X



トップページドケチ板
1002コメント326KB

ドケチのNHK撃退法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2006/12/10(日) 00:11:32ID:aQ9fVL3A
ドケチがNHKの受信料を払うとは思えないんで、
お前らの集金人撃退法を語ってよ
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/20(金) 16:01:11ID:ZOm85DlJ
108と同じ対処で、うちは数年きてない。
悪態ついたり、文句で追い返すと、次のステップに・・
担当変わってアチラ系の人がくるようになるらしい。
のらりくらりが適当かと。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/20(金) 16:43:15ID:???
俺の場合は、前の部屋でも今の部屋でも1回断ったら二度と来ないな
「ウチはいらん。来なくていい」って言っただけだが
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/21(土) 13:00:12ID:???
地域差かな?
もしくは、>>114がすごく威厳溢れる風体の人だとか。

うちは1年ごとぐらいに来る。そのつどTVがないと説明して帰ってもらう。
「TV見られるパソコンとか持ってませんか?そういう場合も支払の義務がありますよ」だとさ。
そんなPC買う金があったら、ドケチ板にはまっていないぜw
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/25(水) 22:07:24ID:/tSlAZk4
ひまじん(著:重野なおき)という漫画を読みなさい。
何かがわかるはずさ。
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/27(金) 21:24:29ID:LZQRXOZH
我が家はNHKなんて必要ないから電波止めてくれって言ってるぞ
しかし我が家は全員、クローズアップ現代、NHKスペシャル、その時歴史が動いた
等が好きでよく見てる
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2007/07/27(金) 21:55:50ID:???
何年か後に地デジになるけどその時はどうなるの?
もちろん今は払ってないしTVもアナログでブラウン管なんだけど・・
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/02(木) 09:56:06ID:???
ピンポン鳴っても、覗きには行くが無視。
郵便や宅配なら大声で「郵便で〜す」と名乗ってくれるからわかる。
新聞屋とか訪問販売、NHKなどはこちらの名前を呼ぶだけで、
自分から絶対名乗らないからね。
相手する時間がもったいない。
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/04(土) 12:09:36ID:lRC3Do4c
TVインターホンにすれば?
玄関まで行かなくてもいいから便利だよ。
うちのドアは覗く穴ないからしゃーないけど。
2階は音声のだけしかないから更に難点だ。。。
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 17:14:19ID:uBQfYOw1
アポなし訪問には応対しない。時間のムダ。
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 19:12:07ID:FeXxWJVA
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 19:34:10ID:ggXwzSco
突然訪問してくる香具師は
新聞の勧誘、リフォームの営業、各種宗教団体、電力会社のセールス
NHKの集金人、生協の保険屋

みんな必要なし 時間の無駄だ
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 20:16:36ID:5ra43cUY
廃止届だせば一発で止まるのに。
何でみんなやんないのかね。
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 23:34:13ID:SoFdLe37
>>125
契約すらしてないですが?
それとも廃止届とやらを出せば、来なくなるの?
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/06(月) 23:40:32ID:???
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww

▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html

▽NHK:給与、平均年収1163万円−−総務省
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2007/08/14(火) 20:56:24ID:???
アポ無しの営業って、向こうにとっては「数撃ちゃ当たる」でしょ?
つまり空振り分に費やした人件費までが、
相手して取引しちゃった数少ない客に請求される費用に上乗せされている訳で。

