X



トップページ軽自動車
705コメント193KB
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合54箱目
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/20(土) 23:56:28.75ID:jL3PIO6m
加速が鈍いからとブン回し 真夏にエアコン使用で超長時間のアイドリング


そりゃ壊れるわな
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 05:17:24.42ID:6n0Bocb3
ラジエータとエンジン間の距離がもっと長いサンバーでガスケットが抜けるなんて聞かんものな
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 05:59:11.34ID:xk1lpxDF
何度も書いてるけど、扇風機廃止したらガスケット抜けするようになったんよ
扇風機付いてた旧規格やサンバーでは問題無い

馬鹿みたいにブン回して直ぐ停車や、停車中にエアコン掛けて長時間のアイドリングとかするとガスケット抜け起こす

こんな事繰り返す馬鹿ばっかだと思わなかったのが、ミスと言えばミスなのかもな
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 07:25:02.09ID:idqNfEBQ
たしかにエンジン停止後に水温5度くらい上がるな
ヘッド上だけなら10度以上上がっててもおかしくない

あとは電動ファンの回る温度が高すぎるような気もするなぁ
95度くらいか?
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 23:20:50.86ID:SUWB3Dnr
いやしかしアクティ良い車だわ

ハンドリング良すぎ
アライメント取って、ステアリングモーターグリスアップしたら最高

後は革巻きハンドルね
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 00:37:14.00ID:lS+iNXDE
乗った当初はハンドルかるすぎって思ったけど
慣れりゃちょうど良く感じるな
わけあって片手ハンドル多用の時とか
有難かったわ
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 12:35:47.55ID:Cr3edwlS
HA4トラックHH4バンストリートの型(2WD含む)
ここ1年くらい解体屋に入ってくるの減ったなー
アメリカ行きかな
今解体屋ではバモホビアクティが多いな
ほとんどちゃんと20万キロ以上走ったやつ
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 12:43:57.46ID:D46HkssG
>>361
それちゃんとなの?
個人的には20万キロからが本番だと思ってる

ただし、腰上オーバーホール&カーボン落としで、新車と同等かそれ以上になる

DIYだと部品代2.5万円位だけど
普通は廃車するのかな?
残念ですな~
車体が丈夫なだけに
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 13:24:35.75ID:t8plzAOt
車体は丈夫かもしれないがエンジンへのアクセスが悪すぎんのよ
ヘッドカバー取り出すだけで手がサービスホールのエッジで傷だらけになる
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 15:32:43.03ID:EU5X+Qfp
怪我は手袋するか養生テープで防げるけどな
素手で整備はやめとけわ
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 13:45:39.27ID:HJQaWkS+
>>363
>>365
申し訳ないのですが、人付き合いが不器用だと思います(^^)
残念ですな〜www
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 07:52:22.66ID:pN+xOJ3b
215/50-15履いてアクティの軽快さがスポイルされそうだけど
フロントのオバフェンの処理が綺麗だな
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 12:35:21.09ID:0HSHsHwP
そこはモデューロのグリル(中期)でしょ
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 18:19:55.86ID:7qUX5BXj
いやー白ボデーのままで素地バンパーの一択でっしゃろ
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 19:20:28.79ID:oQkiQFOz
モデューロのグリルなぁ、たま〜にオクとか出てるけど
カラー違いばっかだし、決まって傷モノ。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 11:16:04.25ID:r440ob8e
モデューロバンパーのアルミビレットグリルを外してバンパー直にメッシュを張ったら何か奥行きの無いのぺっとした感じだったから
グリルの外周だけ残し加工して奥行き作ったらいい感じになった
ただバッテリーとかが丸見えなんだよ
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 15:37:12.21ID:V59HqybU
ヘッドライト、綺麗だな
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 19:01:26.30ID:01Efh9Hd
チラリズムしてるバッテリーにステッカーとか貼って遊んでみては?
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 21:46:00.81ID:r440ob8e
グリル枠を奥に延長して白塗装予定が製作中
知り合いからひょっこりはんのステッカー貰ってたわ バッテリーに貼っとくw
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 07:53:06.20ID:UUNatO8Y
>>390
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288176543

添加剤は入ってますよ
ただそれでハイオクの方がカーボン溜まらないとは言えません

市販の添加剤もカーボン落とし効果は殆ど望めません
それが証拠に20万キロ乗った車両の検証なんてほぼ無いですから

そのお金で腰上オーバーホールした方が良いですね☺
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 16:55:45.36ID:OfVVkTZm
ガソリン、リッター161円(ウチん所)の内に継ぎ足しといたわ。
これだけの円安だと、普通にリッター170円突破だなw
ATなのでナンボ頑張っても、リッター12キロが精一杯。
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 17:46:40.29ID:IO2ZlJ5G
補助金なしの今日現在のレギュラー全国平均価格は205円となっている
4月25日~5月1日の補助金支給額は30.2円
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:53:23.79ID:oNege8TO
車が家族になる。
ホンダプリモです!!
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:53:31.92ID:oNege8TO
車が家族になる。
ホンダプリモです!!
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:53:44.32ID:oNege8TO
車が家族になる。
ホンダプリモでした!!
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 16:51:59.57ID:4xPziT5M
さてと、エアコンが冷えなくなって2回目の夏が来る訳だが
はたして修理すべきか買い替えか、悩みは尽きない
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 21:05:15.90ID:Zd+oF35w
エアコン不良っすか、、、
ワイ、HH3ストリートやけどエアコン効いたり効かなかったり効かなかったり、、、
コレを4年くらい繰り返してたがコンプレッサー交換して今はギンギン丸!
マグネットクラッチが寿命だった模様、、、、、


