X



トップページ軽自動車
1002コメント283KB

【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/01(木) 19:00:15.76ID:ELCav3H9
普通は怒るだろメンドくさくてw
電話やメールする手間と着払いとはいえ梱包発送する手間が増えるし
ネコババしたら同額かそれ以上今後間違いなく何かで損害被り運まで落として逆に大損するし
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/01(木) 19:44:57.22ID:TLXDLAaV
割と早く返信が来た、少しは「追金不要でそのままお納めください」みたいの期待したがw
返送用の伝票とバッテリー無しモデルを明日送るから、受取時に返送も出来るようにと気を
使っているのも感じる。バッテリーと充電器で末端価格1.2〜1.3万円って所か?業種は違えど
自分も経営者、棚卸で帳簿と合わない事のメンドクッサはわかるしね。614-615を全否定する気も
無いのが正直な所。
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/02(金) 09:49:35.91ID:et9QV2tF
メール読んで2台手元にある瞬間を察し、618のささやきは聞こえたような気はするが
2台で3万ちょっと相当を得て、より多くの物を失うw運やつきを無駄に消費する考えには
同意できる所あるよな。。聖人ではないから現金4600万円なら一発博打打つかもなw
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/02(金) 18:24:23.76ID:et9QV2tF
4万台はスズキなら難なくこなせそうだが、半導体の入手だよな?
費用もデンソーか三菱が負担?まあ余裕やろw
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/02(金) 20:20:25.92ID:1KZeOIjX
インドネシアタイヤATR-K-84V重量積んでも安心でノイズも無く大雨高速も安定して良かったけど
試しに台湾タイヤのナンカンNS-25-74Vポチってみたわ
水捌け良さそうな感じで楽しみだわ
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/02(金) 20:27:19.68ID:Mud1pgLo
俺もモノタロウで買った工具セットの中身に不良があったから交換してもらったんだけど、
佐川が回収に来たから楽だったわ
ネットで返品用の伝票みたいなのを印刷して一緒に渡しただけ
梱包もしなくて良かった
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/03(土) 17:16:52.19ID:HE/yEeHo
>>628
ヤフコメに目撃者らしいのがあったけど、意識失って既に死んでからの事故っぽいけどな
「結構手前から縁石に擦ったり戻ったりしながら走り続けてて怖かった、スピードは出してないけどほぼノーブレーキで凄い音でした。」
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/04(日) 11:10:15.27ID:sm20EFCC
>>627
2〜3万の工具セット?やっぱ気になるなとwおっさんでもときめいちゃう訳でして
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/04(日) 14:22:21.24ID:/sJfTjol
KTCは仕事用じゃないから経費にはならないよ
それに自営業始めるよりも20年以上前に自腹で揃えたから、
今さらKTCで買う工具は無い
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/04(日) 16:24:31.20ID:AsBm9xar
キャリイの直角シートが若干腰痛出るからスーキャリに買いかえるか検討してる、ライトもLEDだし
でもデッドニングやオーディオやスプリングも換えてるしまた入れるのも惜しい気がするんだよなぁ
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/04(日) 16:32:31.24ID:YvhmxhB4
>>638
スパルコかレカロのフルバケット入れれば腰痛も治る
姿勢とホールドの問題
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/05(月) 12:22:43.41ID:Iy4QQ4KO
代車でハイゼットカーゴ乗ったけどLEDライトは予想以上に暗いしアイドリングストップ邪魔だしウインカーレバーは違和感有るわで散々だった
キセノン仕様のキャリイ大事にするわ
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/05(月) 14:05:44.91ID:GX1WToBU
>>643
マイチェン前のハイゼットカーゴやハイゼットトラックのLEDは暗いんだよね、山道なんて怖くて走れない。
ただ昨年秋のマイチェン後はちゃんと明るくなったしターンランプも付いたけど
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/05(月) 18:12:34.13ID:Iy4QQ4KO
ハイゼットはウインカーレバーがゲームのスティックみたいに中立に戻るのが気持ち悪いんよ
消すときは逆に倒す
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 10:03:15.72ID:HB6dY8lP
シートの排水のための荷台のポール
あれって基本アオリ以下の荷物しか積まないことを想定してて、ポールをどかさないとアオリもあかないわけで
アオリは開けないでアオリの高さより積まないことが大前提な感じでしょうか
