X



トップページ軽自動車
1002コメント354KB
ダイハツ不正 総合 9台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:41:25.31ID:7gYmnbHp
ダイハツ工業(株)の型式指定申請における不正行為の報告について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004998.html

■経済産業省
【消費者相談室】
消費者からの相談の受け付け
03-3501-1511(代表)
受け付け時間:月曜日~金曜日(祝日は除く)10:00~16:00
http://www.meti.go.jp/

■内閣府 
消費者契約法、製造物責任制度(PL法等)についての情報
http://www.cao.go.jp/

■国土交通省
リコール関係、自動車の点検等についての情報
http://www.mlit.go.jp/

■国民生活センター 
【相談部】
消費者からの相談の受け付け(メールによる相談は受け付けておりません)
03-3446-0999
受け付け時間:月曜日~金曜日(祝日は除く)10:00~12:00、13:00~16:00
http://www.kokusen.go.jp/

■全国の消費者センターへのリンク(国民生活センターのホームページ内)
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

■自動車製造物責任相談センター 
自動車の品質に関わる相談の受け付け
0120-028-222
受け付け時間:月曜日~金曜日(祝日は除く)10:00~12:00、13:00~16:00
FAXやメールによる相談も受け付けています(詳細はホームページ内を参照)。
http://www.adr.or.jp/

□ダイハツリコール情報
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/index.htm
□ダイハツ工業 認証申請における不正行為に関するお問合せ(専用ダイヤル)
フリーコール:0120-055-789
受付時間:9:00~21:00


前スレ
ダイハツ 総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703042366/
ダイハツ 総合 2台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703128993/
ダイハツ不正 総合 3台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703410896/
ダイハツ不正 総合 4台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1704055772/
ダイハツ不正 総合 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1704897181/
ダイハツ不正 総合 6台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705378405/
ダイハツ不正 総合 7台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705816786/
ダイハツ不正 総合 7台目(8台目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1705818642/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:44:33.58ID:8CjNk6jK
【注意喚起】

これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の極一部でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない


> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full

https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg

>  不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。

>  第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。

>  ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/

https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:48:22.90ID:8CjNk6jK
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》 管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://bunshun.jp/articles/-/68095

> 社内では『車は妥協の産物』という認識のもと、『とりあえずこれでいいや』で発売後に不具合が出たら設計変更するというプロセスが長年行われていました。
ある意味、客は“人柱”だったのです。

> 「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:49:59.50ID:8CjNk6jK
ダイハツの不正発覚により、オランダで被害者団体がダイハツへ5,000万ユーロの損害賠償を請求。
https://dutchlife.net/2024/01/07/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%99%BA%E8%A6%9A%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%81%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%A7%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%9B%A3/

オランダのダイハツへの被害者団体「ダイハツクレーム」は、ダイハツに対し、1989年以来のクラッシュテストの不正が発覚したことから、5,000万ユーロ以上の損害賠償を求めている。

ネガティブなニュースにより、ダイハツの乗用車の価値が25%下落すると予想されるとダイハツクレームは述べ、彼らは所有者が車の価値減少に対して補償されるべきだと主張している。

ダイハツクレームによれば、オランダにはダイハツブランドの車が49,000台以上走行しており、この問題はトヨタIQの所有者にも影響を及ぼす可能性を指摘。ダイハツはこの車にパーツを供給しており、オランダにはトヨタIQが3,000台以上登録されている。

ダイハツクレームは「ダイハツは日本でも最も信頼性のある自動車メーカーの一つとして知られていましたが、今回の件でそれが事実ではないことが明らかになりました。ダイハツの欺瞞は広範であり、例えば、公表された報告書によれば、ドライバーシートとエアバッグの安全性についてのテストは一切行われておらず、その代わりに助手席のデータが使用されていた。」と述べている。

ダイハツは今週初めに、少なくとも1月まで新しい車を納入しないと発表。グループはまず自らの事務処理を整えることを望んでおり、親会社のトヨタは以前に、ダイハツが被っている損失の補償に協力する意向を発表した。

現在オランダでは、ダイハツは中古車のみが販売されている。ダイハツは2013年にヨーロッパでの車の販売を停止したが、オランダでは今でも数十の中古車専門店などがダイハツの車を取り扱っている。
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:50:43.22ID:8CjNk6jK
悲報
ダイハツ、部品代を10倍に値上げ

http://i.imgur.com/5CgSvUW.png
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:52:40.22ID:8CjNk6jK
ダイハツの報道されない前科のひとつ


使用段階における自動車の排出ガス性能に関する調査結果について
~ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました~ 2007年
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html

国土交通省の型式指定の審査の際に確認した値(認証レベル)よりも多いとの判定結果
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:54:16.03ID:8CjNk6jK
084 阻止押さえられちゃいました 2024/01/03(水) 18:26:25.52 ID:cHCP/yhp

みんなーおはよう('ω')ノ✨
K3はダイハツののネイキッドに
乗っているので近年のダイハツ車
の不正は薄々感じていました😟
けれども、第三者委員会の調査
報告書の内容は、予想をはるかに
超える有様でした😱
製造エンジニアとして思うところ
を動画にしたのでご参考までに🙏
https://youtu.be/EnU9C4Va3CY

https://twitter.com/.../1742349556480614599
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:55:05.44ID:8CjNk6jK
297 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/20(水) 20:56:12.12 ID:2WKo3eAi
>>
その期間にハイゼットアトレー、アトレー7、ハイゼットトラック特装車、ハイゼットトラックジャンボ買ってるわ
ハイゼットアトレーは高速走行中にDVVTの固着でアクセルオフでエンストし、エンジンがかからなくなった


298 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/20(水) 20:57:47.91 ID:16Y5j4jz
タダでもいらねえよこんな車


