X



トップページ軽自動車
918コメント248KB

【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 08:03:26.15ID:+wjnZLrZ
>>696
しかしもう生産終了から10年以上。状態のよい個体が中古車市場にない。金かけてレストアするような連中は手放さないし、もうダメだな。
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 08:20:04.73ID:QbDc89CT
サンバーは4気筒トルク不足補う為にターボ搭載でエンジンは良いがシャシー設計が精々80km/h以下使用前提の農耕専用車。
ポケバイコースならお山の大将だがサーキットやアウトバーンでのハンドリングは御世辞にもスポーツカーと程遠い
16Tと同じく120キロ台や200km/h時のハンドリングは想定無し
アクティのミドシップも高速時には前後タイヤ勘違いみじか過ぎて頂点F1のロングホイールベースとはかけ離れ…高速スポーツ走行には全く良いトコない無駄なミドシップw
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 08:33:13.97ID:FvwRmXDD
>>702
低速だとサンバーはエンストしにくいよ
低速では回転数当たりの爆発回数が多いおかげだと思う
出力が足りないなら低速ギアで引っ張れば良いだけだからね

ターボモデルは存在しない
スーパーチャージャモデルはあったけど燃費側に振ったギア比のせいで低速ではむしろ力不足だよ
高速域で出力不足を補えるのがメリット
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 09:09:23.26ID:7kzmyjVy
>>701
農耕車上がりの低走行サンバーを狙え
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 12:25:31.07ID:uPn2LoW2
農耕車上がりは内装砂埃まみれ
エアコンの吹き出し口の格子に砂が積もってる
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 15:14:11.91ID:NDzRFnCm
軽トラ購入時、スバル製サンバーもいいな〜と見てまわったが程度よいのなくてな。長く乗るの考えて結局新車のキャリイ買った。
0708 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:07:28.98ID:PZqgNWxa
ハイゼットバン用っぽい13インチ鉄ホイール入手、トラック・バン向けは12インチと変わらないタイヤのラインナップか?
タイヤの種類で言うと12インチより減っている感じ?
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 18:38:04.36ID:jLH5iJqr
ラインナップあるかも重要だけど、履こうとしてるサイズが他の車種でも使われてるかの方を重要視したい。マニアックなサイズだと手に入れにくいからな。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 13:40:17.88ID:pNYv8WoE
ハイグリップタイヤ履いとけ
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 20:38:33.81ID:2hQBaqCZ
>>700
軽はLSPIが発生しにくいかもね
燃焼室小さいから
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 20:57:04.62ID:ra+tnY00
高圧縮・高加給だとLSPI発生しやすいけど、NAではあまり発生しないでしょ
ターボのJB64ですら圧縮比低い分、殆ど発生しないのに

気になるならLSPI対応のオイルでも入れておけば?
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 04:00:10.19ID:XquKh/Ov
自然吸気でも圧縮比が限界まで高くなってますからね
現行キャリイだけど、エンジンあたたまる前で2000rpmくらいでフルスロットルで軽いノッキング音が聞こえる気がするのだけど
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:32:01.11ID:FQursMfN
>>708
今、5ナンバー軽も純正14,15インチが主流になって13は少ないな。ましてやバン向けLT表記のラインナップは12インチより断然少ない
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:35:28.33ID:M+o0jd4Y
>>708
LI75以上だと145/80R13かLT用の145R13しかないからノーマル車高だと当たって使えないでは?
リフトアップすれば履けるけど
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 17:18:24.06ID:u4gilpod
>>708
仮装着でナットが最後まで締まるか確認が必要。
メーカー×メーカー組み合わせによってはハブボルトが数ミリしか露出しないで2回転しか締まらないよ
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:41:55.51ID:QtACqY5t
>>708
タイヤ外径570センチくらいまでなら問題なく入るよ ダイハツもスズキも鉄チンホイールはインセットもホイール穴も
軽トラ用なら大して変わらないでしょ、知らんけど
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:06:33.78ID:1LuFuxaZ
>>716
ダイハツやスバルは165/70R13を純正サイズとして使ってたよLI79
多分155/80R13や155R13も装着できる
スズキはセミキャブにしたときにホイールハウスが小さくなったのかこれらのサイズは使われて無さそうだね
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:09:31.61ID:M+o0jd4Y
>>718
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2077441/car/1624701/3220300/note.aspx

