X



トップページ軽自動車
1002コメント250KB

【HONDA】N-VAN 64箱目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 08:24:27.14ID:Gmwg00er
乙ーVAN!
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 13:58:41.32ID:h3FaGohR
車線逸脱防止が誤爆するくらいはいいんだけど
一回だけ自動ブレーキが謎の誤爆したことがある
前方に車も人もいなかったのに、何に反応したんだろう。
急ブレーキ危ないじゃん
霊的なものにでも反応したんかな

誤爆データも少しずつ集まっていると思うので、頑張って改良してほしい
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 15:36:13.41ID:BeXIM809
オートハイビームもそうだし、最近不完全な状態で市販化されちゃう機能が多いよね。
それも事故や他人へ迷惑かけるような重大なやつ。
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 15:51:30.93ID:qVTYskZ8
1ヶ月前に新車で納車されたファンターボなんだけど、低速15km/h~40km/hぐらいの間で謎の減速感あって加速しないゾーンみたいなのない?
CVTだとこんな感じのものですか?
バモスターボATから乗り替えたんですけど違和感がすごい
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 16:04:23.68ID:Xxz62v7w
>>6
雪の日にスーパーの駐車場で緊急停止になったわ
勝手に急ブレーキでアラーム鳴りまくりでビビッた
たまたま周囲に誰もいなかったから助かったけど
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 16:51:28.88ID:gHiOofem
田んぼにある暴風雪用の柵に誤反応した事はあるな
車検時にでも有料でいいからバージョンアップしてくれたらいいんだけどな
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/25(土) 18:43:11.50ID:1PvW9BL5
減たった車バージョンアップより
売って新しいの買ったほうが全部新品になるし安すく済むだろ
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/26(日) 07:54:57.75ID:HSKyLHZI
N-VANのピンクはハスラーやクラウンと違って淡い色だし春の風景にはぴったりやろw
まあハスラーやクラウンのキツめの色はあれはあれで車には合ってるとは思うんだけどな
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/26(日) 10:49:56.57ID:imQjoC5q
車格の割に表面積デカいから淡い色にしてんだろうね
ド直球だったイエローは目立ち度がヤバかったし
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/26(日) 17:20:43.56ID:TxbOnFap
エコモードとノーマルモードって
航続距離比較してもあんま変わんないよな
アメ車みたいに大排気量車なら意味あるだろうけど
軽には全くいらんスイッチだと思う
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/26(日) 18:27:49.73ID:hLTf6uos
エコらない方がいいって事?
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/26(日) 23:24:19.21ID:i0bDu0iy
>>28
略語としてのマニュアル、オートマの起源はMT、ATなんだろうけど
ミッションの起源はトランスミッションを手動で操作するか否かで微妙に起源が違うんだろうね
俺も違和感あるけどミッション車って言われたらミッション(を手動で操作する)車と脳内変換してるよ
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/27(月) 06:49:56.91ID:L9C8wU5A
ミッションとは
目的 使命 任務 
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/27(月) 08:58:12.11ID:7VwkGbBm
イエスクラだな
高校の頃英語教官室に「NO Smoking」の張り紙されてたの、「NO」の所でっかいバツ印書いて「YES」に書き換えてたヤクザみたいな先生おったなぁ…
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/27(月) 09:57:27.37ID:SsXAXUms
シフトレバーは普通のMTだけど、クラッチペダル無いやつをノークラッチMTって言ってた気がする ノンクラッチMTだったかも
今で言うAMTとかスズキのAGSの出来損ないみたいな奴
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/27(月) 14:35:53.94ID:7JzxDcb4
マニュアルでも無いATでも無いロボット5速ATいすゞナビ5登場。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 10:18:43.25ID:lIqKy5f3
こういうのって通るよってみんなが書いたらガチで付けたまんまで行くんだろうな
ディーラーや中古で買った店に電話するか見せに行って聞くって事が出来ない人多くて草
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 10:25:32.04ID:KB2NEwCt
外せるもんはなるべく外して車検が礼儀だと思うわ
えっ ラダー溶接して外せない!? それじゃあ車検通らないわーw
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 12:07:48.11ID:/7Evtt9v
>>60
軽自動車 商業車バンだよ
なんで掃除するの?
もっといい車買ってくれ
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 14:31:43.84ID:3t/N7fCD
軽とか商用とか関係なぃだろ
個人所有なら掃除するもしないも個人の自由だし他人に指示される筋合いもない
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 15:03:09.48ID:AiGcFbcS
>>53
(ナンバーの視認性や外部突起は無視して)
軽規格の全高は2mまで
ルーフキャリア付けたN-VANの全高は2.1m
でも車検通る
じゃリアラダーはどうでしょう
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 15:39:56.81ID:mU24vZ5R
指定部品か指定部品にならないかが問題
指定部品でも固定方法によっては保安基準から外れて構造部品になり、軽自動車の枠を超えると小型/普通貨物
での登録になる

ただそれだけ
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 18:39:23.06ID:hT7aBhMt
>>44
初売りで注文して今に至る感じです
本当はもう少し後に注文しようと思ってましたが、今になって思えば緑買えなくなったので間に合って良かったです
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 19:19:09.45ID:LqAalbXF
今日、緑納車されました
2019年式の距離1万kmの中古車だけど、新車で買うより3/4ぐらいで買えた
これから色々カスタムして楽しむ予定
おまえらよろしくお願いします
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 19:27:30.98ID:/vCo/l96
黄色のNAMTFFが本日納車しました。
正月セールで買ったので納期3ヶ月未満。参考までに。
0074!omikuji丼!dama
垢版 |
2023/03/28(火) 20:20:48.62ID:TOgTfc8l
n-vanで車中泊しながら旅行したくて買おうか悩んでるんだけど長距離運転するならスペーシアベースと比べて身体が痛くなったりするかな?

n-vanはあんま良くないって聞くけど…
どの軽商用車がいいのかしら?
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 20:35:34.99ID:jyPifGru
>>75
この一ヶ月の差は色が廃盤になったこともありますが何があるんでしょうね
ちなみに私もJJ2なので全く同じですね
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 20:51:15.53ID:DUfnMLSJ
>>74
もう答え出てるのになぜ聞く?さようなら。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 21:41:16.05ID:MP9U2Hau
>>74
後発が一番いいに決まってるでしょ
N-VANもそうだけど、ホンダ車って一芸に優れてるけど(N-VANの場合低床助手席フルフラット)、その分デメリットあったり無くても平凡だったりするから迷ったらスズキかダイハツにしとけw
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 23:10:43.31ID:o8DdY5A6
両方乗ったことある人ほとんどいなくてわからないってのがホントの所じゃね
気になるなら自分で試乗した方がいい
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/28(火) 23:21:39.53ID:aKNP2pTm
スペーシアベースみたいなマルチボード使ってフルフラットにするタイプ
寝る時に座席の凸凹が気になってしょうがなかった経験あるから
NVANにした
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 01:40:56.28ID:MOMRzS/6
3年35000キロでcvtフルード替えた
バイク積んでの移動が大半だからシビアコンディションなのかな?

抜いたフルードは真っ黒で、走行感は発進時少し力強くなったかな?くらい
まぁプラシーボだろうね
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 08:23:39.21ID:zNXlYVfA
>>78
いいぞ関東から四国まで行って帰ってきたけど
中で寝れるし
ターボついてるし
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 13:26:54.92ID:0QIVY+QV
東名の名港大橋でタヒを覚悟したよ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 13:33:00.25ID:0NUy3FLD
MTFFだが新東名で普通に120で走ってるよ
平地でも速そうな車が来たら意地張らないでさっさと譲る
積荷にもよるだろうが数10キロぐらいの荷物ならメーター読み135はいける
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 13:43:35.45ID:1yPpFA4m
>>74
スペーシアベースはノンターボしかないから遅い
助手席がフルフラットにならないから寝にくい
最大積載は2名乗車で200kgしかないから商用では用途が限られる
そーゆー点を除けば最初から天井収納もシート下箱もグローブボックスもオートスライドドアも有るのはいいな

寝たり商用用途に使うならアトレーが一番いいけど
安全装備がホンダに劣る
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 17:26:02.54ID:Ssfsn+Bx
>>89
自分の乗ってる車でしか比較できないけど
同じ軽バンのエブリイと比較するとかなり横風やカーブでのふらつきには強いと感じる
nboxと比較しても良いと思う
とはいえ昔乗っていたボンゴのバンの横風の時の怖さと比べると今の軽は凄く安定してると感じる
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 17:32:55.28ID:z790gG9n
まあ「怖い」って思う度合いって人それぞれだしw 俺の場合なんて前車が初代ラパンだったから車高差はんぱないから余計に
あとはリフトアップしてたりインチアップしてたり…
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 19:36:41.80ID:zQNpLZQt
マジで?
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 20:11:07.28ID:1ihHrRM9
今年新卒の年収300万男です
N-VANのGを検討してるのだけどハイクラスに比べて劣る部分ある?
一番安いモデルにしてオーディオとか電源とかのオプションを充実させたい
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 21:00:48.19ID:lKsFl5Q+
新卒なら運転も慣れてないだろうし50~80万くらいの中古買って潰してから検討したほうがええで
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 21:10:49.75ID:MGKfC7Pl
できるよ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 21:47:37.40ID:q7vTYvad
ドラムセットカッケな!
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 22:06:25.88ID:Qhlm9DSH
数日前に納車された者だけど、まずラゲッジマットをどうするか悩んでる
自作してる人多いんかな
バイク載せたいから厚めで考えてるけど、軽トラ用のゴムマットは臭いと聞いてちょっと躊躇
おまえら何ひいてる?
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 22:12:16.58ID:UN+obbZa
ゴム臭は諦めろ
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 08:33:12.21ID:hBTB65mo
N-VANに乗って気になるのが運転席横の窓ガラスの映り込み
鏡並に反射して時々びっくりする
あれってなんか対策方法ってあるの?
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 09:38:53.27ID:hBTB65mo
>>116
こっちは建設的な意見が聞きたいのであって
的ハズレな批判だけしかできないなら国会の野党と変わらんで?
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 10:17:30.35ID:92TYQtXJ
傷や汚れが気になる人はマットなんかで養生してるけど、最低限スタンドが接地するところだけ板でも敷いとけば問題ない
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 10:47:44.61ID:N+38DADA
最近助手席側Aピラーの内装からビビリ音がひどい
隙間にティッシュ詰め込んだら治ったので週末何らかの対策する予定
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 10:49:33.48ID:qUeQi01m
載せるバイクによって敷くモノは変わってくるでしょ。重量級はコンパネで補強せにゃいかんし、泥だらけのオフ車ならブルーシートとか。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 11:04:18.40ID:G9heBAcV
コンパネ買うのは一度載せてからにしたほうが良いよ。後輪なら鉄板の上だし前輪はホイールチョックで重量分散するし、余程イランと思う
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 11:13:16.46ID:r+A8iH8M
たまにの輸送じゃなくて趣味で毎週トランポするならバイクの車重関係なく床張りした方がいい
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 12:11:45.33ID:qbkkpXPF
【悲報】イケメンワイ、信号待ち中映り込んだ自分のカッコよさに見惚れてしまいクラクション鳴らされる
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 12:21:12.79ID:8oKZqOeF
明日試乗に行ってきます。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 15:42:32.37ID:QXBodKyC
ユーティリティナットに何か取り付けたらシートベルト使えなくなるけど、そのままで車検通るものですか?
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 15:55:38.11ID:r+A8iH8M
>>132
検査官によるだろうけど、基本的にそこまで見ないと思う
俺はリアをネット張って塞ぐ形になっててシートベルト出せないけど車検通った
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 16:03:28.55ID:K83jurKv
>>132
無理 車検では全ての座席とシートベルトの使用可否を入念に確認される
仮にこれをなあなあにしてる所は車検適当にやってるって事ね 不正車検
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/30(木) 18:25:27.38ID:9m7XjXVM
>>126
自分も一週間前くらいに来たよ
取っ付けたけど違いはわからんかった
冬だとわかるんかな?
でも満足した。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/31(金) 08:58:21.28ID:PrubaDDX
>>140
最後の方で既存ガソリン車の電動化とか言ってるけどアホなのかな?
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/31(金) 09:00:55.03ID:YeE0jbJx
ンダ脳だし
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/31(金) 09:33:20.15ID:NKfknA34
てか日本のEVの補助金制度がおかしいのよ
2200万円のポルシェタイカンやベンツのAMGEQSにも軽EVと同じように補助金が出るとか甘やかしすぎ
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/31(金) 15:16:06.17ID:dSYifXdS
n-vanは大人のおもちゃだ。色々いじって楽しいわ。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/31(金) 15:19:30.41ID:NKfknA34
N-VANのシート下BOXをネットで2000円で売ってるヤツいるけど
ホムセンで450円ぐらいで売ってるペンキ洗い箱だからそっちで買うと安いで
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 12:21:04.88ID:ix+pib52
緑買ってくる中古な
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 16:05:41.16ID:NTKJ53TK
導電性アルミテープと簡易ボルテックスジェネレーターでお手軽チューンしたら予想以上に効果があったよ。
https://i.imgur.com/zwtLC3a.jpeg
マフラーはサイレンサーの前後にホースバンドで自転車のシフトワイヤーの切れ端を留めてる。
他には前後のバンパー裏や前タイヤハウスの樹脂カバー、ストレーキ裏にもアルミテープを貼り付け。
アドパワーを貼ってるけどアルミテープで代用出来ると思う。
(アドパワーを貼って効果があったからアルミテープを追加した)