まぁ、、、アレだ、、、、修理に一票だす!
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 22:13:23.89ID:yoINn8/X
>>401
自分もHH4ストリート。4年掛けてエアコンガス半減が発覚。漏れ箇所特定が工場に面倒臭がられそうで憂鬱(´Д`)
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 22:15:42.41ID:MUr3ZYYB
>>402
それなw
0406写るんです
垢版 |
2024/04/30(火) 07:49:05.55ID:OoTs7CEK
たたくとファンモーター回るんです。
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 08:13:34.51ID:Yt7+uZUP
>>403
ゆっくり漏れみたいやで漏れ止め剤でいけそうちゃう?
R134ならガス安いから毎年継ぎ足し継ぎ足しするかなぁ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 20:40:04.75ID:8Gkp36H5
H14年式MT8万キロを中古で買った
記録簿なんて無いからタイベル交換ついでにヘッド周りだけでもOHしようとバラしてみた
ヘッドを開けるとスラッジてんこもり
プラグホールはオイル漏れまくり
エキマニの遮熱板のボルトの頭はナメて丸まっている
タイベルやサーモスタットは20年も経っているようには見えない
どうやら交換歴があるようだ
今でもメーター戻しってあるのか?
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 23:50:50.64ID:szb2TJ0F
アクティのリーフをバモスの2枚リーフと交換したらリヤ跳ねがなくなって乗り心地が良くなった。
単にリーフの枚数が違うだけじゃなくリーフ1枚ごとの厚みも違うんだよね。
次はフロントのスプリングをバモスのと交換する予定。
てかストラットのアッパーマウントのナットってやっぱりインパクトじゃないと外せないよね?
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 10:12:25.68ID:eFXDv54v
HA4は鉄くず回収おぢ達に大人気
最大積載量の3倍イケるから仕事がはかどるらしい
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 10:29:46.18ID:tMG+IOhL
HA6のスプリングは柔らかくて定積載でもヘロヘロ
サンバーのスプリングはバチクソ固くて600kgでも余裕、900kg前提の設定と思われる
尚、私有地での事
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 12:39:33.91ID:Xq0eaY/C
>>410
オイル交換は
5千交換
2万交換無し
これだけで全然違うから

親戚の車オイルランプ付いたので見たらオイル半分も入って無かった
2.7万キロ無交換だったみたい
ヘドロが出てきたよ
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 12:52:51.15ID:eFXDv54v
コメ農家は軽トラにパレット積 7×5段
ちな一袋30きろな
どの軽トラがハイスペックかはヤツらがよく知ってそう
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 18:58:37.74ID:kCcFxgzO
旧アクティ オプション多くて たのしそう

友蔵 こころの俳句
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 19:35:52.62ID:7iAe6dXZ
>>420
ってかおじいちゃん!アクティなんてのってたのおぉぉ??

まる子
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 20:48:03.46ID:kCcFxgzO
まる子や

おじいちゃんはキャリィなんじゃ

オプションが少なくてつまらないんぢゃ・・・
0424 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 00:14:25.99ID:UnVS0Kg/
そして>>413に絡まれる
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 07:02:20.59ID:+a/lFzg0
サンバーなら600kg積載して東名を120km/hで爆走しても大丈夫らしいです
アホな知り合いが吹いてただけかも知らんけど
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 09:22:41.76ID:/KVNUIQ2
20万キロくらいで廃車にすると >>363 にも絡まれる
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 11:31:46.57ID:qmS3dMsk
>>426
>>363に影響されたわけでは無いけどヘッドオーバーホールして様子見中
水温83度前後で安定しているのでエア抜きは成功したと思う
ヘッドカバーからのアース線がダメになったらしくセルが回らなくなっていたのには困らせられた
新車同様なんておこがましいがタペット音は静かになったかな
まだ8万キロだから20万キロにはあと25年くらいかかるかもしれない
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 12:33:03.92ID:Nu7Huf7q
クーラーが効かない季節がやってきた
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 15:53:08.77ID:ccL+xamw
走行してればそれほど暑く無い位にはクーラー効く
多分、室温30度位だろう
修理するか買い換えるか悩むわ
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 18:05:14.03ID:XFFSTprO
エアコンON時に発信するときコンプレッサーあたりから「カチッ」と音がするようになった
マグネットクラッチかな?
ちな12万キロ走行
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 18:16:56.56ID:b+1r0m/e
昨日、コンプレッサーのマグネットクラッチがお亡くなりになった\(^o^)/
ついでにエバポ外したらスゲーキレイなのよ。
H21年式で17万㎞なのにw

