X



トップページ軽自動車
806コメント216KB
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part32
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 20:40:55.05ID:VRBS5iQ0
>>578
573さんはPW化のことを言っていると素直に受け取っちゃだめ
直流モータで手回発電してPWを動かそうと言ってるんだよ
ちょっと効率が悪いのが難点だけどね

初期のPWの様に手動式のハンドルを外してギアとモータを付けたようなPWなら手動ハンドル化楽なんだろうにね
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 21:06:18.88ID:zRhuHqi+
>>592
ドア交換でいけるんやね?
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 22:52:26.78ID:2PipnJNK
>>589
ファンとかないシンプルな物で蒸れないのが欲しいんだが...
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 22:54:13.98ID:VVXote+d
何故PWあるのに手回しにこだわるのか?
仕事中にキー回さず開け閉め出来るからかな?
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 00:29:07.55ID:CL9JW7ai
キャビン狭くてエアコン即効きだからニコチンやらねえんだったら窓の開閉そんなに多くないでしょ。
金掛けてまでローメカにする意味不明。
3年半乗ったけどPWは快調。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 12:03:17.91ID:iv8fKBrE
お前らの愛読誌、軽トラカスタムマガジンのVOL11が6月に発売決定だな。ハイゼットが多数でキャリイは少数派なのが痛いが。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 12:22:13.51ID:fGGUpQOb
だね
特殊性癖専用誌と同等で買うのさえ恥ずかしいw
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 13:06:50.94ID:gku2qZxl
ノーマル原理主義者では無いけど、似たようなパーツ買って取り付けてウッキッキャッキャは
ハイゼット乗りに任せておけば良いよな
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 21:08:59.06ID:MtCRlBd7
どノーマル海苔だが、流行りのリフトアップ軽トラはなんかダサいと思う。逆にフルエアロシャコタンもちょっとなあ。
はろーすぺしゃるの旧車街道レーサー風のはちょっとカッコイイと思う。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 21:21:58.90ID:fAEwDPeC
畦道用にリフトアップしたいわぁ
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/25(木) 07:53:21.50ID:UdY0yRfy
>>609
ミニキャブの積載時だけリアの車高を落すオプション付き、買っておくべきだったなw
現物を一度も見た事ないけど
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 00:31:54.78ID:0dzQROJ2
頻繁に重量積むならインチupして安定性と対荷重強度優れた40か45扁平装着は必須
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 02:25:47.06ID:N8d5QGje
えらいイカつそうなアルミ履いてんな
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 02:59:28.68ID:9U0bSO4V
コンパネ立ててアオリかさ増し
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 03:22:51.61ID:iOcWdj3H
>>612
インタビューでキャリイ開発陣も、顧客が最大積載量以上を積むのを想定して作ってると公言してるぞ。具体的なキロ数までは伏せてたけど、500キロは余裕、自重の800キロくらいまでなら想定内だろ
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 07:54:34.23ID:N8d5QGje
63Tの人バンパーをエブリイ顔にした人いますか
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 08:18:58.19ID:OT6AOaq9
>>589
ビーズ?数珠?タイプ?サンシェードしないから、ビーズの一個一個が加熱されて
デリケートな所に当たるとしんどかった記憶もあるな
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 11:56:42.42ID:+tj5zjvh
クルクル窓消滅したキャリイよりハイゼットのほうがいいわな
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 14:30:52.80ID:Qb5I3cpZ
>>632
丸目になるんだよね?
丸目のライトでヘッドライトの車検通るのだろうか
シールドビームや互換のハロゲンバルブだと左右同じ球で左側が高くなるカットラインってどうやっても調整できないんじゃないかな
それとも現行車種の丸目を流用するのかな
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 14:45:53.86ID:4xBpYl72
ポーターより、無いけどDD51顔Kitの方がカッコいいと思うな
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 15:47:51.99ID:Qb5I3cpZ
>>635
シールドビーム互換みたいですね
基準が変わって純正ライトでも車検を通せないこともあるみたいなのでどうかなと思いました
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 04:09:37.14ID:FaeKg9vy
おすすめの12インチアルミある?
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 11:35:35.70ID:QOsQOwbg
ララパーム
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 17:49:54.32ID:969ivrlz
12インチアルミなら、ウェッズのヴィセンテ04CA。キャリイ向けに作ってて、3.5jインセット45と純正鉄チンと同じ
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 01:52:32.65ID:Xl7UXlg9
前ダウンコイル、後ろダウンリーフのローダウンキット(−4センチ落ち)入れたいんだが、やっぱ板バネは構造変更必要なんかな?。何も言わずにしれっとディーラーやらコバックとかに車検出したら、軽トラだからスルーされ車検通るとかないかな?
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 06:49:42.36ID:SAyE/wZ1
指定工場では嫌がられるかもね、認定工場なら40o未満だったら車検通るはずだが
リーフスプリングやシャックル自体の変更じゃないんだよね?
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 10:44:09.16ID:J5ErJxF+
明日雨かなー?
天気予報に電話しろよ