今日び、固定した店舗も置かず、ネット通販も使わずに
見ず知らずの人間の所へ不確実なアポ無し営業する商売なんて、
怪しいとしか言いようがない。

>>124 普通、生協は営業なんかしないような気がするが
実態はただの保険屋が共済を名乗って商売してる「無認可共済」か?
でも農協だって営業に来るしなあ
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/01(土) 13:10:45ID:???
地方在住なのですが、放送大学入学を考えています。
センターにいかず番組を見るためにはどうしたらいいですか?
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/04(火) 14:22:07ID:5ZaAXe2u
藻前等がアナログ地上波を廃止するなら契約を終了します
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/19(水) 14:14:41ID:VmWobzXl
5万円くらい請求きたんだけど
払わなきゃいかんの?
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/19(水) 15:05:26ID:juheqBwN
ドケチだが受信料ははらってる。
年会費無料のクレジットカードで年払いにしてるよ。
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/22(土) 18:40:36ID:FbtFlz4N
受信契約するから請求がくるのじゃ
ドケチははじめから契約そのものを結ばない
だから支払うこともない
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/23(日) 20:58:00ID:???
ネットしてるからテレビなんか見てないんだが・・・
銀行引き落としで払ってる
集金人が眉剃ったこわい香具師なもんでさ
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/24(月) 12:10:34ID:utD0vRz3
NHKの受信契約をしなくても罰則規定はない
しかし受信契約したら民事訴訟されるかもしれないのだ
だから受信契約は絶対してはいけないぞ
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/24(月) 13:24:24ID:Ae0WkXLm
集金人来たけど、『私は絶対払いません』で諦めて帰ったよ。かんたんかんたん
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/24(月) 16:22:56ID:???
女だが、昼間に来てしつこいしつこい。
見てないと言っても見ていなくても払わなくてはいけないと言ってくる。
ドアは開けていなかったのと、なめられてる感じだったので、夜に来てくれと言ったら来なくなったな。

0139名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/24(月) 18:12:11ID:ahWIf6yf
殺して食べると食費も浮くね。
骨や皮は加工して灰皿やランプシェードに。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/24(月) 18:53:18ID:9TUDtnr9
『料金払いますから、テレビ買ってください』
って伝えたら、こなくなった。


実際、貧乏でテレビ無いし・・・・ (ノ_・、)
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/25(火) 15:44:58ID:iXGKgCHz
月に無駄に1395円も払うなんてドケチ失格だぜ
●一番わずらわしくないはがきでの解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛( ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる)
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」
 ↑廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK。
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(260円)"で出しましょう!
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/25(火) 15:46:46ID:iXGKgCHz
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2 ttp://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku2.html))
必要事項 ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2007/09/25(火) 18:47:53ID:NOPF0JBh
受信料支払いが法律で強制化されたら、そのときはもうテレビを見ない。
テレビは見なくたって死ぬことは無いし、ネットに集中できるから一石二鳥。
NHKが民営化するまで頑張る。
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2007/10/16(火) 07:01:36ID:???
オートロックマンションで、モニター付インタフォンなんで、
NHKの人かどうかわからないまま出ないんだけど、
NHKの人ってどんな服装?制服?知事が現場に行くときの作業着風?
それともスーツ?

教えてエロイ人!
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2007/10/16(火) 11:28:49ID:4Xk7S/dI
>>140が撃退に一番効果
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2007/10/16(火) 14:51:17ID:???
俺はマジでTVないから
集金人を部屋に上げて
「ね。ないでしょ!?」
って云ったら
二度と来なくなった。
あたりまえか。
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2007/10/21(日) 08:22:58ID:???
ワシも受信料が法的に義務するなら
テレビ
廃棄して絶対抵抗する
ほんと最近テレビ見ないもん
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2007/10/21(日) 14:27:41ID:10TniDJG
地震速報も民間局で放送するからねぇ。
(実はTVよりもHi-netの方が速いのじゃが)
NHKって存在意義ないんじゃないの?
当然私もNHKなんて見てません。受信料も払っていません。
今、家に置いてるのはNHK受信を目的としたTVじゃないからね :-)
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2007/11/03(土) 08:51:14ID:???
ラジオ聴取料制度は大型の真空管ラジオしか無かった時代には機能していたが
トランジスタラジオとカーラジオの普及で制度崩壊して昭和43年に廃止になっている

テレビ受信料も制度崩壊が進んでいるのは否めないな
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2007/12/08(土) 00:17:09ID:r+kZExoE

(民間給与)06年は435万円、9年連続減少…国税庁統計

   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  はぁ?民間給与435万?安すぎて哀れw
 ( ┤ |      | | | 消費税が17%になったら、74万は消費税に消えることになる。おもしろいw
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_) NHK平均年収1163万円(40.3歳) : 総務省発表
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘  


