X



トップページ軽自動車
634コメント246KB

軽自動車の白ナンバーに嫉妬するワシじゃがpart8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 23:43:17.90ID:MffNXb45
データベース
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/10(木) 23:44:04.16ID:jO7YSb9L
シット
シッター
シッティスト
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 21:42:10.10ID:LyvoAaMY
又白ナンバー出るよな
そんときはまで待つ
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 21:43:41.05
もう出てるでしょ、黄色枠着くけどw
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 22:25:10.42
黄色ナンバーにコンプ持ってる人は字光式にすればいいのに
登録車の白ナンバーと違って、夜の光り方がかっこいい
ナンバーは「1919」とか「0721」「69」とかそういうのがいいね
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 14:56:59.89ID:93NQ2W7q
ナンバー隠し対策制度に対応してるもので、極力黄色枠を隠せるナンバープレートフレームって何?
いい情報あれば教えてください。
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 17:02:55.96ID:LubXbxBM
黄色枠やだな〜
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 14:11:34.44ID:HGnSgww/
白ナンバー軽自動車にイタズラするって嫉妬してますって全力で証明してしまったようなものじゃん
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 14:12:33.62ID:HGnSgww/
まさかの高級車に対する嫌がらせを軽自動車が受けているとか高級車として見てるってことなんだよなぁ
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 15:30:29.67ID:zCpGTnt0
燃料が下手すぎ^_^
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/15(火) 18:29:58.03ID:HGnSgww/
図星で草
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 17:05:55.65ID:8NUfu9OM
>>215
例えが下手過ぎて草
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 00:07:57.43ID:7HKAwnKb
白ナンバー

0時10分より予約開始
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 17:17:16.70ID:6uSBfWWV
白ナンバーっていまも選べるの?
ディーラーでハンコ押してきたんだけどなんも言われなかった
別に黄色でもいいけど制度上どうなってんのかなって
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 18:59:03.59ID:povrbEbd
>>222
左上が三角になるのって全国版だけなの?
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/22(火) 19:41:54.89ID:HlROaYET
おいおい、ライズに軽自動車の疑いがかかってるんだがなんなんだおい
普通車じゃねえのかよライズ
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/23(水) 22:34:43.52
なんでライズの話をぶっこんできたのか分からんけど、
ダイハツOEMのトヨタ車の貧乏くささって異常だよな
なんであんなにダイハツ臭がするんだろ
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 12:38:34.27ID:SKKJMcl9
詳しくない、興味ない人にはわからんけど
知ってる人ならライズだwトヨタマークのダイハツの車wwwってなるからな
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 17:58:12.37
ライズって最近タイムスのレンタカーで良く使われてるよなあ
余程安いんだと思うw
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/26(土) 18:14:49.46ID:ND1JpULS
ダイハツはトヨタの子会社だからな
ちなみにヤマハもトヨタの子会社な
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/28(月) 19:03:26.50ID:BJI5YetQ
結局のところ安い税金しか払ってないのに
貧乏人の証である黄色ナンバーを付けない
ことがムカつくってことだろ

赤の他人のナンバーで怒りの炎を燃やす
キチガイのなんと多いことよ
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/29(火) 18:44:09.92ID:qSCSxQRw
軽自動車の白ナンバー 安いクレジットカードのブラックカード iPhoneをディスるGalaxy ガンダムの赤カラー
他にもいろいろある色差別と見栄
全部同じでは?
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 00:15:02.69ID:m+nMZ/Zs
今はクレジットカードのゴールドなんて年会費1万払えば誰でも持てるからな。
お客でアメックスのプラチナチタンカード出された時はビビった
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 00:24:46.71
プラチナも誰でも持てるよ今は
まあ年会費15万払うだけの金持ってるってことの証明にはなるけどw
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/30(水) 01:56:40.58ID:J9aDOiFb
年収400万ぐらいのリーマンなら持てるよ
俺、アメックスゴールドからインビテーションでアメプラになって10年以上維持してたけど、
数年前に申込制で誰でも入れるようになったから解約したw
もう何の意味も無いよ
ブラックカードは別格で普通は入れないけど
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 17:42:38.05ID:SPnboJZX
他の車種に比べタフトだけ白ナンバーめっちゃ多いな
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/09(土) 21:44:15.08ID:x1V7Kdv7
女性に劣るオスであった(笑)
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 12:38:09.66ID:zodFPXkX
ホントの貧民が乗るようなアルトやラパンやワゴンRで白ナンバーは恥ずかしいしみっともないが