145/80R13より外径が小さい155/65R14でも
ttps://www.tire-shop.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%83%85%E5%A0%B1/post-4947
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:14:18.08ID:u4gilpod
>>718
社外アルミなら全メーカー問題ない
以前にキャリィにダイハツか三菱か忘れたが純正鉄ホイールはハブボルト殆ど締め切れなかった。
知人がハイゼットにメーカー不明純正アルミ付きスタッドレス貰って付けてみたけど同じくネジ山2回転しか締まらず使えなかったよ
純正品は他メーカー品で代用されない様にイヤらしく形状仕様かえてる場合が多いよ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:12:07.30ID:Z5mb1rLL
NVANで155/80r13履いてるからDA16Tのキャリーにも履かせようと思ったらフロントのタイヤハウスが狭すぎて全く入らなかった
145/80r13,155/65r13,165/55r14このくらいしかタイヤハウスに収まるサイズない感じなか
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:12:42.18ID:NzdKhEMv
165/55R14履けるならハイグリップタイヤいけるな
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:38:01.80ID:ae0sTxNH
キャリイは舵角を大きくするためかホイール幅を4.0から3.5にしたぐらいだったよね
他社もそうしたけどどこが早かったのかな
やっぱりセミキャブ化の弊害かな
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:39.17ID:M+o0jd4Y
あぜ道や林道で腹擦るから最低地上高を稼ごうと大きめタイヤ履かせたいのに、履けないのは実用性に劣るのではないか?
ライバルのハイゼット トラックはタイヤだけ145R14Cへ交換もできるみたいだけど
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 23:23:46.74ID:J+WDX5kz
>>726
ハイゼットの純正13インチみたいなのは実用的だと思う
今は選べないみたいだけどね
キャリイは腰の曲がった老人向けを重視してんだよね
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 00:06:45.87ID:yYcK2tUN
165/65R14は最終型アクティ限界サイズ
0733 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:38:54.48ID:vHHkrXn9
フェンダー加工は輩だよな?キャリイ乗りにはいない事を願いたい、軽ナンバーじゃなきゃ問題無いが。
大ハンマーでリアフレームしばけば、リア195位入りそうな気はする需要は知らんwサスが動かなきゃ
もうワンサイズもありかもね。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 18:21:05.01ID:FgR6KflZ
というわけで、推定重量550~600kgの工作機械を、3枚板バネ16Tに乗せて輸送することに成功できもうした。
アップライトピアノのように幅がないものなので、フレームがメキッとならないか心配だったものの、耐えてくれました。
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:59.58ID:H5ROtgn1
600kgくらいなら何ともないでしょ 出入りのモーター再生業者は1トンくらいのモーターを積んで行き来してる
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 15:59:59.64ID:WgUTQDM8
事業所敷地内で1tくらい積んで移動仕事8年間でトラブル無いよ
タイヤが丈夫なので安定してる
https://imepic.jp/20240519/572800
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:18.13ID:hTv5ee5T
>>734
若いのが勝つってはっきりわかんだね
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 14:44:06.42ID:v4TlZd6F
>>740
こんな低扁平タイヤで過積載して平気なのか?
80とかの分厚いほうが丈夫じゃね?
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 18:53:04.77ID:HB7tGb5j
軽トラ10年分だった
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 21:41:53.85ID:nYyARbro
>>744
軽トラ6000円だから7.5台分じゃん
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 10:47:34.27ID:WAru690n
>>748
えっ、おれの16キャリイは5000円!
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 11:46:02.84ID:Do6TniWU
あ…63古いからか…
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 16:04:53.15ID:t801TOj8
後ろのゲートはずしたらバイクでも、斜めにのせてる写真あるけど、後ろの格納扉、走ってる最中バッタンバッタンならないのか?高速道路とか
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 17:11:29.73ID:CMiHXpYb
軽自動車税
四輪貨物用営業用
初年度検査日が2015年3月以前 3,000円
初年度検査日が2015年4月以後 3,800円
初年度検査年月から13年が経過した車両 4,500円
四輪貨物用自家用
初年度検査日が2015年3月以前 4,000円
初年度検査日が2015年4月以後 5,000円
初年度検査年月から13年が経過した車両 6,000円

