十割払った方が安い。
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/26(水) 12:44:21ID:b8IcXaer
>>104
儲かってても検査好きで有名な総合病院もあるぞ
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/26(水) 19:15:33ID:???
究極は薬剤師知り合いになる
薬剤師とケコーンする
女の薬剤師も男の薬剤師も良い物件なのは確か
薬学生はダメ
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/26(水) 22:32:39ID:???
以前、病院の隣の薬局で、お薬手帳詐欺にあった。
なので今は、家の近くの薬局に変えた。
そしたらそこは、利用するたびに必ずティッシュ1箱くれるので、おトク。
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/28(金) 10:56:26ID:???
既出かもしれんが…

あの薬の説明書断れば、多少の節約にはなる。
点数10ひかれるからな…

薬もらってきてネットで調べればいいよな。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2008/11/28(金) 12:30:49ID:???
>>113
断ったら大逆上され、強引に押しつけられた事がある。
「できない!できないったらできないんだよ!!」だってさ。ああ怖い。
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2009/01/02(金) 14:39:16ID:???
昨年は私自身がジェネリックの抗アレルギー剤を飲んでたけど、先発に比べ効きめが
イマイチだったという経験があります。
だから患者さんに出す時なんか不安に感じることがあります。
特に小さな子供に出す薬なんか患者さんからの希望がない限り先発にしてます。
みなさんはそんなことないですか?
小さな病院の門前です。
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2009/01/02(金) 15:10:24ID:6Jhhtd4d
ジェネリックは不安なら飲まない方がいいし、気にし
ないなら少なくとも金銭的には節約になるのだから飲
めばいい、と割り切った方がいい、
でも大病院の医者は否定的な人が多いように思う。
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2009/01/02(金) 16:45:45ID:???
>>115
長年飲んでた薬をジェネリックに切り替えられた時に薬剤師の方に
「基本的に効き目は同じ物なんですが、添加物とかが若干ちがったりするので
人によっては合わないことがあります」って説明してもらったから
そういう人がいるのは珍しくないんじゃないかなあ。
幸い自分には特に変わった事はないんだけど。
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2009/01/06(火) 05:36:08ID:PW5VF803
急に高熱が出た人、それインフルだからなるべくはやく医者行ってね。
タミフルを飲むのが早ければ早いほどすぐ治るらしい。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2009/01/17(土) 01:06:08ID:???
薬代が超高くて一ヶ月分が高額医療費まで行ってしまう。
3か月分出してくれる主治医が神様に見える。
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2009/01/18(日) 12:54:27ID:R7w7NDZA
大学病院で半年以上逝かないと
初診料3000円取られる。
だからどんなに体調がよくても
5ヶ月と29日で再審してもらう。
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2009/01/19(月) 01:20:11ID:???
知り合いの薬剤師いわくジェネリックって
シェフの作るカレーかアルバイトの作るカレーか
ぐらいの違いらしいよ
同じカレーだけどシェフの方が一般には美味しい、が
下手なシェフもいれば天才のアルバイトもいる
って事らしい
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2009/02/15(日) 12:30:35ID:P0doVS6d
>薬学管理料
>薬剤服用歴管理指導料   30点
> 下記の指導等のすべてを行った場合
>・患者ごとに作成された薬剤服用歴に基づき、薬剤の情報(名称等)を文書等により提供
>・服用の基本的な説明
>・服薬状況等を情報収集し、薬剤服用歴に記録、必要な指導


服薬指導を断れば点数はつかないよ。テレビや新聞でそう報道されているし、
薬剤師会のお偉いさんも、
「そ...それは意地悪な質問ですね...私どもは行った説明についてつけるものです」
と言っているw

なので、薬学管理料30点は服薬指導を断ればつけてはいけないものです。
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2009/02/15(日) 13:32:46ID:dltXOb3G
睡眠剤の副作用で朝起きた時のふらつき、不安感、頭痛、吐き気があった
飲まないよりは多少寝られるが朝具合い悪くなる薬に金を払い続けるのもアホらしくなった周りの患者にきくと睡眠剤は増えていくとも聞いた
怖くなって医師に断薬したいと言ってみた
現在不眠気味ながらも副作用から開放され、かつ薬代も浮いてよかった
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2009/02/15(日) 17:37:47ID:???
>>127
グリシンていうアミノ酸サプリ摂るといいよ。
睡眠剤も安定剤も経験無しだけど、寝付きが悪くなったと感じてた頃に1週間くらい摂取した。
びっくりするくらい改善したよ。個人差はあるかもしれないけど、副作用がないのでオススメ。
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2009/02/15(日) 21:40:42ID:dltXOb3G
>>128
グリシンていうアミノ酸そんなにいいのか
今までマルチビタミンくらいしか飲んだことないが早速ググッてくるよ
ありがとう
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2009/02/15(日) 21:59:30ID:???
>>129
なんか睡眠の質を良くするらしいんだ。
味の素の「グリナ」っていうのが本家?で、良いんだけど高い。
オリヒロとかの安いサプリ屋さんのがお手頃です。
そのかわりマズイんだけど。
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2009/02/20(金) 20:04:57ID:???
>>126
服薬指導は拒否できない。