今何時ー?
時報にかけてみろよ

これどうだろー?
メーカーに電話しろよー

とか、アホすぎるだろ
とりあえず周りに意見聞くだろ
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 13:34:55.67ID:MOoyEN1z
倒木が後輪に引っかかって、ABSのセンサーケーブル切れて、アラート表示されまくりになった。
明日、車屋さんに連絡しないとな。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 15:30:20.12ID:Cfn8gVQB
>>647
ブリザック+ホイールつきのセット買うとよく着いてくるホイールだね。
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 16:47:30.59ID:G5C9FuGM
ミッションオイル交換したことある人いるかな
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 17:37:48.43ID:XvrvgBa3
フルキャブと比べたらセミキャブのほうが少し安全性はマシなんかな?
セミキャブは足元が狭すぎで使いにくい
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 23:06:48.31ID:bygJv7tv
値上げ前にkxのモス+LEDで新車買えば良かったと後悔
農繁スペにLED載るの待ったのマジ失敗したわ
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 00:48:19.78ID:7JK4clYu
>>654
セミキャブはドリフトのベース車両にできるメリットがある
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 06:53:48.57ID:4mh86pnh
関係ないけどエロ広告ひどいね
車板だぞ
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 07:09:38.30ID:tm6gavxh
>>659
使用専用ブラウザの問題で2ちゃんの頃からの専ブラなら広告無いし多機能充実で快適だよ
専ブラは10分の1に減ったけど ぬこ なら未だ現役で全板広告なしでidチェック検索もワンクリック
あとまちbbsもおーぷん2ちゃんも2ちゃんscもリンク
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 10:37:43.40ID:tm6gavxh
40年くらい前にMR2やB210サニーでダートラや氷上ラリーやってたから遅いドリフトも速い4輪慣性ドリフトもできるけど
セミキャブのショートホイールベースが有利なのは最高速度70km/h以下のコースだけで要は田のくろコースだけ
FISCOやパイクスピークス気持ち良く200km/hでドリフトしたいならセミキャブキャリィは必須かな
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 18:41:17.79ID:3H2rHwaF
フルキャブ16Tだが、狭い峠走り回るの楽しすぎる。ドリフトはできんがな
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 18:43:13.31ID:7JK4clYu
ドリ車の63T
広くて速い16T
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 08:15:11.94ID:OTkkXZpl
>>668
フィリップス
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/02(木) 09:16:31.45ID:0FUwZPC1
警告灯が球切れしてたら
オーバーヒートしても気が付かないよね?
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/02(木) 11:10:34.36ID:mYmWZxqu
>>672
そのためだったのか('ω')
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/02(木) 23:34:34.70ID:GiG63t+C
>>672
運転前にランプ付いてる
走行中に球切れる
オーバーヒートする
怖すぎて走れない...
何度もエンジンを切って確認しないと
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 00:03:59.04ID:SZiAGy3t
>>675
医者いけ
0677 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 18:46:58.57ID:zyU8jM7u
オーバーヒートは音・匂い・パワー感、まま変わるし気付くと思うよ?
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 00:56:33.47ID:/wWjPM3U
一般的なフロントエンジン車より、キャブオーバー型の軽トラはオーバーヒートしやすい?
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 15:03:41.71ID:l1uQNjm4
電動ファンが付いてるから それは無いでしょう
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 15:19:26.83ID:uQ/gRK0I
だね
水廻りの点検と劣化チェック欠かさずオイル管理確りしてたらオーバーヒートは無縁。
中古購入でオーバーヒート歴が有ると話しは違う
パイプや電装系他あらゆる箇所が熱で劣化促進して漏れたり欠けたり壊れ易くなる
熱に強そうなイグニッションコイルさえお釈迦になり加速悪くなったりとか
リザーバータンクもプラ劣化して漏れだすw
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 21:50:38.41ID:MYHoclIa
DA16T、クスコのLSD入れてる人おる?
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 18:15:41.44ID:wgPVKV1G
どんぐりがどうのとか