FFのMT、ECONキャンセラー付きで、以前は東名牧之原の坂を5速にしないと登れなかったのが
施工後は6速でなんとか登り切れるようになった。
吉田インターから名古屋方面に向かったところの緩い登りで全開加速したら、6速でメーター読み130㎞/hまで
出したところで前が詰まった。ドラレコの記録では124㎞/hだったけど、まだ余裕があった。
これはマフラーの除電をやってない時の結果だから費用は2,000円ぐらい。

リヤバンパーに穴を開けるのも考えてたんだけど、これだけ走るようになれば十分。
ターボMTが欲しいという人はお試しあれ、軽快に走るようになるよ。
ただ、CVTだと変速プログラムに補正されて効果を感じ難くなるかも知れない。
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 19:41:32.94ID:eoljNPE6
マジで?
20馬力UPかな?
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 22:12:14.17ID:NTKJ53TK
>>157
いや、最高出力はそこまで上がってないと思う。
アイドリングから5000回転ぐらいまでトルクが増えてるから、2速発進の無理してる感じが無くなったり
シフトダウンしないで登れる坂が増えたりして実用域ではハッキリと向上してるね。
高速域の伸びはボディの除電とボルテックスジェネレーターの恩恵が大きいと思う。
空気抵抗をパワーで押し切るんじゃなくて受け流してる感じ。
大型トラックを追い越したり追い越されたりした時の揺れも減ってるし。

>>158
ゴメン、ちょっと何言ってるのか分からない。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 10:36:07.87ID:To5PbC47
>>135
今はSUVなので横風とかあまり恐怖を感じないが、エスティマ時代は怖かったな
来月からNvanなのでまた恐怖を感じるんだね
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 12:26:25.97ID:RKJShBb6
車高の高い軽自動車は高速の急カーブが怖い
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 14:38:39.81ID:MHIOyWXB
>>162
限界試したって何?
もしかしてちょっと前にここで「慣性ドリフトはおもくそ滑らせなきゃダサいのおおおおお」って発狂してた痛い子?
こうやって何回も蒸し返されて大恥かくから速く疾走る方法知らんならテキトーほざいてシャシャるのやめといた方がいいぞw
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 18:01:51.61ID:io1V2GXH
N-BOXのカスタボと比較したら、コーナーなどはN-VANの方が印象良かった。

峠のダウンヒルなどカスタボより楽しいかもしれないが、カスタボには奥の手、sモード+gデザイン制御によるブッチギリ64.PSオーバーモードがあるからな
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 22:00:02.22ID:0JlhSJ2C
MTがATに劣る部分って何がありますか?
未来の奥さんに運転させること考えたらATかなと思うのですが...
一応MT免許持ちです
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 22:27:25.53ID:WddJT4lO
>>177
クルコン等のホンダセンシング機能が半分死ぬのに全部盛りのATと値段一緒なのが最大の欠点じゃね?
MTは免許持ってるからって理由で乗るんじゃない!
MTが好きだからデメリットが大きくてもMTを選ぶんだよ!
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 23:17:58.67ID:1X98dfie
CVTとMTでサーキットで乗り比べたけどアクセルレスポンスとか坂の登りはMTがいいわ
それ以外は全てCVTがいいけど
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 23:24:49.39ID:Z1AycqGL
>>179
ターボを選べない
ACCはじめいろんな自動制御の恩恵が受けられない
納期長い
カタログ燃費もATの方が良かったはず

はっきり言ってMT選ぶ理由は趣味性以外に無いと思うよ
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 01:06:05.77ID:UhRBoe+r
>>188
ペーパー脱却ならむしろMTの方が良いかもね。
AT(CVT)は不適切な操作をすると暴走する方向に働くけど、MTなら止まる方向に働くから。
最近は様々な安全装置が付くようになったけど、裏を返せばそれだけ危険だから付けてる訳で
それらをすり抜けて事故に発展する可能性も無いとは言えない。

N-VANのMTは半クラになる直前にエンジン回転数を少し上げる補正が入るから
クラッチ操作を丁寧にやるだけで動き出せるよ。
教習所でペーパードライバー講習なんてのもあるから調べてみては?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 06:36:45.59ID:6XM88WGZ
MTだからNBOXじゃなくてこっち選んだまである
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 07:09:17.51ID:e4nT27yC
正規ディーラーで12ヶ月点検(3年目)受けたとき 点検した箇所全部写真で撮影して プリントして説明してくれた
日本全国のディーラーこうなん?
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 11:56:45.04ID:g9Y8O4RI
去年の車検では写真まで無かったから 不正車検の件で変えたんだろうね
激混みのディーラーだから大変だろうに
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 11:57:49.04ID:g1hpTDuI
ディーラーなんて、ロクな点検せずに高いので、ホリデー車検て12ヶ月点検受けてきたわ。
オイル、エレメントも交換して貰って、12ヶ月点検代合計、8000円で済んだわ
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 12:26:18.24ID:Xs1NEXSi
>>194
車検だけど、ディーラーで写真撮って渡されたな。
点検箇所全部じゃなくて、ごく一部だから「やってる感」しか無い。
ディーラー網に通達でもあったんじゃないの?
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 13:13:51.48ID:53V/bPo+
うちがお世話になってるディーラーも何年か前から写真プリントと説明しっかりするようになってる
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 21:02:26.68ID:IHqbtGdG
若い頃山道の待避所でボンネットに手つかせて着衣のままバックから突きまくったわ 懐かしいなぁ…
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 23:17:36.71ID:mV9eoIKn
>>208
ガムランとかドラムとかビブラフォンとか運搬する用に使いたいなと思っている
リアシートはおまけとして助手席はオプションのコンフォートシートでマシにはならないかな
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 00:37:16.92ID:U94iiI/a
俺エブリイJOINターボ乗り
息子N-VANファンターボ乗り
ひいき目に見てもN-VANの方がええぞ
助手席はNボのに変えてあるし
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 04:28:51.96ID:kIeWofS/
>>215
電動スライドドアついてるんでしょう
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 08:33:36.61ID:U94iiI/a
>>217
電動スライドドアはアトレーの方ですよ、けどそれよかイージークローザーの方が羨ましい
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 08:36:59.27ID:C/bAdTPM
俺は仕事使いだから電スラは邪魔でしかないわ オプションで用意されてもつけなかっただろうね
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 08:46:40.49ID:TpcBYP8K
>>220
俺も。手動てシャっと開閉した方が早い。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 12:56:12.25ID:C/bAdTPM
>>225
んー、角度も悪いし座面の面積も小さい、ただの板、モノリスだからなぁ…
折り畳めない位にふかふか、3D縫製、追加のウレタン入りのシートカバーでもあれば改善するかもだけどそんなもんないしねぇ…
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 13:05:06.50ID:C/bAdTPM
可変ギミック殺さずにシート改善されればいいな しかも旧来のモデルにもポン付け出来れば最高
>>227
背もたれはリクライニング出来るけど
ま、背もたれもモノリスだが
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 13:07:32.78ID:tUXp2Z15
>>228
助手席のフルフラットも含めて荷室確保してるからあったとしてもオプションでnboxのシート付けられるくらいで基本は変わらんよ
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 17:31:38.66ID:FXdKGOdz
かもな
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 17:51:45.22ID:66I9m0L0
デッドニングで効果あるのは何になりますな?
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 17:53:07.40ID:4oXf2oUw
鉛板貼り
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 19:29:59.23ID:kIeWofS/
後部にはスピーカーつかないのかなぁ?
買うとき言ったらつけられないと
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 19:37:51.43ID:ndhUeqUQ
>>239
サテライトスピーカー付ければいいじゃん
配線はリアまできてんだし
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 22:53:27.06ID:OKz21E8S
俺もパイオニアのサテライトつけたけど正直いらないと思う
フロントにもうワンランク上のスピーカーいれたほうがいいと思う
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 00:31:58.35ID:+qytQVaO
>>244
ディラーに後ろにスピーカーつけてと言ったらつけられないと断られた
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 02:05:47.14ID:hpOfIrPQ
公式のWeb見積もり見てみた
リアスピーカーはLとFUNにはオプションにあるけど、Gだと出てこないね
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 07:44:51.03ID:w04/vJud
サテライトスピーカーをフロント両サイドに付けんだよ
ツイーター捨ててフルレンジでならす
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 07:47:56.98ID:w04/vJud
もしくはホーンスピーカーをフロントに4個付ける
ホーンスピーカーの代わりに拡声器でもいいぞ
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 08:02:45.96ID:2g8PBfVn
マジで?
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 14:17:09.06ID:QOqR/slO
前後にスピーカー付けて
タイムアライメント調整したいじゃん
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 16:29:03.30ID:CKGxM42O
>>254
オートタイムアライメントやってるけどサテライトの大きさだと走行ノイズで消えてるのかもしれない
荷室犠牲にして据え置き型のスピーカーがいいと思う
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 17:43:22.69ID:HAm9mzF/
N-VANの標準のスピーカーって音悪いよな
ドアに付いてるからか音こもってるし、助手席倒したらより聞こえなくなる
スピーカー良いのに変えてツイーターも付けたら変わるんか?
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 17:46:16.52ID:HAm9mzF/
連投すまん
タイヤを14インチに変えようと思うんだけど、車検通るっていう話と通らないっていう話の両方あるんだけど、どっちが正しいんだ?
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 21:11:56.99ID:6ppZevBt
車体のわりに小さいタイヤがチャームポイントだと思うんだが
特にFUNのホイールキャップデザインは秀逸
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 21:51:01.20ID:Pzd+7N3N
260だけどレスくれた人ありがとう
14インチぐらいなら大丈夫そうだな