で、エバポケース付近のダクトホースのクリップの品番って分かります?
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 19:15:33.84ID:PDM5VmGp
ちょっと書いとくか
距離いってマグネットクラッチが吸着しないときは
クラッチがすり減ってギャップが増えてるんだよね
クラッチをバラせるなら外してみるといい シムが入ってるはずだから
それ取るとギャップが狭まってまた吸着すると思う
全部がそうかは知らんが、やってみる価値はあると思うよ
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 22:37:28.14ID:PDM5VmGp
>>434
いえいえ、というかw、434さんのはクラッチではないと思うよ
12万キロ程度じゃそうはならない 
冷えないならともかく、冷えてるなら他を疑ったほうがいい
どこが悪いかは現車見ないことには分かりませんw
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 13:40:48.28ID:/cAN1CC3
たぶんマフラーのどこかに腐食による排気漏れなのか素敵な音が聞こえるようになってきた
この際だから社外品の車検対応マフラーに変えてしまおうと画策中
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 06:35:17.55ID:l3ZQMvHJ
1500kmの中古のアクティバンを購入して6年間で30万キロも乗った働きもののプロドライバーだったんだね。
和久井学さんのフェイスブックに先代の愛車出てたよ。
今はホビオなんだね。
なんか気の毒になってきてる
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 08:26:49.33ID:ud7TLjXN
>>440
ニュースでやっとるわ
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 08:28:33.92ID:ud7TLjXN
NR とNSXも持ってたんか
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 10:20:07.49ID:RtJjyu+s
ボンネットバイザーってあったんよ
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 10:23:05.04ID:RtJjyu+s
アクティのホビオ仕様で配達の仕事してたんだな
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 11:34:20.95ID:ftryha16
今朝何気なくエンジンキー回してONにしたら水が流れるような音が聞こえてきた…たぶん気のせいだ晴れた朝の車の中で水が流れる音なんてするはずないし
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 11:44:17.38ID:uAXevVGf
音姫と連動させてるんじゃない?
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 12:11:44.60ID:l3ZQMvHJ
俺の隣の市に走ってるコミュニティバスが走行中車内で川のせせらぎの音や鳥のさえずりを放送で流してるなw
癒やしの効果音として
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 12:21:58.03ID:KIC7WTd7
ヘッドガスケット交換程度の簡単な作業は覚えた方が良いような気はする、貧乏ポンコツ乗りの作法として
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 13:12:30.57ID:UrKZfkxB
配送用のバモスホビオにタイプR用赤エンブレム
tps://i.imgur.com/7boMSU0.jpg
tps://i.imgur.com/WMwWfs8.jpg
tps://i.imgur.com/N4wkujP.jpg
ホンダe
tps://i.imgur.com/oxx9lAT.jpg
部屋
tps://i.imgur.com/0weGWxZ.jpg
MFJ 国内B級ライセンス
tps://i.imgur.com/WEfZIWv.jpg
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 13:28:50.54ID:l3ZQMvHJ
この人を馬鹿にする風潮が許せんわ。
みんなアマゾンの配達とかでお世話になったかもしれんのに。
それよりもタワマンに住んで平気で投げ銭を数千万受け取るような人とかがおかしい。
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 14:42:09.38ID:/jXWo3cI
>>456
まあ、世界一の大谷がカモられる位だから、配達員がカモられたってどうってこと無いよ

新庄なんか引退後、気付いたら44億円全財産カモられてるし

世の中鴨だらけって事です
皆さん脇がガラ空きですよ☺
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 16:13:29.95ID:FbeSCsii
NSXとNR・・・ それを手放して そこまでさせるとは 自分なら出来ないな 勿論殺人はいけない事だしもっと前に気づくべきでしたが 背景を見ると同情してしまう
最後に乗ってたバモスTypeRから哀愁漂ってる
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 17:20:10.10ID:ud7TLjXN
どうしよう
おれアラフィフでホビオターボ乗ってるんだけどSNSで知り合った21の女子にご飯いきませんかって言われてるんだよ
NSXもNRも当然なくてカブ50しか持ってないけど行かないほうがいい?
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 19:20:39.48ID:RHszfvvG
美人局
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 20:25:35.55ID:+m03LMR+
典型的小デブキモホンダヲタ
T W@TW84807805
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 21:20:30.58ID:7tVLyV9g
頂かれ男子ご用達車
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 21:49:19.92ID:ftryha16
目の前の板で調べて見たけどやっぱりガスケット抜けてる説濃厚だなこれはしかも排気管も穴開いているっぽいし車検は今年の夏だし高くなった重量税も納付したばかりだと言うのに実にタイミングが悪い
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 23:44:56.06ID:+7TJEoby
ほんと悲しい事件だな
女さえいなければ好きなマシンと共に余生を過ごせただろうに

胸糞悪いバッドエンドの映画を観たような気分や
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 02:45:30.46ID:klUkK88D
俺のhh3もそろそろ手放すか廃車にして庭の物置にすることにした。
次はエブリィ系(OEMの他メーカーの)に乗ることにしたけど寂しいな。
本当はホンダがいいけど良いのがないからね。
シンプルなくるくる手回しハンドル付きMTが欲しかったが高級路線の機能満載なゴテゴテした高いのしか無いから諦めた。
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 04:15:55.92ID:6nfSYqds
>>469
そもそも最初から金払ってる付き合いなんだし
金が尽きたから終わっただけだよ
ひどく当たり前な展開だと思うけど