参考
四輪乗用営業用
初年度検査日が2015年3月以前 5,500円
初年度検査日が2015年4月以後 6,900円
初年度検査年月から13年が経過した車両 8,200円
四輪乗用自家用
初年度検査日が2015年3月以前 7,200円
初年度検査日が2015年4月以後 10,800円
初年度検査年月から13年が経過した車両 12,900円
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 09:00:12.00ID:lgz55smO
ややこしすぎるぜ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 15:11:52.16ID:bTU9CzSm
もう軽トラはただにしろ
0760阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:08:20.13ID:92FT6o4Q
>>742
40偏平だと強度が桁違いでパンクしても(若干エア減ったかな?程度)良く見ないと気付かない。パンク知らずに道具100k都内一般道を50キロ60キロで往復10km走行してもフロントタイヤ外れる事も無かった
80とかだと応急走行でもばっこんばっこん直ぐタイヤ外れるか発火する
0762阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:50:46.53ID:cIR/0vC5
趣味用の軽トラなら大丈夫か
0763阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 04:18:00.87ID:yGlCfghL
おれのキャリイ
0765 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:08:47.69ID:j0s4OI2V
ハンドルについて
0766阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:11:37.43ID:j29uyKLq
>>761
ハの字はみ出しタイヤだとホント頭悪そうだよなw
フェンダー内で車高普通なら綺麗だけど
0767阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:14:39.65ID:IyKk0124
舐められたくないからな
0768阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 15:08:32.59ID:nd8Da8Fq
NAVi5のキャリィ買ったけどヘッドライト交換しようとしたら
H4カプラーの中にマーガリンみたいなのが詰め込まれてて
バルブも防水カバーも松ヤニ塗ったみたいにベトベトなんだけど
これって仕様なのですか
0775阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:36:58.69ID:j0s4OI2V
63tでハンドルが左右に安定しないのは
軽自動車のせいか
古いからラックギアのガタなのか
どうなんだろう
0776阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:17:20.51ID:SoI8QC4u
OBD接続のピボットのタコメーター欲しいんだが、つけてる人おる?
0777阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:04.93ID:cNMa0rl4
おるで!
0779阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 23:37:22.46ID:SoI8QC4u
おお、おったか!レビューをお願いするぞ。
0781阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 00:30:53.24ID:wArHtp1Y
ちゃんと回転信号配線と電源配線に接続した方が弊害なく安心だよ
なんちゃってヤッツケ接続はお勧めしないなぁ
0783阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 01:48:02.32ID:8Wk0abXY
わいアマゾンで990円で買ったOBD2スキャンツールと
スマホをbluetooth接続してCarScannerって無料アプリで
タコメーターと瞬間燃費と油温と端子電圧とか表示してるけど
走行中も常時監視できて便利やで
0784阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 05:30:22.74ID:lTwLl5Ch
タコメーターと水温計のグラフは欲しいな
オンかオフだけの水温計が怖い
0788阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:00:37.29ID:h8PQR2i1
>>779