0156名前書くのももったいない
垢版 |
2007/12/31(月) 10:46:15ID:b0DUi9WC
NHK契約解除しても、また、集金というか、契約しろと自宅までくるんじゃないの?
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2007/12/31(月) 11:02:33ID:TkTVtHwd
うちは来たことないな・・・・なんでだろ。
実家も集金に来たことないらしい。
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2007/12/31(月) 11:17:26ID:3Um2iANt
>>157
うちもない。
上京して4回引っ越したけど一度もきたことがない。、
今住んでるところは新聞の勧誘すらこないなぁ。
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2007/12/31(月) 21:14:14ID:EZ3n3ThL
NHK契約を一回もしたことが無くて一回も払ったこと無いのに
一回も集金にきたこと無いの?
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2007/12/31(月) 23:34:15ID:XZTzUt4j
うん。来たことない。
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/01(火) 03:42:54ID:dJ7ImjUr
アパートかマンションだからだろ
一軒家なら必ず来る
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/01(火) 06:56:48ID:iecwTTIY
実家は一軒家だよ。私はマンション暮らしだから来ないのかも。
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/01(火) 09:43:35ID:jXnYKG73
地方のすごく田舎なら来ないかもしれない。
訪問の交通費、手間賃が高くつくから。
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/01(火) 10:01:17ID:iecwTTIY
実家は目白。私は所沢。
徴収の人は何やってるんだろう・・・。
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/01(火) 10:06:51ID:aoIUGXZl
違うって。田舎は郵便局とかに徴収委託してる。
顔見知りだから滞納できない運命
0166どーでもいいがこうしたことだ
垢版 |
2008/01/01(火) 15:58:24ID:Jpo7dgxP
>>119 何年か後に地デジになるけどその時はどうなるの?
>もちろん今は払ってないしTVもアナログでブラウン管なんだけど・・

痔デジになれば払うしかねー。119救急車をよべ

0167名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/01(火) 16:47:56ID:vVtSzVIl
実家は目白。私は所沢。>>自慢ですか?東京都心に一戸建てがあればそれだけで
2億にはなるもんね。
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/04(金) 01:16:22ID:???
県営住宅に住む友人(旦那の借金で離婚直後)は「生きていくのに精いっぱいで受信料払う余裕なんてありません!」と言ったら来なくなったと言ってました。

うちにも何回か来たけどテレビない、でやり過ごしている。
引っ越しして郵便局に転居届出した日に来たんだけど、情報漏洩か?
知人宅も転居届→即訪問だったらしく、母親が郵便局にクレームの電話入れたと言ってました。
もちろんそんな事はありませんと言われたらしいけど、絶対に怪しい!
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/04(金) 06:53:25ID:3/f5hShn

学生のとき、散々押し問答の末
「今金が無い」って言ったら帰っていった。
次来た時もそれでやり過ごそうと思っていたけど
もう二度と来なかった。

今は払ってるよ。一年契約。
嫁さんがNHKドラマ見てるからな。
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/04(金) 13:30:29ID:wSAV7zUn
>>167
たぶんうちは2億にはならん。都心にも色々あるから。
夢見すぎ。

0171名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/04(金) 14:33:47ID:Gw/343ZY
都心の戸建は意外と借地が多い。
皆が資産家という訳ではないよ。
0172名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/05(土) 12:09:54ID:???
地デジなれば、払わん人間は見れなく出来るからNHKは勧誘員コストも
減らせて収益も増えてウハウハ状態だな
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/05(土) 17:33:28ID:???
受信契約した人のみ電波を発射すれば良いと思います.
NHKの放送が見たい人だけ見たらよい.

0174名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/05(土) 18:40:00ID:+4gl1N/V
>受信契約した人のみ電波を発射すれば良いと思います.