ホイールキャップ好きな人もいるんだな…
値段の割にちゃちいんだよなぁ
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 05:39:49.36ID:7JSd5Pdd
LI足りてても乗用タイヤじゃ車検受けてくれないディーラーもあるからディーラーに聞いた方がいい
あとリフトアップと組み合わせると左前視界引っかかるかも
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 06:46:19.96ID:Eh5GgRQQ
そこでスペーシアBASEはどうよ?と言いたいがターボない自体、ゴミなんだよなぁ…
あとハンドリングが糞。

なので運転の楽しさは、はるかにN-VANが上。
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 09:41:13.94ID:y5/6MZJo
155/65R14 75Hのオフタイヤ付けたけど
これのLIが75だから空気圧220Kpaのとき負荷能力が370kgで4輪で1480kg
俺のN-VANが4WDのターボだから車重が1020kgで最大積載が300kgで合計1320kg

軸荷重はタイヤが上回るんで車検通りそうなものだと思うんだがどうだろう?
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 11:09:42.89ID:7JSd5Pdd
ユーザー車検でちゃんと証明して通すぶんにはいいけど、車検代行業者に頼むときはノーと言われたら諦めろよ
数字上は通るだなんだとゴネたり、黙って出して通らなかった場合に文句をつけるのは筋違いだからな
0277!omikuji丼!dama
垢版 |
2023/04/06(木) 12:23:14.59ID:J+Zn0e28
長時間の運転はスペーシアベースよりn-vanの方が疲れるでしょ
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 19:09:48.28ID:fpGr9yMN
>>274
車両総重量は乗員も入れないとダメですよ
最大積載量が300kg のタイプはさらに
乗員4人で最大積載量200kgの方を使う
最大積載量300kgより後部座席乗員2名110kgとその時の最大積載量200kgの合計310kgが大きいため
車両1020kg 乗員4人=220kg 最大積載量200kg
これを足した1440kgが車両総重量
ロードインデックスの1輪あたりの耐荷重はこれを1/4するのではなく
車検証に書いてある
前軸重に2人110kgを足して1/2したもの
後軸重に2人110kgと最大積載量200kgを足して1/2したもの
この2つを比較して大きい方を1輪あたりの耐荷重が上回っていないとダメです
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 19:35:54.76ID:Y7JaVu8B
普通に車検の時だけ貨物タイヤに履き替えればいいだけじゃん
タイヤ交換ぐらい誰でも出来るでしょ?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 20:03:40.35ID:QxDvfSgm
>>282
車に乗る以上法律を正しく知って違反しないことは当たり前よ
自分も車検の時は貨物用タイヤに換えちゃうけど
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 20:38:19.50ID:N8WWNoCS
別の車で軽自動車検査協会で車検受けるときにロードインデックスを調べられるために端っこのラインに誘導されて確認されたけど、
待たされただけで普通に関係各所に調べてもらってたから不安なら直接軽自動車検査協会で車検を受ければ問題なし。

駄目ならだめって言われるし気持ち的には安心できる。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 21:03:00.49ID:9UiQCh5k
>>285
例えばタイヤがバーストしたとかタイヤの不具合が原因の事故なら保険会社にタイヤを調べられるだろうし、過失割合を不利な側に修正される可能性がある。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/06(木) 22:23:22.73ID:529RQp2Z
>>285
最近は事故車観に来てチェックされるよ
だから気にしない
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 10:08:03.66ID:ehkS/ELS
昔農協の共済に入った時は
「車検に通らない改造は一切いたしません」と念書取られたなあ
今は知らん
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 11:02:09.90ID:YOZ35XLj
>>290
それ違法改造したら保険金支払いませんよ、って内容の念書?
ただ違法改造しませんってだけなら極々当たり前の内容だなw
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 12:29:25.56ID:LHo9wk3Y
オートハイビームオフって設定してもエンジン停止でオンに戻っちゃう?
マニュアル見ると一度オフれば維持してくれそうに見えるんだけど…
というか切り替えに40秒かかる操作が毎回リセットされるとか考えたくないんだけど…
既出だったらすまん
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 20:24:49.39ID:LHo9wk3Y
やっぱそのはずだよね
何故かエンジンかけ直したらオートハイビームオンになってて…
もう一度設定確認してみるわ
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 21:55:02.39ID:YOZ35XLj
前も設定保存されないって言ってる人居なかった?
設定保存されないっておかしいからディーラー持って行った方がいいと思う。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 22:12:10.88ID:jfpIjCts
>>293
暖房、燃費?何を言ってるの?
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 22:33:17.72ID:hOa9LNGN
冬場に実際燃費は下がる
それは寒さによるオイルの粘土の増加、空気密度、スタッドレスタイヤによる重量の増加も関係ある
でもN-VANはオートエアコンだから無駄にコンプレッサー使ってしまい燃費が下がるってのもある
だから何を言ってるの?って程の問題発言でもないと思う
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 22:44:36.41ID:i9vp9Ymo
古くてサーモが半開きなんだろ
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 05:43:57.56ID:qHtmOwOF
冬場の燃費はアイドリング長すぎなだけでは?
どうせ出掛ける前に暖気ついでで車内あっためまくってるから勘違いしてるだけ
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 08:16:55.51ID:CtSK2+0+
ACCで減速してるときって、アクセルOFFになってるのかな
それとも左足ブレーキみたいにアクセルONでブレーキしてる状態?
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 08:35:50.42ID:m/6cw6EJ
今週の通勤からエコモードオフにしたけど燃費あまり変わらなかった、もう少し様子見るけど
ちなみに片道30キロアップダウンある高速道路含む、高速はオートクルーズ75kmセット下り坂はエンブレかからない程度でアクセル踏んでる、燃費17~17.5
2駆、ターボ
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 09:57:02.09ID:XQJq3mzd
>>309
普通に考えて、アクセル踏んだ状態でブレーキ踏むなんて動作をメーカーが設計するわけがないでしょう?
教習所でも右足でアクセルとブレーキを「踏み分ける」よう指導するんだから車も当然そう出来てるわけで、左足ブレーキなんて馬鹿か漫画にカブれたやつがやる愚行だよ
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 11:13:57.99ID:a5CXkIXz
>>312
だよな
ミッションですらヒールアンドトゥで同時に踏むくらいで左足なんてほぼクラッチにしか使わないよな
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 11:14:31.81ID:bDI1NIuv
サーキットでリアに荷重掛けつつ旋回する様なコーナリングでもしない限りアクセルとブレーキ同時に踏むとかないだろ
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 12:12:38.99ID:48xI0HfX
アイストだけオフにするボタンnvanにも付けてくれ
車検で代車のFIT借りたら別々になってて羨ましかった
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 14:03:27.71ID:7YVw0eQs
追加で買いなよ
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 15:26:06.09ID:SCEeKinu
アイドリングストップ無しエンジンは一発始動
弱ったバッテリーいいね
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 17:33:02.79ID:KVkMd9uY
>>318
この前の一年点検で何も言われなかったぞ
アイストキャンセラーはオンオフ出来るからオンの状態で入庫すれば大丈夫
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 19:21:24.86ID:NMFMdVby
アイストキャンセラーコネクタって
車検の時戻さないといけないから
いつも手動でオフにしてる
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 19:47:13.53ID:1/dN+CHE
>>323
?何で車検の時外すの?
俺も付けてるけど車検点検でも付けたままだぞ?流石に礼儀としてキャンセルオフ(純正状態)にセットしてから預けてるけど
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 20:47:56.39ID:Boka6r0V
>>320
ありがとうございます。
キャンセラーつけよっかな。
普通にアイストするのは気にならないんだけど
アイストで止まる寸前でアクセル踏んだら回転が上がりにくい時があって
怖かったことがあったんでそれの対策です
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 06:27:31.86ID:kjkj7KQB
鰻丼は楽しいっつってるけど
実際のところどうなの6MT
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 07:37:26.62ID:AZt6LdKE
ATだけで、MTに変換したい
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 07:37:39.96ID:AZt6LdKE
ATだけど、MTに変換したい
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 08:02:53.15ID:TXRfixLG
>>330
高速道路つらい、燃費悪い
福岡から広島まで高速道路使うが燃費は11~12

100キロキープして走るのが熱ダレなのかパワーでなくなって回転数落ちるから4速とかまで落として走ること多々あり5000~7000回転で常に走行してる

(スノーボード行く時期なんで気温は低いとき)
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 09:07:16.17ID:zml/KKr1
N-VANの見積もりもらってきたら思いのほか値引きしてくれたんで購入考えてる。
ディーラーオプションのサイドデカールとボンネットを黒くするフードカバーを貼ってる人いますか?
付けようか迷ってるけどあれ3〜4年経つとやっぱり劣化してきたりするよね?
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 10:40:41.64ID:80hE072r
自分は付けてないけどラッピング自体寿命が2年ぐらい、劣化してくるとシートとボデーの間に水分が留まるのでボデーの塗装も痛みやすくなるよ
寿命は数ヶ月だけどラッピングスプレーの方が自分で出来るしお手軽だと思う
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 12:10:04.72ID:DQRFhfG4
これあんまり売る気ないんかな?
先日初代Nボの車検を受けたんだが、11年目だしそろそろ次の車はって感じになったので
NVAN考えているって話をしたけど
見積もりすらださないし。
次は鱸にしようかなぁ
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 14:05:37.09ID:LFAmQ0OD
>>338
マイナーチェンジ近いからカタログ無いし値段も分からんのちゃう?俺も最近ホンダのHPカタログ請求したら最寄り店舗から店舗用ってシール貼ったラスト一冊渡されたわ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 14:29:25.51ID:2l4R7Amv
>>333
詳細ありがとう
うちは4名乗車の高速利用が多いんで更に厳しそう
でも軽で実用的な6MTのピラーレスの変態仕様(褒めてる)なんて今後出てくるかわからないしな
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 15:18:01.19ID:k9zOiyTN
昨日(8日)にカタログ(23年3月)もらってきたぞ

