X



トップページドケチ板
1002コメント326KB

ドケチのNHK撃退法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2006/12/10(日) 00:11:32ID:aQ9fVL3A
ドケチがNHKの受信料を払うとは思えないんで、
お前らの集金人撃退法を語ってよ
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/13(土) 22:32:20ID:81LtiVew
うちは必ずTVがないってゆー
0033名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/13(土) 22:57:49ID:ZYJaRUeq
>>30
番組企画制作するやつが 1マンニン ほんと?
料金強制徴収なら最高でも国家公務員並にしないと
営業努力もせず金もらって自分の給与にじゃぶじゃぶ
使われてもね
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/14(日) 00:35:11ID:???
古いテレビのブラウン管を割ってバット突き刺して
玄関の脇に置いといたら来なくなった。
0035やられた!?
垢版 |
2007/01/14(日) 12:55:08ID:GL3DiXss
以前、NHKの集金が来た。
その時は急いでいたので仕方なく払った(これがマズかった)
その際、「領収書にサインを」という事でサインをしたのだが、
どうやら、これが「契約書」らしい。
そんな説明無かったのに・・・
その後、受信料支払い用紙がおくられて来るようになったのだが・・
納得いかん!!!

0037名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/14(日) 14:28:45ID:qt7cLnRt
>>35

テレビが壊れたということで0120151515に今すぐ電話し解約してください
0038やられた!?
垢版 |
2007/01/14(日) 20:03:36ID:GL3DiXss
>>36
>>37
35です。
了解しました。
いろいろ調べてやってみます!
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/16(火) 20:06:11ID:EBGgbkGz
35です。
本日、無事、解決しました。
どうもありがとうございました。
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/16(火) 22:56:31ID:2P348/5W
撃退するもなにもうちにはテレビがリアルでないから丁重にお引取り願っています
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/17(水) 00:12:25ID:o+ci9lBS
うちもテレビ持ってないから払ってない。CM見なきゃ物も欲しくならないから
二重にお得よ。
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/18(木) 13:03:08ID:???
さすがにドケチじゃ、デジタル放送の
テロップ(NHKへの連絡お願いメッセージ)とか関係なさそうだな。

あれは、マジで逃げられないよ。
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/18(木) 22:07:00ID:U/0sQ/IS
↑何それ?
うちはデジタルでないので、良くわからないので、教えてください。
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/19(金) 11:27:54ID:???
>>45
ttp://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html

かなり悪どいやり方だ。
>NHKでは、ご連絡をいただいたお名前やご住所をもとに、衛星契約の状況を確認のうえ、衛星受信料のお支払いがまだの方には、後ほど契約のお願いをいたします 。
>
0047名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 21:12:00ID:r3/Dlt9/
留守番できてるから知らん、家主に言え




これでおk
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/26(金) 20:33:03ID:s3LeAPTe
家は電気が来ていませんって言え
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2007/01/28(日) 22:43:08ID:???
こないだNHKがきたから居留守したんだ。
で、そーっと覗き穴から覗いてたら、
最後にドアに向ってお辞儀してやがった!
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/05(月) 23:09:03ID:???
144 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2007/01/28(日) 00:54:19 ID:hk52hBzN0

不払いなどせず 解約で縁を切りましょう。いきなりハガキを送るだけ
  NHKが「届いていない」と言い逃れしないよう 
配達記録郵便&内容証明郵便にしよう
内容証明郵便は、第三者、郵便局が見てもらえますのでいざ、裁判という時に有力な証拠になります。
(表)
 〒157-8530 NHK事務センター御中(これだけで着きます)
  
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由 平成○年○月○日に受信設備故障
 
・住所・氏名・電話番号 ・捺印をする  尚お客様番号はわからなければ不要
------------------------------------------------       わかればいちお書いとく
ハガキなんか有効なの?→YES
受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する 
・受信規約取扱細則11条の2