レーザーでピンポイント送信か?
そんなものを開発するのに、また莫大な国費が投入されてはかなわん。
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/06(日) 06:28:47ID:???
一人暮らしの時も含めて10年近く来なかったが、
昨年遂に来やがって下さいました。

運悪く旦那がゲームをしていて音が漏れていたので
「テレビありません」の言い訳が使えず、
仕方なく「故障で電波の受信は出来ない、
ゲームのモニター代わりだ」と言って
お引き取り頂きました。

いや、故障どころか買い換えたばかりで
旦那がいない時はテレビは見ても
お宅の国営放送ばかりですが。
民放下らないし。

0176名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/06(日) 20:10:14ID:+yWT2Q0P
集合住宅のオートロック
呼び鈴の電源を常にオフにしてある

必要な来客・郵便屋さんがくる時だけ電源オンにする

0177名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/07(月) 14:41:12ID:???
ウチは来客の人にはインターフォン(画面無し)2回鳴らしてくれって言ってる。
1回はセールスとみなして、出ない。
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/07(月) 19:12:55ID:Gfb/nWqJ
NHKが集金に来ること自体がいやなので
来ないように、何か内容証明郵便でだす書類のようなものは
ないでしょうか?
それをNHKに出せば家に来て玄関で大きな声でNHKです、と
言えないように出来るような書類無いでしょうか?
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/08(火) 11:51:20ID:Kui985pJ
NHKのおじいさんが玄関口でNHKの集金に来ました!
と大きな声を出すので近所に格好悪いので
何か良い方法は無いですか?
当方、TVがつぶれたので契約解除申請済
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/08(火) 12:16:14ID:???
テレビが無いって言えばいいじゃん

今度NHKが来たらそれがお前じゃなくてもお前に苦情出すっつって
名刺も貰っとけ
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/09(水) 10:55:31ID:???
以前、集金人にとトラブルになった時に、地方局の担当者と話した。
「NHKの関係者が一歩でも敷地に入ったら、不法侵入として警察に届けを出す」
と言ったら、その後は一切来なくなった。
0183名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/12(土) 11:14:02ID:PvoCaPcR
>>179
契約解除申請したのだったら、集金に来た人を非難できる立場にあるかと。

私も同じ事に遭遇したことがありますが、
「え(‥)? この前解約したのですが?」と言ったら一生懸命端末を操作して
「あぁ、そうですね。それ以降テレビを購入していませんか?」とか言って
去っていきました。(解約後、2〜3ヶ月後の話です)

徴収する会社はリアルタイムの情報を入手して作業しているわけではないので
NHKからの古い情報を元にやってきます。

むしろ、「こんなことがあった。NHKは外部委託の集金会社に対して
どのような連絡をしているのか。このような事態が起こった詳細経緯を
教えて欲しい」とNHKに連絡した方がいいのでは?

自分で体験した時に、徴収しに来た人の名前を聞くのを忘れて、しかも日時とかも
正確に記録するのを忘れちゃってねぇ...
かなり後悔している私です。
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/12(土) 11:36:56ID:R3IFckFG
「契約しませんし今後するつもりもありません」
ドアを開けなきゃいいし何言われても平気だな
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/12(土) 16:59:40ID:bqBD4Fvu
私も同じ事に遭遇したことがありますが、
「え(‥)? この前解約したのですが?」と言ったら一生懸命端末を操作して
「あぁ、そうですね。それ以降テレビを購入していませんか?」とか言って
去っていきました。(解約後、2〜3ヶ月後の話です)

それ以降テレビを購入していませんか?」と言われて、購入したといえば
しつこく契約を迫られるんでしょうな
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/12(土) 17:01:06ID:bqBD4Fvu
窓際の部屋でテレビ見てるので音がそとに聞こえるので
無いとは言えない場合はどうすればよい?
ラジオでTV聞いてるくらいというか?
0187名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/12(土) 17:28:07ID:IBbKKnsG
>>186
隣の部屋の音だよって言えばいいじゃん

まぁ 俺はテレビつけっぱなしで集金人と会話したけど
睨みつけて喧嘩腰に話しかけて帰らせたけどな
0188名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/12(土) 17:33:33ID:bqBD4Fvu
住宅地の一軒家ですよ
隣の部屋でも自分の家の中だから
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/12(土) 17:53:15ID:bqBD4Fvu
テレビ有るのがNHKのおっちゃんにわかってしまった場合は
何と言論すればよいのか?
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/13(日) 17:16:05ID:5OokBGff
今日初めて集金人来た
今忙しいから今度にしてって言った
NHKも創価も馬鹿だな
むさ苦しいオッサン来ても入る訳ねえよ
若くて可愛い子だったらNHKなんか見ないけど
喜んで入ってやんのに
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/13(日) 19:52:29ID:JBZhrsJB
>>189
放送法 第32条に、
> 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の
> 受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
> 受信設備又はラジオ放送については、この限りでない。
と書かれています。(協会というのがNHKね)