301 阻止押さえられちゃいました 2023/12/20(水) 21:19:19.00 ID:YsF+a0fS
>>
先代ハイゼ末期のリコールも相当胡散臭かったな
高速でバンの事故おきてから泡食ったようにリコール出してたが、あの対策内容はどうみてもダイハツ製ATの欠陥を長年隠し続けてたのがバレバレだったよな
なぜオーナー達はだんまりなのか不思議で不気味で当然新型アトレーも買わなかったがこの不正報道で全て確信に変わったわ
ダイハツは一回潰れたほうがいい


315 阻止押さえられちゃいました 2023/12/21(木) 12:15:11.83 ID:gff4d2WI
空気圧足りて無いタイヤで速度計試験を行った
規定量より少ない水の量でデフロスト試験を行った
ヒップポイントが規定値に収まるようシートを加工して衝突試験を行った
規定未満の操作力、初速度で制動試験を行った
前面衝突試験助手席頭部加速度データの差し替えを行った
慣らし距離が規定未満の車両でライトレベリング試験を行った


317 阻止押さえられちゃいました sage 2023/12/21(木) 12:36:39.77 ID:4NhsPnsM
>>
DVVTの固着の時は割と頻発してたのにリコール出さずに有償修理
8年以上経ってから、10年までの1年ちょいの期間に壊れた場合は無償修理します
それ以前も以後も有償修理です
症状がしっかり出てないなら修理しません
だったんだよな
おちょくってるとしか言いようのない対応ではあった
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:55:55.67ID:8CjNk6jK
【ダイハツを語る上で絶対に忘れてはいけない事】

https://i.imgur.com/POQe3Xd.png
https://i.imgur.com/h8TEyge.png
https://i.imgur.com/XlamVEL.png
https://i.imgur.com/7jWIKAe.png
https://i.imgur.com/xhu2Rdu.png
https://i.imgur.com/MkPBYZ9.png
https://i.imgur.com/K37FJdI.png
https://i.imgur.com/YEuqu19.png

https://twitter.com/kskichi313/status/1738144484041662498
https://twitter.com/thejimwatkins
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:56:49.84ID:8CjNk6jK
55 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2023/12/30(土) 20:57:14.67 ID:n2OdSBEo0
みんな、お詫びの手紙来た?

https://i.imgur.com/lZW9RO4.jpg


59 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2023/12/31(日) 06:38:14.74 ID:ujV6rP0m0
>>55
この文面、自社ホームページトップのただのコピペやん
こんなことまで手抜きすんだ
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:57:23.97ID:C9J2E5Zs
ミラで室内長をごまかしていた事がバレて、カタログ修正したことも合ったはず。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:58:14.98ID:8CjNk6jK
931 阻止押さえられちゃいました 2024/01/10(水) 17:33:26.31 ID:wPj7xQOW
>>
> 検証を行う中で、キャスト/ピクシスジョイの側面衝突試験における「乗員救出性に関する安全性能(ドアロック解除)」が法規に適合していない可能性も判明いたしました。現時点で、本件に関係する事故情報は把握しておりませんが、徹底した技術検証と原因究明を行っており、速やかに必要な対応を実施してまいります。
https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/20231220-3.html


少なくともキャスト/ピクシスジョイについてはリコールなり補償・賠償が発生しそうな現状で
もし法規に適合しない車を販売したとなればユーザーからの集団訴訟、さらに過去の事故絡みの訴訟まで起こされる可能性がある

そこで先手を打ち部品代の法外な値上げから売却・廃車を促進させ対象ユーザーと訴訟リスクを少しでも減らそうとしてるんじゃないのか

速やかに必要な対応を実施、とダイハツ自身が言うところの「対応」の一つなんだろう
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:58:59.73ID:8CjNk6jK
933 阻止押さえられちゃいました sage 2024/01/10(水) 18:15:47.83 ID:fWKh5fNc
エコカー補助金の時の大規模悪質燃費詐欺発覚も
グレード体系を一新したので燃費表記も変わりました。
という曲芸で乗り切ったが
今度は部品代金高くしたから長く乗ると損になるよ。と
問題車両の乗り換えや廃車を促進させる大技ですか
問題発覚からさんざん協議して
ユーザーに向けて最初に打ち出した施策がコレって
本当に凄い会社だよダイハツは
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 07:59:57.67ID:8CjNk6jK
前乗ってた新型コペン売ろうと思った最初のきっかけって対向車の奴がヘッドライト眩しかったらしく、信号待ちの時に降りてきて胸ぐら掴まれてマスク引きちぎられた事なんよね......
結局ダイハツ不正のせいだったんだけど。
https://twitter.com/Cranberry_sky_/status/1745004198079705155
https://i.imgur.com/R1ab48z.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:00:21.52ID:8CjNk6jK
国土交通省の発表書類最終行

「(注) 取消しの日までに製作された自動車については、
  型式指定の取消しの効力は及ばないものとする。   」

国土交通省「ユーザーは逝ってヨシ!」
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:03:15.90ID:8CjNk6jK
@
初売りで妻の車を見に行ったついでにタフトの下取り査定してもらった結果、日産は査定せず0円、トヨタは100万円とのこと。今がダイハツの売り時かな

@
嫁さんが昨年9月に178万円出して買ったダイハツ車の下取り金額が105~115万円程度と言われて、ショック受けました。さらにこの先衝突してもエアバッグ開かないかもしれない恐怖を抱えて、精神的に追い詰められてます。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:03:59.40ID:8CjNk6jK
613 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ cbad-2STM [2400:4052:8020:3700:*])[sage] 投稿日:2024/01/16(火) 13:21:44.50 ID:e3646/cl0 [1/3]
ホンダの軽に乗り換えようとダイハツのタントを
下取りお願いしたら御引取できません言われた(´・ω・`)
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:05:12.55ID:gb31L7cx
【経営陣も関わり30年以上続く不正】

飯田)今回の問題をどうご覧になりますか?