尚NHK側で解約したとしても、 
解約したという通知はNHKからはきませんので
電話で確認必要(ゼロイチニイゼロイチゴウイチゴウイチゴウ
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/08(木) 12:07:30ID:pAoyP6sL
解約したらNHK見ちゃいけないの?
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/12(月) 11:42:11ID:paYLLCm6
放送法第32条(受信契約及び受信料)
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信に
ついての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又は
ラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に
該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみ
を設置した者については、この限りでない。

 つまり民放を受信する目的で買ったTVなら契約する必要はないし、
 (受信できても)NHKの受信料も払う必要はないわけですな。

 みんな、NHKを受信する目的でTVを買っているのかなぁ?
 そうでなければ NHKの受信料を払わないほうが法律を守っているということに
 なると思うのじゃが...
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/14(水) 18:22:59ID:kbSXb2lH
「テレビ無いんで・・・」って言おうにもアンテナでバレない?
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/14(水) 19:24:41ID:???
>>55
「あれはアンテナではありません
あたま大丈夫ですかぁ?」
と言いながらすかさずドア閉める。

機転を利かすことが大事
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/22(木) 22:13:16ID:???
うそはよくない。法を犯すこともよくない。たとえ悪法であっても。
俺は滅多にTVを見ないが自宅と別荘の両方で払っているよ。
NHK廃止法案を地元代議士に働きかけているけどね。
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/23(金) 00:28:17ID:PV5nQNmG
NHKディレクター流出写真、最近知った人のために再度うP(パソ画)
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172140814719o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172140845012o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172140885224o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172140915838o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172140963322o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172141031365o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172141061202o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172141091168o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172141118452o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172141149117o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=metal&file=1172141218592o.jpg

同じ画像の携帯用(QVGA画)
http://gban.jp/i/io9g8x
http://gban.jp/i/dpnewy
http://gban.jp/i/dpneyt
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/23(金) 09:37:55ID:q0Sak92J
何故か最近家に集金来ない…
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/23(金) 09:51:36ID:???
>>64
うちも最近来ないな〜と思ってたら払い込み用紙を送りつけられたよ。
12〜3月分で5580チーン。
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2007/02/23(金) 12:32:29ID:wKioQl/P
>>65
払うの?
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/14(水) 16:06:07ID:???
いつも「(払う気はないけど)申込書とかの葉書、ポストにいれといてくれる?」で
まぁ帰させているんだけど、
最近来た集金人は「契約時の受信料は*必ず*料金は*手渡し*でいただくことになってます
はじめの2ヶ月間は、私集金人に受信料を払って下さい」とか言うんだ。
電話でも契約できんじゃん?とか思ったんで
「そんな話は聞いたことナイ」っていったら
「法律で決まってます。なので、初めてお支払いいただく方には
私がこうやって、お願いしてまわってます。
必ず手渡しで料金をいただかなくてはいけません」

工エエェェ(´Д`)ェェエエ工

マジデスカー
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/14(水) 16:08:07ID:zRc4i0Jr
何と言われようが絶対に払わないのがドケチクオリティ
NHKはさっさと氏ね
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/14(水) 18:52:18ID:Z/+Rc/wE
うちにテレビないんだが、ワンセグ携帯でテレビ見てるが払わないと駄目なのか?
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/14(水) 19:35:55ID:???
放送法第三十三条に基づいて総務省が出した命令は拒否するNHK
放送法を盾に受信料を強制徴収するNHK
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/14(水) 19:49:56ID:+T91YFPE
ドア越しに「うち、テレビありません」って言うだけ。
「そうですか。わかりました」って素直に帰るよ。
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/15(木) 00:57:50ID:???
>>68
そんなもん出鱈目に決まっている。
「じゃあ電話で確認するからお前の名刺だけ置いておけ」といってごらん。
もしくは、「録音するからもう一度いえ」とね。
びびって退散するから。
たとえ名刺を置いていかなくても、
最寄の営業センターに怒鳴りつけてやればいい。
二度とこなくなる。
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/15(木) 01:18:03ID:LRo4Q3ef
そいつ本当に集金の椰子なの?証明書ありますとかいっても偽造とかじゃないの?
そんなやつらに手渡しで現金あげちゃうおまいらってw
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/15(木) 15:47:49ID:???
>73
レスd