金払って疑似恋愛を楽しんだ男が画面の中の恋愛ゲームを現実だと勘違いしただけの事

課金ゲーは程々にね☺
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 04:51:47.78ID:klUkK88D
具体的に疑似恋愛ですってことを店舗の見やすい場所に明示させることを義務付けるべきかも。
ネットでもステマ禁止あるぐらいだし。
それでもお金を払って最後にかね返せよ!って言ってくる男にはその規約看板を見せると良い
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 07:21:48.72ID:T8AFHRNv
>>470
N-VAN期待してたんだけどねえなんと言うか6MTは面白そうなんだけどぶっちゃけそれぐらい
さて今朝もエンジン始動するとせせらぎの様な心地悪い音が聞こえてきた知り合いの修理工場へ連絡して見積もり取ってそれ見てからどうするか考えよう
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 07:39:17.94ID:hINdDie9
暖房付けないというかダイヤルを青に回したらチョロチョロは聞こえなくなるね
※解決するわけではないが
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 07:49:27.14ID:FObTck0l
20万円の大台越えると買い換えの可能性高まるよな
年式にもよるけど、下手に修理するよか最終モデルに買い換えた方が良いかも知れない
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 14:32:52.11ID:95vErky/
ホビオ運転してるとN-VANが張り合ってくるの何でなん?
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 17:36:46.33ID:T8AFHRNv
ガスケット交換どれぐらいかかるか聞いたら10万前後ぐらいだけど13年経過で18万キロ走って青空駐車なら他にも修理交換必要なところ出てくるかも?と言われた
高年式のバモスかホビオ探した方が得策かもしれない
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 17:57:13.93ID:GCzR9Q42
微妙やな
年式的には勿体無いような気もするけど、そろそろオルタのブラシが寿命になりそうだし、燃料ポンプも25万位で寿命だし、後5年位でドライブシャフトのブーツからグリス漏れそう
ただ最終型買ってもガスケット抜けは起こすからね
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 19:33:59.90ID:IOr08mL+
ホステスに金を騙し取られたってだけ聞いたらアホな男やなで終わるけど

くそおんなに貢ぐために、憧れのNSXとバイクを売ってまで困窮してるのに生活のために赤エンブレム仕様のバモスホビオでフードデリバリーをしていたなんて涙腺にくるわ

こんな真面目なやつを人生のどん底に突き落としたくそおんな許さん
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 23:14:45.33ID:p4aCU1mx
アクティはレンタカーで長く緩やかな上りで高速ベタ踏みアップアップの思い出だったけどバモスは余裕
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/10(金) 23:45:21.35ID:xbcrc92D
おれもおまえもホンダの底辺車に乗るオッサンだということから目を逸らすな
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 00:09:28.97ID:a1kWWud6
逆に考えたら、ヘッドガスケット抜けを買ってチマチマDIY整備してけば格安でバモスに乗れるよ
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 07:04:00.68ID:ucAEpNZt
らんたいむってYouTuberの人がコミコミ12万でボロアクティを買って4万キロぐらい乗ったらとうとうガスケット抜けを起こして修理するか廃車にすべきか散々悩み抜いて結局アクティを10万以上かけて修理に出してたね。
どんなボロボロでも愛着が湧いてしまうと捨てられなくなるよなぁ。
0499donguri!
垢版 |
2024/05/11(土) 09:20:28.83ID:YpeAytaW
同じ工程を何題も続けてやるなら1台あたりの単価も抑えられるから、ガスケット抜けを買う業者も出てくるんじゃないか
シリンダー歪めるまで過熱してる個体がどのくらいの台数あるのか知らんけど
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 09:28:19.69ID:Z4VzjfY/
それでいくら利益でんだよw
ヘッドの歪みとか最悪面研までしないといけないのに

プライベーターならまだしも商売でやることではない
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 10:08:54.87ID:6JMrscga
>>497
10万円以上って表現だと多くても20万円は行かないだろ
購入費用と合わせても絶版車が30万なら安いね
一度の修理が新車購入価格を上回るくらいまでは直せる
新車買える費用だと愛着が無いと直せないだろうと思う
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 11:00:16.65ID:a1kWWud6
7万円で買った29万キロアクティのガスケット交換で20万7900円掛かってるな

動画ネタじゃなけりゃ捨てるだろな
100万以下で最終型ホビオ買った方が遥かにマシだろ
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 11:04:07.32ID:ucAEpNZt
らんたいむってひとはアクティでかなり動画再生回ったしそれだけ思い入れもあるんだろう。
いい人に拾われたね。
ついでに冷却水パイプもサビサビで穴が合いそうだったのも交換してもらったらしいし。
結構動画とかで寒冷地車中泊ネタもしてたから下回りのサビとかかなりひどいかもね
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 11:34:49.46ID:FvwRmXDD
>>503
明らかに動画ネタだね
さすがにその走行距離で愛着があるなら中途半端なメンテはしないだろ
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 12:47:48.87ID:ucAEpNZt
YouTuberって過走行の激安軽バンをとりあえず購入して自分たちで内装を車中泊仕様にするDIY動画を作って旅立ってとかそういう人多いな。
hh3アクティを乗ってる夫婦YouTuberもいたな。
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 07:56:34.51ID:eWLuqWGE
クソ安い軽バン車中泊系動画と、
過走行軽自動車系動画はそこそこ人気有る気がする
両ネタを揃えてるから、美味しいのかもな
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 20:10:18.66ID:ApcooXqz
ガスケット漏れ症状出てHランプ点滅経験してから1年
対処の仕方なれてHランプ点灯も見なくなった。近場移動のなせる技w
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 22:42:45.31ID:ApcooXqz
デメリットはエンジン点検口のネジを閉められないことか
後ろのエア抜きのネジ少し緩めてからラジエーターキャップ外さないと水が後ろまで充分回らないし近場以外はこれをやらんと怖いw
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 23:07:34.30ID:BAchs6OM
ラジエターキャップ閉めたままでもそのドレンボルト開けたら
リザーブから引っ張られるから大丈夫だよ
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 07:35:09.29ID:D+kQqJOy
例の音が聞こえてきたのでガスケット交換自分でできないかとYoutubeとか見てみたけど業者に任せることにした俺には無理
しかしホントリコール案件だったのでは?と思ってしまうこれさえなけりゃなあ
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 08:13:24.85ID:Y0aPu2+5
また日本語分からん馬鹿な発言をする輩が現れたか
荒らしってのは、自分の馬鹿さを宣伝する行為だってのを認識して欲しいな
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 08:20:50.95ID:lM9TjDzM
E07Zって全部この症状出ますの?
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 08:35:04.46ID:Y0aPu2+5
使い方の問題
つか軽バン29万キロも乗ってヘッドガスケット抜けを欠陥とか吹聴する奴が頭逝かれてると思うけどな
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 08:49:24.69ID:lM9TjDzM
メーカーは対策してませんの?
そもそも構造の欠陥??
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 11:29:56.04ID:xFzpy997
>>522
原因は下手な整備業者
安い車検業者でクーラント交換してエア抜き不十分のまま走行