国沢)自動車産業のこれまでの事例だと、フォルクスワーゲンが「ディーゼルゲート」という大きな不正を起こしたのですが、それに匹敵するほど規模が大きく悪質な不正ですね。

飯田)不正は1989年からあったと言われています。30年以上にわたって行われていたのでしょうか?

国沢)ダイハツのプロパー役員・トップ経営陣が若いころから始まっているので、上の人がまったく知らないわけがないと思います。経営陣まで関わっていると考えていいでしょう。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:05:36.28ID:gb31L7cx
【6年半が経つのに「わからなかった」とは言えない奥平社長】

飯田)まさにガバナンスの問題ですか?

経済アナリスト ジョセフ・クラフト)まさしくガバナンスです。個人的に不快だったのは社長のコメントです。確かに「経営陣の責任」とは言っているのですが、「しっかりした現場だと思った」とか「プレッシャーがかなり大きかったのだろう」など、間接的に「現場が悪い」と言っています。その部分もあるかも知れませんが、社長だけでなく、経営陣全体の責任をより重く受け止めて欲しいですね。個人的には、あまりいい会見ではなかったと思います。

飯田)奥平社長が苦しい立場だったところもあるのですか?

国沢)奥平さんが社長になってから6年半が経っています。6年半いて「わからなかった」という言い逃れはできないし、私も「それはないのではないか?」と思いました。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:06:05.47ID:gb31L7cx
【長ければ1年は車を売ることができなくなる】

飯田)OEM(相手先ブランド製造)も含め、ダイハツはトヨタやマツダなど、いろいろな会社のものを請け負っていますよね。

国沢)トヨタだけでも約22車種あり、日本だけでなく海外の車も含まれるので、すごい量ですね。

飯田)今後、どのような展開になりますか?

国沢)とりあえず現在つくっている車、これから売る車はすべて売れなくなると思います。事実上、認証取り消しのようなものなので、これからナンバーを取ることはできません。おそらく認証取り直しになると思います。そうすると最短でも半年ぐらい、長ければ1年は売ることができないですね。

飯田)経営には確実にダメージが出ますね。

国沢)大ダメージで、いままでにないくらいの規模になると思います。
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:06:46.09ID:gb31L7cx
【過剰な品質要求や納期が原因ではなく、外注に出すなど金を出したくないという「ケチな体質」から出たもの】

風通しのいい組織や余裕のある品質幅、納期にしていくことが大切ではないかと思いますが、競争社会なのでいろいろなところで、こういうことがあるのでしょうね」とご意見をいただきました。開発期間の短さも第三者委員会の報告書から指摘されていたようですが、これから先、変わっていくものですか?

国沢)それは言い訳だと思います。例えば「お金がないから犯罪に手を出した」というのは、犯罪者の言い訳ですよね。自動車業界は夢をつくる業界なので、忙しければ技術者を雇えばいいし、時間がなければ外注に出してテストすればいいだけの話で、そういう言い訳が通用する業界ではありません。

飯田)夢を売る業界。

国沢)だから第三者委員会への言い訳を見て、全然視点が違うなと思いました。どの自動車メーカーも新しい技術や環境技術を入れたり、電気自動車を開発する必要などがあり、大変なのです。でも、そういうことから逃げてはいけない業界です。お金を使えばいい話なので、そのお金を出したくないという考えがダイハツの根源的な問題ですね。ケチなのですよ。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:07:08.09ID:gb31L7cx
【すべて入れ替えて会社をつくり変える必要がある】

飯田)そうすると、解体的出直しを行わなければどうしようもないですか?

国沢)約30年前から不正している人たちが上にいるわけですから、何とかして全部入れ替えたり、形を変えないと無理です。すべて見直して中身を入れ替えるぐらいの気持ちで会社をつくり変えなければダメだと思います。

飯田)時間が掛かりそうですね。

国沢)時間は掛かるでしょうね。ただ、しっかりやらないと関連企業の人たちも困るので、早く行うべきです。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:07:59.60ID:0V/F34Re
3車種型式指定取り消しへ ダイハツ認証不正で国交省 悪質と判断、是正命令も
2024/1/16 12:16

 ダイハツ工業が自動車の大量生産に必要な「型式指定」の認証申請を巡り不正をしていた問題で、斉藤鉄夫国土交通相は16日の閣議後記者会見で、衝突試験の際、車両に加工をする悪質な不正があったとして3車種の型式指定の認証を取り消す方針を明らかにした。

 道路運送車両法に基づく行政処分で、国交省は同社側の意見を聞く「聴聞」を23日に実施する。斉藤氏は、抜本的改革を求めて同法に基づく是正命令を16日に出すと明らかにした。午後にもダイハツの奥平総一郎社長に命令書を手渡す。

 斉藤氏は会見で「自動車認証制度の根幹を揺るがし、日本の製造業の信頼性に関わる大きな問題だ」と述べた。国交省によると、型式指定取り消しは日野自動車、豊田自動織機に続き3例目となる見込み。3車種は、ダイハツ「グランマックス」と、トヨタ自動車ブランドで生産している「タウンエース」、マツダブランドの「ボンゴ」。衝撃でエアバッグが作動するかどうか確認する必要があるのにタイマーで自動的に作動させた行為が悪質と判断された。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:11:50.99ID:0V/F34Re
「現在のダイハツに自浄能力はない」
現役管理職が決死の告発
「社内は不正を“悪いこと”だと思っていなかった」
ミライースが生んだ〈嘘のスパイラル〉
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b7752
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:12:29.61ID:0V/F34Re
 昨年12月に発覚した日本を代表する自動車メーカー「ダイハツ工業」で30年以上にわたって行われていた組織的不正。「週刊文春電子版」はこれまで3回にわたり、「《深層レポート》ダイハツ『不正30年』の病根」と題し、現役社員や元社員の証言をもとに、同社で永らく不正が行われてきた背景を報じてきた。