出鱈目って解ってたけど、こんなスゴイでたらめを言うヤツがいたとは、と
思って腰抜けそうになったんだ。
電話確認するから名刺おいてけって言ったら
>68のセリフを繰り返すだけ
「そんな話きいたことねぇ!」といってインターフォン切ったけど気分悪ぃ

0078名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/24(土) 17:20:10ID:wb/NDtnc
★NHKに対するアンケート実施中です。
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

07/03/24(土) 14:07:52現在の集計結果です
回答総数は9486です

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES   367    3.8%
NO   9116   96%

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES   9059   95.4%
NO    424    4.4%

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES   352    3.7%
NO   9131   96.2%

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES   8475   89.3%
NO    1007   10.6%

0079名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/24(土) 18:35:54ID:???
NHKは集金人が集金する金額より集金に使う経費のほうが高いと記憶している。
もう集金人を使うのはやめたのでは?
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/25(日) 10:05:00ID:6tos8ImZ
★ NHK職員の平均給与は1600万円! 無駄使いの固まり!絶対に許すな!!
  水島社長が喝!の動画

  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

http://www.youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4

0082名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/28(水) 22:06:17ID:xZRyiWdU
★NHK受信料を考える ブログ
http://friendly.blog5.fc2.com/

ようこそ、「NHK受信料を考える」へ!

このブログでは、NHK受信料制度の法的本質を国会の答弁を基に解説しています。
そして、NHK受信料制度に内在する矛盾点・問題点を洗い出すことによって、
NHK受信料に対して、色々なご意見をお持ちの皆さんの広範な議論の一助に
なればと願っています。

このブログの基本は、NHK受信料は見るなら払う、見ないなら払わない。そして、
それを制度的に保証するために、NHKのスクランブル化を求めています。
みなさまのご意見とご賛同をお願いします。

0083名前書くのももったいない
垢版 |
2007/03/29(木) 04:29:05ID:fg+Z1aOu
水島社長ってどこの社長?いいこといってるけど。 
見てもいないのにお金はらえって、理不尽だよね
みかじめ料ですか?
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/20(日) 13:33:48ID:???
一人暮しのひとはNHKに電話かけて
「こんど実家に帰ることになりましたんでー」
とか言うとNHKやめられるよ
しかし実家が受信料払っていない場合には無効
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 14:04:01ID:y7GspT/n
この浪費に納得できるものは、ドケチ板に来る資格梨。

都心3LDKマンション社宅月12,000円、地方庭付き1戸建て月8,000円ですが何か問題でも?
(参考)ttp://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2005/06/nhk_b57d.html

・えっ、NHK会長の給料は大臣よりはるかに高いの?
(NHK会長の給料) 3,756万円
 ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/nhkjyusinryou/housyuu.html
(総務大臣の給料)  3,041万円
 ttp://www.job-etc.com/job/2006/11/kokumudaijin.html

・職員の平均年収は?? → 1600万円。 熱心に取り立てて、月収100万、ボーナス200万の贅沢?
・仕事の量は? →NHK3人がかりで、フジテレビ1人分の仕事しかしないの?
・災害に遭って、ローン残して家が全壊。どうなるの? →身寄りの無い仮設住宅にも取立てに行きます。
(参考)時事問題番組「NHK受信料を半額にせよ」
ttp://youtube.com/watch?v=7DUy6wujBk4&mode=related&search=
(参考)ZAKZAK「中越地震仮設住宅にも、せっせと受信料取立て」
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 14:06:02ID:m6sHmux8
家にあげてTV無い事証明させるのってどうなの?
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 12:59:42ID:UXg63Ni/
『不正ばかりしていて、よく金払えなんて横柄な態度を取れるな』と言ったら帰っていった。それから二度と来ない。
まぁ、不正は集金係が悪いわけではないけれど、あまりにも横柄な態度で払えなんて言うから…