Nboxやハスラージムニースペーシアギアとか普通車より高い軽自動車なら白ナンバーでも全然いいな
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 20:26:30.72ID:mUkcyejU
ミニバンもどきみたいなハイトワゴンより、
アルトやラパン、N-ONE等の背の高くない軽に乗ってる方が貧乏そうではない
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 20:32:08.20ID:BwCPxepI
そうか?
今どき普通の軽乗用に乗る人って例外なく貧乏人じゃね?
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 20:42:35.37ID:mUkcyejU
老夫婦は金があっても軽って人もいる
そういう老夫婦はハイトワゴンじゃなくて背の低い軽に乗ってる
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 20:43:39.48ID:mUkcyejU
まぁ未成年の子どもがいて軽しかなかったら貧乏確定みたいなもんだな
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 01:51:06.68ID:IKn2QIxT
>>246
印象とかじゃなく価格みればガチの貧民しか買わないだろていうくらいの安物車だからなそれらは
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 01:53:35.11ID:IKn2QIxT
>>248
ぶっちゃけそんなのはお前の妄想の中の世界
お金があって軽自動車乗るなら普通車と価格が変わらないハイト系に乗りますよ。

ワゴンRやアルトやラパンとか苦行ですからね
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 07:39:43.55ID:0u37yhql
>>251
大きい車が欲しいならミニバン買えばいいし、車に興味があるなら普通車を買えばいい
それが出来ない貧民が軽ハイトワゴンを買うw
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 07:40:44.07ID:0u37yhql
お金はあるけど車に興味がないって層は軽ハイトワゴンのカスタムグレードなんて乗らないんだよなぁ
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 08:44:39.60ID:ziQRlILP
>>252
お前の中ではそうなのかもしれんが
ぶっちゃけコミコミ200万でも買える普通車結構あるぞ
Nボでオプションマシマシだと250超えるらしいな
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 09:48:34.24ID:iOnExBQ5
Nboxとかあの手のにコミコミ200万overは流石に馬鹿っぽいよなあ
みんな買ってるけど
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 10:41:59.68ID:0u37yhql
軽やコンパクトカーは上級グレードだと、車に興味あるけどそのクラスしか買えない感が出てしまうんだよなぁ
素イフトなら車に興味なくて走れば何でも良い的な人にも見えるが、スイフトスポーツだと速い車が欲しいけどスイフトスポーツくらいしか手が届かない感が滲み出る
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 11:36:22.45ID:iOnExBQ5
それな

