X



トップページ軽自動車
1002コメント255KB
【HONDA】N-ONE RS 6MT専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 09:09:10.59ID:NIhDCXaE
私が40年前、初めて買った愛車がCity TurboⅡブルドッグだった。ドッカンターボで、マニュアルミッション、重ステでクセのある面白い車だった。2台目はCyber CR-X。2台ともそれはそれは楽しい車ライフだった。
それから数多の車に乗って、先日50代最後の車としてN-ONE RSに試乗して、惚れて購入に至った。
車は人生の色んなシチュエーションで相棒となる。この車は50代を楽しく彩ってくれると確信出来る車だと思ってる。
3月の納車が楽しみです。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 10:23:06.50ID:8eLmHSjQ
>>747
うん98%の雪道は二駆でも普通に走れるよ
でも年に2~3回ある除雪の追い付かない大雪とか、四駆じゃないと厳しい局面もゼロじゃない
例え年に1回でもスタックするのは嫌だね俺は

「今日は大雪だから車乗らないw」が許される人には関係ない話だが
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 10:51:17.71ID:FFrzLT2k
そんな日は
4WDだからって
それほど変わらないイメージだな

ちゃんとした4WDなら別だけど

まずはタイヤ
次いで最低地上高
それから駆動方式
の順だと思うな

そこまで気にするなら
ジムニー一択じゃ?
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 11:47:10.67ID:NIhDCXaE
>>753
ディーラーで試乗するべきですね。出来れば試乗コースだけじゃなく、数時間借りれたらラッキー。
それで初めて選択肢になり得るか決めれば良いかと。
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 13:05:13.00ID:yq2ju7Z4
走破性を求めるならN-ONEをはじめそこら辺のスタンバイ式四駆は買っちゃダメだろ
せめてフルタイムのスバル車
それ以上を求めるならジムニーかハイラックス

雪国とはいえ除雪されてるなら二駆で充分
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 14:42:54.78ID:NIhDCXaE
年に数回降るか降らないかの場所に住んでるから、四駆の必要性は無いなぁ~
もちろんそれでも通勤の保険と考えてスタッドレスには履き替えてるけど。

豪雪の人たちは本格四駆買うべきだし、ここのスレでFFがーって論じるのも笑
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 15:48:11.83ID:Oma7pe34
雪国じゃ無いが割と積もるときあるしちょっと心配だな
前のワークス4wdは大丈夫だったが
更に慎重に運転せねば
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 18:21:06.50ID:RAqJ1E/v
20分くらい試乗して軽くて運転しやすいから楽しかったけどすぐに飽きそうな気もしたんだが気のせいなのかな
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 18:41:40.31ID:xsuozReJ
コペンもイマドキの装備つけたら
250万くらいまで上がるんじゃ?
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 18:42:29.32ID:8eLmHSjQ
>>748
昔VIVIO(KK4)でラリーやってたから、普段乗り用でも(選べるなら)四駆一択だね俺は
周りでもワークスやミラTR-XXなんかも四駆しか居なかった(北海道の話ね)

個人の感想だけど、軽のパワー、車重でランエボみたいな凝った四駆を採用しても
駆動ロスや重量増で「戦闘力」は上がらないと思うよ高価になるだけで
VIVIOに前後デフ入れてセンターデフ強化で、スノーラリーではコース次第で
上のクラスを食えたしね
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/24(土) 19:54:22.60ID:GSvCRbfi
アルミ軽いのにしてはダメだな

バタバタ感がすごいし
バネ下重量軽減すると腰高感が上がる

これ免許取り立ての兄ちゃんが
調子に乗ってコーナーでコカすんじゃないかな

なのでタイヤもグリップするのは
避けたほうが無難かも?
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 11:20:29.29ID:W+D/8XQ/
軽自動車は
全幅が決まってるし(普通車も決まってるけど)
その中で最大限に車内空間取ろうとしてるデザインだし
どうしても腰高になるのは現状しかたないね

嫌だとコペンのようなタイプになるね

ちょうど中間くらいの車を出すほど
各社余裕はないよ

せめて全幅もう少し拡げて欲しい
ついでにエンジンも1,000ccくらいまで
パワーの自主規制も解いて欲しい
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 11:28:28.16ID:dkIh5Jxr
コペンとN-ONE
ニュルのタイム差どれくらいなの?
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 21:17:02.04ID:jsJXBStI
新車で買ったら間欠ワイパーとリヤのポケットなくなってるんだよね 
中古のほうがいいのかな
悩むわ
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 21:42:25.86ID:UNmfcbvc
実際ワゴンRとこれならどっちがいいの
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:00:18.00ID:DpogaHLj
ワゴンRは、いかにも年寄・貧乏くさい見た目しててねーわ
ちょっとがんばって、ジムニー、n-one rs、コペンのどれか買う
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:13:03.03ID:q/jdWj9e
スズキは安物作りに命かけてるしホンダは装備を充実させてカネを取れるような商売をしている
自分で納得出来る方を買えば良い
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:21:39.59ID:sF4JTnJH
最新型はあんまだな
ついこないだまでのスティングレーとかじゃないデザインは悪くないと思うけど
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/25(日) 22:27:05.75ID:UNmfcbvc
アルトがMT廃止されたのにも関わらず、ワゴンRにMT設定があるのはこのN-ONE RSをライバル視してるからに他ならない
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/26(月) 00:04:35.70ID:ftWEV41X
やっすい軽乗りじゃなくレクサスオーナーでも煽ってみたら?
自分のみみっちさが惨めすぎて悲しくならない?
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/26(月) 15:51:54.11ID:RaG2F2yy
渡邉 美樹(わたなべ みき、1959年10月5日 - )は、日本の実業家、元政治家。 ワタミ株式会社代表取締役会長兼社長。学校法人郁文館夢学園理事長兼校長[1]。一般社団法人ソーシャルビジネス・ドリームパートナーズ代表理事。