「週刊文春電子版」で連載を開始した昨年12月以降、編集部には無数のダイハツ関係者から情報が寄せられてきた。

 今回、取材に応じたのは、ダイハツ経営の裏側を知る現役管理職である。
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:13:01.23ID:0V/F34Re
「第三者委員会での聞き取りが行われたのは、不正が報告された部署の管理職やその周辺の社員など、ごく一部のみ。これまでに内部通報を試み、飛ばされて辞めていった者は数知れず、社員は怖くて本音を言い出せない環境にある。今回不正が明るみに出たのも国交省が動いた外圧があったからで、現在のダイハツに自浄能力はない」

「第三者委員会での聞き取りが行われたのは、不正が報告された部署の管理職やその周辺の社員など、ごく一部のみ。これまでに内部通報を試み、飛ばされて辞めていった者は数知れず、社員は怖くて本音を言い出せない環境にある。今回不正が明るみに出たのも国交省が動いた外圧があったからで、現在のダイハツに自浄能力はない」
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:35:08.18ID:+xhuKDxn
ダイハツ、国土交通省から是正命令・型式指定取消を受けたことについて現状説明
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1561471.html

>新たに14件の不正行為(試験車両に不適切な加工を行なう不正行為を9件、規定と異なる試験装置を使用する不正行為を5件)を確認した。
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:37:39.82ID:+xhuKDxn
0342 阻止押さえられちゃいました 2024/01/17(水) 20:15:39.01

ダイハツがやるべき事は過去のダイハツ車の事故について、
死亡や重傷化・重体化・後遺症の悪化にダイハツの不正が関わっていないことを証明すること
それが出来ないなら全ての事故について賠償金を支払うしかない
それで潰れるなら「人命に関わる製品で詐欺行為による利益を得ていた」ダイハツの自業自得
少なくとも犯罪行為による役員報酬・管理職手当ては過去に遡って没収するのが当然
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:39:51.39ID:+xhuKDxn
0371 阻止押さえられちゃいました 2024/01/17(水) 21:49:16.24
>>
規模がデカいから見逃してくれるなら巨悪はやりたい放題だろ

ダイハツみたいな腐敗クソメーカーが淘汰されるのが健全な市場
長期的に見れば誠実な他メーカーがその分伸びるわけで日本の自動事業界にはプラスになる
短期的な痛みに構うとダメ
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:50:44.35ID:Glks8NGy
命に係わる自動車の不正は許されないが
こうも同じやつの連投が続くとタダの正義マンにしか思えなくなる
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:03:53.02ID:DQBnafbn
ミラの室内長 カタログデータが変だと他社から指摘されて、しれっとカタログ修正
ミラのブレーキローター 実車はスペック表より劣る仕様のまま販売
インテリジェント触媒 国交省の抜き取り検査で、ダイハツ車だけが基準を満たしていないことが発覚
カタログ燃費 これもしれっとカタログ修正、片っ端から悪化
DVVT 走行出来なくなる故障続出なのにリコールしないで、クレームつけた客にだけ延長保証対応
KF 言わずと知れた欠陥エンジン
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:04:16.76ID:987wOEza
0899 阻止押さえられちゃいました 2024/01/21(日) 00:34:00.27
ダイハツのステマ力は業界1だからな
ミライースもない時期のミラをe燃費一位にして
プリウスを破る波乱とかニュースになったら
次回の集計で急に圏外に消え去ったり
同じ部品を使用していて同様の状況だった
テールランプ球切れ問題をスズキ車特有の症状のように情報操作したりとか
ネットなんかで作り上げられる情報は
あらゆる情報が嘘だと思っておいたほうがいい
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:05:43.70ID:987wOEza
0901 阻止押さえられちゃいました 2024/01/21(日) 00:50:31.68
>>
mgxで記事になってたが下請けが作ったソケットパーツの問題で
同時期のダイハツ車も同じパーツを採用していて
同様に球切れ多発の状況だった
実際に全く同じ対策部品も販売しているが
割引価格で販売しているスズキに比べて
ダイハツは定価販売だとか
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:12:38.09ID:zLJZSWoc
0059 阻止押さえられちゃいました 2024/01/21(日) 23:50:10.62

● 2009年. 4月 燃費の下方修正

  比較 7代目ミラ Xリミテッド CVT FF

    25.5km/L 2008年12月 Xリミテッド
    24.0km/L 2010年. 4月 Xリミテッド
    http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/

ダイハツ燃費偽装のときのマガジンX
このあとパッタリ。
http://i.imgur.com/7hWOrdl.jpg
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:13:25.59ID:zLJZSWoc
0064 阻止押さえられちゃいました 2024/01/22(月) 00:19:20.00

>>
当時ダイハツ系のスレで
国土交通省の指導が入ってほとんどの車種の燃費が下方修正される事になるが
大企業の口添えで大事にはならない模様
といった書き込みがあった
丁度買い替えのタイミングでダイハツ車を好意的に候補に入れ
いろいろなスレを見ていた自分は
ハァ?んな訳あるかよ!と思っていたが
その後その通りの事となって心底失望した。

今思うとこの書き込みも不正体質に苦悩する社員の決死のタレコミだったんだろうな…
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:14:40.36ID:zLJZSWoc
0073 阻止押さえられちゃいました 2024/01/22(月) 08:35:10.20