ごちゃん離れが加速するな
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 05:17:22.57ID:YLNOi0jU
いまは尻の穴にいれて遊んでるけどなー
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 12:58:57.44ID:W+Bh471T
>>689
16なら基本バンパー外さないと出来ない
俺はバンパー外さずにハンドルの付いた吸盤でヘッドライト引っ張って外した
ただし養生しないと傷が付く
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 12:10:10.03ID:ErFZqKMe
書けない
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 12:14:38.61ID:ErFZqKMe
書けた!
R06Aは直噴エンジンなのでマニュアルだとLSPI起き安い
R06Aで15万km以上乗ってる人、異常出ていない?
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 18:53:35.29ID:ErFZqKMe
>>693
最初からね
ホンダの軽も直噴エンジン
だいたい圧縮比11超えたら直噴エンジン以外無理
メーカーはインテークバルブのカーボン付着対策が不完全だから、カタログにいっさい書かない
なので>>692の問に答えてください
どうなるか知りたいな〜
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 22:57:17.06ID:IOr08mL+
サンバーは軽トラの形をしたスポーツカーだな
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 23:00:42.03ID:IOr08mL+
>>690
切れたら変えるのめんどいから車線変更もウィンカー出さないわ
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 01:51:40.02ID:tx2l4yiY
>>695
K6Aは直噴エンジンじゃないから
カーボン付着は直噴エンジンの欠点だからね
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 06:54:47.28ID:tx2l4yiY
すまん、K6A も直噴エンジンだね、
じゃ>>695氏の話はとても参考になるわ
インテークバルブのカーボン付着防止対策をどうやっているのかな?
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 08:03:26.15ID:+wjnZLrZ
>>696
しかしもう生産終了から10年以上。状態のよい個体が中古車市場にない。金かけてレストアするような連中は手放さないし、もうダメだな。
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 08:20:04.73ID:QbDc89CT
サンバーは4気筒トルク不足補う為にターボ搭載でエンジンは良いがシャシー設計が精々80km/h以下使用前提の農耕専用車。
ポケバイコースならお山の大将だがサーキットやアウトバーンでのハンドリングは御世辞にもスポーツカーと程遠い
16Tと同じく120キロ台や200km/h時のハンドリングは想定無し
アクティのミドシップも高速時には前後タイヤ勘違いみじか過ぎて頂点F1のロングホイールベースとはかけ離れ…高速スポーツ走行には全く良いトコない無駄なミドシップw
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 08:33:13.97ID:FvwRmXDD
>>702
低速だとサンバーはエンストしにくいよ
低速では回転数当たりの爆発回数が多いおかげだと思う
出力が足りないなら低速ギアで引っ張れば良いだけだからね