DA16でDUAL GAUGE RSつけてる。
冬季、ヒーター入れるタイミングが分かるのが良いね。
あとバッテリーのヘタリも確認出来るし。
0791阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/29(水) 14:32:26.93ID:B31/jtsD
俺もOBD2に関しては本来想定してない機器を割り込ませるような使い方は好きではないな
キャリイ程度で不具合が出るようなものっててのはほとんど無いだろうけどね
0792阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:57:14.72ID:92pdixHN
>>788
それ欲しいんだよな。
水温や電圧も見れるのはいいよね
0793阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:08:32.06ID:ODltoe43
ちなR06A搭載車は、ターボNA関係なくレッドゾーンは7000回転からだよな?
0796 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 07:10:27.84ID:b7JOYIN5
持ち物さがせば大森やラム子の機械式水温計あるでしょ?お爺ちゃん
0797 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:32:50.21ID:1p4IE7so
タコメーターと水温計が工賃込みで一万で欲しい
0799阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 17:35:49.37ID:6lnklZhB
Aプラン
弊社仕入れ品で其々別途価格の場合取付は其々大サービス値引きで各15000円
商品代金+30000円にて御奉仕させて頂きます
Bプラン
タコ、水温 持ち込みの場合
取付代金は各25000円 
合計50000円にて大サービス奉仕にて承ります
これ位↑は貰わないと私ならヤル気しないなw
オークションで2品だけでも一万円じゃ赤字じゃね?
0800阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 17:43:42.95ID:+iLLJY1V
>>797
すぐ自分で取り付けられるOBD接続のなら工賃はかかんないでしょ
0801阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 17:54:20.48ID:+iLLJY1V
>>799
オートバックスの後付けメーター取り付け作業工賃
タコメーター(6300円〜)
水温計(9450円〜)
0804阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:11:59.43ID:SnDsmbY4
一般道+10キロ以内はメーター誤差範囲を裁判で主張されたら仕事にならないので基本見逃し。(パトカー白バイ50キロ巡行を59キロで抜いて巡行は普通お目溢しで止めない)
馬鹿だと見なされサインしそうな者だけ+1キロでも切符切ろうとする。
60キロ幹線道路+30キロ以内お目溢し
常時前方道路左端パイロンか測定器有無注視しながら普段通り走れば…レー探など要らん
0805阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:04:19.92ID:C55MmK6+
OBD接続のHUD使ってるけど、タコメーターの他に水温と電圧、100Km当たりの燃料消費量が示されて結構便利
タコメーターとスピードリミットの警告アラームが付いているから、回し過ぎたり90キロ超えるとピーピーうるさい
0806阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:45:06.36ID:PdphhOAv
>>799
なんつか
高いところは仕事が下手くそで時間もかかるから工賃も高めなイメージある