この場合、ヘッドに空気溜まりが出来て冷やせないので、ガスケットが炭化し、かなり早期に抜ける
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:18:58.28ID:QGbPlN4+
>>525
対策されたガスケットは平成22年8月から
HH9でもガスケット抜けは発生してるから使用者側の問題
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:31:47.94ID:19p0q8lg
アイドリングでのエアコンの効きが悪いので電動ファンを追加で付けたいのですが、
厚さ3センチぐらいの電動ファンって無いですかね?
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:26:18.66ID:AJJcYjjZ
北海道のホンダディーラーに少し居た時、夏場にバモス・アクティだけ何台もオーバーヒートで入ってきたから、欠陥だよ。
こんなの擁護してもしょうがない。
修理書通りにやってもエア抜けないし、技研に夢見すぎなのでは。
0532阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 13:39:39.21ID:Nru8wNVH
すいません、H22年式のホビオなんですけど、高速で100km/h出すとふらつく感じでこわいのですが、普通でしょうか?スタビライザーが効いてない様な感覚です。
140km/hまで出してこわかったのでタイヤ交換しましたけど、やはり100km/hあたりから手ごたえが希薄になってこわい感じがします。まっすぐ走ってはいるのですがね。何となくこわい。
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 14:29:38.11ID:ipFCLQ5P
だから何度も書いてるだろ、
ガスケットの問題では無い、ミドシップエンジン車で扇風機省略したのが原因だと
フロントエンジンのライフや扇風機付いてた旧アクティは特に問題になってない

だから対策ガスケットとか殆ど意味無いよ、使い方の問題なのだから
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:42:14.83ID:ZKx0tJ4I
詳しい方教えてください
HH4のリヤシートですが、分割とそうでない物は取付互換性ありますか?
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:58:50.85ID:lM9TjDzM
ストリートシートにしたいの?
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 16:02:40.95ID:sTuJJkwy
突然車が壊れるとかそういうのも普通一般人なら最悪だなって思うけど、YouTuberだと ヤッター!動画ネタキター  おいしい
になりそうだなw
>>536
水温計が警告灯だけってのが一番駄目なんだと思う。
別のアナログのメーター式にすれば良かった。
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 16:14:28.84ID:Z2gNQj8D
>>537
パーツリストを見るとおそらくだけどストリートの分割式からアクティの一体可倒型にするのは可能かと。その逆は床中央辺りに新たに脚を受けるブラケットが必要。バモスと共通パーツであれば良いけど。って前にも見た質問だなぁ。
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 16:17:20.27ID:UdbeN7AM
頂かれ仕様がステキ
0542529
垢版 |
2024/05/13(月) 17:51:54.43ID:19p0q8lg
後出しでゴメン。
コンプレッサー・レシーバータンク・エキパンは交換したのよ。
なんか、も少しアイドリングでビシッと効いて欲しいのよ。
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 18:05:59.31ID:QGbPlN4+
エアコンガス交換した?
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 19:51:09.41ID:ipFCLQ5P
エバポとブロアファンの清掃はしたのだろうか?

自分もアイドリングで冷えなくて、ガス補充とエバポ清掃はしたが改善せずに悩んでたとこ
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:11:04.25ID:QGbPlN4+
先月エアコンガス交換したら冷える様になった 費用は一万円位 試しにやってみ
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:25:25.04ID:xFzpy997
>>531
それそれ、修理書通りだと不十分
最低3時間掛かるし、冬場は絶望的に時間掛かる
北海道だと厳しいね

デラは時間掛けられないから、エア抜けてないまま渡してる車両多いと思う

ポイントはゴムパイプモミモミと
たまに3千回転まで回してWP回してエア追い出す事

F50cm持ち上げて、気温15℃以上で3時間以上これをするとほぼ完璧に抜ける

まあ、何とかなるけど欠陥かなw
0549529
垢版 |
2024/05/14(火) 06:19:09.15ID:klq9mEVP
エキパン交換したんなら、エバポの掃除もするだろうに
0551阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 06:46:40.45ID:Y1L5fpKK
>>531
やっぱり欠陥だよね
うちは廃車にしたがもっと乗りたかった
ホンダが欠陥を放置して結果ユーザーが損をした
今もホンダ車乗ってるがちゃんと対策取ってほしかったよ
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 07:21:31.77ID:uivQtMAv
ホント面白い車なんだよなぁそれだけにガスケット抜けは残念…と言いながら修理するけど
整備工場の人に古いし距離乗ってるしガスケット直してもまたどこか悪いところ出てくる可能性ありますけど良いですか?と聞かれたけど修理代で今乗ってるのと同じ程度の中古車なかなか無いし保険やら手続き面倒くさいし
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 07:37:01.23ID:GQNhhj2g
>>551
まーた、こんな基地外が
本当に乗りたいなら10万かそこらなんだから直して乗るだろうに
嘘付きは普段から嘘ばかりだから矛盾に気が付かないらしい
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 10:47:05.58ID:0QGah+Sz
先日のタイヤ交換
165の14インチ4本が57000円也
ブルーアース