性能が基準ギリなのかカタログ通りなのか、それはユーザーに知らせないとダメだよな
そして騙してたのなら騙してた分の差分は保障しないとね
能登半島地震みても古い建築基準で建てられた家が倒壊してるわけで、最近買ったのに基準満たしてません倒壊してたらゴメンネ★じゃ許されんでしょ
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:16:51.18ID:zLJZSWoc
0077 阻止押さえられちゃいました 2024/01/22(月) 11:09:01.36
 
● トヨタ bB 2代目 排ガス下方修正

  発売当初 DBA(平成17年度排ガス規制の75%低減)
  途中途中 CBA(平成17年度排ガス規制の50%低減)

  平成17年度排ガス規制
    2005年12月 75%低減 型式当初 DBA
    2010年. 7月 50%低減 型式途中 CBA

    https://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/06/download/pdf/report06_p42_p44.pdf#page=2
    http://www.mlit.go.jp/common/000031495.pdf#page=9
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:20:40.72ID:d3D+fmmU
0140 阻止押さえられちゃいました 2024/01/22(月) 22:06:54.45

全ては傲りからきている。
一連の振る舞いを見ればわかる事ですね。
5月にロッキー ライズの不正発覚、その後内密に他の車種も調べ始めたか(最初から分かっていたのでしょうね。)
年末に公表、約8ヶ月隠蔽!その間被害者をネズミ講の如く増やした。
何故車種ごとに不正発覚した時点で受注、生産停止にしなかったのですか?
公表、停止してれば買わなかった人は多くいたのではないでしょうか?
自社の損害を軽減する為に公表を遅らせたのではないでしょうか?
挙句の果てには社長自ら安心してお乗り下さい。テメーはダイハツ車に乗ってるのか!
親会社のトヨタは他人事の振る舞い。
公表は年末のどさくさに紛れ公表。透けて見える企業体質!
完全にユーザー無視!傲慢で傲りでしかない
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:30:48.70ID:eufWcJad
0203 阻止押さえられちゃいました 2024/01/23(火) 20:54:34.69
ふと思ったけど今回ダイハツ勤務の震災被災者もおそらくいるよな
何世代分もの不幸を一身で受けてかわいそうだなホントに


0204 阻止押さえられちゃいました 2024/01/23(火) 21:02:12.33
なんで不正メーカー社員に同情してんの?
騙されてダイハツ買ってなんの補償もされないままの被災地ユーザーのほうがかわいそうだろ


0205 阻止押さえられちゃいました 2024/01/23(火) 21:07:02.18
だよな( -ω-゛)σ
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:34:04.80ID:Gl6ssjDt
まあ折角のチャンスだから株価も高いし今のうちに膿を全部出した方が大吉
腐ったミカンを一箱に集めて処分するのが最良よ
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:37:47.35ID:eufWcJad
0256 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 12:48:20.63
生産再開よりまずは既にユーザーが買ってしまって道路を走ってしまっている車に対する対応と補償が先では


0261 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 14:13:38.56
そもそも再度テストして問題が発覚して認識取り消し、ただし既に売れた分は対象外とするって意味分からん
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:38:29.36ID:eufWcJad
0281 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 18:23:19.10
ダイハツに上手く隠蔽されてた第三者委員会はお話にならない
国交省もトヨタに忖度しててまるっきり使えない
この腐りきった構造にNOを突きつけられるのは消費者だけだな


0285 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 18:51:21.01
国交省に新たに14の不正を指摘された、という時点で第三者委員会の調査結果は信憑性を失った
憶測でも何でもなく、これが客観的な事実だよ


0286 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 18:51:59.09
それこそ調査報告書を読めばわかることだが、もともと第三者委員会自身が調査の限界を示している
あまりにも長い期間に渡る不正であり、過去の証拠の散逸や当事者の記憶の曖昧さなどから全てを掘り起こすことはできなかった、とはっきり記述されている


0290 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 19:18:22.97
>>287
その通り
過去の不正や隠蔽が全て暴露され長い時間をかけた正当な裁きを受けない限りは、この先どれだけ上っ面を整え着飾ってもダイハツ製品を買うことはないな
消費者としてこんな茶番で終わらせることは有り得ない
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:42:05.09ID:eufWcJad
0292 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 19:41:18.11
>>291
テュフが過去に販売されたダイハツ車の中から無作為抽出で試験したのかね
違うだろ?
事が発覚した後にダイハツトヨタが用意した車両で安全性を確認させられただけなら何のお墨付きにもならないんだよ
これは先の国交省の公開試験と同じトリックだよな


0293 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 19:41:50.88
過去から今まで実際にどうだったのか?
どれだけ明るみに出ていない安全性に関わる誤魔化しや隠蔽があるのか?
この点が検証されず闇に葬られる流れが見えてきた時点で、ダイハツ製品を受け入れるという選択肢は永遠に無くなったんだよ


0295 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 19:43:08.49
わかりやすく言うと、ダイハツとその界隈は限りなく胡散臭い、という事だ

火消しは徒労
お疲れさん
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:43:15.42ID:TAg3bUX5
またID変えてキモ過ぎ
単なる暇人だろ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:44:44.40ID:TAg3bUX5
>>41
トヨタの株価が高いってことだろ
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:46:15.27ID:YOwZ7VG0
ガイジン以外は日本の自動車メーカーを応援しよう
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:46:53.53ID:xyr7Bigt
>>30
ダイハツの分が全部スズキと日産三菱に集まってるってさ
推理小説で探偵は、(この中で誰が一番得をするか?)「犯人はお前だ!」ってね


あ…
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:55:53.29ID:YGhxEv+r
0304 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 22:17:10.27

