X



トップページ軽自動車
714コメント196KB
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合54箱目
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/11(月) 22:10:37.73ID:WXpZguxN
●メーカーHP
バモス&ホビオ  https://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/
アクティ・バン   https://www.honda.co.jp/auto-archive/actyvan/
マニュアル     https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=actyvan&y
リコール情報   http://www.honda.co.jp/recall/


前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合53箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1708881551/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 18:54:28.68ID:v/duKOPV

定番故障ネタとかテンプレ有っても良いかも
ガスケット抜けとか、シャックルブッシュとか
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 19:41:37.55ID:jYiHjrtk
今年は車検だな・・・ 特に異音は無いし、機関も良好。
普通に油脂類交換くらいで済みそうだ、今んとこ。
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 20:33:36.96ID:v/duKOPV
今年20年目の車検
ドラシャブーツからグリス漏れてるのと、タイロッドエンドブーツ交換と、リヤブレーキ整備とエアコン修理が待っとる

そろそろ買い替えだろうか
もう少し新しいホビオMTに変えるか悩ましい
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 20:58:19.09ID:WX/KHsl0
一昨年はブロアモーター 去年はラジエーターファン 今年はオルタネーターが壊れて交換した、16万キロ走ってるから仕方ないがモーター類の故障が続いたわ
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 22:43:16.99ID:8gyek5oo
>>7
今年の夏はラジエターアッパーがひび割れしてクーラント吹くんじゃね?
夏場の40度とかダメージ蓄積やばいのよ
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 06:46:11.10ID:uJGPyIf0
>>8
もうちょい整備性がよくてエア抜きしやすかったらなぁ
ラジエターに送るパイプはもう室内通してええわ
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 07:07:57.88ID:ZMz1KOrJ
>>10
どんな方法でしてるのか知らんけど俺だったら
前後ジャッキアップして後ろタイヤ外していっぱいまで下げる
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 10:10:45.08ID:bySQQq2j
>>13
フラットフロアのミッドシップレイアウトなんだから仕方無いよ

殆どのガスケット抜けの原因は正規デラではない車検整備で適当なエア抜き作業によりエア溜まりが出来たまま乗った弊害だよ

手順知らないとちゃんと抜けないからね町整備だとありがち
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 11:54:49.64ID:AmSHu7ie
助手席足元から水の流れる音がします。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 12:26:10.19ID:eAHVeHIC
なんかもう人生の終わり迄、バモスかホビオの中古を
乗り継ぐかもしれんなw 今更FF車なんか乗る気無いし。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 12:34:35.32ID:VlQa5GhV
バモスアクティ(あと旧サンバー)なんてまだエア抜き手順があるだけましで
外車とかクーラント交換禁止みたいな車もあるからな
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 13:34:12.40ID:eD9ksJxT
エア抜きってクーラントチェンジャーなら手間かからんのかねぇ?
やっぱ抜けきらぬもんかい?
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 17:48:23.05ID:ZMz1KOrJ
>>13
そんなことじゃバモス愛が足らんな
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 18:56:37.39ID:VlQa5GhV
バモスのクーラントの経路でマジの真空なんて作り出せないと思うが
確かに楽そうだけど結局エア抜き必要だろうね
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 19:09:04.46ID:8v6IoREW
サンバーの例だけど、エアを噛ませないようにそろーっと入れるのがポイントみたいな事聞いた事有るな
勿論エア抜き作業は必要だけど格段に楽になるとか何とか
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 20:34:39.38ID:bySQQq2j
VWの場合、エア抜きバルブも無い
リザーブタンクに勝手に戻ってくるので何もする必要無いです
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 22:54:00.91ID:yBVB7evh
エア抜きめんどくさく絶対にエア噛みしないで楽に短時間で交換する方法はあるよ
金無い節約したいならペットボトル切って逆さまに突っ込んでクーラント液を先にペットボトルに注いでおく
ビニールテープでペットボトルのくちを巻いて太くしてねじ込む
注ぎ終えてからドレンしながらペットボトルに注ぎならがら2リットルほどでドレンを閉める
これで終わり
まったくエアは噛まないしものの数分で終わる作業
走行してクーラント液まわして2回ほど同じ作業すればフラッシングされてほとんどのクーラント交換できる
もちろんリザーブタンクも全量交換
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 23:03:39.67ID:9gWDg9e1
>>35
ラジエターキャップ閉めたままでリザーブタンクに並々クーラント入れて同じことしても
負圧でラジエター側に流れるから同じようなこと出来るよ
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 08:08:44.17ID:rtWubaqL
エンジンのエア抜きのバルブに逆止弁つけたらええやろ  
やった事ないけど
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 08:53:13.25ID:4fsMfhqx
>>38
あそこに空気だけ通して水は通さないフィルター付きのねじが取り付けられないものかと一時期悩んだ
そのフィルター付きのねじ自体はもう安価で製品化されている
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 07:31:30.95ID:Bf4UK9tj
>>40
かといってNバンの運転席〜リアゲートまで150cmは使い勝手悪すぎ
乗用車用途ならいいけどさ、商用車には不利すぎる