去年の暮れから
車検
タイミングベルト一式
ブレーキOH
燃料ポンプ
リアショック
Egマウント
オーディオ
24年式198000kmのホビオに金を注ぎ込み続けてます
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 16:13:06.45ID:zmg9d/+3
https://i.imgur.com/1Nm362p.jpeg

ヘッドガスケット抜けて軒並み廃車になってくからめっきり見かけなくなったアクティを維持どころか業務(軽配?ウーバー?)に使ってて、それも見たことないような純正?のグリルにフォグ、エアロなんかつけて黒ナンバーなのにピカピカ。 マニアのレベルが違うよ…。
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 16:37:31.98ID:46wlujnG
バモ ホビ アクは解体屋に多い
建築系の職人が仕事で使ってた感じで内外装くたくたやで
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 16:37:58.50ID:wuiOU+/z
お前ほんとどのスレでもいまだに貼って
なんでそこまでこのおっさんに粘着してるんだ?

お前も若い女に騙されたとか?w
それともおっさんにNTRたとか?www
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 18:58:39.56ID:jzPLU8Zd
恥ずかしいやっちゃなぁ
しかも野良中古車だろ
新車なら保証の延長されてるから、まず無料修理だし
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 21:13:53.17ID:46wlujnG
軽トラ軽バンの中古はーほんまコスパわるい
ながく乗るなら新車で買えマヂでー保証も付くしな
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 06:46:56.46ID:b/zOkNZA
ガソリンメーターもデジタルでリットル単位で表情出来ないものなんかなぁ?
短距離しか使わない人にとっては給油タイミングがemptyになってからよくわかんね
まぁ、早めでいいんだけどさ
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 08:17:46.87ID:zjMI+Vov
>>568
中古の需要がたかいってことは中古市場価格もたかいってことだぞ
中途半端な内容の高値の中古軽買うくらいなら新車買った方がええわな
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 08:39:37.50ID:b/zOkNZA
2~3万違いなら新車だけど10万~変わるなら中古かな(程度によるが)
自家用車なら新車にこだわるのもわかるけど
商売に使う道具だからな
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 08:46:53.98ID:opTNd99K
2万キロ前後の程度が良い中古を半額で買う

これは外車買う時したけど、軽バンもこれで買った

両方良い仕事してるよ
メンテ完全DIYの成せる技
外車なんてデラに出したら高くて適わん
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 09:02:30.63ID:zjMI+Vov
このあたりそれぞれがどー思うかが難しいところだな
ワイの知ってる人は普通車だが3年ごとに乗り換えている
オイル交換は1回もしないらしいwww
こーゆー地雷が潜んでいるのが中古車www
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 09:19:02.73ID:zjMI+Vov
3年で売る車のオイル交換代をケチるところが金持ちを感じるw
ちなみに友達とか知り合いには売ったりしない
メンテナンスしてないからやめとけってさ
Dラーの下取りに出してる
セールスマンとしても3年毎に買ってもらえるからウルサイことは言われない
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 09:22:56.76ID:zjMI+Vov
べつに作り話って思ってもらってもええけど
オイルキャップキレイなやつにかえられてることもあるから
中古車買うときは気をつけてくだされ
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 09:33:48.31ID:jVjkTgiH
4WDエアコンパワステ付き軽トラは10年10万キロでも未使用車の半値するから中古は割高過ぎる

逆に某ドイツ車は初回車検2万キロで新車の半値以下、こいつを中古購入

個人的には中古は安くないと魅力無いと思う
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 16:03:12.92ID:clf+hkDX
女性を殺害したのは絶対悪いがとても複雑な気持ちにさせるニュースだな。 和久井容疑者が被害者に貢ぐ為に我が子同然の大切に乗っていたNSXとNRを売って、代わりに買ったと思われるバモスホビオに赤いタイプRエンブレム付けてるのを見ると、とても切なく泣けてくる。 大好きな車両達への愛が伝わる…
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/15(水) 23:51:20.54ID:VuzZPDTY
>>579
ガールズバーやキャバクラでモテないタイプ
もしくはカモられるタイプだから要注意な
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 09:08:01.59ID:w5Tdha51
3年ごとに新車乗り換えって世の中いろんな人がいるな
中古は年式と距離で検討しがちやけど新しくみえてもハズレがあるのか
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 21:43:30.85ID:iNmIgCpG
>>586
軽自動車の5ナンバー乗用の初回車検は3年後ですよ
つまり普通車乗用と同じ
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 21:34:22.87ID:x1BZwvol
縦型と横型がわからんのが質問してそう
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 17:58:13.62ID:+1285183
さて月曜になったら修理依頼をするかガスケット交換ついでにタイミングベルトとかも交換するけどおいくら万円になることやら
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 18:47:49.82ID:+1285183
>>600
ディーラーで10万なら安いなうちは近所の整備工場でやってもらうけど下回りとかの劣化が酷かったら10万では収まらないと覚悟してる
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 21:11:35.48ID:euyFAJor
自分でやればわかるけど10万は最低ライン(バラして消耗品交換だけ)
面研とポート研磨をしたら20万欲しい
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 21:31:38.21ID:0TCB60Pk
息子の勤務しているディーラーで工賃を値切る親かぁ
息子可哀そう、毒親だよなw