皆さんお忙しい中、正義のための投稿お疲れ様です。心から感謝してます。
私、昨年1月、3☓歳まで頑張った記念に、貯金叩いて通勤用中古タントを買った者です。
今回の不安を周囲の人に聞いても、誰も教えてくれません。
本スレの勝利を信じます。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:57:03.86ID:YGhxEv+r
0316 阻止押さえられちゃいました 2024/01/25(木) 09:19:03.37

4月の密告の時点で全ての車種がカタログスペックと違うと解ってたでしょ?
そして年末年始の休みに合わせ工場停止、現在の下請け保障開始と、通常営業で売り続けたのは集金目的だったのかな…
集金目的で不正なクルマとわかってて売るって詐欺だよね…大丈夫?
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:57:48.45ID:YGhxEv+r
0324 阻止押さえられちゃいました 2024/01/25(木) 15:29:49.05

安全性能や耐久性って目に見えないからな
事故した時とか、数年で買い替えるつもりが長く乗る事になったとか、その時に初めて解るし、信頼はその時でしか気付けない
国の基準すら満たしていないかも?とか満たしているがランクは発表しない。とか
例えば成人した自分の子供にそんなクルマを渡せるか?
無理でしょ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:58:38.34ID:YGhxEv+r
0325 阻止押さえられちゃいました 2024/01/25(木) 16:05:50.25

だよなぁ
事故したときしかわからない安全性能はメーカーの情報を信じるしかないからな
ダイハツはエアバッグ開かないことが多いし怖くて乗れなくなってるわ


0326 阻止押さえられちゃいました 2024/01/25(木) 16:40:07.22
ダイハツさんはプラ部品が加水分解して壊れるのが早い
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 09:59:38.70ID:YGhxEv+r
0332 阻止押さえられちゃいました 2024/01/25(木) 20:45:42.67
国を騙し続けてきたのに詐欺罪にはならんの?


0333 阻止押さえられちゃいました 2024/01/25(木) 20:54:49.31
>>
ダイハツ(トヨタ)だから国土交通省も言いなり
隠蔽も国土交通省が協力

■ クルマ業界のヒエラルキー構造 ■

トヨタ(ダイハツ)
    ∨
国土交通省(国家機関)
    ∨
ユーザー(消費者)
    ∨
その他クルマメーカー
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:04:17.44ID:7QxS6I1b
不正ニュース真っ只中の今時期に、タントご指名買いとかダイハツ儲のタント儲な信者様だしな
丁重にお迎えして最大限のお金をぶん取る算段するよね
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:06:29.99ID:mjEDTLJT
0348 阻止押さえられちゃいました 2024/01/26(金) 14:46:34.20
>>
納車1年未満だから全額返金して欲しい
もちろん車は返します


0355 阻止押さえられちゃいました 2024/01/26(金) 17:45:49.57
>>
三菱は最初の詫び状と一緒に10万円振込先記入用紙が入っていた。
ダイハツは払う気は全く無い。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:06:40.29ID:mjEDTLJT
0356 阻止押さえられちゃいました 2024/01/26(金) 17:54:02.55
ダイハツが客側に三菱みたく、いくばくか返金しなきゃ客側は納得せんでしょうな
常識的に考えても客側に配慮しなきゃ大半の客は他社に変わるよ


0357 阻止押さえられちゃいました 2024/01/26(金) 18:07:32.02
>>
ダイハツは過去に何度も排気ガス基準不正や燃費不正を行っているが
国土交通省とグルでお客様には隠して逃げ回っている
三菱日産の時みたいに10万円何て払った事は一度も無いよ。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:07:17.13ID:mjEDTLJT
0358 阻止押さえられちゃいました 2024/01/26(金) 18:24:28.42
客を騙して不正車を販売していたんだから、ごめんなさいだけじゃ済まないわな
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:08:58.91ID:mjEDTLJT
0361 阻止押さえられちゃいました 2024/01/26(金) 22:03:03.10
問題は基準に適合したかどうかじゃなくてカタログスペックとの差異なんだよね
カタログより良いのか?悪いのか?悪いならどのレベル?ってね
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:09:04.37ID:mjEDTLJT
0368 阻止押さえられちゃいました 2024/01/27(土) 08:55:22.59
今から思えば、ダイハツが単品で2代目、3代目と熟成させずに変える理由が分かったわw

こんな体質で、この程度のペナルティじゃあまたやるぞ絶対
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:47:56.16ID:q53ugWfI
>>49
車種を問わず、一般的に考えて3年落ちで半額以下はあり得ること。
ただ、その情報だけでは、何とも言えない。
事故歴有無・色・走行距離・グレード など色んな条件があるだろう。

まぁ、商売だから安く仕入れて高く売ることはありそうな気はするが。

そもそも、査定額なんて店によって違うから、調べてみたら?
https://221616.com/resale/daihatsu/tanto/
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 10:57:50.48ID:e716vPyJ
ミライースこれから製造の分は改善してあるのか
エンジンオイル食い ピストンリング張力
燃費は悪くなるが耐久向上
車体安全向上 鉄板当てる 得意の尿漏れパンツ
デザインは良い
ロッキーとかもデザインは良いので買おうと
思ったが トヨタ設計の知人「やめとけ」
昨年の中頃
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 11:41:20.26ID:lIUeGQOw
ダイハツは昔からデザインは好きなんだが実車が華奢で怖くなるし試乗するとうるさい走らないんで選択肢から外れていってた
最近のはスクショのデザイン見てワクテカしながら足運んでも実車がえ?ってくらい見窄らしくて試乗するまでもなく帰るという
そして不正報道見て納得した
勘て大事だね
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:39:36.72ID:J/BQ1qV0
0806 阻止押さえられちゃいました 2024/02/02(金) 19:15:28.19
 