神奈川県横浜市出身[1]。少年時代は野球に熱中していた。10歳で母と死別。父が営んでいた広告事業の会社が清算されたのを目にし、将来は経営者になることを決意する。

また、近所に住んでいた大学生が声をかけてくれたことをきっかけにキリスト教系宗教の信者となり伝道活動に従事していたが、

中学生時代に「信者以外は救われない」という教義に疑問を持ち、卒業を機に決別した。


しかし現在も著書において聖書を引用し、「いまでも時折、懐かしく頁をめくるその聖書の教えは、後に会社を創業する際の理念の元になっています」と語るなど、思想の土台となっている[4]。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 11:53:59.48ID:OR3j/J3F
N-ONE RS MT
ホンダカーズ東京中央だと
レンタカーあるから
数十分の試乗じゃなくて
じっくりと乗って検討できるから
おすすめだよー
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 11:55:37.92ID:OR3j/J3F
https://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/rentacar/manualcar.html

まあ都内近郊じゃないと
なかなか厳しいと思うけどね

さすがホンダ直系ディーラーだけあって
色々と揃ってるよ

デメリットは
営業の転勤入れ替え激しくて
担当コロコロ変わるけどね
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/27(火) 17:48:53.67ID:lfzablwK
営業活動乙
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/29(木) 20:41:23.75ID:GvIYm3z1
>>809
1.5wayは早めに踏まないと曲がらない、とかドリキンは言っていたが、実際どうなんでしょう? 入れた人の意見に興味ある。
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 20:41:33.65ID:ClO3KRil
それをいっちゃあおしめぇよ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 20:42:00.11ID:ClO3KRil
でもマニュアルなら きっと きっと
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/30(金) 20:43:28.49ID:ClO3KRil
初期型ターボだけど
走行距離かなり少なくて
外装内装キレイだけど

15万にしかならなかったよ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 10:06:36.89ID:31iLfR17
20年くらいすれば、プレミアつくかも。
知らんけど
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 11:01:04.50ID:WWpMIBZd
私の40年の車ライフ、独身時代はMT車で走りを楽しんだ。
やがて結婚たり、子供が増えていくにつれ、ステーションワゴン、ワンボックスなど大きいAT車になりキャンプやアウトドアに大活躍した。
やがて子供たちの独立と共に車の用途が通勤、移動が主になりコンパクトSUVになって今に至る。
そして来年3月納車待ちのN-ONE RS は、単にダウンサイズしただけでなく、もう一度免許取り立ての頃に味わった車を操る感覚を楽しめるとワクワクが止まらない(^^)
毎日の通勤を楽しみ、休みはワインディングで楽しみたい。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 11:44:08.25ID:8vFcPJAQ
>>820
おぉ、、同志よw
自分もそんな車ライフで最近はフィット1、2、3のCVTでした。
8月のマイナー後の車を予約開始と同時に発注してもらい、
自分のN-ONE RS 6速は明日納車です♪
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 17:12:55.99ID:lJ0Z/kl9
>>821
連投すまぬ

色は何色選びましたか?

私は新色のグレーです。
先週たまたまディーラーに納車前のそのグレーが入荷したので見てみたら、めちゃかっこよかったですわ
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 18:19:38.12ID:IMpqjZPW
>>822
そぅお?
毎日使ってるけどな
変速が楽しいからガチャガチャ忙しく楽しんでるわ
政令指定都市の通勤片道10キロの環境
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/01(土) 21:31:05.06ID:8vFcPJAQ
>>824
白黒ツートンです
フィット2、3が色付きだったのでw久しぶりに白に乗りたかった
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 00:16:12.29ID:xcsljYYR
アストンマーティン
現行ヴァンテージのシフトが良すぎて
部品頼んで移植した

6万円ほどしたが
後悔してない
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 09:19:16.45ID:9gl3gFBI
あのシフトノブみんな付けたよ

夏に熱くなり
冬に冷たくなる
そして滑る

N-ONEのは
S2000のタイプだし
そっちのが使いやすいけどね
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 10:24:06.49ID:+u8lrRHK
バックスキンが手に馴染むよ
でも消耗しやすいから
数年毎に交換必要だけど
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 10:36:14.97ID:UFrJU1xR
S2000が出た当時
かなりのタイプR乗りがアルミ(チタン?)シフトノブを
S2000のに替えてた思い出

S2000のシフトノブ同系統のN-ONEシフトノブ
替える必要はあるのだろうか?

まあでもタイプRのシフトノブは
ホンダ乗りなら一度は通る道なのかもw
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 16:30:48.78ID:QfadR68t
来週、納車
アルトワークスから乗り換え
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 18:21:10.82ID:cUfJbhfz
GR86から乗り換えか増車で考え中
あと3年ぐらいは売ってるよね
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/02(日) 19:40:49.97ID:LfutXoSt
シビックタイプRに乗り換えようとしてるけど納期が不明なままなので、ケイマンGT4の中古を買おうとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況