X



トップページ軽自動車
1002コメント286KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/24(火) 11:56:12.33ID:hSi5Xd3Y
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスル
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/catalog/

前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627417962/
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 19:33:28.82ID:gx5djsAV
併売だけどガソリンモデルは低価格低機能じゃね
フィットはまだハイブリッドとガソリンであまり差はないかな
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 19:41:00.52ID:umGRf0nk
>>577
素人?
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 20:07:45.34ID:gGsQp0ZM
>>578
昔660ccNAで64馬力車出したのはホンダだけだしな
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 20:13:49.00ID:eikuZeTs
後10年は2017年購入JF4で頑張るw
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 21:08:01.96ID:Jt+FBo0i
今のエヌボックスってEVモデル的な外観してる
ライトもまあるく光るし
だからいつ出てもおかしくない
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 21:47:51.90ID:7STfQCjJ
普及価格でEVを作るにはバッテリー容量を小さくするのがいちばん簡単だろうから航続距離があまり問われない軽自動車がいちばんEV化に向いてる
とりあえず郊外の家持ちのセカンドカーをEVに置き換えるところから始めればいい
電力供給の問題は家庭専用EV電源を開発してエコキュートみたいに深夜にゆっくり充電させればなんとかなるんじゃない?
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 23:44:36.73ID:uwPuKwy4
>>585
そのころには電気N-BOX
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 23:46:08.74ID:uwPuKwy4
レギュラ値下がり10円もした
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 07:45:16.88ID:dnZGZk0O
軽とは思えない乗り心地!とか絶賛されてるから期待してカスタム試乗したけど軽レベルでがっかりしたわ
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 07:54:24.14ID:XNFUEQXN
直進時は初代FITよりホイールベースが長いんで乗り心地はいい感じなんだけど
車幅が短い分左右方向の安定性は軽だよな
でも一昔前の軽自動車に比べたら相当良くなってるのは事実
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 08:40:23.28ID:jgGhkYdy
今年の末で丸10年なのか
もう200万台突破してたんだ
昔N360もよく売れたけど3倍以上売れてんだな
今やホンダの屋台骨
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 08:45:36.26ID:E4zQbzmj
>>600
軽しか乗ったことのない井の中の蛙がグワグワ鳴いてるんだろう
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 10:10:26.28ID:FuKCkvIF
>>604

「隣の車が小さく見えます」 がキャッチフレーズのカローラ1100とホイールベース、トレッド
は同等なほど大型化している。

当時は、このサイズで長距離の家族旅行は当たり前だった。エンジンパワーも当時以上だ。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 10:27:48.41ID:E4zQbzmj
>>605
今の普通車と比べろよ、この軽も今の車なんだから比較は普通今対今だろ
あと室内空間は軽が広くても高い普通車には空間の質には敵わない
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 10:30:01.82ID:E4zQbzmj
30年前40年前の車と比べて勝った!とか頭おかしいのかな?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 10:32:31.96ID:E4zQbzmj
軽は軽なんだから驕らず何も考えずに楽しく乗ってりゃいいんだよ
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 12:48:48.93ID:3Gx8MfhY
>>594
その理由はドリキンの動画で答えが出ている。
https://www.youtube.com/watch?v=FAOw1cPqNMU
答えは、NBOXが出る前ホンダ軽はどん底だったのを、起死回生の命を受けてホンダF1エンジニアである
浅木氏に託された。
彼によると軽自動車もF1も同じ。いかに突き詰めて攻めていくか?で、初代NBOXが誕生した。
その結果、全国産車の中でもっとも売れる車となった。

でもね・・・浅木氏も去り、白土氏もアクセスの社長になり、残ったのはイカ臭い奴しか残っていなかったんだよ
電パをMCで不採用にしたりETCを排除したりオートレベリングをなくしたり
初代浅木氏の突き詰めて攻めていくという想いが受け継がれていないじゃないか。
その結果スズキが接合技術で静粛性を高め、ハスラーなどカスタボと匹敵する静粛性
を得ている
新しく出たワゴンRスマイルに関してはパッケージングでノーマルNBOX
NBOXに勝っている。
今、浅木氏の想いを受け継いでるのはホンダではなく鈴菌であり、次期スペーシアフルモデルチェンジでは
NBOXはカスタボを擁しフルモデルチェンジしても勝てなくなる
浅木氏も去ったホンダにはもはや何も期待できない。まぁ、車検が来たらカスタボから
スマイルか、新型スペーシアに乗り換えるわ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 13:55:11.50ID:i+qFqadG
>>617
浅木さんF1やってるやろが😡
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:06:56.60ID:Blw+yvT+
>>604
逆だろ。
俺と一緒で今まで軽に乗ったことない奴が軽がこんなにレベル上がってるからビックリするんだろ
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:10:19.95ID:qVVvIJ3g
購入検討してて見積もり出してもらったんだけど
ボディコーティングHydrophobic7万円というのは値段分満足できるものなのかな?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:18:44.45ID:Mo1YTNiD
道路交通法での普通自動車の区分では、
車両総重量が3.5トン未満、最大積載量が2トン未満、
車両定員が10人以下の条件を満たす自動車となっており、
大型特殊自動車や特定二輪車を含む自動二輪車、
小型特殊自動車に当たらないものを指します。
(略称は、普通車)

軽自動車も普通自動車の範疇
「軽自動車も普通車」 ここ重要
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:22:30.73ID:LbeGAzSf
別にどっちと比べてもいいと思うの
昔の車と比較しての進化度合い
現代の普通車と比べての軽の立ち位置
いろんな指標があるんだから
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:24:39.95ID:Mo1YTNiD
普通車の定義すら知らない奴が語る能書き って
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 14:29:17.64ID:Mo1YTNiD
軽自動車との違い区別を明確に分けたいなら
「軽自動車」と「登録車」 こっちだろうな