できる店は
上手くて早くて安い
0808阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/05/31(金) 12:51:14.40ID:E346mu2M
シフトミスしてミッションからギャァぁぁって悲鳴聞こえたらタマヒュンしたわ
0811阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 06:53:52.87ID:jmFraCCD
>>809
H ハイゼットは
U うちにはいらない
D ダイハツだし
やはりキャリイだろ
0812阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 07:39:29.93ID:G9rOSD2Y
ふと思った
Kawasakiが軽トラ作ったら買いたい
その名も
キャワサキ
ZX-6Rエンジン636cc セミキャブ
6速ミッション
フルタイム4WD
94kW (128PS) / 13,000rpm
69N・m (7.0kgf・m) / 11,000rpm
0813阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/01(土) 08:10:58.21ID:U0KwH8xx
やっぱ、ホンダだろう
アクティ再販が待ち遠しいお
0814阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 08:53:35.35ID:wBHozf18
アクティ…需要無く消滅
あんなカッコ悪いですポンコツは変わり者しか欲しがら無い
0818阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:16:19.03ID:wMwMrqcv
アクティのエンジンは高回転域でいきなりNSXが現れるからな
0819阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 12:30:54.49ID:Y3UwRfuA
つかスレチアラシじゃん悪手ぃスレ帰りなよ
重量バランスは空荷時に設定で軽トラ最悪設計だし、ホイールベース短く小回り専用だし
スタイル顔つきもカッコ悪いし
良いとこ無いから
0820阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 13:08:54.81ID:jmFraCCD
>>819
セミキャブのアクティはスタイルよかったな。最終型のは目と目が離れ見えててカッコ悪い
0821阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/01(土) 13:21:24.97ID:wMwMrqcv
最終型はハイエースみたいなヘッドライト
0822阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 14:43:58.28ID:KFXFS4rI
>>820
キャリイも似たようなもんじゃないか
現行規格に代わって車幅が増えて> 目と目が離れ見えててカッコ悪い
旧規格だとサンバーのデザインは良かったと思うけど現行規格で不細工になった
旧規格をあまり知らない世代だと気にならないのかな
0825阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/01(土) 21:42:02.26ID:wMwMrqcv
農道のNSX TypeS
0826阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:21:45.55ID:PrjN7SNt
セミキャブであぜ道から落ちるという話から考えてかなり認知症進んでるから、さっさと免許証返納した方がいいよ
0827阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 23:58:47.24ID:HcD2rFtl
田んぼのあぜ道はフルキャブならギリギリクリア出来てたとこならセミキャブだと普通に落ちる

↑これが理由でセミキャブが売れなくてフルキャブが復活した
0828阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/06/02(日) 00:18:34.90ID:dTWDfdmg
単純にセミキャブとフルキャブの2種類生産ライン残すコスト負担を考えただけでしょ
田んぼ畦道を一生涯走る事ない職人さんニーズとキャリィ趣味車層より田んぼ使用農家の方が多かっただけ
薄利で背に腹を変えられない現実を優先。
スズキはなんとか持ちこたえたが
三菱日産スバルホンダは耐えきれず赤字軽トラそのものを止めたんだろ
0829阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 01:38:41.25ID:HPqw8NWD
軽トラユーザーの大半は米農家なのかぁってアホか

小回り以前に足元窮屈過ぎてまともに運転席できない欠陥車だったろセミキャブ軽トラは
うち米作ってるが田んぼは基本直線で区割りするからハンドル切ったりしないよ
車通れる幅の道を畦道なんて呼んでないし
0830阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 04:31:22.41ID:e+d7CRKq
ラパンで切り返ししなければ自宅の敷地に入れないような鋭角の角
フルキャブキャリィなら切り返しなしで入れるかと思ったらラパンと同じか
リアの車両感覚が掴みにくい分むしろ入りにくくなったかも

オーバーハングの分細い道で曲がりやすいというだけで
街中での実質的な最小旋回半径は乗用軽と変わらない感じ
0833阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:23:39.12ID:fxzeSQPt
下駄だろ
0834阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:55:52.78ID:c4cyJtGy
すでに若干プレミア価格化が進んでいる、最後のスバル製サンバートラックとアクティトラック