ホンダなら助手席を後ろにオフセットさせてでもエンジンを前左に設置して
エンジン前置き+室内空間クラスナンバーワンな
変態レイアウトのアクティ作ってくれてもええんやで?

商用車なら後部座席も助手席も快適性はどーでもいいし
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 08:23:47.50ID:9+R3iJMQ
なんかホンダがアクティとか軽トラの生産やめるって聞いて、二度と本気の商用車は作らんと思ったわ

N-VANは所詮最近流行りの(もう廃れた)軽貨物輸送、食い物搬送で小金を稼ぐ半アルバイターみたいなやつと

小さいバイクや自転車載せることしか見てない

おそらく輸送も近所の個人宅向け配送しか考えておらんよ
んで郵便や宅配便会社にあわよくば法人需要
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 08:42:36.71ID:tDeDHtm8
トラックも無けりゃハイエースのような商業バンも無いホンダに期待してもねぇ。
軽トラは作り続けて欲しかったが。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 10:50:48.60ID:DoDTx5vM
長持ちして買い替え需要の少ない軽トラじゃ儲からないのでしょう。
Nboのような2ボックス車作って、10万キロで乗り換えてもらう作戦でしょw
クルマメーカーとしての面白みは無くなった。結局は、トヨタ流の
商売をしないと生きていけないのでしょう。八千代さんが最後の砦だった。
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 14:06:07.75ID:CU8e+rrN
FFで良いのだけどキャブオーバーにして荷台長確保しろって
ついでに床を低くすればエブリーより有利になったのに

ハイゼット出荷停止してる間に19万円も値上げしやがったぞ
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 14:55:22.98ID:AcrP4ZTz
床低い方が使い難い
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 17:07:58.55ID:B1+wUtTS
床が低いと腰いわすぞ
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 17:30:19.66ID:FIKUdGA5
つーかエブリイ/ハイゼットクラスの荷室が無いと
Nバンは商用利用として比較候補にもならないのよね

助手席含めて完全にフルフラットなのは便利だから
ほんと惜しい

あと値段高過ぎw
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 18:08:29.64ID:Ac61xyQe
タイヤハウスが出っ張てるのはフルフラットとは言えんよ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 18:27:20.69ID:DCIbIeSR
>>50
エブリイみたいなケツの下エンジンだとシート薄いしケツ熱いし
後席のつま先入らないので足元めっちゃ狭いよ
膝下も床高いのでかなり短い
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 18:53:45.56ID:kj9/Sui0
>>53
オレのは全然ケツ熱くないぞ
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 20:56:27.51ID:B1+wUtTS
畳んだままにしたいけどポジションがキツくなる
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/16(土) 10:30:31.43ID:IDPMMICE
ホンダの中古車サイト見てると、ぽんぽん最終型あたりのでてくるよね
ホンダで乗り換えてるんだろうけど
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/16(土) 10:46:38.29ID:IDPMMICE
>>51
確かに荷室の横がフラットじゃないのは荷室が使う奴はなんにしても邪魔よ
とはいえGは初期115万とかじゃなかった?
高い感じはなかったけど
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/16(土) 18:19:53.49ID:mqMZhhZF
丸目でダサダサでよろしい
ヤンキー兄ちゃんやキン パツ姉ちゃんが寄ってくるようなクルマはいやだw
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/17(日) 07:32:38.16ID:Cnrwf0wR
最終ホビオに買い換えようか中古車サイト見てたら中古車のなかでも古さは否めないと思ったよ