薬剤師法第25条の2 
薬剤師は、販売又は授与の目的で調剤したときは、
患者又は現にその看護に当たつている者に対し、
調剤した薬剤の適正な使用のために必要な情報を提供しなければならない。

医者だったり、薬剤師だったりしたら断れるって聞いたこともあるんだけど、真偽は知らない。
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/19(金) 09:43:46ID:???
>>132
説明の拒否はできるけど、料金に影響ないんじゃなかったっけ?
薬品情報の紙やお薬手帳に貼るシールを断ると、15〜50円の節約になるらしいが。
(薬剤師や事務員に陰でウザがられ、患者情報にも記載されるが知ったこっちゃねえw)
薬袋・ビニール袋を遠慮しても料金に影響ないので、それは貰っておく。

あと、融通が利く薬局だと1回分の処方鎮痛剤(ロキソニンとか)を原価で分けてくれたりするので、
そういう店をみつけて贔屓にするのも節約に繋がるかな。
薬も消費期限あるから、買いだめしない方がいいと思う。
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/21(日) 11:46:45ID:kV4tzdRG
>>124

やばいですね
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/21(日) 13:43:37ID:???
薬なんてネットで
買えば安いじゃん。

アメリカかイギリスあたりで注文汁。

診断は医師に任せて、その後は自分でセルフ治療が
安上がり。

抗生剤とかうちに揃えてますか?
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/21(日) 14:05:13ID:???
>>135
薬なんて病院で買えば安いじゃん。
健康保険料は何のために払ってんだ。
抗生物質を適当に使うと薬物対抗性細菌になるぞ。
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/21(日) 15:44:29ID:???
それマクロレベルのリスクの問題だよね。
個人の話じゃない。

それに
医者から処方されても同様のリスクを抱えている。
解決されるわけじゃない。

病院にいくと初診料やら待ち時間やらうざいので。
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/21(日) 16:00:05ID:???
>>137
>それマクロレベルのリスクの問題だよね。 個人の話じゃない。
薬物対抗性細菌の事なら、まずお前の体で出来上がるんだけど。
それで悪化して、病院へ行くと、抵抗力の弱い患者に感染するかも?
感染しているお前はお陀仏or悪化状態だ。

>医者から処方されても同様のリスクを抱えている。解決されるわけじゃない。
全部飲んでしまえば問題ないのだよ。
お前が医者・薬剤師等で使用量を判断できるなら問題ないがたぶん無理だろう。

>病院にいくと初診料やら待ち時間やらうざいので。
まあ、お前次第だ。 悪化してから病院へ来るな。
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/21(日) 16:03:39ID:???
一つ買っておけば
家族にも使えるし犬猫にもいける

うちの金魚は病気で死にかけたけど
抗生剤で治った。犬も同様。

医者は素人治療の危険性を訴えるけど
それは医学の世界だけのエビデンスの提示にすぎない。

金銭を含めた包括的なエビデンスを提示してくれるなら
俺も納得するけどね。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2009/06/21(日) 16:10:48ID:???
専門家でましたね。

素人は余分な事を考えるなという専門家が。
私が最も嫌いなタイプです。

ある程度は試されてるよ。
医療の崩壊しているセルフメディケアが活発なアメリカでは。
リスク倍増とかいっても、平均寿命大差ないし。
0141135
垢版 |
2009/06/21(日) 16:24:44ID:???
おれ自身
医者にたいして尊敬もしている(何人か友人がいる)

しかし同様に懐疑的。

例えばこんな経験がある。

犬が足を患った時、的確な診断が出来ず結局飼い主の俺がネットで調べあげ治療した事がある。

俺自身持病を持っているけど、長期間かかっていた医者は治療法を知らなかった。しかしかなり昔から既に治療法は存在していた。
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2009/07/13(月) 02:19:11ID:???
>>141=135
禿同

だがしかし健康保険使った方が安いかも?
こちらから薬を指定して、それを日数マキシマムで出してくれるような医者なら、待ち時間も短いよ♪
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2009/07/13(月) 12:04:51ID:???
>>142
待ち時間が短くて済むような空いている病院だからこそ、薬いいなり日数マキシマムだったりw
真のいきつけ病院の他に、一軒そういう便利な処方箋発行所をキープしておくと便利。
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2009/07/16(木) 16:13:07ID:???
>135
うむ。そうしてくれ。ただし、悪化したという理由で保険医療機関に来るのはやめてくれ。