ここから一気に相場が暴落するようなことも現状考えにくいことから、丁寧に扱っていれば手放す際も値段が付くやろな
0835阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/02(日) 21:06:40.65ID:5PihXi4a
農業も小回り重要だけど林業もかなり大事な要素だね。俺なら絶対にフルキャブ一択だ。片側山で片側断崖。そこでUターンとか慣れないと心臓が口から出そうになる。
0836阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 12:44:35.01ID:az0jc2sG
キャリイは軽トラ界のGSX−R1000
0838阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 06:49:30.62ID:pAz1sKUk
一速がもうちょいハイギアでもいいよね
ローすぎる
0839阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/05(水) 07:08:18.89ID:poscjVut
使用環境次第でしょ。1速発進で丁度良いし2速発進だとギヤ比高すぎて速度乗らないから使いもんならないし
もっと積んだ時はスーパーローだし
0840阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/05(水) 08:26:54.72ID:odHM3SIu
ホーシングをロッドで引っ張れば、4ws的な動き出来ないかな?そんな怪しげなシステムだと
積載量でリアの切れ角が変わりそうだがw曲がれるようになる場合があるで何とか・・
0843阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 21:03:49.29ID:WB9KY0x/
そもそもメーター120までなんだしトラックみたいに1速ELで2速発進がデフォのギア比でいんじゃね
ちなみに最近いすゞのエルフ9速DCTに乗る機会があったけど3速発進がデフォだった
0844阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 22:26:09.56ID:HGpkw3jg
キャリイのEL付きに乗ったことある人いないのかな
通常のローの下にELが追加されたんだよね?
サンバーの4駆ならELがあって2駆にはなかったけどキャリイも同様だったのかな
キャリイ4MTにEL足して5MTにしたんじゃないよね
5速が直結だから4MTにELを追加したミッションのようにも見えるけど実際どうだったのかな
0846阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 15:03:22.71ID:I5P7I4Az
>>845
バーテンダーです
0848 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/08(土) 16:52:21.01ID:k9FQ8GkV
>>844
パーツリストの画などで見るに、4速(5速)⁺副変速機のLoのようなシステムで、ELを実現してる
ように見えた。研究用に550t時代の5速⁺EL付2WDのMTミッション買ってそのままやなw
短期間だけどHi・Lo切り替えがトレンドだったが、過積載を誘発させるとでも横やりがあったかもね。
0849阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:54:50.03ID:I5P7I4Az
ほぼ空荷物だから
一速は普通にしてもらい
その下に満載用ローが欲しかった
0850阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 20:56:08.70ID:TWn6PW4z
つまりサンバー
0853阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 08:31:47.29ID:4RuheuO1
そもそも空荷物も満載も一速発進てのがあれよね
というより想定が倍積みしても走れるくらいに
一速がローギアなんじゃないかな
0856阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/09(日) 16:58:19.66ID:I4k30f71
4m超の木材だって運んでんだから運べるに決まっとるだろ
はみ出しても後ろに赤い布くっけときゃええんやで〜
へばっ
0858阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:36:23.11ID:TzhJlvf4
>>856
制限外積載は警察署長の許可が必要ですよ
0859阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:48:04.49ID:q4mVvjMW
>>858
長さ、幅は車体の1,2倍までは無許可で大丈夫じゃね?
0860阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 17:51:01.65ID:q4mVvjMW
>>841
こんなの、強風時の高速とか高架橋とか絶対走りたくないな
0865阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 19:00:47.75ID:YsKYbiDk
まず軽トラが直管やしな
0866阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/09(日) 22:38:36.82ID:dJ3ZZiMB
後ろのアオリ開いて積載空間増やすグッズはよくあるけど(パネルボックスとかハードカーゴのゲートガードとか)
サイド方向のグッズってみないよね
一部キャンピングシェルぐらい?
てか積載物です!って言い張ったらオーバーフェンダーも片側9mm超えてダメ?
0868阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 17:49:10.06ID:NBHD48ZO
キャリイが農道や林道でハイゼットやアクティとバトる漫画描きたいんだが、どうだ?
0871阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/11(火) 18:04:53.82ID:59PNF7ke
>>868
キャリイvsスクラムvsミニキャブvsクリッパー
0872阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 18:45:12.02ID:b0MtywLQ
必殺はミゾ落としならぬ用水路またぎ。田んぼ道ショートカットの地元走りなど
0873阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 18:55:07.24ID:2eLlsmDQ
畑で速い奴が(農協行くから)一番カッコイイんだ。イケてるぜ、お前!
0874阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 19:02:20.22ID:zhhSRpmx
地頭、地主から用地を借りてる小作農はキャリイ
地頭、地主はアクティかサンバー
0875阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/12(水) 08:26:06.09ID:umqmw+B/
藤原のうふ店
0876阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 11:54:22.57ID:pDBCBRyD
>>875
のうふwww
0878阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/13(木) 08:34:24.36ID:zpU08H43
勘違いにもほどがる
所詮
軽トラは軽トラ
それ以上でもそれ以下でもない…
0882阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 19:48:04.48ID:opP0jR9P
伊豆諸島や小笠原諸島も品川ナンバー
0884阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/14(金) 13:37:50.73ID:OA4v/KZh
A/Cという禁断のスイッチいつ押す?
0887 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 10:42:01.45ID:DhuGirS4
環八だっけ?通る事はあるけど糞都会では無く緑化もうまくやっているし
主要道路から離れれば畑や空き地もあるもんな
0888阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/06/15(土) 20:02:18.24ID:AKqB7JJ0
エアコン使ったら壊れるのが怖くてまだ使ってない
0889阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 08:40:07.69ID:wCP+ScAR
知り合いの親しい電装屋の話なんだけど
ACは常時ONにしてないとぶっ壊れる確率が高いそうだよ
止めたママにしてるとゴム部分が多いので各部で固着してしまい動かなくなるとか

