文章を書くことと、仲間内で話すことの区別がつかないと、こういう文章になる

年齢は高めだが、高齢者とは限らない むしろ教育水準とか教養、特に活字を
あまり読まない生活なんだろう

要するに書いた本人もジムニーで向かったということなんだろうがそれが書いてない
だからわかりにくい

林道がV時に掘れた 住民からの苦情 ジムニーで現場に付近に行く 
で見掛け倒しの64に遭う どんなにヒドイかと思ったら、自分にとっては大したことない(自慢)
でも、住民たちの軽トラなら無理

つまり、ジムニーの潜在能力とそれを充分に引き出してる自分という2つの自慢を書きたかったんだろう

ついでに言えば、こいつは、64/74じゃなく、23なんじゃないか、という気がする
新車買わない、買えないで、頑なに23の方がいい、って思い込んでる、そんな感じも読み取れる