うちにあるテレビは民放を見るために買いました。
NHKを見るためじゃないです。
法律は守らなくてはいけないから放送法に則ってNHKと契約はしません。
それとも私に違法行為をしろというんですか?
と言えばいいんじゃないでしょうか?
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/13(日) 20:56:07ID:I8ifvIY2
老人しか家に居ないときに
来られたらそういう対応が出来ない。
だから、困っている。
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/13(日) 20:57:05ID:I8ifvIY2
世帯主を私にして年寄りの親
に相手をさせないように出来ないだろうか?
0195名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/16(水) 19:17:28ID:k9SE51ZH
NHKも郵便局みたいに民営化すればいいと思う。
サービス向上でいい番組出てくるかも?
民放と並んで切磋琢磨。爺、婆に優しい番組作りなんて、今の社会に
あっていないんじゃないかな?
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/16(水) 19:27:56ID:???
>>195
そうかな、少なくとも、評価できる番組の8割はNHKが作っていると
思うぞ。
NHKにも悪い面はたくさんあるのはオレも認める。
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/17(木) 01:38:34ID:uHE4ld+v
バレバレでもひたすら居留守
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/17(木) 11:06:33ID:???
フェンスにかぎ掛けてあるから入れない。
前ははずしてあったが層化が近所でいたずらが多いので掛けた。
電話もナンバーお尋ねにしてからかかってこない。

集合住宅のときは来たね。
「あるけど見てる暇ない。」
「NHK映らない」←直しに来たよ。
年金徴収員も来たし。
0201名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/17(木) 14:49:40ID:gXDPKYmN
2ちゃんねる・ネット流行語大賞の動画を紹介するよ。

祝・流行語大賞『アサヒる』
【中華編】犬HKも天安門でアサヒしちゃってます
 http://jp.youtube.com/watch?v=7nn3L-tN43o
http://www.nicovideo.jp/watch/fz6711474 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2010952

【包囲網編】東京裁判もアサヒしちゃてます (後半の内容が違います)
 http://jp.youtube.com/watch?v=s-jyetai6uo
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2010878
http://www.nicovideo.jp/watch/fz6713844

0202名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/18(金) 00:15:43ID:KFXLtNw1
「NHK映らない」←直しに来たよ。
年金徴収員も来たし。
>>
家の中に上がってTVが本当に故障してるか調べるには
裁判書の許可証がいるんじゃないんですか?
0204名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/18(金) 18:47:43ID:t9+v7AzC
本人は普通拒否するんじゃないんですか?
玄関口で大声で言われてしかななく家に入れたとか?
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/18(金) 19:48:12ID:U0qBR+zN
このスレ、ワロスw
0206名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/18(金) 20:56:17ID:t9+v7AzC
NHK払っていない人は本当に全体の35%もいるの?
0207名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/18(金) 22:48:32ID:O0x1Z244
NHKが家に来ること自体を出来なくするような
ことは無理か?法律的に書類のやり取りで何とかできない?
0208名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/19(土) 00:03:30ID:tmD7ugKu
俺は表札の下に「NHK集金お断り!」のプラスチックステッカー貼ってるよ
0209名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/19(土) 00:22:31ID:V7LrAiF5
住宅地でそんなことしたら、あそこの家はNHKに払う金も無いと
陰口をたたかれて、非常に肩身の狭い近所付き合いになる。
0210名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/19(土) 18:35:43ID:c0N47OG7
単身世帯なら払う意味ねえだろ。
俺なんか、学生時代4年間素直に口座引き落としにして年間2万以上
4年間で8万払ったが、なんのこたない。俺の周辺で払ってる奴一人も居なかったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況