ダイハツ工業、燃費不正しマイナーチェンジ実施し燃費を下方修正し誤魔化す国土交通省は黙殺
三菱の燃費不正の様に社会的な制裁・ユーザーに10万円支払い・報道も無し

■ 燃費が低下したダイハツ軽乗用車の一部 ※数値は2WD 

ムーヴ & ムーヴ コンテ
23.5 → 23.0 km/L 5速MT
21.0 → 18.4 km/L 4速AT
23.0 → 22.0 km/L CVT
21.5 → 19.0 km/L CVT(ターボ)

ミラ
25.0 → 24.5 km/L 5速MT
25.5 → 24.0 km/L CVT
21.5 → 19.0 km/L CVT(ターボ)

エッセ
26.0 → 24.5 km/L 5速MT
22.0 → 19.4 km/L 4速AT

https://i.imgur.com/7raYHb0.jpg

ダイハツ ミラ X リミテッド

25.5km/L 2008(平成20)年12月
 ↓
24.0km/L 2010(平成22)年. 4月

https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:41:49.06ID:e716vPyJ
ロッキー再生産GO 
もなか の部分に厚い鉄板入れるのか
足回り強化
後だしだから燃費もノート超えるのを出さなくては
金が無いのでしょうね
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:42:47.23ID:5rYrHFKA
0922 阻止押さえられちゃいました 2024/02/05(月) 11:47:04.16

事件前はムーブキャンバスも検討していたけど事件発覚でやめてデリカミニにするつもり
しかし去年4月にはトヨタも不正を知っていたのに12月まで黙ってたのはどうなんだろう
その間何も知らずにダイハツ買ってしまった人がかわいそう
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:52:13.48ID:ZLMnTXxp
0038 阻止押さえられちゃいました 2024/01/21(日) 18:16:24.06
>>
こういうときにメーカーが抱えこんだ天下りが暗躍するんだな


0040 阻止押さえられちゃいました 2024/01/21(日) 18:31:04.27
>>
どう考えたって消費者を保護するべきよね。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:52:54.29ID:gWkgmalq
ダイハツ処分 悪質性高く厳罰は当然だ 2024/1/22
https://www.sankei.com/article/20240122-BNDDNF5SNJL6TGVAEZFI5CBQWU/

斉藤鉄夫国交相は16日、「自動車認証制度の根幹を揺るがし、
ひいては日本の製造業の信頼性に関わる大きな問題」と批判した。
業務運営体制の抜本的な改革を求め、道路運送車両法に基づく是正命令も出した。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:09.69ID:KRTndsS6
0082 阻止押さえられちゃいました 2024/01/22(月) 21:15:47.45
不正しようがしまいが、元々ダイハツなんか選ばないと、電車の中でおじさんが話してました

納得


0086 阻止押さえられちゃいました 2024/01/22(月) 21:47:24.41
>>
国交省も同じくらい黒いからもうどうしようもない
この先トヨタが白々しい会見やってダイハツはしれっと生産再開するわけだが、結局は消費者がダイハツ車買わなければいい話だな
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:05:11.31ID:YGhxEv+r
0140 阻止押さえられちゃいました 2024/01/24(水) 22:16:27.67
商用車はトヨタ系列に自動で流し込むから不正報道でもたいした台数減は無い
OEMの関係もありトヨタの補償を軽くするためにまずは商用車から解禁の段取り
その中で販売数の少ないトラックは国交省の顔を立て型式取り消しを容認

ダイハツ乗用車はどうせ落ち込む見通しに基づき後回しってところか
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:19:01.93ID:OF2EBqm7
0249 阻止押さえられちゃいました 2024/02/04(日) 20:37:07.99
>>
ダイハツ不正チューンアップ凄いよね。タイプRはるかにこえてる。
ポート研磨ヘッド面研カムプロフィール変更インマニ拡大ECUハイオク
専用マップ変更、まだなんかやってたような。

これだけやってやっとカタログ出力しか出せないトール兄弟の
NAエンジンって悲惨だな。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:22:27.67ID:OF2EBqm7
0259 阻止押さえられちゃいました 2024/02/05(月) 11:07:04.66
>>
安全性に関わる認証試験に通らない車を売ったのに
いったいどこをどうしたら偽りの無い車になるのん?

だからダイハツの車はまともにエアバッグが開かないわけで


0271 阻止押さえられちゃいました 2024/02/05(月) 23:26:33.70
>>
ユーザーの安全が保証されいる根拠は?
まぁ、お前は何一つ証明出ない

国土交通省と消費者を騙したダイハツの信頼は砕け散ってどうにもならないけどな
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:22:58.54ID:OF2EBqm7
0272 阻止押さえられちゃいました 2024/02/06(火) 02:54:21.08
>>
安全性の確認ができていないという、車の安全性に重大な問題があったから取り消された

わかる?


0273 阻止押さえられちゃいました 2024/02/06(火) 07:00:04.52
>>
皆さんこれがダイハツ社員のあり得ない見苦しい言い訳です
まるで自民党の裏金議員みたいですね
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:26:16.36ID:OF2EBqm7
0280 阻止押さえられちゃいました 2024/02/06(火) 11:34:16.89
>>
安全性を証明しないと販売できないのに販売してるのが大問題なんだろが話すりかえるなよ
再試験を受けるのは当たり前でも何でもねーっての
むしろ異常ってこと自覚しろよダメハツども
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:28:06.30ID:ZMRwY6NK
ミラもムーヴもよく燃える
https://taketomo.naturum.ne.jp/a2556199.html

> 車は、8時間以上停車状態でエンジンは、完全に冷えている状態
車も鍵が掛かっているのに、突然の火災 なぜ??
エンジンル−ムを見ると『オルタネーター』付近が著しく焼けていました。