色の選択が少なくなってた
他に変更無し
値段一緒

ファンでタフタホワイト出せちゅうーーんじゃ
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 15:50:00.42ID:9lDAWPVP
>>327
アイストで止まる前にブレーキ緩めればいいよ
アイスト直後に発進する状況なんて実際そう滅多に無いだろうし、不安視してる異物(あえての表現)を入れるより慣れたほうが良くない?
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 16:46:29.16ID:RK/jJjxf
>>337
>>335だけどありがとう。
純正でも寿命って2年くらいなのか
思ってたよりも短いですね、やめておくかw

ていうか、マイナーチェンジが近いってまじですか???
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 16:54:57.42ID:jePLfm3h
マジ卍
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 17:12:35.80ID:RK/jJjxf
マイナーチェンジでどこが変更になるか分かりますか?
マイチェン違いなら契約するの少し待とうかな?
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 17:44:00.98ID:O1yoLrXl
4WDのMTターボでタンク30Lで左右シートレカロ
全車速自動ブレーキ
とかって隣のおじいちゃんに効いた
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 17:55:10.95ID:RK/jJjxf
ぶっちゃけMTにターボ車追加するなら欲しいですけど商用車扱いだからやらない気がする
どうなんすかね
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 18:38:50.70ID:RK/jJjxf
マイナーチェンジやらないなら買っちゃおうかな
初めて行ったホンダカーズでオプション込み値引き17万だったけど皆さんそんなものでしたか?
NAの6MTです
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 19:59:35.38ID:RK/jJjxf
>>354
車輛本体は10万でした。
まぁ、やっぱりそんなもんですよねw
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 22:31:25.69ID:qxpbEo3C
オプション本体込みで40弱引かれたよ、結局は欲しい客がどうかって事だと思う。
自分は他系列のホンダ販社で2台車買った事をアピールしたから、この客囲い込めば後々
営業リターンがあると思われたんだと思う
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/10(月) 00:26:10.25ID:xjGyqSeD
新規発注停止で受注再開は未定とのこと。
販社が先行発注している分はこれから届くそうです。
受注再開後はマイナーチェンジなのか小変更なのか情報はありません。
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/10(月) 00:39:00.32ID:BLOJSMjd
上でオートハイビームの事相談した者だけど
販売店に相談する前に確認させてくれー
ライトスイッチAUTO時にレバーを40秒引き続けてオートハイビームマークが2回点滅したらオートハイビームオフ完了で、その後設定記憶みたいな操作は必要無いよね?
正常に設定出来ていれば次回始動時からオートハイビームマークは出なくなるのかな?
現状はオートハイビームオンにしてもオフにしてもエンジン始動直後オートハイビームマークが点灯して数秒後に消えるって状態
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/10(月) 05:48:09.10ID:4lM/PKGZ
>>359
昨日の夕方商談してきたけどマジ?
そのような事は何も言ってなかった。
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/10(月) 12:05:26.86ID:BLOJSMjd
>>362>>363
そういうことか!
俺の思い違いというか思い込みだった
OFF時は一切点灯しないものとばかり…
お騒がせしてすまん&ありがとう
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/10(月) 22:42:40.36ID:CqLsPWE4
釣りに行く時舗装されてない道を走ったりするからタイヤをジオランダー M/T G003にしようと思ってるんだけど実際に履かせてる人いる?
タイヤの減りって早い?
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/11(火) 12:07:28.74ID:mLpsO6Ub
>>370
オプカンってうるさいのか
わりと静かなイメージだった
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/11(火) 19:01:11.57ID:ADYQeAjQ
どうでもいいかもしれんがN-VANでやることやってるAVの動画をぐうぜんネットで見つけた
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/11(火) 22:09:57.76ID:eo/x4/Ok
そういう軽バンのネガな部分へのアンチテーゼがn-vanのはずなのに防音が甘いのは少々残念ではある
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/11(火) 22:33:09.10ID:amYvHk1Z
ミニマジックミラー号?
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 19:00:45.18ID:GZ1tNoYp
で、マイチェンの話はどうなった?ガセ?
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 20:13:41.53ID:1s+8ZpEZ
いくらハイテク装備付けまくっても
結局バッテリー問題で詰むからな
深く考えたところでなんの意味もない
いっそのことボディ全体ソーラーパネルでも貼るしかないな
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 15:06:55.03ID:AmAYrIOi
日曜日に納車され6MTの使い方も段々と慣れてきた
昨日初めてアイドリングストップしたが必要ないような気もする
人生最後の車だと思って大事に乗りたい
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 18:34:53.39ID:Gn6VF/af
4月のホンダのeventで、N-VANのマイナーチェンジ版がお披露目されるという情報がある。
内容は、電動パーキングブレーキ、全車速acc、STYLE+BLACKの追加。
0400394
垢版 |
2023/04/13(木) 19:52:06.46ID:9oHznHhb
>>397
ありがとう
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 05:33:24.03ID:I+lpcPnj
水色もいいよ
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 05:44:42.54ID:yFg5zOoJ
>>403
素晴らしいじゃん!
3年経過でも走行距離1万キロ未満の低走行車の中古車を市場に流してくれ!
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 06:15:24.38ID:FI3Cne84
マジで?
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 06:33:51.14ID:+l/3zuKQ
むしろ、スリリングな挙動をドラテクでカバーしつつ、ヒャッホー!って言いながら愉しむ。

わざわざジェットコースターで金払ってまでスリリングな体験する必要性なくなるぞ
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:50.27ID:yg+HXMMu
初めて社外オイルに交換しようと思ってるが純正で粘度サラサラだから
0-20って少ないような気がする
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 15:36:19.80ID:IhfacJq8
N-VAN EVが、ついにクロネコヤマトと共同して実証検証するらしいな。

つまり完成はしている。
なんか冷蔵庫も搭載してるらしいね
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 16:20:23.07ID:dp2ZPg5X
電池で百㌔くらい重くなるのかな?
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 22:20:54.69ID:YMgGpSik
ホンダは、2024年春には「N-VAN」をベースとした新型軽商用EV(電気自動車)の発売を予定している。Nシリーズならではの提供価値をそのままに、日本の暮らしに欠かせない軽自動車の領域からEVを展開することで、カーボンニュートラルの実現に向けてEVの普及に着実に取り組んでいくという。

と記事に書いてあるけど、これって現行N-VANをベースにしたEVなの?
軽商用EVがもし現行N-VANをベースにしてるならN-VANのモデルチェンジは当分先だったりする?
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 22:53:57.49ID:N9H2AgGy
>>434
N-BOXは年間20万台製造してる
それだけ製造しててもフルモデルチェンジは6年
N-VANは年間たった3万台
アクティバンでも20年作ったのに製造台数の少ないN-VANを数年でフルモデルチェンジするわけないでしょ
次のN-VANのフルモデルチェンジは2035年の純エンジン車の製造をやめる時
0437394
垢版 |
2023/04/14(金) 23:04:20.40ID:DuzEUSHI
昔はきっちり4年でフルモデルチェンジだったもんな
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 23:36:47.75ID:C9E2pa5r
>>438
N-BOXと同じエンジンになったなんて聞いてないよ
商用車だから耐久性重視のエンジンです
エンジンのボルトの径が太くなってたりバルブスプリングが強化品になってたりするんじゃなかったっけ
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 02:05:17.37ID:0Gcn6vGq
MT用エンジンはマウント径が太かったりエキゾーストバルブがなんか強化されたりしてるらしいね
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 13:14:03.57ID:SD4/LLrA
父親が6MTのN-VAN買って先月納車されたから昨日1時間半くらい運転させてもらったけどNAでも思ってたより遅くはなかった
でも2速とか3速で引っ張るとすぐに5000回転以上まで回ってしまうからエンジン音が騒々しい
吹け上がりがめちゃくちゃ良いからスピード出してる気になるけどスピードメーターを見るとぜんぜん大したことないw
商用車だから遮音材とかあんまり入ってないのかな?
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 15:20:58.49ID:KWV6wjvj
>>445
youtubeでもそんな感じだった。ひょっとして軽自動車ってMTと相性悪い?キビキビ走らせようと思ったら高回転維持しないといけないから疲れちゃいそう。CVTの方が相性いいのかな。
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 16:13:57.68ID:c8jovtfK
>>418
声が出たのは寿司テロ以来だわ
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 18:45:58.88ID:Z4VQAxfY
>>446
天井は効果テキメンだがドアボンネットも効果ある?
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 18:53:40.14ID:Celz9ggW
>>447
N-VANに乗ってるのに軽貨物車のギア比が理解できてないんだな、660ccで最大総重量1400キロ動かすんだから低速寄りに作ってんの解るやろで
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 19:20:22.19ID:T61m/C+C
キビキビ走らせるには

2速 25前後まで
3速 35前後まで
4速 45前後まで
5速 55前後まで

こんな感じでやるのがいい
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 19:59:29.17ID:9v62TTlC
一般道レベルならN-BOXCustomターボよりN-VANターボのほうが印象良かった。見晴らしもいい。トラックのようなポジションだが、長距離は意外とN-BOXより楽かも
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 22:22:25.27ID:Celz9ggW
>>454
貨物車の用途を理解した方がええよ
キビキビ走らせたいなら
アルトワークスとかにしときなはれ
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 06:31:36.89ID:HEuzanAO
>>444
まったくアナウンスないけど
誤植か願望じゃないの?VTEC
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 07:45:59.50ID:01p5Z5hM
>>459
昔のハイカムに切り替わるのVTECではなくて、低回転で吸気バルブが休止するi-VTECは今や殆んどのホンダエンジンが採用されています。
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 08:41:54.47ID:2ZFMjU/9
>>460
よく分からないんだけど、現状で同じVTECって名乗ってて動きが違うものがあるの?昔のと比べてじゃなくて、現状で。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 08:49:55.44ID:01p5Z5hM
>>461
大雑把にいえば
VTECは高回転高出力を狙ったもの
i-VTECは燃費向上を目的とした機構
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 08:49:56.33ID:01p5Z5hM
>>461
大雑把にいえば
VTECは高回転高出力を狙ったもの
i-VTECは燃費向上を目的とした機構
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 09:03:34.68ID:2ZFMjU/9
>>463
そんなこと聞いてないw