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 12:29:22.89ID:HB6dY8lP
>>651
なるほど
いいなと思ったけど自分には向いてなさそうなアイテムだ。
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 15:14:52.79ID:o4ZIwH9t
ポールってそっちのポールか?ポール無しでシートだけあって大雨降ったりすると
0.7m3位水溜まって出発前のひと手間増えるw後ろでも横でもあおり開いておけば
良いんだろうけど、使い慣れてないと気が回らん
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 16:45:22.03ID:lxhGiup7
現行(6型)のKXが納車されて全体として見れば概ね満足してるけど、ギア比はもう少しどうにかならんかったのか
1速と2速の落差が大きすぎて、間に1.5速が欲しくなる
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/06(火) 18:24:48.86ID:P+5bamRQ
ポールだけど前から後ろにかけてスロープが付くんだけど
そうではなくて
後ろまで同じ高さで両サイドに水を落とすようなやつできないかな。
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 09:12:22.59ID:iPX7VmAV
ポールの後ろ側をかさ上げすれば問題ないだろうけど、その手のギミックは使わない時邪魔になる
単なる棒の圧倒的収まりの良さ
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 11:22:32.43ID:Lz3GCIk8
後ろアオリピッタリにデカ目のコンテナ置いてシートをピンと張ればよくないかな、前は鳥居にタイラップかなんかで止めて。
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 11:22:41.42ID:q9JNHB1+
シートなんかするから水たまりになるんだよ。
雨の日にシート使ったら乾かすの大変じゃん。
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 18:14:08.75ID:eTN5wQD1
>>661
ナンバー側の中心にフックないですよね?
モデルによるのかな。
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 06:30:28.89ID:yZ+MsrDp
軽トラのシートってアオリの高さしか長さみてないから背の高い荷物積むと丈が足りないのよね
ほとんどバンで十分な荷物しか乗せないけど
年に数回大きいの積むからやっぱり軽トラじやないとね
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 07:06:43.47ID:dj2NNu1f
アオリの吊り金物じゃまだったから切り落とした
加工@http://imepic.jp/20220908/243820
やっぱり全部切り落とした
全撤去http://imepic.jp/20220908/245390
木材と金物しか積まないからコレで積みやすくなったわw
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 23:09:01.36ID:Z0n86bpx
>>668
でもポールと同じよね
シートがかさあげできるわけでもないし
軽トラのういみたいのが理想かも
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/08(木) 23:09:28.84ID:Z0n86bpx
>>670
ウイングね
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/09(金) 11:57:03.82ID:yYT8TWcW
もしかして3ATから4ATに変更になった時にエンジン、ミッション、デフまで全部エブリイのを使い回した?吸排気VVTとかアイスト、ギヤ比まで一緒なんだが
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 06:49:43.25ID:k2mzMGg2
新車で130万だと利幅少ないからしゃあ無いだろね
ますます旧キャリィ63に52の価値が上るね
ミツオカあたりでフルレストア最新装備のターボ車を200万以下で売って欲しい
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 07:22:12.51ID:/Gzyb3dS
軽トラのオートマとマニュアル
両方とも欲しくなってきたな
普段はオートマの方が楽でええわ
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 19:54:15.08ID:ax8ebmYX
シートに溜まった水はアクセル加減で簡単に落ちるし、パリッとテンションかけて貼れば撓まないぞ
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 22:13:36.37ID:moNoxYSM
>>679
たしかにいいね
でも高すぎる.,.
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/10(土) 23:53:27.19ID:4NtL6/Sp
>>682
ホームセンターでイレクターパイプを買って
ハードルの様な馬を作れば安上がりだよ。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 19:35:38.19ID:NApcZQID
>>683
横から。シートの当たる角の処理で良さそうなのある?