同じ型式のエンジンのダイハツの車 ムーブやほかでもきっと燃えます!!
現に消防にも多数報告があるとの事。
恐いのは、駐車している状態での自然発火!
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:28:31.88ID:ZMRwY6NK
> ダイハツ工業側は、車は問題ないとの見解で 整備不良と言わんばかりと強気のしせいで
ドライバーには、直接なんの説明もなく 納得しなければ裁判でもなんでも好きな用にすればとディーラーも強気

オイルでショートしたのなら何故メインヒューズが切れなかったのかと質問しても『解らない!』
なにを質問しても『燃えてしまったので本当の所は、解らない!』

話しにならないので
燃えた車をダイハツで処分したかったらしいけど、返してもらう事にしました。
部品を調べ車を検証していくと、やはりオルタネーターからの出火が濃厚
オイル漏れ&こぼれた形跡もなし!
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:28:58.82ID:ZMRwY6NK
> 問題のオルタネーターを分解していきます。
ダイハツ側は、この軸にオイルがたまり、常時電源が流れているので、ここでショートしたと…
『軸 シャフトには、常時電源は、流れてない。』いい加減な説明!

> 結局 ダイハツ工業からの説明もなく、ディーラーの営業マンのシロートの説明に納得がいかず
部品を持って消防に訴えに行ったら、警察 消防 国土交通省と動いてくれる事になり
ダイハツ工業立ち会いで、再度 実況見分をしなおしてくれる事になりました。

ネットで調べると、ダイハツのミラ、ムーブが同じように燃えているみたいで
消防の人も 今まで燃え尽きてしまうケースがほとんどで、ダイハツ側の報告のみ
消化が早く、これだけ物証が残っているので解りやすいとの事でした。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:06.83ID:SRbv6+b8
ダイハツの闇が深すぎてシャレにならん
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:30:19.26ID:qxhQ0mbv
またID変えてダイハツ車乗ってないくせに
しつこい男は嫌われるよ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:43:33.79ID:mntSVlIB
ダイハツ海苔が一番キレるはずだよな
なのに必死に終わった話題だの乗ってないなら黙ってろだの、他人事でダイハツ擁護してるのはなんで?
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 14:31:09.12ID:L9nLItNl
白言ったり黒言ったりムービングゴールポストの詭弁で火消し仕事とか普通の神経なら発狂すると思うけど火消しFUDのお仕事頑張ってね(不幸)
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 17:51:30.48ID:zWVdFXCG
ID変えて昼間に書き込む年寄り暇人老害乙
クルマも所有してないコジキってよく分かるわ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 18:05:22.52ID:qP8o1vxM
トヨタグループの不正 開発遅れ負担が現場しわ寄せ 深刻すぎる「モノ言えぬ現場」
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240227/se1/00m/020/051000c

ダイハツも大規模な不正が確認された昨年12月20日、トヨタなどに供給していたOEM(相手先ブランドによる受託生産)供給車を含めて全車両の出荷と生産を一時停止。国土交通省が基準適合性を確認した車両から生産と出荷を再開することにしているが、一部の軽自動車は型式指定取り消し処分となる見通しだ。

「一部の軽自動車は型式指定取り消し処分となる見通しだ」

これ本当ですか?
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 18:21:36.56ID:zWVdFXCG
>>89
黙れクレーマー
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 18:24:54.12ID:HBTOcWyv
現行モデルはすべてカタログ仕様を満足できない欠陥品であると考えるのが妥当
衝突試験も全部が嘘であるから最低評価ですら得られない車種もあるハズ
だから、次のフルモデルチェンジは安全面では少しマシな仕様になるだろうけれど、
エンジンの開発進化は難しいから他社より1~2割性能の悪い本当のデータをカタログ記載するしかあるまい
あるいは、かろうじて他社と競合できる出力にして、その代わりに燃費が最悪とかまあそんなところかな
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 18:25:27.51ID:HBTOcWyv
つまり、今の次点で再発防止とか冗談でもあり得ないことは明白
さらに不信感が増しただけだ
ユーザー車両の欠陥をそのままに放置して問題解決してないのになにが再発防止なのだ?
冗談抜かすのも大概にしてもらわんとな
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 18:25:43.56ID:HBTOcWyv
現状維持で改善とかは500%無理
これまで通り詐欺を続けますという意思表示にほかならん
天下りの椅子だけ増やして客を騙して設ける悪徳商売を継続ということなのだろうさ

不透明過ぎるというか全部が黒塗り
話にならんわな
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 18:40:34.60ID:0xI1+jAA
0469 阻止押さえられちゃいました 2024/02/10(土) 18:36:21.68

ダイハツは国土交通省に排ガス規制に引っ掛かっても
サービスキャンペーン(燃料制御プログラムを変更)でパワーダウンもユーザーに隠蔽したり
モデルの途中で排気ガス75%減だったがMCで新型式を取得して50%減に悪化させ販売

燃費が悪化してもカタログを差し替えただけで誤魔化して逃げ切ったそんな事してた企業じゃん
挙げ句に34年64車種174 + 14 = 188件の不正し型式認証取消し処分され信じる方がどうかしてる
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 19:59:07.45ID:KhMinu/7
ダイハツのみならず
未完成車を消費者に売りつけ、客を実験台に使う
というまさに『ユーザー』利用販路策。
年次アップデートなんて騙しに近い便利な用語だw
リコール提出すればよいという制度が大問題。
マジメに作る気などさらさらない。
リコール対象車は公道走行一時中止レベルの規制を
設ける必要性がある。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 20:00:03.23ID:3cSkJCXX
一日中コピペ貼りまくる暇な奴がいるんだな
何の価値があると思ってのことなのか
ある意味、荒らし
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 20:32:55.05ID:vD7TxQJl
コピペなんて他人の意見なのに自分の考えみたいに使ってるだけじゃん
ベタベタ貼り付けたところで無能のやること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況