オンライン請求になったら病名に「薬物乱用」とつくのは間違いないけどね。
その情報が漏れても保険医療機関を恨むな。厚労省と財務省を恨んでくれよ。
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2009/08/27(木) 03:54:30ID:???
ドケチがリピート購入する商品
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1211559604/より
169 :名前書くのももったいない:2009/07/10(金) 23:48:12 ID:???
目薬は武田薬品のマイティアCL
たいがい一番安くて量が多い。
個人的には一番シミるクールHiが感覚的に得した気分。

こればかりはキンカンを水で薄めて代用する訳に行かんから医薬品として買う。
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/04(金) 16:28:30ID:???
本当に流行ってるのかな?
いいえ、何もしていない。マスクは常備したが。
消毒用アルコールや常備薬もなるべく切らさないように備えておく。
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/04(金) 23:16:50ID:HtqtpopI
消毒用アルコールって結構高いよね。
塩じゃダメかな?
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/04(金) 23:58:38ID:Zl+jCQ6U
アセトンでやってみれば?
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/05(土) 09:02:14ID:jE03qJ+U
>>97
医者 かっこいいな。
私の持病も治してほしい!
今日薬を飲み忘れて1日中具合悪くて少し泣いちゃったよ。
頼れる彼氏がいたらいいんだけど 彼氏は映画に夢中でポイされてた。
寂しい。
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/07(月) 04:53:23ID:Gx5ZbTTj
個人病院だと2000円でおつりがくると思う
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/07(月) 05:06:36ID:???
風邪ですか、まず検査とレントゲンですね。血液検査とインフル検査とレントゲン数枚と・・・
う〜ん。風邪ですね。お薬出します。抗生物質と解熱剤と整腸剤とうがい薬と・・・
はい、会計ね 5000円頂きます。おだいじに。
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/07(月) 07:00:56ID:gopOA7T3
>>153 今時風邪で胸写、しかも複数枚撮ったら確実に査定されるから撮りませんよ?
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2009/09/13(日) 19:22:36ID:???
>>148
介護現場の人が良いと言っていたのでオスバンSを買いました。
消毒用エタノールよりはお買い得かと思います。
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/15(木) 03:29:46ID:gLrMdPV7
インフルエンザ
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2009/10/24(土) 22:26:17ID:FKY7ij+P
>>133
患者情報ってナンですか?
それってどこの薬局、病院でも閲覧できるものなのでしょうか?
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/08(月) 15:49:41ID:???
>病院にいくと初診料やら待ち時間やらうざいので。

私はコンタクトを作るついでに、生理痛のロキソニンを貰っています。
院内処方なので薬局で買うより安くついてます。花粉の時の薬も
ついでにもらっています。
再診療+調剤処方料+薬代 の調剤処方料を削れば(院内、まとめる)
最も安くなりますね。
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2010/03/16(火) 11:12:20ID:???
かわき目で目薬が手放せないんだけど
目薬代が馬鹿にならない
ためしに蒸留水買ってきて点眼してみたけど
ただの水なのに思いのほか不快な刺激があってこれは使えない
油分かなにかが必要なのかな?
グリセリンでも入れてみたらいいのかな?
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/14(水) 22:39:23ID:nuYRPGHz
あげ
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/14(水) 22:42:25ID:nuYRPGHz
っていうか病院いったほうが市販のやつより安いし効くぜ
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/14(水) 23:37:37ID:nuYRPGHz
え?健康保険は払ったほうがいいぞ・・・
0171名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/15(木) 00:26:40ID:LwXEm/nd
>>170
国民健康保険は入ってないとかなり困るぞ
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/15(木) 00:50:05ID:LwXEm/nd
>>172
無駄に使っても金が出てくばっかりだし
薬には副作用というものもある。
とくに医者が使うような薬は副作用もでかい。
検査は医者が儲ける手段の最たるものだし
いかないにこしたことはないな。
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/18(日) 16:21:15ID:wMrjEgFv
>>167 病院いったほうが市販のやつより安いし効くぜ

初診料、再診料が高いから市販の方が全体的には安い
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/25(日) 13:54:05ID:sQtCCES+
適切なさし方をしなければいけないわけは、
1、さし過ぎると副作用もでる
2、眼をとじるだけでも効果あるが、目頭を押さえることで
眼からの薬の流出を防げる。これをしないと薬のほとんどが
眼から体内に流れ出してしまい、あんまり意味がなくなる+副作用でやすくなる
3、さしすぎても無意味、勿体ない。一滴で十分
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2010/04/25(日) 23:12:26ID:l+kVB73D
>>1
最強の節約は、「いつも健康でいる事」。
これに勝るものはない。ネットでタダの情報拾ってでも、予防医学の
知識を身につけるべし。
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2010/07/26(月) 16:09:24ID:???
処方箋は旦那に頼む。
旦那処方箋薬局勤めだし。
会社で家族の処方箋料金はタダだから。
いつまでかわからんが、廃止になったら旦那実家に頼む。
旦那実家も薬局だから(ただしちと遠いので2〜3日後の郵送になる)
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2010/08/24(火) 16:47:24ID:K06/y6Qc

入院時のレシートは、隅々まで要確認!