ターボモデルは存在しない
スーパーチャージャモデルはあったけど燃費側に振ったギア比のせいで低速ではむしろ力不足だよ
高速域で出力不足を補えるのがメリット
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 09:09:23.26ID:7kzmyjVy
>>701
農耕車上がりの低走行サンバーを狙え
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 12:25:31.07ID:uPn2LoW2
農耕車上がりは内装砂埃まみれ
エアコンの吹き出し口の格子に砂が積もってる
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 15:14:11.91ID:NDzRFnCm
軽トラ購入時、スバル製サンバーもいいな〜と見てまわったが程度よいのなくてな。長く乗るの考えて結局新車のキャリイ買った。
0708 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:07:28.98ID:PZqgNWxa
ハイゼットバン用っぽい13インチ鉄ホイール入手、トラック・バン向けは12インチと変わらないタイヤのラインナップか?
タイヤの種類で言うと12インチより減っている感じ?
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 18:38:04.36ID:jLH5iJqr
ラインナップあるかも重要だけど、履こうとしてるサイズが他の車種でも使われてるかの方を重要視したい。マニアックなサイズだと手に入れにくいからな。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 13:40:17.88ID:pNYv8WoE
ハイグリップタイヤ履いとけ
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 20:38:33.81ID:2hQBaqCZ
>>700
軽はLSPIが発生しにくいかもね
燃焼室小さいから
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 20:57:04.62ID:ra+tnY00
高圧縮・高加給だとLSPI発生しやすいけど、NAではあまり発生しないでしょ
ターボのJB64ですら圧縮比低い分、殆ど発生しないのに

気になるならLSPI対応のオイルでも入れておけば?
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 04:00:10.19ID:XquKh/Ov
自然吸気でも圧縮比が限界まで高くなってますからね
現行キャリイだけど、エンジンあたたまる前で2000rpmくらいでフルスロットルで軽いノッキング音が聞こえる気がするのだけど
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:32:01.11ID:FQursMfN
>>708
今、5ナンバー軽も純正14,15インチが主流になって13は少ないな。ましてやバン向けLT表記のラインナップは12インチより断然少ない
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:35:28.33ID:M+o0jd4Y
>>708
LI75以上だと145/80R13かLT用の145R13しかないからノーマル車高だと当たって使えないでは?
リフトアップすれば履けるけど
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 17:18:24.06ID:u4gilpod
>>708
仮装着でナットが最後まで締まるか確認が必要。
メーカー×メーカー組み合わせによってはハブボルトが数ミリしか露出しないで2回転しか締まらないよ
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:41:55.51ID:QtACqY5t
>>708
タイヤ外径570センチくらいまでなら問題なく入るよ ダイハツもスズキも鉄チンホイールはインセットもホイール穴も
軽トラ用なら大して変わらないでしょ、知らんけど
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:06:33.78ID:1LuFuxaZ
>>716
ダイハツやスバルは165/70R13を純正サイズとして使ってたよLI79
多分155/80R13や155R13も装着できる
スズキはセミキャブにしたときにホイールハウスが小さくなったのかこれらのサイズは使われて無さそうだね
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:09:31.61ID:M+o0jd4Y
>>718
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/2077441/car/1624701/3220300/note.aspx