すれて早期に穴が開きそう、動かないよう強めに張るとまた別の問題で
穴が開くだろうし
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 22:30:14.51ID:i1XSE7l9
>>686
横からだが、軽トラ使いでアオリ超えない積載は稀だと思うから、テント切文字素材テンタック(糊ついてる)かhttps://www.monotaro.com/p/1978/9936/
で自分で補強しとくのが良いと思うよ
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 23:24:55.93ID:nsYYJEyc
>>686
シートのスレが気になるなら
毛布等を挟むとかすればいいよ。
また、古いシートとかでも。
使い勝手に拘るなら、トラックシート補修テープを
裏から貼り付け、前もって補強したら良いよ
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 12:21:06.13ID:MKk4Se2C
ジャバラのシートのヒラボディがええな、
積んでジャバラ戻して終わり
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 22:17:55.77ID:ORtj1jDD
幌だと高尺物積めなくなるし駐車場も入らなくなるし人それぞれだな
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 23:09:38.26ID:aVXoWzhM
>>690
使い方はバンに近いけど
汚いものをほいっと載せられるからいいんよね
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 22:48:45.92ID:PChYHX2v
>>693
鼻でしょ、鼻。
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 22:57:43.63ID:fA4eYiXn
そういえば今年から荷台に乗せられる荷物のサイズが変わって横方向にもはみ出して積めるようになったけど
それを利用したキャンピングカー的なもの作った人いないのかな?
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 23:53:16.30ID:LudR3d3e
そういや去年一昨年くらいはYouTuberに軽トラキャンピングカー流行ってたけど今年はあんま盛り上がってないな
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 07:24:02.53ID:nMk5iiqR
軽ベースはやっぱ限定された空間で行き詰る気はする、再生稼げた人はアップグレードして
本格的なキャンピングカー購入したり、そうでもない人は別企画へw
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 01:00:07.93ID:jfo10wc/
DA16Tのオイル上抜きでやってみたけど
このエンジン上からは全部抜けなさそうね
次はフィルターも交換するから下から抜きます
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 16:04:02.75ID:nh3V5Ka2
>>609

スーパーキャリィ4WD 4AT が納車された
長距離エアコンオンで15km/Lくらいだね
前車のエブリィ5AGSより走行中は静か。
一般道は問題無しだけど、ハイギヤード
過ぎるのか高速道路は若干パワー不足かな
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 16:06:06.94ID:nh3V5Ka2
>>699
タイヤは165/55/R14ブルーアースに変更している
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 17:39:50.92ID:nh3V5Ka2
>>701
乗り心地と直進安定性は良くなる
パワーは若干食われているかもだが
自分にはメリットのほうが大きく感じる
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 00:29:39.53ID:bMjMXikJ
前後異色ホイールのドリ車とか不恰好にしか見えないけど、
ケツだけ色違い鉄ホイールのキャリィとか見るとほっこりする変な自分。
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 17:50:17.36ID:8lx9sbR1
>>705
4ATじゃなくてAGSだけどアップダウンの激しい田舎道で17~18km/lくらい
同じ条件でnboxが16~17、nvanが13~14くらいなので参考にして補正してください
平地だともう少し良くなると思います
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 18:16:28.40ID:8lx9sbR1
先日あったAGSの不具合を1つ
エンジンをかけようと思ったらセルは回るけど全くかからずよく見るとシフトノブはDに入ってるけどディスプレイ表示はN
シフトロックを解除してNの位置にすることでエンジンをかけることが出来たけど原因はバッテリーの電圧低下でAGSが動作不良を起こしたみたい
それ以前にはDで発進してもギアが固定されてマニュアルにしないとギアが変わらないってことが何度かあった
オルタネーターの故障、そもそもAGSが故障してる可能性もあるけどどれも
1~2週間運転しない時の気温が高くない朝でセルは普通に回るが少し弱いかなって思うときに起こること
バッテリー充電したあとには起こらないことからこの結論に至ってます
これから寒くなりますので皆様お気をつけを
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 20:36:27.33ID:ZwRngY9o
150キロくらいの荷物積んだけど
クラッチ感覚はあんまり変わらん気もするな
ただ、運転中は多少ふらつく感あるかな
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 21:36:22.08ID:slwhggE5
>>707
ドア開けたときに「うにょ~」って音がしなかったのかな。
確かに、しばらく乗ってないと、ちょい不安になるよな。
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 06:37:08.69ID:Cmnf+j5y
素朴な疑問
AGSやAT車乗った事ないのだが極寒冷地の人は何も問題無いのかな
MTだとサイドブレーキは厳禁でギア入れて停めたり歯止めしたりするけれど、Pとかで凍ったりしないのかな?
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/17(土) 09:57:18.03ID:xmFxtoPB
>>706
AGSも燃費いいんですね。うちの普通のDA16Tキャリイトラック3ATが頑張って15、エアコンつけたら13切るので。
本来はマニュアル好きなのでAGSの低走行の中古もありかなと思いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況