買うなら最後のチャンスかも知れんが、今から買う装備でもないような
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/17(日) 11:16:12.61ID:/eXUSvgS
中古車サイトでバモスを見て外観よさそうだなと思っても
大概バックドアが大きく凹んでる
あと運転席シートが背もたれレバーの辺りで破れてる
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/17(日) 19:09:23.79ID:AD/ycpjk
装備を気にするなら、バモスホビオはやめといた方がいいよ。
ミラーも畳めんし、スライドドアも手動。内装も古い。
この車はあくまで運転のしやすさと、荷室の広さに拘る人向け。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/17(日) 19:30:15.35ID:SocoyoXP
>>68
畳めるけど折れることもある
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/17(日) 21:35:09.18ID:AD/ycpjk
俺、洗車の時、畳めないミラー設定にしてる。
戻すのメンドイというのも有るが、折れたら大変。スクリューネジ2本だっけ? あの軟弱な建付けを見たら、ミラーなんか触りたくもないw
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/17(日) 22:42:38.85ID:LK4qJzYh
>>66
それ俺のバモスやw シートのあの辺り破れるわ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/18(月) 06:58:08.76ID:xwEdueKV
>>76
夏場ケツから車内温度が上がるのよ
冬は良いよね

シートが薄いのは事実だから反論無し?

バモスアクティはフラットフロアでスカスカだからね
構造上仕方無いよ
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/18(月) 07:05:16.18ID:QJ3Lvae0
>>78
去年7月に買った2023年式のエブリイPCグレード
はちっとも尻が熱くないぞ
その前に乗っていたバモスホビオは後席が少々暑かったけど
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/18(月) 08:57:17.24ID:aaQhy90T
エブリィはCVTになったけバモスと比べてどどうですか?
静かさとか燃費など
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/18(月) 09:21:42.77ID:B+j50SbI
>>80
静かさはほとんど前のエブリイと変わらん
変速が前以上に滑らかになったのと、前よりは巡航でちょっと低い回転数になったくらい
近場のりみたいな使い方だとおそらく燃費も変わらんと思う
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/18(月) 10:31:01.77ID:kAie4578
CVTは煩くなったよ
アクセル踏み込むと凄い回転上がって目茶苦茶煩い
ゆっくり走れば問題無いけど、ありゃ酷いよ
AGSからこんなガラクタにするとか頭おかしいレベル
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/18(月) 12:53:55.32ID:jJDkLZUj
ダイハツの子会社なんだっけ?
ミッション関連の部品先

たしか新しいエブリイのメンテナンス項目で、指定オイルがアミックス(ダイハツブランド)になってるはず
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/19(火) 15:35:45.73ID:Inh+6SWS
日曜−月曜の2日で、合わせて往復550キロ位走ったな・・・
半分以上高速で、そこそこスピードを強要されたけど壊れんかったw
4速ターボなんで8-90キロなら、苦しまずに出せるし。
しかし、バモス見かけんかったな。そろそろ希少車の域に入ってきた?
みんなNボとかに乗り換えてるのかね。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/19(火) 16:33:45.03ID:/RkEI5B0
>>85
そこはN-VANやで
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/19(火) 21:39:47.19ID:Jn3Tq0kJ
N-VANは却下
N-VAN買うならNボの中古の方がマシ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/20(水) 04:06:35.95ID:aUpv3xg8
むしろストリートが一周回ってカッコ良く見えて来た
今だと初期バモス乗りが一番底辺な感じ有るよな
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/20(水) 06:40:45.15ID:eRZfxHM7
アクティとすれ違うと「お前のヘッドガスケットは大丈夫かい?」としか感じない
俺のヘッドガスケットは抜けてるがな!
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/20(水) 08:21:02.48ID:QgBgrX2u
>>87
場所によってガソリンアホみたいに高いところあるし、
そういうの今はYouTubeでもネットでも値段出てたりするから
基本携行缶使うのは今に始まったことじゃないな
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/20(水) 08:22:09.09ID:QgBgrX2u
>>89
ま、確かに多少楽にバイク載せれるくらいしか良いところないしな
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/20(水) 13:53:53.39ID:71QY6vcL
車の裏に緑の水だまりが・・・予備のラジエーター液半分ぐらいこぼれた。
2~3ヵ月分使えたろ。゚(゚´Д`゚)゚。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/20(水) 13:56:05.64ID:teNPEkWw
それは気持ち悪いですなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況