トップページドケチ板
1002コメント309KB

ドケチの靴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はだしの玄
垢版 |
2007/09/28(金) 23:19:07ID:tS1sx6pC
靴関係が無いので立ててみました。
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/19(土) 21:34:03.68ID:C2Q+S5uY
家が全壊半壊なら危なくて取りに帰れないし、
家が何ともなければ安全靴なんていらないのでは?
0501名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/20(日) 03:02:18.21ID:aoU8xBpw
安全靴なんて普段履かないから、この地震騒ぎが終わって半年後には
下駄箱のどっか奥の方に仕舞い込まれてるよ。
で、いざ地震が来たらそんなもん探してる暇はないから
他の避難時用グッズとともに家に置き去られる。

いや、寝るとき枕元に必ず靴を置いて寝る人も現実に存在するから
>>499がそうなるとは限らないけど俺は無理だなあ。
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/21(月) 09:59:33.37ID:???
安全靴はつま先に鉄入ってる(プラスティック)ので
寒いところではしもやけ注意するように
ジョギングシューズをベットの下においとくほうがいい
被災時に長距離歩く場合もあるだろうから軽くて底が丈夫なの優先
0504名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/21(月) 16:41:11.26ID:???
セールの時1000円で買ったクロックスのオールトレイン、雨の日でも悪路でも履けるからすごく良い
ちょっとした山登りでも足元滑らないからトレッキングシューズの代わりにもなる
でも廃番になっちゃったから今の履き潰したら代わりになる靴が無いんだよなー
ビーンブーツ良いなと思ったけどちょっと高い
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/21(月) 18:19:58.91ID:???
普段から安全靴履いてりゃいい。
俺はそうしてる。
災害時も平時も安全だからちょうどいい。
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/21(月) 18:26:37.98ID:es8q269d
御冗談でしょファインマンさん
0509名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/22(火) 14:45:01.93ID:???
かれこれ20年間安全靴だけで歩いてるよ。
慣れると高くてペラペラな普通の靴なんて履けない。
交通手段も原付だから装甲になるし。
0510名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/23(水) 17:09:16.90ID:???
災害を考えるなら なんでもいいから新品の靴を1つ
ベットのところにおいておけばとりあえず歩けるになるから。
足を怪我しないだけを考えればいいんだよ
0511名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/23(水) 18:22:23.39ID:???
懺悔の値打ちもない

明日、靴を一足捨てる 何年ぶりだろう?
平均的なホームレスが履いているレベルのへたり具合かな
あと1年くらい履けるかな、ってのを5年くらい続けてきたわけだがw

さっきチラシに包んでゴミ袋の中に入れ…
ようとして、駄目、駄目、もったいないよ、やっぱり!
靴紐はまだきれいだったから、紐だけ取り外して、予備紐にするわ
0512名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/24(木) 00:40:02.58ID:???
脈絡がなく>>511のレスで思い出したのだが
世界ふしぎ発見で南米の国で走るのが得意な部族(ペルーあたりの高原だった気が)
が履いている特殊な草履のような靴がとりあげられていたのだが、
レポーターが「これは何ですか?」って聞いたら「タイヤのゴムだよ」って言われてて
視聴者としては大爆笑していたんだがレポーターは笑っていなくて何か堪えてるのかなぁなんて妄想してたのを覚えている
特殊な靴っていうのに、草木を編んだ何かとかじゃなくて廃材のタイヤのゴムに紐を通しただけだったってのが
おかしくておかしくて笑えた。真面目に評価するレポーターにも
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2011/03/24(木) 21:23:48.97ID:???
そういや、チャップリンは革靴食っていたよな
俺は捨てるしかなかったんだ、合成皮革だから
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2011/04/01(金) 18:31:28.92ID:GcrMLjFf
ベトコンがタイヤぞうりはいてたな。
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/08(日) 17:03:18.29ID:???
もうすぐ梅雨だから雨靴を入手しようと思っている。
女性用で仕事にも履いていけるものが望ましいが、
デザイン重視で雨靴の基本性能が低いものが多い。
ワコールのゴアテックス製のものが比較的良さそうなので
検討しようかと思う。
0523名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/08(日) 21:10:08.99ID:/QJAgJ8M
ワークショップにおいてある安いスニーカー、ザンザスのデザイン最高!!
最近エニストとか色々な安スニーカーメーカも増えてきてるのがいいね
この手のメーカーのスニーカー個性的なダサさがあってハマっています
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/09(月) 07:10:47.56ID:G4Xfqjv+
長靴として認められる長さにも色々あってだな・・
0528名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/11(水) 17:06:32.87ID:???
ヒラキで買ったアシックスのエネローペという靴、
1800円で買った割にはクッションが効いてて歩きやすくて
気に入ってる。