でも俺の周りにも居るよ
車はフルオプションで買うって人
同じ理由だと思う

俺は真逆で、最低グレード素のモデルが一番得だと思ってる
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/20(水) 12:00:11.92ID:0u37yhql
>>258
車に興味ありそうで安い車だと、金が無い感がね
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/25(月) 15:31:10.38ID:C7hMYPQk
N-ONEってNシリーズの中では一番高いんじゃなかったっけ
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/25(月) 16:25:07.11ID:8XrNRRX9
乗り出し250万で御座います
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/27(水) 22:11:21.06ID:l6ei+cyJ
>>263
馬鹿げた価格のせいで壊滅的に売れなくて近々に生産中止
ただし生産中止後に希少価値が上がる予想
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/29(金) 17:02:56.74ID:QB5ahHwg
軽の上級車種はオプション込みで乗り出し価格が300万円を超える。
高速道路を含めて乗ってみたが、コンパクトカークラスよりも満足感が高かったというか不満点が見つからなかった。
満員乗車満積載での高速走行など特殊な条件を除けば普通車は不要ではないかと感じた。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/29(金) 18:39:35.87ID:QB5ahHwg
ハイト軽だと大型セダンと比べても客室内長が長いので足元が広く、頭上空間も20cm以上余裕がある。3人乗車までなら荷物もセダンより多く積める。最近の軽に乗ってみれば「こんなにも広いのか」と驚く。
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/29(金) 19:15:15.46ID:PS5m2o/W
ハスラーで花柄ナンバーにしたけど会社の女子からかわいい!はじめてみた!と評判いいよ。
ラパンの同僚女子も今度変えてくるみたい。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 16:23:35.34ID:T2MQ7vCY
>>269
高さがあるだけで前後左右は普通にDセグのミドルサイズセダンよりも狭いぞ
長居させたくないラーメン屋の椅子かって感じで座面が小さい
アップライトな姿勢で座らせることで、前後のスペースを節約しているだけ
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 22:33:26.44ID:L+nzBoju
自動車の客室内長は前部計器盤先端からリアシート後端までの距離で測る。
大型セダンのセンチュリーの客室内長は2165mm。これに対してN-BOXの客室内長は2240mm。座席の大きさに関わらずN-BOXの方が足元空間にゆとりがある。
ハイト軽はこれだけ客室内長があるので、座席の奥行きは無理に短くする必要がなく普通車と比べて遜色ない。
軽が狭いと言う人は一昔、二昔前の軽規格変更前、ハイト軽登場前の感覚なのだろう。
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 22:42:32.07ID:DsmGPKWx
センチュリーの後席乗ったことないだろ?w
マジで言ってるようなら頭おかしいんちゃう?
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/30(土) 23:03:23.74ID:p4iS/Hol
5ナンバーの軽ワゴンは座席一番後ろまで下げたら荷物全然載らないからな…
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 20:50:56.88ID:V3QtlyS6
5ch軽自動車板はアホンダが粘着してるからな
ホンダ関連スレが異常なことでよくわかるけど
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 21:02:55.44ID:VZI5O+f/
自動車販売台数トップ5(普通車+軽)のうち3車をハイト軽が占める。普通車の上位のヤリスとカローラは派生車種を足し上げた台数で、実質的に軽は販売台数の上位をほぼ独占している。
ハイト軽にこれだけ人気が集中する理由としては
@居住性
  足元や軽の頭上空間の余裕は普通車を凌駕する。
A安全機能
  先進の安全装備が満載でサイドエアバッグが標準装備されている。
B走行性能
  一般道はもちろんターボ車は高速走行や満員走行でも余裕がある。
C低コスト
  価格、燃費、税保険料や高速料金他でアドバンテージがある。
20年前にタントが出た頃のハイト軽は奇形車種とも言われたが、じわじわと注目を集めて今の圧倒的な販売実績につながっている。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 21:29:26.08ID:F34GzH8W
軽ワゴンだのヤリスだのカローラだの安い車のほうが販売台数が伸びるのは当たり前だろ
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 22:24:50.85ID:VZI5O+f/
ハイト軽が登場するまでは、軽が販売台数の上位を占めるようなことはなかった。プレリュード、ソアラ、クラウン、シーマなどスペシャリティカーや高級車が脚光を浴びて販売上位に入っていた。
日本人の車に対する考えがステータスを表す嗜好品から車本来の役割である実用本位の品へと大きく変わっている。
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 22:32:49.54ID:F34GzH8W
日々の買い物は徒歩か自転車で地元商店街に、車は一家に一台お出かけ用って家庭が多かったのが、
都市部以外は商店街が駆逐されて車で大型スーパーに買い出しに行く生活スタイルになって、日常の足としての車が売れるようになったんだろ

郊外というより田舎寄りの春日部の設定のクレヨンしんちゃんの野原家でさえ、みさえ用の車はない
現代の春日部の主婦なら大半は軽に乗ってるだろ
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 03:16:10.30ID:6N4h+1Sm
うちのマンションの駐車場に最近停め始めたNbox、
花柄ナンバーに太枠フレーム付けて白ナンバー風に見せようとしてて哀れw
角の黄色三角は隠しきれないし

五輪白ナンバーにしててほんと良かったと思う
マンションの駐車場で自分の車と見比べる度に優越感でニヤニヤしてまうわ
これから増えるのかな
花柄ナンバーに太枠フレームwだっさ
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 03:44:25.74ID:D8Z4q4wi
>>383あっちは、年式古可哀想って思ってるよ
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 06:43:23.30ID:htSSltZf
オートマ限定免許が出来て女の免許取得率が上がったことで、
商店街のみならず駅前中心に出店していたダイエーやヨーカドーが衰退し、
駅から離れた地下の安いとこに出店するイオンが栄えた
そして主婦の買い物車として軽自動車が売れるようになった
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 17:46:32.57ID:aBP4smwo
>>284
年式古いって言っても去年9月だけどなー俺の車