もちろん、NHKに苦情電話も入れた。しかし、問い合わせ専用電話なのに、なかなかつながらない。

今の家に引っ越す前、一度払ったら、口の臭いハゲオヤジが、領収書を唾をつけてめくり、ベタベタのものを渡されてから支払いは拒否るようになった。
そんな領収書、触りたくねー
0091名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/31(木) 01:18:32ID:u9pz0A6f
男の人ならいいけど、若い女性の一人暮らしだと、
どうしてもおっさんになめられる。
散々払いたくないっつってるのに、帰らない。
ドアを閉めようとしたら足を挟んでくる。
本当にテレビがないのか、部屋の中を見せろと
血走った眼で言ってくる。気持ち悪い恐い。
ドアをぐぐーっと開けられそうになって、
悲鳴をあげたら逃げていきました。
110番しようかと本気で思いました。ほんとに恐かった。
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/31(木) 12:32:45ID:ppb9pvlr
あんまりしつこいのは不法侵入で逮捕出来るんじゃないかな
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/01(金) 17:32:50ID:sDKSeIR/
そもそもほんとにテレビがない。
009493
垢版 |
2007/06/01(金) 22:45:13ID:CuBMbehB
…というのは嘘で本当はあります
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/02(土) 01:42:05ID:???
ウチは本当に無い。
パソコンでも見れるようにしてないし、ネットだけで充分だし。
マジで上がって見てもいい。(ウホッするかもしれんけどw
0096名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/02(土) 13:58:09ID:???
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1200万円の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \______________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/07(木) 13:03:01ID:???
 挙証責任は官にではなく一般人の方にあると言うのが、
この国の常識か? 
 >>95も自宅内を総て捜査されても足らず近隣への聞き込みその
他(捜査に中る人件費その他は請求者側持ち)‥は幾等何でも未だないかと
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/12(火) 18:49:14ID:???
ケーブルに加入しようとしたら
月々のNHK受信料も払わねばならない事に気づいた。
見てないのに払わなければいかんのか?
昔の旅館のテレビみたいに料金徴収箱でも設置しやがれ…
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/14(木) 15:54:19ID:???
内縁の妻と共謀、前妻の遺体切断…NHK委託集金員ら逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000203-yom-soci
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/27(水) 01:04:38ID:???
実際、何割の世帯が払ってるんやろね?
NHKは7割とかって言ってるけど、未契約も含めると実際は半分ぐらい?
私の周りは、実家(相当な田舎)では払ってるけど、今住んでる所(区がある大都市)
ではほとんどゼロに近い?って思うぐらい払ってる人が少ないので・・・
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/01(日) 11:36:42ID:???
CS入りたいけれど、NHKの受信料を払わねばならないので足踏み中。
マジでスクランブルにして欲しい。
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/02(月) 11:42:22ID:CDUSoFGc
>ドアを閉めようとしたら足を挟んでくる

それは通報もん。通報したほうがいいよ。
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/06(金) 13:48:02ID:TdkOtDRl
>>104
CSの担当者に相談したら対策考えてくれるよ。
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/06(金) 14:57:34ID:zydTcX8D
>>99うちも!
ケーブルって契約したら絶対にNHK払わないといけなくなるのかな?
ま、テレビないってことにはケーブルつなげると言い訳できないけど。
 だから、契約してない。その方がドケチには都合良いけど。
ケーブルとNHK払ったら月5000円以上になるもんね。
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/08(日) 01:15:21ID:gvs9uHcL
テレビが無いと言っているのに集金人は「また数ヵ月後来ます」という。

この間も来て「テレビを買ったかもしれないのでまた来た」と言う。

当分買うつもりないし、買ったら連絡すると言っても
「テレビを買われるまで定期的に訪問させていただきます」だと。

いちいち対応するのも面倒し、こんな方法じゃテレビを買わないといけないのかなと
思う奴もいると思う。
こっちが諦めてテレビ買うか、集金人が諦めるかの心理戦だ。
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/19(木) 22:40:35ID:???
>>108
NHKの担当部門に「私は『テレビを買うつもりはない』と繰り返し意思表示しておりますが、うんぬん」
と内容証明郵便を送れ。