店長?エリアマネジャー?に言われて息子が本来の請求額まで補填してるかもな
ディーラーが工賃の従業員割ならまだしも身内割なんてしてたらコンプラ的にかなりまずいし
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 22:11:13.41ID:VMr24Mc6
IGコイルからカプラー抜いて1気筒づつ失火状態にしてアイドリングでどうなるか実験してみて、
元通りにカプラー繋いでエンジンも通常通りなんだけどエンジンチェックランプが点いたままになった。
これってバッテリー外してECUリセットでいいですよね?
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 22:29:37.75ID:eHue3av5
エンジン再始動で消えないなら
テスター使って消すしかないかな
しかしよくそんなことする気になったなw
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 22:51:21.29ID:IUZ2uh8T
ブレーキドラム開けて清掃とシュー調整したいが、この車やたら面倒で躊躇する
スライディングハンマーなんて持って無いし利用頻度著しく低い工具買うのはアホらしくてな
0616! 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:10:12.17ID:x0RlXtEx
今朝エンジン始動したらチェックランプ点かなかった。
いや1気筒死んだ場合にどれくらい振動するのかなと思って。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 09:07:16.22ID:ZLkeF0G5
ツベで一発死んでるエンジンの確認方法として出てるから、確認したくなるのかも?

ブレーキドラム開けるのダルいと思いながら、交換用シューとカップキット買ったわ
後は200Nm計れるトルクレンチとスライディングハンマーか
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 20:23:51.63ID:+cT7Uo8i
シフトレバーのクイックシフト化
さっさとやっておけば良かったてなくらいな良フィール
欲張って16mm延長にしたけど問題なし
シフトノブが下すぎるからカスガイ形の汎用ステーで手前かつ上に伸ばした
次は下げたステアリングのせいでメーターが見えないからシートのアンコ抜きか
フルバケを入れたら娘から尻が入らないとクレーム
セミバケは持っていないから純正加工でいってみる
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 06:17:32.75ID:1WiABy1c
あいつから買えよ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 07:30:03.99ID:6jRToNII
今ならバモスも安くなってるけど、今度は故障が心配だな
やっぱり自分が長年整備してきた履歴の明らかな車とは安心感が違う

整備費用として車とは別に20万くらいは用意しといた方が良いか
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 16:18:20.35ID:/fBCsPDK
ホビオはデイトナ履かすとカッコイイね
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 18:10:52.35ID:W0AjTd74
>>626
紅いアホンダらエンブレムが鉄板
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 21:00:55.34ID:1WiABy1c
婆毛巣
保美男
灰汁帝蛮
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 07:54:56.54ID:EFv6GaLU
何でホビオってあんなグリルにしたんだろう
バモス顔にするパーツ探しているけど合う色がなかなか出ない
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 07:55:57.15ID:cIR/0vC5
>>523
Acura NSXとNR750よりこんなその辺にいそうなお水の女を選ぶとは、、、 どんなシャンパン飲んだらそこまで思考回路がショート寸前で今すぐ会いたいわになるんだ?
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 10:13:00.80ID:4Rdbx4iB
>>633
俺もあのフロントグリルは好きじゃ無いし変えたいと思ってたけどその前にガスケットが抜けたのでそっちの修理優先
エンジン下ろすのならクランクシールもついでに交換しておくべきか悩み中
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 10:22:37.06ID:vEfOrj3x
>>636
あんなもん、安いんだからついでに変えたほうが良いよ

あとはステムシールもね
バルブのカーボン除去してからの方が良いけど
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 11:59:15.40ID:AmlDJ3ZX
アホはついでだからと無駄に大量に交換し始める
あえてガスケットとタイミングベルト(三ツ星のみに留めておくのが本物
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 12:05:35.46ID:l6sgewlH
アホはその都度やればいいとかケチって最低限しかしない
エンジンにアクセス、エア抜きの手間考えたら距離走ってて愛着あるなら同時にやるのが無難
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 12:26:56.58ID:teS1S1jM
せっかく降ろすなら腰下も降ろしてメタル交換とピストンリング交換もやろうぜ
どうせスラッジだらけだろ?
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 12:29:28.26ID:cIR/0vC5
ランボルギーニからインスピレーションを受けて、イケてる軽トラを創ろうと思い、伝説の軽トラであるTT2型のサンバーにレイズのTE37を履かせた
0647阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:45:18.94ID:FukcWDK7
古い車だしどこまで手をかけるかだなガスケット抜けて修理ならついでにやれるところ全部やるのが良いけどまあガスケット抜けたら諦めて修理しないで廃車にするのもありと言えばありか?
しかし回して楽しいエンジンなのに高回転維持するとガスケット抜ける可能性が高まるってのはほんと残念仕様
0651阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:16:48.59ID:vEfOrj3x
八千代工業亡き今、これ以上の車は物理的に不可能
(背高エンジンしか無いのでミッドシップは無理)