同じVTECを名乗ってて動きが違うものがあるの?どう違うの?
過去との比較じゃなくて、現状で。

と聞いてるw
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 09:06:24.88ID:2ZFMjU/9
>>463
例えばnboxもnvan も同じivtecを名乗ってる。でもnvanはvtec搭載されていないと言われてる。あちこちで言われてるし、ここの人たちもvtecじゃないと思ってる
どうして?それが知りたい。
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 09:12:08.85ID:01p5Z5hM
>>466
めんどくさ
自分で調べれ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 12:18:29.62ID:IaA2c7jv
商用車なんだから複雑な機構は取っ払って耐久性のあるシンプルなエンジンの方がいいな
N-VANのEVって個人向けの販売はやらないんだよね?
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 20:33:18.03ID:63gAh7dD
VTECやっている事は一緒
無印は出力型(上と下の出力、トルク特性の両立)、iは燃費型(上と下の燃費、排ガス性能の両立)
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 00:28:36.93ID:e+/DsGJ2
>>487
運転席以外すべてフラットになる機構が付いてます
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 08:01:07.43ID:usVd+7z6
あと運転席は乗用車サイズなので、N-BOXよりユッタリしている。N-BOXは座面の短い、軽自動車サイズ。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 08:12:33.04ID:ENbtzGCk
へえー
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 10:38:57.51ID:FY67sfet
>>492
nvanだと仕事で使う人が多いから電動スライドドアはデメリットが多くていらないって人が多いんじゃないかな
俺は車体が重くなって開閉に時間がかかるから要らない派
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 11:40:46.74ID:qAUB1wNg
商用車なんだから電動スライドドアなんて要らないな。電動スライドドア欲しいならN-BOX買った方がいいんじゃない
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 11:52:25.58ID:elYYV8WO
商用車のほうが荷物持ってるときに自動で開くと助かりそうなんだけど、
商用だと一番最後に付いたりするんだよな…
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 12:11:47.46ID:RHwpfc/7
本当に商用で使うつもりなら
頻繁に開け閉めするから
故障の確率が上がるギミックなんて付けるわけがない
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 13:55:04.21ID:FktGwmiW
>>502
それな
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 15:53:48.77ID:rncH4dZE
nvanなん?
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 15:53:51.05ID:o4yW1omF
エアコンの警告ランプってなんだ?
水温計と間違ってね?
ただのクーラーント漏れでオーバーヒートだろ
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 16:02:04.03ID:0I1cIRFL
警告灯ついても走るから無視するって奴は相当数いるからなあ…
とはいえ今度ディーラー行ったら軽く聞いてみるか
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 17:02:50.81ID:x64BmXBU
94 ホッピー(茸) [US] sage 2023/04/17(月) 16:18:25.49 ID:8HVBl2RA0
後付のシフトノブ付いているからMTだな
MTならNAしかない

129 アストモくん(大阪府) [IT] sage 2023/04/17(月) 16:43:21.62 ID:EgpO7cBi0
シフトノブ見りゃいらん改造してたんだろとしか思わん
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 18:37:37.37ID:9WFHNf1e
ハシゴとかあるから業務で使ってると思うけど軽バンとしては荷室長短すぎるな
ディーラーで先日見てきたけど
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 19:02:06.09ID:3MCNQGVt
>>507
電スラ付いてる車でさ、電スラオフにしたらどんだけスライドドア重たくなるか知らないのか?それこそ手動の3倍時間掛かるんだけど
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 19:14:14.22ID:pFHCPC+H
舐めてつけてしまったドレンボルトから漏れたオイルにどこからか引火とかだろうか(´・ω・`)
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 19:37:45.52ID:2QTFfarM
燃えてる車2回見かけたけどよく考えたら2回ともホンダの軽だわ
ライフとバモス
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 20:07:44.04ID:2Ye86tw1
ちょっと横になるわ…
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 20:39:40.87ID:58ICxx1M
244 エコてつくん(愛知県) [CN] sage 2023/04/17(月) 20:38:04.61 ID:D4wOkdXc0
軽バンって過走行多いから何万キロもオイル管理しないでのってオイル切れでオーバーヒート。んでそのまま走って過熱でガソリンホースがポーンと
こんなとこだろ
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 20:40:44.54ID:239EIhLt
>>525
ドレンボルトは舐めるよりも
オーバートルクでねじ切る方が多いね
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 21:30:06.53ID:4wNuomeR
まだ灼熱時期じゃないのに
option品が悪さとか?
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 22:21:10.91ID:zwNF187+
タンク増設してたりしてな
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 00:05:14.70ID:BqeVJsZv
オイルは5000キロすぎるとエンジン掛ける度に警告出るし交換サボってたのはちょっとなさそうな感じする
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 07:51:11.47ID:Vs9RHGO6
ホンダ以外のエンジン→異常があったら限界迎える前に止まる
ホンダのエンジン→異常があっても意地でも回り続ける
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 08:10:46.27ID:N1JE+1wp
古いイタ車じゃあるまいしこれあかんやろ
株価大丈夫かな
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 08:17:44.79ID:N1JE+1wp
なら大丈夫か
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 08:28:22.16ID:mQtVD0QM
>>496
そもそも商用にもいろんな用途があるわけで
だからハイエースやキャラバンにも電動スライドドアがあるわけで
N-VANが電動じゃないのは単にコストカットしてるだけ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 08:34:28.74ID:N1JE+1wp
アトレーをどうぞ
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 09:29:16.41ID:apMsoaiU
パジェロ炎上

のときもマスコミは日常でも目にしないだけで普通に車炎上は起きてるのに異常だと囃し立てたわけだ

今回はTV局の近くで燃えたから話題になってるだけで車種他名前が出ないだけマシだけど特別視する理由はないでしょ
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 12:04:50.16ID:iog5/oDo
水温の警告って上がりきると色変わるとかあるのかな
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 15:16:29.54ID:AOdbKs23
N-VANが炎上したってマ???

最近N-VAN買ったんだけど怖い

発火原因ってオイル漏れかね?
まだ猛暑でも無いのに発火とか怖いわ
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 17:20:09.29ID:4GArmK1z
30万キロ超えの中古あるくらいなんだから店にメンテやってもらってんならそうそう燃えねーよ
心配ならさっさと売ってしまえ
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 03:04:25.20ID:GBpseUQp
>>550
はい
https://i.imgur.com/PJhpjJK.jpg
エアコン警告灯は無いから”A”のアイストシステム異常を”エアコン異常”と勘違いしたと思われる
なのでエアコンは関係なくて
アイストシステム異常は電圧降下とかだから
何らかショートしたんじゃないかな
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 07:15:46.14ID:gg3Z1Gd0
>>553
光より速く
みたいな?
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 11:22:32.34ID:jVFpmo+0
寺で買って
その後はコバックで車検するつもり
車検代は安く済みそうだが
デメリットってなんかある?
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 14:44:56.37ID:ZUW7mmS3
点検や車検は法律で決まっている物でどこで受けても同じだからディーラーで受けないと保証がなくなるというのはおかしな話
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 16:58:17.22ID:63ORDS/z
12ヶ月と車検の点検整備記録が残っていれば大丈夫なんじゃないかな
おそらくユーザー車検はNGのような気がする
正規ディーラーで受けるとアプリに全部履歴が残る
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 17:07:55.55ID:GxkMpGpR
点検していたら防げた、点検を受けてないことで故障したことが明らかになったら、その部分の保証はないっていうこと。
とホンダの客相は言ってた。
1回でも点検受けなかったら問答無用で保証対応無くなっちゃうの?って聞いたら、そういう訳ではなくケースバイケースですが、出来ればディーラーで毎回点検を受けて頂きたい、って歯切れの悪い答えだった。
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 18:15:39.92ID:+MVAhRkn
ディーラーに点検や車検出してなくても3年や5年補償等の物は自然と壊れたものなら補償されるよ
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 19:17:46.09ID:qkNyrsFa
すでに2回ディーラーで車検受けたけど、料金はさておき、色々とサービスしてくれる
ピカピカに洗車してくれるし、車内がめちゃくちゃ綺麗になって戻ってくる
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 19:53:38.33ID:gTANqYb6
オイル交換の時でもハイドロ洗車サービスしてくれたりするからディーラー好き
あれ撥水2ヶ月位持つのよね 普通に頼めば3000円位したっけ?
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 19:58:42.80ID:ZUW7mmS3
>>581
まだ先なんだけどディーラーで初の車検を予定してるけど特に何も交換しないと値段的にはどれくらいなんだろう
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 20:23:23.42ID:Q0QqkQjH
YouTubeとかネットの掲示板でも去年あたりからマイナーチェンジがあるって言ってるからずっと待ってるのにいつになったらやるんですか?
もう5ヶ月近く待ってるだけど😅
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 21:16:58.27ID:Q0QqkQjH
5ヶ月待ってるくらいなら去年のうちに注文してれば今ごろ車が納車されてたかもしれないがここまで待ってたので今さら注文出せない
何がなんでもマイチェン後に買ってやる
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 21:29:47.81ID:Q0QqkQjH
YouTubeにあるゆっくりクルマの情報局とかいうチャンネルマジでふざけてるわ
適当なことばかり言いやがって
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 21:33:41.77ID:qVXxPDSL
マイチェン出るのか知らんが出るとしたら出る日に乗り換える勢もおるんや
あんま気にしないでさっさと買ってしまったらええぞ
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/19(水) 23:00:57.06ID:rVB/RGpr
マイチェンでエヌボの助手席が付いて電パが付いて黄色復活するのを待ってる。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 02:47:02.20ID:RSBPUYMx
>>593
来年フルモデルチェンジもするか分からんだろ
来年発売されるN-VANのEVって現行型がベースじゃなかったっけ?
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 06:06:51.80ID:r6RTbFrt
まあ、ちょうど6年目の節目だしライバル他社にも、やや押され気味なので2024フルモデルチェンジの可能性は高い。
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 06:19:18.47ID:BOV5ccXz
おまえらN-VANが商用車だって事忘れてないか?
そうやすやすとFMCなんてするわけねーだろ
しかも何だよ?ちょうど6年目の節目ってwww
あと助手席助手席喚いてるやつはN-BOXの助手席付けとけよ
ポン付けなんだから何なら運転席とセットで変えれば見た目もスッキリだろ
最後にこれだけは言っておく
助手席助手席騒いでる奴はN-VANである必要はなかった
次買うときは大人しくN-BOXにしとけ
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 06:55:14.12ID:jYeJD6B1
ちゃんとした助手席より、助手席ヘッドレスト外さなくてもテーブルモードにはできるようにしてほしかった
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 07:03:19.52ID:r6RTbFrt
お一人様なので助手席は今のままでいい。
ゲーミングハイバック座椅子置いて休憩に使える。大きくリクライニングして足伸ばせて休憩出来るので休憩に関してはN-BOXより優秀。
0602394
垢版 |
2023/04/20(木) 07:07:24.40ID:K564R/18
そう、ヘッドレスト外したら貴重な収納のドアポケット占有されるのがいただけない

