>>110
見えない所に金をかけてるから乗ればわかる、なんてのはただの言い訳、悪く言えば技術者のオナニーなんだよ

車のプラモでボンネットの中に隠れちゃうエンジンをプロ並にしっかり作っていても、ボディに塗装してなかったら評価されないのと同じ事

見た目やスペックじゃわからない部分へのこだわりもいいけど、見た目やカタログでわかる部分が手抜きに見えないようにするバランス感覚が無さすぎるんだよなぁ…

AHSやMTなんてS660で開発した技術だし、自慢の遮音ガラスを採用してないオリジナルと採用してるプレミアムも先代からの値上がり幅が同じじゃ説得力無いんだよ