まあ、核融合炉完成するまでEVが主流になることは無いよ
電気代が延々高くなるだけ
 
それまでは究極のパッケージングモビリティ アクティ バモスを楽しみましょうぞ
0654阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:00:00.86ID:simQNEWy
整備性、耐久性、コストを考慮するとミドシップ&リヤエンジンは失敗作なんよ
生き残った車はホーシングのリジット+FR(フロントミッド)だけ

個人事業主くらいしか営業用バンに拘らないから売れない車は淘汰されてく
0655阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 14:36:10.45ID:nag5HfaF
企業は利益を追求する為に存在する。
販売員はその犬。
ユーザーの都合なんて考えていない。
0656阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:26:59.30ID:BGsorVRr
HM1 NA MTで全開加速時に5500rpm付近でリミッター当たったような挙動をするようになったんだが、
プラグ、コイル周りかねぇ?
警告灯は点かない、再現性あり
信用性低いだろうけどレー探の簡易OBD診断にも引っかからない。
失火だと警告灯点くんだっけ?
0660656 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:22:35.61ID:BGsorVRr
停車時のソレはやってなかった、
昨年購入時にバモス病予防でタイベルも替えて、1万ちょいしか乗ってないんでベルトじゃないと思いたい。
ブーン ガガッ!ブーン ガガッ!って感じでちょっとずつ伸びはする。
購入直後にコイル1本イってたからソレの再現かな?
自分が遭遇してないのでそのときの症状は知らん。
再現実験では5500rpmではほぼ確実、1度4000ちょいでもなってた。
明日から別件(オイルシール打ち替えてもミッションオイル漏れる)んで入院させるんでついでに探ってもらうよ。
とりあえずプラグとコイルは手配済み。
0663阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:53:46.50ID:3KVrpBa7
>>660
タイベルがずれていたら低速からトルクがなくて違和感を感じるからまずないとは思う
インジェクターが詰まっていたら全域で息継ぎするしそもそもエンジン始動も困難
点火系かなと思うけどクラセン?カムアングルセンサー?あたりも怪しいよね
インテークのゴム製品てよく割れているし2次エア吸いだったりして
プロに診てもらうなら安心
早い究明をお祈りします
0665656 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:51:40.73ID:eXsmDAmK
カムポジセンサーはDIY交換済だし。。。
2次エアー!なんか笛吹くような音はする!
購入からちょっとずつ手を入れていろいろノイズが減ってから気にはなってた。
まぁなんにせよ皆様いろいろありがと、結果は報告するよ
0666阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/27(月) 05:02:33.64ID:8bSojwMH
実に面白れぇHOW TO TRYだな
猛暑の夏に間に合うのをお祈りするよ
0667阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/27(月) 07:51:21.86ID:luzA/1/+
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。バモスは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「バモスいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
0671阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 22:36:33.50ID:8ytPWM5y
洗車場のウォータースプレーでエンジンの上に積もった土埃を洗い流してスッキリした
0672阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/28(火) 01:49:26.89ID:FYfEYUW0
20年間、ウインカー類の灯火類ってまったく交換も切れたこと無いので予防で全て交換した
ヘッドライトも明るいLEDに交換
全部で7000円でお釣り来た もちろんDIY
0680阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:23:18.23ID:FYfEYUW0
ワイパーの換えゴムはNWB一択かな
スタビリンクとかもホンダ純正一択
けどショックアブソーバはKYBの補修用でもまったく問題なかったし
アッパーマウントもGMBでも問題なかったよ
てかいつまでバモス所有できるんかな
あと10年ほど乗れそうだから30年乗れたら嬉しいな
0685阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/29(水) 00:51:45.45ID:egUsS2kn
確かに
LEDですら10年くらい前の片側16ワットほどしかない物は暗くてそれでも当時2万ほどした
今売ってるフィリップスのアルティノンラリーなら片側50ワットでほんとうに明るいよ
6000円ほどであの明るさは素晴らしい
もちろんカットオフラインもきちんと出ていて眩しくないけど明るい
0686阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/29(水) 08:40:43.44ID:p1nanzCX
古めのクルマのヘッドライトは少し暗いくらいが雰囲気あって良き
0689阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 11:00:31.15ID:boxWafnR
アイツみたいだ
0690阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 06:35:15.44ID:NNKoWGmt
修理出して代車の普通車というやつに久しぶりに乗ったけど目線低いし前の見切り悪いオートマなんだかんだで楽ちんだけどなんかこう…でアクセル踏んだら走り出すとか変に新鮮な気分になってしまった
バモスエンジン回して楽しい!って思ってるけどやっぱり速くはないよなあと
0691阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/30(木) 06:51:53.04ID:+4bkEELC
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う ...
0696阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/30(木) 11:50:04.88ID:PrsX1hwv
アクバモNAのAT・・・
0702656! 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 18:08:49.46ID:qMWh0kjr
>>700
修理から帰ってきたけどそんな予算が出ない・・・

結局のところ663氏が正解のカムポジションセンサーでした。
温間時?の始動不良で交換して1年経ってないから目を逸らしてました。
センサーに追加して以前一発死んだコイルとプラグを3発まとめて替えたから、
しばらくは点火系は大丈夫!。。。だよね?
0704阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:22:52.22ID:jUMMJFW9
まあシートは最悪車が壊れても載せ替えできるからなあ悪い投資ではないと思うシートは車に乗ったら絶対に使うところだし



そして見栄を張ってフルバケとか太ももしっかりサポートな奴つけて乗り降りする度に悪態つくまでがセット
0705阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 06:55:38.07ID:YsGW/Us8
アイツみたいだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況