ま、助手席の足元につっこんどきゃいい話なんだけどな
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 07:26:27.37ID:BoM9aDep
開発自体は現行ベースで行なってるね
だからといって仮に出るとして新型が現行のマイチェン程度ならそのまま新型ベースEVとして発表出来る筈
ま、俺はフルモデルチェンジは無いとふんでる EV出すタイミングでマイチェンというか部分改良だろう
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 07:28:15.86ID:itXI4ZEw
フォグランプが点灯しないのだけど、
原因は分かりますか?
ヒューズボックスとかでしょうか?
ヒューズボックスの場所教えてください。
その他推測される原因教えてください。
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 07:47:39.05ID:xGB300Qn
助手席変えたらこの車のコンセプト自体かわるしそれなら別にこれじゃなくてもとならないか…
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 07:53:26.05ID:tyvBdXqA
>>605
これ、店の人も含め知っている人ほとんどいないんだけど、バルブも保証対象だよ。
保証書に書いてある。
でも、N-VANがどうかは調べていないし、LEDがどうかも調べていないから保証書読んでみな。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 07:54:54.24ID:xGB300Qn
>>605
最近初代NBOXの片目切れてるのみかけるけどLEDバルブも10年は持たない感じなのかね
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 12:02:32.88ID:6fB9C9MD
>>612
ドキッ!
ファーストカーとして購入検討中なのだが…
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 12:13:42.81ID:GErtPHUD
>>612
俺のファーストカーは公道走行不可のCRF150Rです
0622394
垢版 |
2023/04/20(木) 13:52:30.04ID:K564R/18
これがファーストカーだと得することもある
乗り合わせで出かけるとき、自分の車を出さなくてすむ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 18:21:11.06ID:F5E5Uc5o
しかし…助手席に関しては、スズキ車が得意とする、背もたれが前に折れて座面が前に跳ね上げる助手席を採用すれば、助手席の、グレードアップがはかられ、なおかつフラット床面も出来そうな気がするが、アレはスズキが特許でも持ってるのかねー

スズキもアレを活用すれば乗用車モデルでN-VANと同等のフラット床実現できるが気がついてない。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 19:03:38.47ID:O0YewIb6
モデルチェンジはNBOXにS07Cとか新型のエンジンが来てからだろうね
商用車なんだから期待すんな
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 19:16:22.40ID:S7xXDr5O
助手席に人を乗せる用にN-BOXのシート買ったけど、バイク積む時はシート要らないから、ノーマルシートはディーラーに入庫する時用になった。
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 22:23:11.61ID:RSBPUYMx
N-VANの運転席と助手席より後ろを荷台化して「N-TRUCK」発売すればいいのにw
0636394
垢版 |
2023/04/20(木) 22:35:21.50ID:K564R/18
>>634
Nカミーノかw
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 23:27:13.17ID:gK8QlQ/F
まぁ発売から5年、この先5年10年FMCが期待できないとなるとネタ合戦になるのもやむを得ないな
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 23:40:23.12ID:ibtFWjIA
>>634
本気でNトラ作るなら助手席スペースまで荷台にしないと
もちろん緊急時は助手席としても機能するような設計で
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 23:48:26.69ID:tyvBdXqA
>>634
それ、N-VANベースじゃないけど、ホンダがショーモデルとして、すでにやってるじゃん。トレーラー引けるやつ。
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 00:09:56.97ID:LzN1pXVy
>>634
助手席の場所まで荷台スペースを広げたとしても、
左方確認出来る範囲の高さしか詰めないから記載量は通常の軽トラには遠く及ばない
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 06:40:50.30ID:jUGmGiTC
結構MTの人いるんだね ホンダセンシング誤作動するとか聞くとファンターボ納車待ちだけどMTにすればよかったかなぁ
0644394
垢版 |
2023/04/21(金) 07:01:40.07ID:NgxDMMT1
誤作動もなにもあくまで運転を支援するだけだから、自動運転とは似て非なるもの
全部信頼するのはお門違い
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 07:06:13.71ID:krBdUmN6
そもそも誤作動とか言ってる奴は一般道の街中で自動運転させて誤作動するとか言ってるか
本人の気付いてない所でなにかがあったりするんよ
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 07:34:44.69ID:jUGmGiTC
雪で誤作動とかウソだよね?雪国で売れないもんな
20年MT乗り継いで散々迷った挙句のATだから生のネガの書き込みに過剰に反応してしまう
来月納車が待ち遠しい
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 08:04:22.30ID:ZegEG4Tb
誤作動って具体的になんなのさ
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 08:11:14.08ID:0eU7mM3s
二駆を四駆に改造したらいくら位かかりますか?
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 08:19:22.43ID:QnP5lRnD
冗談抜きで売る車なくねぇ?
まじでうんこしかないわ

自信持って他社と比較して売れるのはノートくらいだろ
エクストレイルがこけたのが滅茶苦茶痛手
セレナは最初から企画の時点で無理
日産やばくない?
インフィニティの売上も激減してるし。
0652394
垢版 |
2023/04/21(金) 08:33:18.84ID:acsJVhzT
>>649
買い替えたほうが安い
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 09:56:14.38ID:V84NMrWI
雪とか大雨の時は衝突軽減ブレーキとかACC使えなくなるけどそんな条件下でセンサーに頼るって逆に怖いよ
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 10:15:31.32ID:YRkNYeXI
俺の早とちりだった。
デイライト点灯だけだと、フォグは点灯しないw
ちゃんとライトつけたら、フォグついたw
危うくディーラーで恥かくとこだったw
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 12:23:36.84ID:0eU7mM3s
>>652
ですよね
雨の日や雨の後草むらでスリップになりやすいですよ
2駆
失敗しました
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 13:38:02.45ID:8351g2Co
実際はFFでも最悪チェーン巻けばどうとでもなるし、それでもダメな地域はそもそもFF選択する理由がないから
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 13:38:26.37ID:Qgpa6ME/
みんなスマホホルダーは何つけてる?
NVAN専用のやつもあるけどスマホを右側に付けたいんだよな~
オススメあったら教えてください
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 15:31:52.18ID:jgOeZgCE
>>654
マジか
5万キロぐらいホンダセンシング付きの車に乗ったけど
今まで一度もそういう急ブレーキを伴う誤作動は無いな

雨降ったあとのワダチをセンターラインと誤解してピーピーうるせーのとか
曲がってきた対向車がこっちに来ると誤解して注意喚起するとかはある
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 16:36:34.54ID:BI5mgr78
皆さんゴミ箱良いやつないてすか?
出来れば運転席から手の届く範囲でそれなりの容量がほしい
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 17:21:19.99ID:MR9Y1eNT
>>674
自分はゴミ袋派
普段助手席前のスペース使わないからプラごみは家庭でも使ってる透明の45リットル袋を置いといて、いっぱいになったら収集日に捨てる
助手席を使う時はゴミ袋を一時的に荷室に移動するだけだから楽ちん
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 18:38:41.01ID:z02d+Awi
>>659
一般向けには販売しないんじゃないかってディーラーで聞いたけど
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 19:45:02.13ID:SJC2r/p3
色んな意見ありがとうございます
フック引っ掛けは見た目にもイマイチなので、運転席横の仕切りにかけられるようなものを考えます
中身見えるのはちょっとなので
あとファーストカーなので
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 20:37:45.77ID:R1u5gQLe
この車、キャンプの時の目隠し壁として優秀過ぎる
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 07:13:50.22ID:gI2+Izq2
未だに軽は強度が無いって思ってるやつ居るのかよ
求められる基準(室内は広く、燃費が良く、衝突安全性も高く)が上がっていくから技術者は薄く、軽く、だけど強くなるよう必死にやってんだぞ
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 07:44:24.12ID:Eo0AW340
>>634
nトラック欲しいね。農家、土木以外のユーザーは過積載で一トン近く積むことないからFFのトラックでも問題ないんだが。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 08:40:05.59ID:nnAZqs8M
EVANなったら
マフラー内部に1000Wくらいのスピーカ入れて
F1やバイクやホンダジェットサウンド出せるようにして
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 09:44:17.18ID:Ry98vok5
>>679
そういえば電動ベンリィ(配送向きスクーター)なんかも法人限定だな
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 20:09:39.09ID:Mj/qDqR1
おそらくは、今でもはた迷惑なくらいでかい排気音のマフラーを付けて走りまわっているんだろ。
だから、ダミーでもマフラーの形をした部分的からの音でんないと嫌なんだよ。
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 15:49:07.15ID:QIaKNXi1
Amazonセールで楽ナビが安くなっててラッキー
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 15:59:27.09ID:jQQ+HWo9
いくら
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 21:07:27.09ID:Lne3DqXo
スマホをナビ代わりに使ってるような奴とは友達になりたくない
ナビ買う金もないんだなって感じ
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 21:42:36.12ID:QcmKqV/6
軽貨物乗りがなんか言ってる〜
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 22:00:21.08ID:+l2D0SLc
>>709
半分合ってるけど
最新ナビ>>>スマホ>地図データ古いナビ
2年以上地図データ更新されてないナビ載せてるのはスマホ以上の恥
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 22:03:24.35ID:J4u4HtaL
車載ナビなんて使ってるのは日本くらいだろ
ガラケーと一緒で海外に売れないから無駄に高い
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 22:06:30.58ID:YYBrGKu4
流石に地図更新しないナビは全く使えないから更新はやってるだろ
スマホナビは取り敢えず最新地図だしディスプレイオーディオで良いかも。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 22:15:04.43ID:mrOWCLjc
スマホナビは徒歩前提だから車で走行してると右左折の音声指示が交差点過ぎてからとかよくある
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 00:15:33.18ID:RJBPGZYZ
金はなんぼでもあるけどナビつけんかったな。スマホで充分