ユニクロの靴はまだ買ってないけど見た感じ
良さそうでした。
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/12(木) 18:41:46.41ID:???
>>526
なんていうんだろう、ひざ下みたいな長い長靴のでなく、くるぶしから
10cm上まで程度のやつ。農作業とかには短すぎるが、雨の日の街中を
歩くには十分なやつ。レインシューズって言うのか?
0530529
垢版 |
2011/05/12(木) 18:44:11.82ID:???
途中で書きこんでしまったごめん。
1000〜2000円程度で買えるから結構いいと思うよ。

男性用は無印にそんなのがあったと思うが、他はあんまり見ないな。
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/13(金) 02:35:43.53ID:tlMsux0r
亀だが私はレインブーツ代わりに、合皮のブーツ履いてるよ

普通のシンプルな茶色で、内側がファスナーになってるやつ。
道路が川みたくなった時も水は滲みてこなかった。
あまり長時間じゃなかったせいかもしれないけどね

歩きづらくないし、帰り道に晴れても平気だし、よほどアウトドアじゃなければオススメだよ
0532名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/15(日) 22:26:03.44ID:???
スニーカーの靴底をとるとカビ生えててびっくり
今まではきつぶす形でしかサイクル回してなかったから
これは洗って長く使おう!と思った矢先…

洗剤つけて天日干にアイロンあててとしたけれど、
洗ったあとは却って匂いが気になるようになった

とりあえずこれはだめだということにして
次からは晴れの日はこまめに干すことにするよ
0533 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/05/29(日) 13:08:44.79ID:jlMfYkOs
ドケチというより、貧乏だから金ないから
ヒラキではじめて靴たのんだ 二足 安い
はやくきてくれ〜
0534名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/29(日) 21:40:05.71ID:KxIR1pQW
ヒラキ安いけど壊れるのも早い気がする
でも、子供の靴はすぐサイズ合わなくなるし、自分も履ければいいから結局ヒラキなんだが
0535名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/29(日) 23:02:26.40ID:3mU6x+hu
ヒラキは何回か履いたら終わり
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2011/05/31(火) 11:21:21.57ID:v7ZXZquZ
ナイキの3000円で買ったスニーカーはいてる
いま4年目だがまだ全然履ける
0540名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/07(火) 15:59:24.04ID:???
198円で買った偽クロックス、約2年履いたら小石を踏んだだけでも痛くて歩けん
梅雨明ける頃には底に穴が開くな
まあ、でも元は十二分に取っただろ
0541名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/07(火) 16:23:51.13ID:I/gYBxPW
クロック酢は靴下はいたままでも履けるから便利
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/07(火) 16:48:06.57ID:???
アシックス商事のテクシーを愛用してる。
開帳足で普通の靴が入らないけど、これだとすっと足が入る。
皮製のわりには値段も安く、長い距離歩いても足が痛くならない。
たまにアシックス商事の通販やオリンピックで型落ちが安いときがあるので、そのときにまとめ買い。
0543名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/07(火) 17:22:35.01ID:wqpUp2jD
クロック酢履いてる人ってセンス悪くみえる。
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/07(火) 18:22:40.62ID:???
偽クロックスと本物を履き比べてみたが、違いがわからん、
でも、街歩くと本物の方が多く、偽履いてるとなんとなく敗北感を感じる。

この板的には失格かw
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/07(火) 22:26:02.20ID:fFHgRc5Z
>>544 むしろ勝者だろ
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/14(火) 10:21:43.80ID:???
カンフーシューズが結構使えるし1000円以下だし良いかな、と思う。
とりあえず避難袋には一足入れている。
0549名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/17(金) 15:31:18.58ID:???
偽クロックス、見分け付かないみたいw

<偽クロックス>正規品も偽物も中国製 消費者は識別困難
>「正規品も偽物もメード・イン・チャイナ。消費者が識別するのは難しい」と愛知県警幹部は言う。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000044-mai-soci

0550名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/19(日) 03:59:17.16ID:???
ヒラキの380円のメンズカジュアルシューズがまじいいよ。
夏用のメッシュで今の季節は涼しいし。