11日間の入院で
初日の朝ゴハン・昼ゴハン(夕方からの入院だったため食べてない)
翌日の朝ゴハン・昼ゴハン(午後から手術だったため食べてない)
途中の朝ゴハン・昼ゴハン(午後からの検査のため食べてない)
最終日の昼ゴハン(午前中に退院したため食べてない)
の、7食分(1食¥380くらい? うろ覚え)が、ちゃっかり計上されてた。

当然 返してもらった。

0193名前書くのももったいない
垢版 |
2010/11/09(火) 01:15:36ID:???
未病を心がけるのがもっとも安上がり
病気になったあとケチるとと後々障害を及ぼす場合があると
金では取り返しつかない場合があるから
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/02(土) 19:16:49.47ID:SifShI6e
手術後の一人部屋も病院側の都合でもって当然取ってはいけないらしい
0195名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/03(日) 22:58:36.05ID:MplQJ6r8
病気も究極的に悪化して障害者認定されたら医療証で
月額千円までになりました
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/04(月) 17:37:22.85ID:Qk44+gTV
喘息の人、医療費助成の申請をするべし
診察・薬代が無料になるよ。
でも、東京だけだったかな?
大気汚染なんとか、って言ってたから、、、
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/05(火) 15:08:36.10ID:???
>>196
都内だけらしい
都外に引越した後に聞いて泣きたくなったけど、引越してから喘息の症状が出なくなった
0198名前書くのももったいない
垢版 |
2011/08/03(水) 23:34:40.31ID:???
持病持ちで2ヶ月毎に通院しているんだけど、
震災があってから、1か月分しか処方してもらえなくなった。
(供給不足に配慮して、らしい)
貴重な休みを通院で潰すのが嫌だから(半休くれない)
夜勤前または夜勤明けに行くようにしている。
2ヵ月おきが毎月になったから
病院としては再診料だけでも利益増だろう。
>>49 やってことないけど、実はそうなのかも…と思っている。
今度、月初月末でやってみる。

今までやったのは
・月初入院(予定入院だったから、指定できた)
・個室料金拒否
・まとめて処方してもらう(一定金額超で健保組合からバックがある)
・普段使いの薬は他科でも可能な限り処方してもらう
・医療費控除で確定申告
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2011/08/05(金) 19:57:06.61ID:???
実家が福島で家族が喘息なんだけど
医療費安くならないかな?
家族は被災証明書と罹災証明書持ってるんだけど、
父親失業して病院行く余裕ないんだ
罹災証明書は一部損かいの証明書で、
半壊ならお金出たんだけど、
一部損かいだとお金もらえないし、
医療費もかかる
原発から30キロならお金もらえたけど60キロ圏内だから一切もらえない
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/07(土) 23:11:23.40ID:8WTSSU02
中耳炎や鼻炎が悪化…

病院まだ行ってないがそろそろ行こうかな…

前に心療内科行ったら8200円近くもとられた。 風邪もひいてたから薬何日かと薬は複数あって810円だったが、診断書が高い。
紙切れで五千円以上もとられた…

知り合いにナースがいるが、聞いたところ診断書の相場は1500円だそうで…

ナースの友達が診断書を書いてくれるので、診断書はナースの子にこれからはお願いします
0203名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/17(金) 13:42:29.66ID:Dfa95AzE
薬剤服用歴管理指導料
0204名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/17(金) 14:01:22.87ID:Dfa95AzE
ジェネリック医薬品が無い薬は、後発医薬品体制加算拒否しましょう。
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/17(金) 14:14:59.88ID:Cg1yEKJQ
「本日○○円となります」
「もうひと声!」
0206名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/20(月) 00:35:16.05ID:???
持病で定期的に大学病院かかってるけど
ジェネリック希望してもおススメできないな〜と出してくれなかった
大手の薬屋の営業が頑張ってるのかなw
年間薬代だけで6万越えるからドラッグストアのポイントつくところに頼んでる
0207名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/22(水) 08:44:26.02ID:???
私は調剤管理料取らない個人薬局に行ってる。毎回50円から100円他の薬局より安い&箱ティッシュ一つくれるのが良い。
0208名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/23(木) 17:20:49.90ID:???
4月からドラッグストアのポイントは付かなくなるかもね

クレジットのポイントがOKで独自のポイントが何故だめなのかということで
マツキヨとかの業界団体が意見書提出してるのでどうなるかはわからないけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況