節約できずに意味のない無駄金使うやつほど貧乏人なんよな~
0722394
垢版 |
2023/04/24(月) 04:38:26.39ID:9hUIb3Mv
スマホが優秀すぎるので、車載ナビはカーオーディオにしかなっていない件
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 06:21:09.72ID:Xl6B+htb
ナビなんて使わんだろ
行けばわかるさぁ~
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 07:52:52.92ID:rYP+Bnv7
カーナビは地図更新有料だったり出来なくなったりするからヤフーとかナビタイムのでいいんじゃね
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 09:04:56.34ID:i30eS6Uc
おれの環境だけかもしれんがスマホは夏にオーバーヒートするのがデメリットかな。
見やすい位置にマウントすると直射日光当たってチンチンに熱くなる。
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 09:22:42.60ID:630Pq5Z0
>>728
自分が持ってる古いスマホだとGPSを使い続けると消費電力が大きくて夏場チンチンになるけど
新しいスマホだと問題無い 古いスマホを使っているなら買い替えをお勧めする
0734394
垢版 |
2023/04/24(月) 09:55:15.79ID:9hUIb3Mv
スマホナビの便利さを知ると、車載ナビを使わなくなる
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 10:06:41.71ID:d6K11qbD
USBオーディオだとそういう
世俗の悩みから解放されて良いぞ
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 11:04:31.34ID:3DL9VMnH
俺は車内をシンプルに作りたいのでスマホホルダーは付けない
だからスマホナビも使わない お前らどうせゲームやってるんだろ
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 12:55:41.98ID:i30eS6Uc
>>731
>>742
ウチのはiPhoneXS、過熱保護シャットダウンはごく稀にある程度。シャットダウンには至らなくても画面の輝度が暗くなる保護輝度制御が結構ある。そう言う時は画面切るかエアコン吹き出し口に当てて冷やす。そう言う時はやはり純正カーナビ使うよ。
ちなみにCarPlayとか言うのは使い物にならなかった。
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 14:53:00.61ID:ZudXtxph
N-VAN専用のスマホホルダーだとちょうどエアコン吹き出し口なんで冷やされていい感じだぞぉ~
0748394
垢版 |
2023/04/24(月) 16:57:14.44ID:qVEG0pR2
佐藤の切り餅か
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 17:07:03.16ID:d6K11qbD
せめて黒ウレタンにでもすりゃいいのに
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 17:50:11.69ID:tuwHb+dk
>>749
とりあえず有り合わせの材料で試作してみて良い感じだったらちゃんと作り直そうと思っていたけどなんかそのままになって今に至る、よくある事です
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 18:20:26.24ID:Vj/kXLmM
街中で見るn-vanの8割はグリーンだな
そんな俺はソニックグレーパールのn-van納車待ち
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 20:38:10.29ID:tCd0vLl+
>>752
あれ、最初見た時スゲぇ良いと思ったんだけど、今となってはN-VANみたいな性格の車にはあの色は合わないって思う
ちょっと上品なんだよね
もうちょっと無機質な感じのグレーとかアースカラー寄りのグレーだったらね
ソニグレはシビックやS660だからこそ様になるカラー
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 21:21:06.65ID:Dz3e4CFo
というか
アウトドアに合うポップなカラーが全滅してんの笑うw
明るい系は赤と青しかなくてそれもどぎつい所謂DQNカラー
ホンダが描いた+Styleって路線での展開は失敗したってことだろうけどまぁ商用車だしな…
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/24(月) 22:50:10.16ID:s3HVo33r
黄色は目立つだけで絶対数が少ないだろうことは予想がつく
でも緑はそこそこ出てなきゃおかしいって数を見かける
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 00:29:06.67ID:5pWWou7q
ちょっと質問なんですがやっぱりCVTよりも6MTの方が納期までの時間って長かったりしますか?
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 07:52:16.90ID:HH/SVQhT
ここで聞くの?
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 07:56:31.33ID:lXGzS2hM
聞かないよ
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 10:21:08.61ID:eg/T04hT
緑は量産型ザクっぽくて好き
0767394
垢版 |
2023/04/25(火) 12:45:09.77ID:rcWWqMhs
たぶんソリッドな中間色が似合うはず
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 16:45:29.62ID:wZa5CmaU
>>755
吉田の言ってる事は殆ど合ってる
電源ソケットの位置と言い不満な点は納得する
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 17:45:25.03ID:h0r8TgLH
>>772
エブリイも企業案件だね
しばらくは運送会社で試してから市販されるってさ
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 18:22:28.87ID:KR4J4yqm
俺は黄色といえばシビックタイプRだな
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 19:36:46.00ID:j2b2TU88
かつてはN-VANのイメージカラーだったんですがまさか無くなるとは
あと水色があんなにも短命に終わるとはホンダは何を考えているのでしょう?
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 22:15:30.76ID:gEhwz2if
>>784
お前こそ黄色のシビックタイプRと言われて二宮大輝、舘智幸を連想できない半端者、何ならエボ3のレスにも3は黒だ!黄色はエボ7のチーム246小早川だと答えてみせろ
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 22:31:35.43ID:+OYFNDey
レプソルホンダ 
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 22:57:16.67ID:OMNjhtu8
>>787
それは赤でしょ。
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 08:24:05.58ID:NDn9cQIb
新車購入で1年で4000km走ったんですが、
まだエンジンオイルとエレメントの交換は
不要ですか?
エアコンフィルタは交換しました。
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 08:30:33.61ID:6TbWRWrY
しとけ
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 08:32:52.95ID:PCOYEafI
エアコンフィルタでいつも思い出すのがGDBインプレッサのエアコンフィルタが
ペラペラの和紙みたいなのが一枚付いてただけだったこと
ちゃんとしたのに交換したら車内の空気ってこんなに良くなるんやなあと思った

今は軽でもまともなの付いてるのにな
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 10:17:47.68ID:NDn9cQIb
N VANに限った話で、教えて欲しいですが、
エンジンオイルのオイルフィルターとエレメントって
別物でしょうか?
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 12:02:21.89ID:g3s4Mu9D
>>797
現行ロードスターは全グレード入ってない。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 05:43:03.51ID:AHnd10pP
フィルターにウッドパネル貼ったら詰まるぞー(ハナホジ
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 10:14:05.67ID:kLkziPGt
あーエンジン部分にバッテリーですね。
安心しました。
戸建てに充電設備を設置するのに、
費用はどれくらいですか?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 12:33:32.98ID:kLkziPGt
後付けでも、10マンくらいで充電設備を設置できればいいなって
思ってました。
Honda指定の充電設備なんですかね。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 15:58:16.06ID:qM+J8MFr
事故時にTeslaとか打ち所が悪いと軽く当たってもバッテリー全交換とかあるらしく、
車両保険はそれなりのものに入らないと即廃車コースとか言ってましたが実際にはどうなのかな?
壊れた電池のセルのリサイクルどうするの?とか色々あるらしい。

何とかなって欲しいが…
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 17:00:26.36ID:nbA0HPgm
中国人がテスラのバッテリー分解してモバイルバッテリーに再利用してる動画あったけど本当なんだろうか
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 20:59:06.57ID:PTylY54+
ということは2~3年ごとに150万円以上かけてバッテリー交換しないと航続距離が維持できないってことか
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 21:01:50.58ID:FZ0RFu7O
サクラ乗ってる人がガソリン代よりも電気代の方が高いって嘆いていたな
0826394
垢版 |
2023/04/27(木) 21:03:50.83ID:lqhRw+39
evは短期乗り換え専用だな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 07:38:35.13ID:yzOJbylp
テスラはわからんけど、自転車のバッテリーは分解するとまんまあの電池
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 10:24:01.16ID:8CBPWZzZ
空気
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 15:46:51.44ID:vr1/xwXM
>>836
自分の任意保険使える事が多いよ。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 19:17:19.77ID:YEfA+obz
今月注文したけど納車が10月なんだって
車買うの6台目なんだけど今までの車は納車まで1か月前後だったのに・・・
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 19:47:45.86ID:+6ikInf+
4月にマイナーチェンジあるとか言ってた人、4月はもう終わりだけどその後どうなりましたか?
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 20:02:10.74ID:Vv67uSQg
キター\(^o^)/?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 20:28:30.32ID:9bopX5d/
>>837
純正のポールダンス用みたいなポール立ててそれに固定だな
俺はイレクターパイプで右半分運転席の後ろから荷室までの棚作ったけど、ちょうど純正ポールみたいに縦パイプを前後に立てたからサブロク立て積みでも固定出来る
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 21:28:18.50ID:EvRSMi3h
いいって
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 22:14:24.88ID:+6ikInf+
近々マイナーチェンジするって嘘ついた人が謝るべき
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 16:55:13.26ID:pGroUn5+
マイチェンなんて未来永劫無いと思ってたらいいって言ってるのに信じる奴って何なの?壺とか買わされる奴?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 18:57:18.52ID:/ZJrlEHb
165/65R14で車検出したらメーター計測で+5%(メーター40km/hで実速42km/h)だったから車検を気にする人は155/65にしとこうな!
一応ギリ誤差の範疇だけど、個体差や状況でアウトになるだろうからな…
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 19:22:19.55ID:GmZqcC7+
>>852
マイナーチェンジが近々あるってかなり前から言ってる人いるけど、いつまでたってもなくて数年が過ぎた
早く買っとくべきだった
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 19:46:00.26ID:U0A4d9NX
もうすぐ納車なんだけど
アイドリングストップのキャンセラーつけてる人いるかな?

結構ウザい感じなのかな
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 19:58:28.45ID:qAtBK2gs
好きにしてや
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 20:07:07.18ID:pGroUn5+
>>857
アイスト付きの車初めてで、ウザそうだしキャンセルさせたくて納車前から段取りして納車後付けた
けど、最近はアイストも別に気にならなくなってきたからどっちでもいいなって思ってる
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 21:09:13.86ID:xBfK+7K+
>>857
慣れだとは思うけどそんなにウザさはないかな
俺の場合時間が取れなくて納車後しばらくしてからキャンセラーつけたからそれまでは毎回手動でオフにしてたけど、それに慣れちゃうとエンジン始動時のルーティンに自然と組み込まれるからキャンセラーいらなかったかなって思った
ちなみに俺が付けたやつはエンジン始動後数秒経ってからオフになるから、エンジン始動即発進だと走り出してからオフになって急激に加速するからそのタイプだと注意が必要かな
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 22:14:59.09ID:UoyP/kow
エコモードオフにすると燃費目に見えて変わるから、気にしないならオフにしても良いと思うよ
0863394
垢版 |
2023/04/29(土) 22:30:13.65ID:5D3IYw7t
田舎だからめったに止まらないので、アイスト気にならない
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 01:24:51.22ID:zKUBHgtS
つけない
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 02:47:40.31ID:CgKu1w1V
>>856
年次改良は毎年やってるやん
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 08:50:55.53ID:4Jx6evp/
買い替え検討中につきご使用中の皆さまに質問させていただきます。
高校生が通学に使う27インチのチャリ(ブリジストンのアルベルト)は積載できますか?長さは大丈夫かと思いますが高さが心配です。
妻がタントからの乗り換え検討してます。
既出でしたらすみません。
0871394
垢版 |
2023/04/30(日) 09:34:42.11ID:ew/KKT8k
>>870
余裕で積めるが、2名乗車するときは運転席の後ろだな
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 09:50:13.32ID:FF832ZvE
>>870
荷室の高さ1350mmぐらいあるから余裕で積める
ほぼ1人乗り用のクルマだから助手席はオマケみたいな作り
助手席も頻繁に人を乗せるなら多少改造なりの作業がかかる
後部座席も大半の人は畳んでる
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 09:54:11.47ID:fZpViVOu
N-VANって4ナンバーになりますよね
任意保険の料金って年齢宣言なかったりして軽自動車と比べると高くなったりしますか?
いま、40代なので乗用車の区分だと年齢制限でだいぶ安くなって助かっている状態です。
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 10:13:18.58ID:cKQwbYFk
>>873
何か誤解されてるみたいだけど、貨物じゃだから高いのではなくて、
営業用貨物(クロナンバー)にするから高いので、黄色ナンバーで乗る分には乗用車と変わりませんよ。