145/80R13より外径が小さい155/65R14でも
ttps://www.tire-shop.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%83%85%E5%A0%B1/post-4947
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:14:18.08ID:u4gilpod
>>718
社外アルミなら全メーカー問題ない
以前にキャリィにダイハツか三菱か忘れたが純正鉄ホイールはハブボルト殆ど締め切れなかった。
知人がハイゼットにメーカー不明純正アルミ付きスタッドレス貰って付けてみたけど同じくネジ山2回転しか締まらず使えなかったよ
純正品は他メーカー品で代用されない様にイヤらしく形状仕様かえてる場合が多いよ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:12:07.30ID:Z5mb1rLL
NVANで155/80r13履いてるからDA16Tのキャリーにも履かせようと思ったらフロントのタイヤハウスが狭すぎて全く入らなかった
145/80r13,155/65r13,165/55r14このくらいしかタイヤハウスに収まるサイズない感じなか
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:12:42.18ID:NzdKhEMv
165/55R14履けるならハイグリップタイヤいけるな
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:38:01.80ID:ae0sTxNH
キャリイは舵角を大きくするためかホイール幅を4.0から3.5にしたぐらいだったよね
他社もそうしたけどどこが早かったのかな
やっぱりセミキャブ化の弊害かな
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 23:21:39.17ID:M+o0jd4Y
あぜ道や林道で腹擦るから最低地上高を稼ごうと大きめタイヤ履かせたいのに、履けないのは実用性に劣るのではないか?
ライバルのハイゼット トラックはタイヤだけ145R14Cへ交換もできるみたいだけど
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 23:23:46.74ID:J+WDX5kz
>>726
ハイゼットの純正13インチみたいなのは実用的だと思う
今は選べないみたいだけどね
キャリイは腰の曲がった老人向けを重視してんだよね
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 00:06:45.87ID:yYcK2tUN
165/65R14は最終型アクティ限界サイズ
0733 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 10:38:54.48ID:vHHkrXn9
フェンダー加工は輩だよな?キャリイ乗りにはいない事を願いたい、軽ナンバーじゃなきゃ問題無いが。
大ハンマーでリアフレームしばけば、リア195位入りそうな気はする需要は知らんwサスが動かなきゃ
もうワンサイズもありかもね。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 18:21:05.01ID:FgR6KflZ
というわけで、推定重量550~600kgの工作機械を、3枚板バネ16Tに乗せて輸送することに成功できもうした。
アップライトピアノのように幅がないものなので、フレームがメキッとならないか心配だったものの、耐えてくれました。
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 15:39:59.58ID:H5ROtgn1
600kgくらいなら何ともないでしょ 出入りのモーター再生業者は1トンくらいのモーターを積んで行き来してる
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 15:59:59.64ID:WgUTQDM8
事業所敷地内で1tくらい積んで移動仕事8年間でトラブル無いよ
タイヤが丈夫なので安定してる
https://imepic.jp/20240519/572800
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:18.13ID:hTv5ee5T
>>734
若いのが勝つってはっきりわかんだね
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 14:44:06.42ID:v4TlZd6F
>>740
こんな低扁平タイヤで過積載して平気なのか?
80とかの分厚いほうが丈夫じゃね?
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 18:53:04.77ID:HB7tGb5j
軽トラ10年分だった
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 21:41:53.85ID:nYyARbro
>>744
軽トラ6000円だから7.5台分じゃん
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 10:47:34.27ID:WAru690n
>>748
えっ、おれの16キャリイは5000円!
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 11:46:02.84ID:Do6TniWU
あ…63古いからか…
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 16:04:53.15ID:t801TOj8
後ろのゲートはずしたらバイクでも、斜めにのせてる写真あるけど、後ろの格納扉、走ってる最中バッタンバッタンならないのか?高速道路とか
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 17:11:29.73ID:CMiHXpYb
軽自動車税
四輪貨物用営業用
初年度検査日が2015年3月以前 3,000円
初年度検査日が2015年4月以後 3,800円
初年度検査年月から13年が経過した車両 4,500円
四輪貨物用自家用
初年度検査日が2015年3月以前 4,000円
初年度検査日が2015年4月以後 5,000円
初年度検査年月から13年が経過した車両 6,000円

参考
四輪乗用営業用
初年度検査日が2015年3月以前 5,500円
初年度検査日が2015年4月以後 6,900円
初年度検査年月から13年が経過した車両 8,200円
四輪乗用自家用
初年度検査日が2015年3月以前 7,200円
初年度検査日が2015年4月以後 10,800円
初年度検査年月から13年が経過した車両 12,900円
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 09:00:12.00ID:lgz55smO
ややこしすぎるぜ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 15:11:52.16ID:bTU9CzSm
もう軽トラはただにしろ
0760阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:08:20.13ID:92FT6o4Q
>>742
40偏平だと強度が桁違いでパンクしても(若干エア減ったかな?程度)良く見ないと気付かない。パンク知らずに道具100k都内一般道を50キロ60キロで往復10km走行してもフロントタイヤ外れる事も無かった
80とかだと応急走行でもばっこんばっこん直ぐタイヤ外れるか発火する
0762阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:50:46.53ID:cIR/0vC5
趣味用の軽トラなら大丈夫か
0763阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 04:18:00.87ID:yGlCfghL
おれのキャリイ
0765 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:08:47.69ID:j0s4OI2V
ハンドルについて
0766阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:11:37.43ID:j29uyKLq
>>761
ハの字はみ出しタイヤだとホント頭悪そうだよなw
フェンダー内で車高普通なら綺麗だけど
0767阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:14:39.65ID:IyKk0124
舐められたくないからな
0768阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 15:08:32.59ID:nd8Da8Fq
NAVi5のキャリィ買ったけどヘッドライト交換しようとしたら
H4カプラーの中にマーガリンみたいなのが詰め込まれてて
バルブも防水カバーも松ヤニ塗ったみたいにベトベトなんだけど
これって仕様なのですか
0775阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:36:58.69ID:j0s4OI2V
63tでハンドルが左右に安定しないのは
軽自動車のせいか
古いからラックギアのガタなのか
どうなんだろう
0776阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:17:20.51ID:SoI8QC4u
OBD接続のピボットのタコメーター欲しいんだが、つけてる人おる?
0777阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:04.93ID:cNMa0rl4
おるで!
0779阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 23:37:22.46ID:SoI8QC4u
おお、おったか!レビューをお願いするぞ。
0781阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 00:30:53.24ID:wArHtp1Y
ちゃんと回転信号配線と電源配線に接続した方が弊害なく安心だよ
なんちゃってヤッツケ接続はお勧めしないなぁ
0783阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 01:48:02.32ID:8Wk0abXY
わいアマゾンで990円で買ったOBD2スキャンツールと
スマホをbluetooth接続してCarScannerって無料アプリで
タコメーターと瞬間燃費と油温と端子電圧とか表示してるけど
走行中も常時監視できて便利やで
0784阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 05:30:22.74ID:lTwLl5Ch
タコメーターと水温計のグラフは欲しいな
オンかオフだけの水温計が怖い
0788阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:00:37.29ID:h8PQR2i1
>>779