「登録車」
軽自動車の規格を超える大きさの自動車。

国土交通省の運輸支局、自動車検査登録事務所に登録した車をいう。
ナンバープレートの色は白か緑。道路運送車両法に規定される。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 15:02:34.44ID:s1s3SU4R
2021年8月の新車販売ランキング、
「アクア」4位浮上 トップは「ヤリス」 軽自動車の落ち込み目立つ

登録車と軽を合わせた総合ランキングでヤリスがトップ
https://www.netdenjd.com/articles/-/255237

日刊自動車新聞の認識では 登録車と軽 で分けてるね
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 16:49:47.68ID:2JLo+duP
>>625
素人?
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 17:03:14.64ID:3Gx8MfhY
>>621
そんなコーティング、金をドブに捨てるようなものだぞ

コスパ最強!洗車機も推奨!なコーティングはキーパーラボのクリスタルキーパーマジに最強!

俺も新車のカスタボに施工してもらった。

カスタボのリコールにもなりうる謎のリヤワイパーからの茶色い液。
あれからも守った実績あり。
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 17:56:39.02ID:xGn5jLF+
>>633
キーパーラボ評判いいよね
ホンダの中古車ディーラーで一年持つらしいコーティングしてもらってる最中なんだけど、あとからキーパーでやってもらったほうがいいかねー?
このコーティングでは洗車機入らないでっていわれたな
一年程度しかもたないコーティングで3万円だったね、車購入時に無料でやるよう頼んだけど
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 18:42:05.43ID:3Gx8MfhY
>>641
ヤリスはクロスやらノーマルやらがっさんしてのインチキだから、単独ではN-BOXトップ。
実際使ってみても、ヤリスはミライースより狭い車内、屋根が厚泊する後部座席など、使い勝手は悪い
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 20:54:51.20ID:/hcbDvtQ
ディーラーのコーティングはやって損はないんじゃない?塗装5年保証に釣られて一番安いの(3万幾ら?)したけど、2年毎のコーティングが、メンテナンスとして8000円でやって貰える。高いコーティングは幾らか知らん
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 21:18:44.44ID:YLDTSz/m
当時、7万しないぐらいのハイドロフォビックやったけど効果あったのか分からない…
途中から市販のコーティング剤を定期的に塗るようになったし…
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 21:43:12.84ID:Blw+yvT+
これ買う人、水温計どころかタコメーターもいらないだろ?
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 22:10:30.99ID:LbeGAzSf
水温計のない車は軽に限ったことでもないけどな
輸入車だって無いものもあるし
つまり水温計の有無は軽を貶す判断基準にならない
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 22:33:52.97ID:CNdAprsU
自分もハイドロフォビック
7まんくらいの4マンくらいにできる言われたけど、結局OP計で値引きなので実態不明
まぁそんなに悪くないと思う
ケアセット付いてるし
担当さん付けて欲しそうだったから付けてあげた
↑のキーパーラボ一番安いやつで十分じゃないかな
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 22:51:39.60ID:sGUUkT8e
ディーラーコーティングの利点は納車時にウォーターマークや鉄粉が付いていないことかなって思うよ。まぁ自分で除去してからコーティングすれば良いのかもしれないけど…
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 23:00:37.86ID:IyW5FrFV
俺のやったのは、ブライトポリマー(一番安い奴)メンテは8000円で出来る、メンテって言ってももう一度ポリマーし直しだけど
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 23:52:33.70ID:062dEX4B
オプションでシートカバー付けた人居たら教えてほしいんだけど、質感や座り心地ってどうなの?
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 23:56:38.66ID:CNdAprsU
>>660
なかなか居なさそう
ついでに自分もどなたかに聞きたいです
オーバーヘッドコンソールを付けて
普通のティッシュをセットしたのですが
設置が落下方向なので取り出しずらい
同じ方いませんか?
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 01:10:06.28ID:HfTBJL2c
>>659
水温計何のために見るのか詳しく
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 02:22:11.05ID:rf0Cil+R
1年乗ったけど燃費がつい9km切った
ずーっとマニュアルモードで6千回転で走ってるのが良くないのかな
近所ばかりなのでM3以上にした事ない
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 04:50:49.92ID:hdrYdKP/
芳香剤てみなさん使ってるんですか?
プラズマクラスター機能ありますよね
空気清浄機じたい使ったことないので、意図的に出したいのにプラズマクラスターがムシューにしてしまうんでしょうか?
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 08:46:46.85ID:BnTBDtfw
水温計は動きを見てもわからない者には無用の長物なので無くていいと思う
メーカーの方もその方がコストダウン出来るしオーバーヒートしてくれたら
買い替えが進んで喜ばしい。
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 10:20:19.80ID:F26FeL+V
水温は入口と出口で7℃前後差異があり、どちらの温度を測っているかと云う話もある。
ちなみに、どちらもあり得る。

どなたか、エンジン水温を詳細に計測した方がヘッド内部の各部でも温度が違うとか噛み
ついて来たが、おそらくその方のHPを見たら測り方が間違っていた。

まぁ、誤差が含まれている数値なので目安で十分ではないか。だからインジケータでも十分
だと思うよ。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 11:20:47.96ID:4mhBvYmL
このクルマに今の所水まわりの不具合は聞かないからシビアに水温の調査する必要はない
事例の多いアクティやらバモスなら分かる
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 12:52:43.41ID:wb8/BexV
そもそも純正の水温計なんて、ほとんど動かないおもちゃですし。
あんなもんなら、低温と高温がランプでわかるのと同義だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況