私は黒ナンなので車両保険入れて月2万円円くらい払ってます。
それでも、保険内容薄くしてケチったほうです。
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 10:38:47.16ID:OHQbT5KA
>>875
いや保険会社によって4ナンバーだと自家用でも
全年齢運転者制限無ししか選べない場合もあるんよ
ちょっと事前に調べておかないと面倒なとこ
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 12:09:44.47ID:JCfo1LeN
>>870
うちも高校生の娘の自転車乗っけることあるけど積めるよ
>>871の言う通り運転席の後ろに座ることになるけど
ただリフトアップしてるせいか、積み込む時にチェーンがリアバンパーに当たるのと
サイドバー間でネットつけてたり、バーつけてるとハンドルが引っかかる
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 12:43:27.45ID:P/qFX49M
参考までに俺の入ってる保険だと、4ナンバー車の場合は先進装備優遇(自動ブレーキ等)が受けれなかった
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 15:57:49.70ID:gnglUlPx
>>880
ヨコからだが質問者への回答だから問題ないと思う。
バイク積んでる話が上の方で有ったからママチャリなんて余裕だなとは思ってたが。
仕事で乗ってるがFFのおかげで快適でよく走るから
自家用で欲しくなってきた6MT。
おっと自分語りw
0883870
垢版 |
2023/04/30(日) 16:33:01.16ID:4Jx6evp/
皆さまありがとうございました。
大変参考になりました。
妻がチャリ載せる用にアルミスロープ手配も検討してみます。
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 17:31:27.06ID:Fs1Ms8r8
>>883
もし奥さんが自転車持ち上げられないほど非力ならあれだけど、そうでないならどうせ助手席〜助手席側後部座席の位置に乗せることになるのだから後ろから入れるより助手席側のドアを前後とも開けて乗せる方が遥かに楽だと思うよ
運転席側後部座席は起こしたままだろうしね
0886870→883
垢版 |
2023/04/30(日) 17:54:12.65ID:4Jx6evp/
>>885
情報ありがとうございます。左側フルオープンで簡単に入るなら楽そうです。
ディーラーに試し車載できるか聞いてみます。
0887870→883
垢版 |
2023/04/30(日) 17:57:37.95ID:4Jx6evp/
>>884
880の前部分の情報は頂いて残りは流してましたので、そういう意味でよければ質問者としても問題なしです。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 20:14:42.12ID:TRYLDh04
1人で乗る分にはMTでも高速問題ないが
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 20:30:54.23ID:vw3mTZgt
>>883
タントと比べても低床、床フラット、荷室の高さもあるので後ろから自転車と一緒に車に乗り込んでしまえばかなり楽に載せられるよ
高校生の子供の自転車載せてたけど助手席に座らせて後部座席はフラット
自転車のハンドル90度に倒して助手席と荷室の間の溝にはめてスタンド立てるとるとかなり安定する
不安ならサドルの位置に後部座席のシートベルトがあるので引っ掛けられる
0894394
垢版 |
2023/04/30(日) 21:19:27.09ID:4gO50MEs
この車最大の武器は、大きなバイクが積めること
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 00:24:04.26ID:/FX6AOG9
モトクロッサー載せてる人は、前から載せてる?後ろから?
前から載せたら、ハンドル幅が広すぎて、天井の脇に当たるし、後ろから積むのは難易度が高すぎる。
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 06:03:48.90ID:/2pefjco
体臭か?
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 07:10:36.37ID:htpjCyzW
>>896
4st250を後ろからだよ
確かに積みにくいけど固定がしやすい
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 07:21:24.11ID:ftmEIenY
バイク載せる時に
勢いよくスロープに載せるのはいいが、そのまま激突とか、車内で転倒とかしそうで

ユーチューブでそんな動画見た
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 08:23:59.79ID:OHPYQOZE
>>902
軽トラとかで乗せた経験無いと結構危ないよ
アルミラダーが結構滑るしバランス崩しやすいのに入り口が狭いとか初挑戦で軽バンはおすすめ出来ない
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 08:43:44.02ID:HwzjqLuM
バイクを詰む時にはエンジンかけて
スロープを自走するんだぜ、
本人は倒れない程度に支えてるだけ・・
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 09:22:03.51ID:/k0/Awa6
スクーターでも100kgくらいあるからな
人力のみで安定させてラダー押し上げるのはなかなか難しい
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 09:22:19.29ID:SSH9UHR9
FUN NA 二駆 CVT 白色で購入しました。よろしくお願いします。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 11:00:47.15ID:rCphByKX
リッターSSだけどエンジンかけて載せるよ。
降ろす時も前ブレーキはそれほど使わずクラッチ切ったりしながら降ろす。
後ろから載せるって選択肢は一切無いw
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 11:37:18.23ID:f69i2iT/
先月納車しGWということで少しだけ弄りました
リアガラススモークフィルム、リアシートリクライニング加工、助手席高さ改善、エンジン音静音化
リアシートリクライニング加工は最高ですよ
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 12:22:32.25ID:fmmz1eGU
助手席はたまに使うけど、リアシート座ったことないな
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 12:25:13.28ID:WQFutPRS
>>911
リアシートリクライニング加工したなら5ナンバーで車検取り直してね
貨物登録のままだと脱税になるからね
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 15:45:01.48ID:TEvYJz+n
>>911
リクライニングの方法周知されてきてるから車検の時にはリクライニング出来ないようにしておかないと貨物で車検通らなくなるから気をつけておいたほうがいいよ
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 16:30:42.02ID:jjo3oyjz
>>917
車検時リアシートリクライニングは保安基準には関係無い、検査項目にも無い。
リクライニングさせてないのは型式認定の時の貨物車の要件の為の設定だから車検には関係無い。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 18:23:45.89ID:OGzl4b22
リアシートリクライニング加工多くの意見ありがとうございます
本日ホンダにて1ヶ月点検で確認済み
全く問題ないそうです
検査項目ではありませんので騒いでいる方残念でした
滅多に使うことないですが座る人のためには良いですよ
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 19:48:17.58ID:ga2Q4bfB
>>919
バックドアから前向きに乗せるって事やろ
普通じゃないの?
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 21:50:01.83ID:htpjCyzW
後ろ向きで積む時はバイクの正面に立ち、ハンドルを掴んで力技で頑張って押してリアタイヤが荷台に乗ったら左手の親指でブレーキを操作しながら右手でフロントタイヤを回転させてやると積める
最初に積む時にラダーを少し左斜めに掛けるのがコツかな
真っ直ぐやると運転席に当たる
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 22:15:38.16ID:VuXViEFb
後ろの向きで積むのも慣れたら難しくない
モッサーだと前向きに入れるとハンドルが天井当たるので後ろの向きで入れる人もいる
あとロールーフの人は後ろ向きじゃないとモッサーは無理
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 11:16:00.76ID:dC7Bu8x3
昨日色々弄ったこと書いたら変なのが現れて自分の責任だと反省してます
それともここはそういう方多いんですかね?
皆さん同じNVANですし仲良く情報共有しませんか?
新米の自分がこんなこと言ってすみません
でもこの車好きです
6MTで楽しんでます
明日は室内からリアの扉開けられるように配線割り込まし作業とスイッチ取り付けの予定です
こんなの良いよとかあれば皆さん教えて下さい
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 11:17:44.81ID:WMj+Yqb3
木にすんな
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 11:32:24.28ID:zsrB6mfJ
後席リクライニングが本当に法的に問題無いなら最初からメーカーがそのように作ってるでしょ その程度コストにも全く影響ないし そういう事にも頭回らないから馬鹿にされるんだよね
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 12:17:15.00ID:WMGSCJPz
そそ、インチアップから何からごちゃごちゃ言うのいるからw
いちいち気にしてたらつまらんくなっちゃうからね!
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 12:23:14.34ID:zsrB6mfJ
え?バレなきゃいいやろってスタンスなの?信じられん犯罪者じゃん…法を遵守しない奴は法で守ってもらおうとか思うなよ?
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 13:28:09.01ID:P2A4nlR4
>>946
みんカラいけよ
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 13:53:55.16ID:zOcmrzyQ
>>958
3-1-1 次の(1)から(4)までの基準に適合するものであること。
(1) 物品積載設備の床面積と乗車設備の床面積
 自動車の乗車設備(注3)を最大に利用した場合において、残された物品積載設備の床面積が、この場合の乗車設備の床面積(注4)より大きいこと。
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 15:58:35.57ID:UpqEFh17
軽バン乗りは変わり者多い傾向あるから仕方ないよ
ルールを守ろうヨシってブルーカラーの言いそうなことだな
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 18:30:36.82ID:VPKXlN0c
いやルール破りたきゃ黙ってやりゃええのに
わざわざ広めなくてもええやろ
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 18:34:29.31ID:zsrB6mfJ
そうなんよね
皆合法の範囲内で如何にカスタムするか、車の弄るかを楽しんでるのに
犯罪自慢されてもな
しかも指摘されると開き直った上に逆ギレ
言葉悪いけど暴走族とか走り屋とかと同じ穴のムジナ
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 18:39:38.69ID:b5py1peD
ディーラーのツナギ来た整備士さんがnvanで朝のゴミ出し
自腹なのか代車なのか
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 18:55:13.16ID:Y1UZvD44
>>966
明らかな脱税だから話が広まれば今年のフロント、サイドガラスのフィルムみたいに法律の運用が厳格化される可能性はあるからね
法律をしっかり調べて法律内で楽しむのが正解だよ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 21:31:02.79ID:XMclDhUN
助手席を運転席と同じシートを選べるオプションあればいいのに
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 22:13:26.92ID:qqgwKHnp
N-BOXの助手席(運転席も)がポン付けできるけど、そうまでしてN-VANに乗る理由が気になるね
N-VAN人間したけどやっぱり助手席が…とはいえ買い換える余裕はない
てな感じかな?
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 22:56:14.72ID:HChoIknW
>>979
普通に考えて2人で乗るのがメインでフルフラットの荷室がほしいんだろ
NBOXに買い替える余裕がないんじゃなくて助手席を買い替える余裕があるんだよ
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 23:31:29.18ID:gZeHFEsg
>>984
フラット化、と言ってるんだけどこれじゃ通じなかったかな?
フラット化というのはノーマルの状態に手を加えてフラットにする、という事だよ
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/03(水) 07:08:58.49ID:Df7wPYj7
そもそもNVANは一部の人用だからね
だから何十倍もNBOXの方が売れてるし
貨物としてもハイゼットやエブリイの方が遥かに売れてるわけで
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/03(水) 07:48:26.26ID:zaWbYfLJ
変わり者が乗る車ってことだな
それで良いんだよ
仕事で使うため以外に乗るためにこれ選んだ人は俺も含め確かに変わり者だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 0時間 7分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。