DA16でDUAL GAUGE RSつけてる。
冬季、ヒーター入れるタイミングが分かるのが良いね。
あとバッテリーのヘタリも確認出来るし。
0791阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/29(水) 14:32:26.93ID:B31/jtsD
俺もOBD2に関しては本来想定してない機器を割り込ませるような使い方は好きではないな
キャリイ程度で不具合が出るようなものっててのはほとんど無いだろうけどね
0792阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 17:57:14.72ID:92pdixHN
>>788
それ欲しいんだよな。
水温や電圧も見れるのはいいよね
0793阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 18:08:32.06ID:ODltoe43
ちなR06A搭載車は、ターボNA関係なくレッドゾーンは7000回転からだよな?
0796 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 07:10:27.84ID:b7JOYIN5
持ち物さがせば大森やラム子の機械式水温計あるでしょ?お爺ちゃん
0797 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:32:50.21ID:1p4IE7so
タコメーターと水温計が工賃込みで一万で欲しい
0799阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 17:35:49.37ID:6lnklZhB
Aプラン
弊社仕入れ品で其々別途価格の場合取付は其々大サービス値引きで各15000円
商品代金+30000円にて御奉仕させて頂きます
Bプラン
タコ、水温 持ち込みの場合
取付代金は各25000円 
合計50000円にて大サービス奉仕にて承ります
これ位↑は貰わないと私ならヤル気しないなw
オークションで2品だけでも一万円じゃ赤字じゃね?
0800阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 17:43:42.95ID:+iLLJY1V
>>797
すぐ自分で取り付けられるOBD接続のなら工賃はかかんないでしょ
0801阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 17:54:20.48ID:+iLLJY1V
>>799
オートバックスの後付けメーター取り付け作業工賃
タコメーター(6300円〜)
水温計(9450円〜)
0804阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:11:59.43ID:SnDsmbY4
一般道+10キロ以内はメーター誤差範囲を裁判で主張されたら仕事にならないので基本見逃し。(パトカー白バイ50キロ巡行を59キロで抜いて巡行は普通お目溢しで止めない)
馬鹿だと見なされサインしそうな者だけ+1キロでも切符切ろうとする。
60キロ幹線道路+30キロ以内お目溢し
常時前方道路左端パイロンか測定器有無注視しながら普段通り走れば…レー探など要らん
0805阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:04:19.92ID:C55MmK6+
OBD接続のHUD使ってるけど、タコメーターの他に水温と電圧、100Km当たりの燃料消費量が示されて結構便利
タコメーターとスピードリミットの警告アラームが付いているから、回し過ぎたり90キロ超えるとピーピーうるさい
0806阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:45:06.36ID:PdphhOAv
>>799
なんつか
高いところは仕事が下手くそで時間もかかるから工賃も高めなイメージある

できる店は
上手くて早くて安い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況