外でもベランダでも庭でも使ってる。

250のバイクに乗ってるけどクラッチで痛む事もない。
6足買いだめした。
0552名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/21(火) 10:15:11.59ID:???
友達に「その靴昔から履いてるよね。物持ちよすぎw」と言われた。
5年目なんだが、それくらい普通だと思ってたのでびっくりしたわ。
0553名前書くのももったいない
垢版 |
2011/06/21(火) 14:05:50.28ID:o47WYbqC
偽クロックスを別ブランドに仕立て
約3000円で売ってる、ABCマートとかもあるぐらいだからなぁ
何が本物だかわけわからないぞ
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2011/07/07(木) 23:57:48.74ID:???
>>555

昨日、軽自動車のバンにhybridっていうシールが貼ってあった
のを思い出した。こんなハイブリッド車種が出たのかと思ってしまった。
0557名前書くのももったいない
垢版 |
2011/08/14(日) 22:11:43.85ID:nkCuBaJ/
しまむらのパンプスって耐久性どうなのかな?

自分、女で靴のサイズ25.5くらいで幅広だから
普通のセール品ではなかなか靴がないんだな
スニーカーなら男性もの履いてるけど。
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2011/08/19(金) 00:43:30.72ID:???
夏以外は3980円のが壊れるまでかな。
昔コンバースよく履いてたがあれはダメだな。
黒のエナメルのやつ12000円もしたのに安い黒と同じレベルで半年も持たずに底が薄くなり穴が開く。
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2011/08/19(金) 12:13:16.38ID:FFuBOaLJ
夏はサンダル冬はそこそこ高いやーくブーツローテーション
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2011/08/20(土) 17:51:51.35ID:K77TI+JZ
ヒラキってどうかな?
安さにひかれてYシャツを買って着るために一回洗ったら織り傷だらけで
生地のあちこちからポリエステルの糸というか硬い繊維が出てたわ
肌着はすごく科学的な石油みないたニオイだし
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/12(月) 22:33:44.89ID:DqhWPAzE
ハッシュパピーの靴底が擦り減ったんだけど店にもっていけば無料で修理してくれるんだろうか?
0564名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/15(木) 08:49:52.59ID:fBrUqNRx
刑務所で技術習得のために作ってる靴、デザインは地味だが物はいいらしいよ。
フェアやってたらのぞいてみるよろし。
HPもある ttp://www.e-capic.com/index.html

本棚なんかもしっかり作ってあっていいらしい。
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/15(木) 18:43:31.48ID:SwM3yNFB
>558

ニッセンってコスパわるくないですか?サイズは豊富だけどワンシーズンしかもたない。
0568名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/27(火) 02:00:43.41ID:3F7FLh4P
靴は購入後すぐに靴底に布テープはりつける。
かかとがすり減りすべり出したら、ダイソー
に行き靴底の修理セット購入し自分で修理。
当然修理セットは備品購入とし経費で落とす元上司。
0570名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/27(火) 20:01:45.79ID:dgrgpLey
>>564
いくらモノがよくて安くても「犯罪者の手」で作ったモノって気持ち悪くない?
殺人者とか強姦者とかかもしれないし
0571名前書くのももったいない
垢版 |
2011/09/27(火) 20:24:03.40ID:???
>>570
そんなこと考えたことも無かった
20年以上そこで買った本棚使ってるけどしっかりしてるよ
作った人に罪はあっても作られた物に罪は無いから
0574名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/02(日) 10:54:36.01ID:wZXoQ1Et
昨日、安全靴を315円で買ってきた。
仕事で使うには耐油底でないともたないけど、
通勤時に履いてイザという時予備に使うのなら良さそう。
0576名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/11(火) 08:42:00.54ID:jutCqrcx
スニーカーの履き口かかと部分が破けてきたけどまだまだ履くぞ
脱がなきゃ見えないけど、布貼ったりしようかな
0578名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/13(木) 21:17:16.17ID:???
今まで仕事は皮靴@10000円だったけど、もう仕事でも黒のスニーカー@2000円にした
楽でいいよ^^;
0579名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/16(日) 04:33:52.52ID:???
>>532
つ重曹
ふりかけて20分くらいしたら掃除機できれいに吸い取る
匂いはほとんどなくなります
ペースト状にして全体に塗りこんで20分くらい放置して洗って乾かしてもいいし好きにどうぞ
0580名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/25(火) 15:39:01.43ID:YII9UpYH
>>572