必死になって黄色い枠を隠そうとしてるのを見るとほんと哀れ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 19:29:42.67ID:htSSltZf
令和元年NEXCO東日本管内の事故の第一当事者の死亡事故43件のうち10件が軽自動車で、全体の23%を占める
http://imgur.com/hrtO7Ut.png
なお、高速道路の利用比率は軽と二輪を合わせても10%しかない
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 20:18:26.98ID:j+97DBdT
>>288
ソースは?
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 20:26:24.23ID:aBP4smwo
https://www.niconori.jp/information/f015
これ詳しいな
データの出典元もあるし

■事故率
普通車:0.34%   軽自動車:0.35%

■乗車中に負傷した場合の、死亡事故となる確率
普通車:0.22%   軽自動車:0.26%
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 20:40:29.03ID:wFhqfN/U
>>291
というか、車の相互事故を想定するなら軽は被害が大きくなりやすいってだけだな。
実際は普通車と普通車が衝突したり、軽と軽が衝突したりする事もあるから、後は確率的な話だろうけど。
カムリとかプリウスくらいの普通車と衝突したら、どんな軽も後方に吹っ飛ばされてしまうわな。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 20:48:11.02ID:aBP4smwo
まあ、軽が安全なんて思うほうがおかしいわな
乗ればペラペラなことはすぐわかるし
3ボックスのセダンと正面衝突させたら当たり前だけど軽バンとかひとたまりもない
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 20:48:24.09ID:mZrslRpc
>>291
記事の内容はその通りだね
公道上では軽自動車より質量が大きい車が多いから不利だし、後席の安全性は圧倒的に悪いから後席を使うなら普通車のほうが良いのは明らか
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 21:34:47.17ID:htSSltZf
>>291
登録台数で年間事故件数を比較すると、基本的には距離を走らない車のほうが事故率が低い

同じ距離を走った場合軽の方が人身事故発生確率が高い
http://imgur.com/40F65Hr.jpg

高速道路だと自分で起こした事故で死ぬ確率が軽の方が圧倒的に大きい
http://imgur.com/hrtO7Ut.png
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 21:44:54.02ID:aBP4smwo
>>296
うん

いや、単純に同じ状況同じ速度同じ相手にぶつかった時に、
軽と普通車では軽の方が死ぬのは誰も否定してないと思うよ

で、なんでそこまで頑張って「軽は死ぬぞ」て啓蒙してんの?
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 21:53:57.72ID:uumQQ1aW
いやだから棺桶って言われてるって言ってんじゃんw
何度論点ずらしすれば気が済むんだ?
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:44.93ID:uACWXpEr
交通事故の際に車の大小でどちらの方が不利とは一概には言えない。
衝突エネルギーは物の質量と衝突スピードによって決まる。壁や電柱に衝突したり崖から転落するような車両単独事故では大きくて重い車のほうが重大事故につながりやすい。
警察庁の外郭団体の調査では、車両単独事故の死亡率は普通車の方が軽よりも相当高い。
車同士の正面衝突では軽の方が不利になる。但し正面衝突の割合は少なくて多くはオフセット衝突や追突で、軽い軽は大きく飛ばされることにより衝撃が吸収される。
安全な車を選ぶ際に重要な事は車の大きさではなく事故を防止、軽減できる安全機能の充実になる。車の安全機能は最新モデルと古いモデルでは大きな差がある。安全面では古い車に乗り続けたり古い中古車を買うのは避けたほうがいい。
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/03(火) 06:51:22.29ID:8hSHc8pe
軽と普通車じゃ使われ方にも偏りがあるから、単純に事故件数で比較して車両の安全性を語ることは出来ないよ

近所の買い物送迎で生活道路をチョロチョロ走る使い方なら、
車同士で衝突してもお互い速度域が低いから乗員の死亡事故にはなりにくいが、歩行者や自転車を轢き殺す確率は上がる
お出かけ用の車で高速道路走ってる時間が長ければ、自転車や歩行者を轢き殺す確率は低いが、速度域が高いので乗員の死亡事故率は高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況