なので、冬でも先ずはONにしといてそれから切れと

ACにしても何にしてもクルマは動かさないのが一番悪いとか
0890 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/16(日) 12:12:11.01ID:brnxXDW1
今までいろんな車乗ってきたけど、エアコン壊れたことないわ
車検直後にガスケット抜けてオーバーヒートしたことはあるけど
0891阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/16(日) 23:34:00.20ID:YtyAKV80
>>885
惜しい!
押すと涼しくなるあれです、あれ!
もう一度答えを!
0895阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 17:01:09.92ID:xTa7GEDq
車内空間狭いからすぐ冷える!
0898 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 20:30:34.44ID:mh6PK0tV
よく軽トラは車内空間狭いからエアコン良く冷えるとか言うけどケツ下からのエンジン熱気で頭寒尻熱状態やぞ
0900阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 20:49:07.42ID:t62cSUfP
サンバーは一番後ろに熱源あるからエアコン付けたらぶるえるくらい寒い
0902 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:01:59.57ID:mh6PK0tV
ケツは熱源直上のシートに密着するから冷気が下に下がっても意味ないんだこれが
だから頭寒足熱ならぬ尻熱と言ってるんだぜ
0906阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:34:09.27ID:t62cSUfP
キャリイのシートは岩のように硬いよな
0907阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:40:03.76ID:+pDVHtaP
>>901
ルーバーの調整じゃダメなの?
0909阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:51:33.42ID:t62cSUfP
サンバーは8時間乗っててもケツ痛くならないのにキャリイの薄っぺらい岩シートは1時間でクソ痛くなる
0910阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 23:04:53.32ID:+pDVHtaP
>>909
ノーマルキャビンでリクライニングできるのはサンバーだけだしね

スーパーキャリイなんかは女の子が乗ってるのも見かけるけどノーマルキャリイは男や高齢者が多いように感じる
メーカの思惑通りなのかハイゼット女子はよく見る
0911阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 11:14:37.42ID:pNVubtTo
オラは分厚い座布団敷いとるべ
尻熱防げるしクッションもええべ
へばっ
0915阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 14:52:03.88ID:pNVubtTo
オラは
モデル並みにすらりとした八頭身で足が裕次郎ばりに長いべ
座高が短いんだば
んだべ頭の上の空間はしっかり有るずら
キヤリーに厚座布団は必需品だべ へばっ
0916阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 16:03:18.23ID:DQYBEPJf
カー用品店に売ってるランバーサポート付きクッションがええよ
0917阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/20(木) 20:13:58.28ID:QSRRhYwc
年甲斐もなくMOMOのランバーサポート付きクッション買っちゃったよw
0918阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 01:16:29.15ID:5x3Hql8t
momoステ入れたい。エアバッグ無しになっても良い。どうせフルキャブは事故ったら死ねるんだし。
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況