同感です。
0581名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/26(水) 00:06:10.61ID:???
>>578
出勤を黒スニーカー(3年目、4900円)にしたら楽になった。
健康にもいいから広がって欲しいわ世の中に。
0582名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/28(金) 08:24:46.95ID:???
>>581
レスありがとう
2000円のスニーカー(FILA?)はウォーキング用にして、
仕事用に4600円の真っ黒のスニーカー(ナイキ)を最近買った
メッシュで蒸れないのもいいよね^^
最近特にクールビズとかウォームビズとかの、ラフな服装の流れなので助かる
0583名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/28(金) 13:17:01.37ID:???
>>581
あるある クロックスでてけてけ移動して直前でヒールパンプスに履き替えてる
足も痛くないし、靴の減りも遅くなるし一石二鳥です

ニューヨーカースタイルですwww足が痛くてwwwと笑っとけばなんか許されるし
0584名前書くのももったいない
垢版 |
2011/10/28(金) 13:21:48.09ID:???
あと合皮のはもう買わなくなった
ここのところの猛暑のせいか、海外製の上にコスト削減で作りがわるくなってるのか、
まだ一年なのにぽろぽろはげてきて参った

本皮でいいのを(リサイクルショップで)奮発して直し直しはくか、
化繊っぽい安いのか、の両極端です
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/18(日) 10:57:57.89ID:???
買って具合の良い靴を見つけたら絶対に手放さい。

つま先や踵はシューグー、シューズドクター、くつ底補修剤で定期的に補修。
汚れても洗剤(シャンプー)等を駆使して綺麗に保つ。
革靴は当然手入れをする。

その他接着剤等を駆使して延命させ、30年使用を目標としたい。
0587名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/26(月) 17:40:13.95ID:9V3MUNR3
>>586

俺は1日10キロぐらい歩く仕事なんで、すぐに靴が減る。
2ヶ月ぐらいで1足潰してたから、参考になるわ。
たいがい、靴底が磨り減ってだめになってた。
0588名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/26(月) 22:57:13.12ID:???
シューグーなんてただのパテみたいなもんだろう。
安くもないし乾くまで時間もかかる。

俺はグールガンで盛って、半田ごてで整形してる、いい感じだw
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/31(土) 01:11:10.75ID:???
東京靴流通センターの日替わり超特価でbe-GAIAのトレイルを買ったよ
★3,990円の品を990円
値札見たら、昨日まで1,290円だったのが売れ残っていた模様w

防水仕様なんで、雨の日に履こうと思う
0594名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/25(水) 11:13:48.86ID:???
強度、使いやすさを含め、無色がベスト。
色があるやつは、何らかの色素で着色する分低下する。

均一に盛りたい場合、ガンだけだとなかなかうまく盛れないから
あっる程度盛ってからコテ使うといい感じに使える
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/25(水) 19:46:01.59ID:???
男の人が手入れされた革靴をはいていると、好感度アップするわー。

自分は革うんぬんより合皮でもデザインがよければいい。
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/28(土) 22:31:09.80ID:TGILx6rF
靴はこんな感じで3足をはきまわしてるな

1.ミズノのランニングシューズ セールで3000円くらい
8年くらい使用。靴ひもを一度変えただけでずっとメインで使用。
しかしさすがにつま先が磨り減ってきたんで捨てる予定

2.ニューバランスのランニングシューズ セールで6000円くらい
ニューバランスの靴はよくできていて、履き続けても洗っても形がくずれない。底も減らない。
まさにドケチのための靴メーカー。5年くらいはいてるけど多分まだ10年くらいいけそう

3.ティンバーランドのゴアテックスの靴(GTスクランブルってやつ) セールで3000円
ちょっとアウトドアに振ってあるんで歩きにくいけど、雨に強いし靴底はネバネバよくグリップしてくれるし
減る様子ないし20年くらい使えそう 


やっぱ毎日靴を変えて家に帰ってきたらすぐにインソールを外して休ませてあげれば全然ヘタらないし
何よりニオってこないんで洗う回数も少なくなるぬ
0597名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/29(日) 05:24:28.70ID:0B5Iwqcc
ユニクロのキャンバススニーカー良かったのに
0598名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/29(日) 10:27:36.03ID:???
電車賃ケチってよく歩くせいか3足履き回しても1年持たないよ
ソールがすり減って雨が降ったら
下から水が浸みてくるようになったら買い替えるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況