世の中には俺みたく、「テレビなしでも10年平気」という人間もいるんだからさ。
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/20(金) 16:01:11ID:ZOm85DlJ
108と同じ対処で、うちは数年きてない。
悪態ついたり、文句で追い返すと、次のステップに・・
担当変わってアチラ系の人がくるようになるらしい。
のらりくらりが適当かと。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/20(金) 16:43:15ID:???
俺の場合は、前の部屋でも今の部屋でも1回断ったら二度と来ないな
「ウチはいらん。来なくていい」って言っただけだが
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/21(土) 13:00:12ID:???
地域差かな?
もしくは、>>114がすごく威厳溢れる風体の人だとか。

うちは1年ごとぐらいに来る。そのつどTVがないと説明して帰ってもらう。
「TV見られるパソコンとか持ってませんか?そういう場合も支払の義務がありますよ」だとさ。
そんなPC買う金があったら、ドケチ板にはまっていないぜw
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/25(水) 22:07:24ID:/tSlAZk4
ひまじん(著:重野なおき)という漫画を読みなさい。
何かがわかるはずさ。
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/27(金) 21:24:29ID:LZQRXOZH
我が家はNHKなんて必要ないから電波止めてくれって言ってるぞ
しかし我が家は全員、クローズアップ現代、NHKスペシャル、その時歴史が動いた
等が好きでよく見てる
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/27(金) 21:55:50ID:???
何年か後に地デジになるけどその時はどうなるの?
もちろん今は払ってないしTVもアナログでブラウン管なんだけど・・
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/02(木) 09:56:06ID:???
ピンポン鳴っても、覗きには行くが無視。
郵便や宅配なら大声で「郵便で〜す」と名乗ってくれるからわかる。
新聞屋とか訪問販売、NHKなどはこちらの名前を呼ぶだけで、
自分から絶対名乗らないからね。
相手する時間がもったいない。
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/04(土) 12:09:36ID:lRC3Do4c
TVインターホンにすれば?
玄関まで行かなくてもいいから便利だよ。
うちのドアは覗く穴ないからしゃーないけど。
2階は音声のだけしかないから更に難点だ。。。
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 17:14:19ID:uBQfYOw1
アポなし訪問には応対しない。時間のムダ。
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 19:12:07ID:FeXxWJVA
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 19:34:10ID:ggXwzSco
突然訪問してくる香具師は
新聞の勧誘、リフォームの営業、各種宗教団体、電力会社のセールス
NHKの集金人、生協の保険屋

みんな必要なし 時間の無駄だ
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 20:16:36ID:5ra43cUY
廃止届だせば一発で止まるのに。
何でみんなやんないのかね。
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 23:34:13ID:SoFdLe37
>>125
契約すらしてないですが?
それとも廃止届とやらを出せば、来なくなるの?
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 23:40:32ID:???
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww

▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html

▽NHK:給与、平均年収1163万円−−総務省
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/14(火) 20:56:24ID:???
アポ無しの営業って、向こうにとっては「数撃ちゃ当たる」でしょ?
つまり空振り分に費やした人件費までが、
相手して取引しちゃった数少ない客に請求される費用に上乗せされている訳で。

今日び、固定した店舗も置かず、ネット通販も使わずに
見ず知らずの人間の所へ不確実なアポ無し営業する商売なんて、
怪しいとしか言いようがない。

>>124 普通、生協は営業なんかしないような気がするが
実態はただの保険屋が共済を名乗って商売してる「無認可共済」か?
でも農協だって営業に来るしなあ
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/01(土) 13:10:45ID:???
地方在住なのですが、放送大学入学を考えています。
センターにいかず番組を見るためにはどうしたらいいですか?
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/04(火) 14:22:07ID:5ZaAXe2u
藻前等がアナログ地上波を廃止するなら契約を終了します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況